♭♪#ダイワリール総合スレ184#♪♭ (135レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/31(木)20:10 ID:k6bRjDzd0(1) AAS
前スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ183#♪♭
2chスレ:fish VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
54: 08/04(月)12:37 ID:qz/wJscu0(1) AAS
>>52
できると思うならやってころされてこい
55: 08/04(月)12:42 ID:ZzoE87bF0(1/3) AAS
ダム湖に違法放流されたブラックバス釣りしてたクソバサーがクマに襲われて大ケガした事案が報道されてる
もう渓流やダム近辺は立ち入り禁止にしたのうがいいね、クマにヒトの味を覚えさせてはならない
56: 08/04(月)12:59 ID:ArQOwNQa0(1) AAS
>>52
大体だけどクマと人間って
例えるなら最低でも大人と幼稚園児くらいの差があると思うんだけど
お前は、幼稚園児にマウントポジション取られたら返せないでボコボコに負けると思う?
57: 08/04(月)13:43 ID:zO9OqgkX0(1/2) AAS
バスが全国に広がっている要因として
全国の色々なところに放流している琵琶湖産の中に混ざっているという事実もあるんだよね。
関西圏にしか居ないはずの他の魚も混入している話もあるし。
58: 08/04(月)14:22 ID:72H/lRbp0(1) AAS
クマは目や鼻の急所以外は格闘家の攻撃でも全く効かない
人間の何倍もパワーがあって皮膚は鎧のように堅い
ツメは鋭い鋼の凶器そのもので当たれば確実に肉を刻む
逃げた所で熊のスピードに人間はかなわない
59: 08/04(月)14:49 ID:zO9OqgkX0(2/2) AAS
ところが今回は肩を引っ掻かれて転んで足を骨折したにも関わらず命に別状ナシという事は
クマは人間を襲っていたわけではなさそう。
60: 08/04(月)16:15 ID:ZzoE87bF0(2/3) AAS
食べられていないからいいけど、これでクマがヒトを食べてしまったらヤバい
鹿や猪などの野生生物に比べて逃げ足のろいし、猟師でもなければ反撃もしてこない
最悪なのは母グマが子グマに人間を食わせてしまうことだな
61(1): 08/04(月)16:46 ID:3OLp+Jd30(1) AAS
テトラとか磯場で転倒して大怪我する方が可能性としては遥かにデカいだろうな
62(1): 08/04(月)16:54 ID:ZzoE87bF0(3/3) AAS
>>61
それもクズだが、まぁ自分が死ぬだけなら好きに死ねばいい
人間の味を覚えたクマが過去にとんでもない事件起こしてるからね
もう渓流釣りはやらないほうが身のためだよ
63: 08/04(月)17:27 ID:o58b2LqR0(1) AAS
>>62
色んなスリルがあるから面白いんだぞ
64: 08/04(月)18:29 ID:pfBXfB/40(1) AAS
遭遇率考えたらクマよりイノシシの方がヤバそう
65: 08/04(月)19:27 ID:e+v1gXUo0(1) AAS
個人的に渓流釣りしてて面倒なのはハチとアブ
そいつらが湧く時期は鮎の季節だからまだ我慢できる
66: 08/04(月)21:59 ID:oWtUbPrg0(1) AAS
ニュースだけ見てるとバサーだという話は書かれていないけど
渓流釣りなら色々な魚種の可能性あるよな?
67: 08/05(火)07:51 ID:skYZmyPe0(1) AAS
この時期避暑兼ねて渓流は最高なんだが、泳ぐと暑さを忘れる
68: 08/05(火)08:54 ID:jxA/8xmp0(1/2) AAS
渇水であまり泳げないんだが
69: 08/05(火)09:06 ID:WVyYNtUo0(1/2) AAS
15日、福井県坂井市のダム湖で、釣りをしていた20代の男性がクマに襲われ、肩などにけがをしました。
クマの行方は分かっておらず、県などが注意を呼びかけています。
これバス釣りって報道されてるよ
夏の猛暑で山にエサが無くなってクマが降りてきてるから、マジで渓流やその近辺の釣りは自重したほうがいい
たまたまケガで済んだだけだから
70(1): 08/05(火)09:10 ID:jxA/8xmp0(2/2) AAS
九州はクマがいないので自重しません
四国にはクマいるのかな?
71: 08/05(火)09:29 ID:WVyYNtUo0(2/2) AAS
九州ってどこ?
日本にそんな地方都市あったかなぁ
72: 08/05(火)11:03 ID:hj9M1kw70(1/3) AAS
地方都市って言っちゃってるやんけ!
73: 08/05(火)11:40 ID:MZ7YypZj0(1) AAS
バンタムの古い中古品は安いから買ったけど
同じくダイワのファントムゼロもあったけど
ボロボロやったから買わなかったな、後はバンタムは80年代製とは思えない程に印字やメーカー名も残っていて綺麗で傷も殆ど無かったから、買ったのもあるな
74: 08/05(火)12:38 ID:thJt7Lb30(1/3) AAS
ダイワ最新機種買えば良いじゃん、良いぞ最新機種
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
75: 08/05(火)12:43 ID:hj9M1kw70(2/3) AAS
買うだけじゃつまらない
釣らないと
山の日は多そうだから土日に渓流行こう
76: 08/05(火)12:48 ID:thJt7Lb30(2/3) AAS
買わなきゃ試せない
77: 08/05(火)13:00 ID:hj9M1kw70(3/3) AAS
試さないものは買わない
78: 08/05(火)13:04 ID:thJt7Lb30(3/3) AAS
試すためだけに買う@今のシマノ 使う気はない
79: 08/05(火)14:39 ID:7ElM9m5R0(1) AAS
使う気はない → 誤
釣りに行けない → 正
80: 08/05(火)15:29 ID:ZLNyI2u/0(1) AAS
>>70
四国は先月、ツキノワが目撃されてる
81(1): 08/07(木)07:09 ID:m/sCJniU0(1) AAS
26イグジストはよ発表してくれ。
82: 08/07(木)07:38 ID:Flvfrzi50(1) AAS
>>81
それは年末のお楽しみ
83: 08/07(木)09:31 ID:g2F8CSiY0(1) AAS
出ないみたいだけど
84(1): 08/07(木)16:37 ID:peELUZvA0(1) AAS
26イグジストはメタルローターになるんだろうな
85: 08/07(木)16:42 ID:x3Lam6j40(1) AAS
>>84
それだとデチューンじゃねーか
86: 08/07(木)16:47 ID:9jtFlYrr0(1) AAS
ザイオンがいいよ
ピタッと止まる
87: 08/07(木)16:50 ID:ddhPh5xc0(1) AAS
ステラみたいに感度捨てたリールはいらない
88: 08/07(木)16:55 ID:5K6PTOsV0(1) AAS
チタンローラー
チタンスプール
89: 08/07(木)19:56 ID:S/10j20E0(1/3) AAS
次はザイオンの上位ザイオンZみたいな奴挟んでその次はドライカーボンと見た
90: 08/07(木)20:07 ID:A13zPREf0(1) AAS
ドライカーボンは使わなさそう
AGS使ってるとリールに使っちゃいけないと思う
91(1): 08/07(木)20:11 ID:B9K3uOV90(1/2) AAS
slpのハンドルはドライカーボンじゃ無いのか?
92(1): 08/07(木)20:16 ID:S/10j20E0(2/3) AAS
>>91
あれはドライカーボンだよね
スピニングの奴あんなに細いのにビクともしない
あの技術をローターに使えば…
いくらになるだろw
93: 08/07(木)20:18 ID:S/10j20E0(3/3) AAS
イグジストもちろん今の奴いいけど初代の使用感がいまだに忘れられない
94(1): 08/07(木)20:25 ID:B9K3uOV90(2/2) AAS
>>92
エアドライブローターの曲線成形するの大変そうw
チタンは海水等の耐食性が高くて釣具と相性良さそうだが硬過ぎて複雑な形状の成形は難しいらしいから、現状ローターはザイオンが最適なんだろうな
95: 08/07(木)23:02 ID:oVCrJq+l0(1) AAS
スマホやパソコンみたいにモノコックを突き詰めて部品点数減らすのも面白そう
96(1): 08/07(木)23:14 ID:Q/zgNw150(1) AAS
>>94
チタンはアルミよりガッツリ重いので、リールに限らず色んなモンに向いてない。
車のホイールなんかでも、チタンホイールなんか性能低下イキりアイテムでしかない。
刃物でも、サンドイッチ鋼材の側材には向いてるが、逆に言うとその程度にしか使えない。
重さや加工のし難さから来る値段の異常な高さを許容出来る用途でないと使えない。
97(1): 08/07(木)23:31 ID:ieqdiaTD0(1) AAS
>>96
チタンがアルミより重いのは単なる重さ。
同じ強度で設計したらチタンの方が断然軽く作れる。素材が薄くても強度出せるってのに何言ってんだ?
98: 08/08(金)00:26 ID:AEwZpz1s0(1/4) AAS
以前チタンでリール作ったけど割れちゃってダメだったんだよな
ドライカーボンも同じことになる
99: 08/08(金)01:01 ID:TuMp32KB0(1) AAS
うなぎ釣りで汚れるからジョイナスとかワールドスピン欲しかったんだけど釣具店には無かった
カタログ見返したら16年とか17年製で古いからかな
雑に使える安いヤツはレビューあてにして中華で探すべきか
100(1): 08/08(金)02:06 ID:AEwZpz1s0(2/4) AAS
ジョイナスやワールドスピン買うならまだFXやシエナのほうがドラグが良いからそっち買った方が良い
101: 08/08(金)02:56 ID:KS9WUnZD0(1) AAS
LTコンセプトがそうであるように適材適所だなー
102: 08/08(金)03:37 ID:XRzzNADI0(1/3) AAS
>>97
それがそうもいかない
リールみたいな程度規格が決まってる物はそう単純に小さく出来ない
アルミとチタンだと1.5倍くらい重いから、軽くするには使用量を半分くらいにする必要がある
ギアボックスは薄い所はもう限界まで絞ってる
一番厚みがあるのはリールシートとリールフットだけど、シートを薄くすると竿に付かないし、フットを細くすると衝撃に弱くなる
結局本体サイズを小さくしない限りチタンで軽量化は難しい
省1
103(1): 08/08(金)04:37 ID:SE8iYYn30(1) AAS
チタンが最強の魔法金属みたいに思ってる人わりといるよな
高いだけで別に大したことないのに
104: 08/08(金)04:39 ID:XRzzNADI0(2/3) AAS
>>103
ほんとそれ
105(1): 08/08(金)07:22 ID:BQxI5Ypk0(1) AAS
腕時計のチタンは最高よ
腐食しないし軽いし
106: 08/08(金)07:54 ID:AEwZpz1s0(3/4) AAS
チョコボの不思議なダンジョンではチタンにお世話になった
107: 08/08(金)08:39 ID:XRzzNADI0(3/3) AAS
>>105
時計の場合はステンレスの代替だからね、軽くなるし腐蝕にも強い
アルミをチタンに変えるとしたらメリットは耐腐食性くらい
とはいえアルミもそこまで弱い素材じゃないから、海水の中に放置するような用途じゃなければ大して意味がない
108: 08/08(金)09:55 ID:N94x6XV60(1) AAS
イグジストもステラも4年スパンは早いよね
109(1): 08/08(金)12:30 ID:F1LmXeax0(1/2) AAS
もう開発するお金が無いんじゃないかな?
シマノが自転車でやらかさない限りはダイワが先に中国に買われて終わりでしょ
110: 08/08(金)12:50 ID:scqOta2+0(1) AAS
>>109
夢見すぎ、現実を見ろ
シマノ
外部リンク:www.google.com
グローブライド
外部リンク:www.google.com
111: 08/08(金)13:10 ID:k1IlzZGz0(1) AAS
>>100
ネクサーブはどうですか
色が銀色で良いですよ
112: 08/08(金)13:21 ID:W0LpghKT0(1) AAS
LTコンセプトみたいな統合された設計思想で成功したのは大きいね。あまり変えて欲しくないと思いつつ、新機構や素材面の挑戦も見てみたい、複雑な気分だわ。
113(1): 08/08(金)14:38 ID:Mg0gy6PZ0(1) AAS
LT出すときにドデカコンパクトスタイルは間違いでしたって認めるべきだった。
114: 08/08(金)15:36 ID:jN8pxMmG0(1/3) AAS
シマノもダイワも失敗を認めないよね
ただ、ダイワは新機構の紹介文で前の機構のダメ出しをしょっちゅうやってて、自分で自分の首を絞めてると思う
115: 08/08(金)16:14 ID:F1LmXeax0(2/2) AAS
ダイワは飛躍的に向上し続けてんだよ
116(2): 08/08(金)16:16 ID:tABGN5Q80(1) AAS
カルディアの価格帯で亜鉛ギアですやん…
117: 08/08(金)16:17 ID:+BDIYFAD0(1) AAS
自分でダメ出ししてる事実は変わらんね。
118: 08/08(金)16:28 ID:toqZ8Km50(1) AAS
>>116
何が問題なんだ それ?
119: 08/08(金)19:25 ID:+IpDvYLL0(1) AAS
22イグジストはゲーム機に例えるとswitchみたいなもんだから次はswitch2くらいの継承&進化でいいかな。
120: 08/08(金)19:36 ID:lAp14uIB0(1/2) AAS
ドデコンはモノフィラしかなかった時代やんか
PEの時代になってラインキャパがいらなくなったんだから思想が変わって当たり前。
ただの時代の流れでしかないのにそんなことをネチネチ言ってるやつは無能。
121: 08/08(金)19:56 ID:CSR1vyUa0(1) AAS
>>113
ドデカコンパクトは酷かったなバットガイド叩きまくりで飛ばない飛ばないw
122: 08/08(金)19:58 ID:5+HX2UK00(1) AAS
アルデバランDCという現代の失敗作を平気で世に送りたず某S社の信者さんが沸いとるね
123: 08/08(金)20:02 ID:uHhg7jVZ0(1) AAS
クラドDCという話題にもならんリールもあったぞ
コンプレックスも同じく
124(2): 08/08(金)20:12 ID:jN8pxMmG0(2/3) AAS
安くてドラグ音が出てオフショアで使用可能なドラグ7kgのリールって何がありますか?
SUPやカヤックで使う予定だけど、ロスト前提で安く抑えたい
125: 08/08(金)20:26 ID:J8nc+DmM0(1) AAS
旧カルディア
126: 08/08(金)20:35 ID:jN8pxMmG0(3/3) AAS
あ すみません ベイトリールです
127: 08/08(金)20:37 ID:lAp14uIB0(2/2) AAS
キャタリナ TW
安いのだと二万とかで買える
128(1): 08/08(金)21:03 ID:XRLcrVI40(1) AAS
>>124
カヤックって転覆して
タックルをロストしがちなの?
129: 08/08(金)21:38 ID:AEwZpz1s0(4/4) AAS
>>128
自分がズボラなだけです
オシアジガーリミテッドのロストが一番痛かった
130: 08/08(金)22:58 ID:iTtgYNmz0(1) AAS
>>124
ソルティスト300以上
ドラグ6kgでいいなら150も
ただソルティストのドラグ音は小さめ
ドラグ音無しでもいいならフネXTがドラグ9kgで安い
131: 08/08(金)23:38 ID:cXyTXW430(1) AAS
キャタリナTWはもう5年以上使ってるがいいリールだぞ
当時からなんでこんな安いのか不思議に思ってたレベル
132: 08/09(土)00:58 ID:1rVcqcoT0(1) AAS
>>116
アルテグラはダイワに合わせた
次はダイワの番だよな
133: 08/09(土)03:23 ID:iAKOmKg20(1) AAS
イグジストが来年出るやろ
シマノもステラをそろそろ変えて来そうやしな
僕は現行アルテグラかストラディックで良いですよ
134: 08/09(土)03:47 ID:mYipeJdp0(1) AAS
現行イグジストで不満無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s