船イカ全般★イカメタル・ティップラン etc ★3 (155レス)
1-

1: 05/10(土)23:06 AAS
船イカ全般のスレッドです
※前スレ
船イカ全般★イカメタル・ティップラン etc ★2
2chスレ:fish
75: 06/30(月)12:09 ID:Is5c5QtL(1) AAS
色々違うんやろけどマネしても釣れんのよねー
釣り座もあるやろし
76: 06/30(月)13:28 ID:WYSkbm9O(1) AAS
そうなのよ
誘いやステイ時間、スッテカラー真似したけどあっちだけバカバカ釣れてたよ
77
(1): 06/30(月)18:22 ID:x0IPQecp(1) AAS
誘いが大きすぎるんよ。手首のスナップで誘うのも引出しの一つにしといたほうがエエよ。
78: 06/30(月)19:14 ID:A2PdZQ0z(1) AAS
島根鳥取で釣れてきたな
79: 06/30(月)19:17 ID:XnIA6K66(1) AAS
>>77
ありがとう。やってみます
80: 07/01(火)06:06 ID:6mfN6g0c(1/2) AAS
敦賀も気配出てきた
81: 07/01(火)07:42 ID:SQUvDcQY(1) AAS
しかし鯖いつまでおんねん土曜日やられた
82
(2): 07/01(火)19:21 ID:7XadZRSl(1) AAS
最適なステイ時間って何秒くらい?
83: 07/01(火)20:19 ID:6mfN6g0c(2/2) AAS
>>82
オモリグの場合、時間というよりエダスをいかに早く張らせるかを意識したほうが良い。
例えば潮上に少しサビくとか。

取れてないアタリを取りに行くという考え。

イカメタルは下手くそだから俺は分からんわ。
84: 07/02(水)09:08 ID:tnfGy6Av(1) AAS
>>82
活性による
だからその日のパターン見つけないと
85
(1): 07/02(水)12:42 ID:V6+tkIBf(1) AAS
若狭湾オワットル
86: 07/02(水)22:31 ID:qhnD+8jv(1) AAS
クラゲ釣っときなさい
87
(1): 07/03(木)08:28 ID:I38gw8Lf(1) AAS
山口の山陰側だけど魚の活性高すぎ
集魚灯の真下だとイカの当たりも多いけど
体感的に8割位食われてる
多分底の辺りは真鯛、それからフグ
上層になるとサバ
150以上は掛けてるけどキャッチは70ちょい
88: 07/03(木)12:05 ID:Ps4exopC(1) AAS
>>85
若狭湾なんて毎年終わってるやん
西に行きなさい
大阪からなら若狭も鳥取賀露も大して時間変わらんやろ
89
(1): 07/03(木)12:36 ID:ghDAZBC1(1/2) AAS
>>87
今度行くんだけど足切れ覚悟で高速回収するわ
90: 07/03(木)12:52 ID:ZZwJV/3w(1) AAS
>>89
どんだけ速く巻いても魚が泳ぐスピードに勝てるわけない
91: 07/03(木)19:38 ID:ghDAZBC1(2/2) AAS
遭遇率が下がるんじゃない?
92: 07/03(木)21:43 ID:D9B709O+(1) AAS
船長に、タイを駆除してやると言って、イカダイをする。釣れた大鯛は希望者にやる。
93: 07/04(金)08:01 ID:HAFYnWer(1/2) AAS
敦賀群れ来たみたいだな
続くといいけど
94: 07/04(金)14:15 ID:HAFYnWer(2/2) AAS
だめだ先週いったばかりなのに昨日敦賀で釣れたって聞いて我慢できずに予約しちまった
95: 07/04(金)17:33 ID:N+ZJwWbI(1) AAS
日本海のマダイなんか糞不味いし
イカタイなんか時間の無駄やろ
96: 07/04(金)21:58 ID:Vn0+v9Dl(1) AAS
初めて15cmの長いエダス使ってみたけど当たりわからなすぎる
オモリグもやってみたいけどこのザマじゃまだまだムリだな
97
(1): 07/05(土)13:07 ID:4P5cuZLG(1) AAS
当たり棚で誘いかけても当たりがないときすぐに深さ変えちゃうんだけどそれってよくない?
辛抱強く同じ棚で誘う方がいいのかな?
98: 07/05(土)13:11 ID:a7NwFCGd(1) AAS
今シーズンは、イカが小さいから、どこで何やっても、当たりが弱い。
99
(1): 07/07(月)12:16 ID:qGHgS7ns(1/2) AAS
>>97
それが正解やと思うよ
100: 07/07(月)13:38 ID:8GVgV5CI(1) AAS
>>99
ありがとう。船中ドベではなくてもトップにもなれない釣果なので釣り方を見直した方がいいかなと思ったんですがこのままがんばります。
101
(1): 07/07(月)19:01 ID:qGHgS7ns(2/2) AAS
調子良い日で当たりが止まるのは棚が変わるのが多い
数釣る人はそれを探すのが早いんよね
自分なら下げる方向に5メーターずつ探る
102
(1): 07/07(月)19:59 ID:hY0ZVNFV(1) AAS
>>101
下げる方がいいんですね。いつも上げてました
103: 07/07(月)20:10 ID:X0gfOWyP(1) AAS
タナが分からんときはオモリグぶん投げちゃう
沖の明暗にいる奴を寄せてくる力技だけど悩んでアレコレ探るよりあっさり釣れることが多い
104
(1): 07/07(月)21:27 ID:8XReLEay(1) AAS
>>102 
行ってるとこ浅い?水深にもよるけど下げる ダメなら上げる
105
(1): 07/07(月)22:27 ID:p75Pg+9s(1) AAS
オモリグって、スピニングの方が今でもメインなのかな? なんとなくベイト用ロッドの方が多いような気がするけど。
106: 07/10(木)16:57 ID:DkZZBRkv(1) AAS
沖漬けして持って帰ってどうやって食べんの?
焼くの?
107: 07/10(木)18:35 ID:+8lwsBCj(1) AAS
刺身やろ
108: 07/10(木)22:00 ID:mNCBqwNg(1) AAS
沖漬け料理で個人的に好きなのは天ぷら
109: 07/11(金)01:40 ID:qenbN4ju(1/2) AAS
ルイベしたあとブツ切り、ワタは裏ごししてマジェマジェして塩辛
凍ったままワタごと輪切りにして野菜と一緒にバター炒め
開いて一夜干し位まで乾かせばそのまま焼いても良いし天ぷらやフライもいい。
ツボ抜きしてイカメシしたら味濃すぎたからおすすめしない
110: 07/11(金)05:58 ID:R2c3vEYH(1) AAS
3倍濃縮の昆布だし醤油でタレ作ろうと思うんだけどそのままだと濃すぎるかな?
111: 07/11(金)21:21 ID:qenbN4ju(2/2) AAS
塩分濃度的には別に良いけど、果糖や砂糖とか甘味料の類が多くて仕上がりが甘すぎるし、すぐ腐るからあまりお勧めしない(一敗

冷たい状態で醤油と味醂と酒を同量に昆布と焼きアゴをブッコんで一晩放置。
そのまま火にかけて煮立つ前に昆布と焼きアゴ除去してだしパック(塩や粉末醤油等が入っていないモノ)、ニンニクやトウガラシ、柚子とかの香味はアルコールが飛んだ位で投入。
ココで灰汁取りしつつ煮切りながら醤油と砂糖等を若干量足して好みの味にする。
(サッパリならグラニュー糖、旨味系パンチ足したいなら未精製キビ糖(黒糖じゃない))。
味の素入れても良いけど、1g/L程度でもはっきり味が変わるから、味見しながら少な目にちょっとずつ調整する。

毎年の儀式だけど今年は未だ行けてないorz
112: 07/11(金)22:49 ID:3Qz7jzbr(1) AAS
いかめし旨いぞ
113
(1): 07/12(土)01:41 ID:+Elyo8f0(1) AAS
不純物だらけの沖付けなんて馬鹿のやること
帰って捌いてからやればいいのに
114: 07/12(土)16:06 ID:R5o6bhyY(1) AAS
醤油も湯浅醤油とかに変えるだけで味違うからな。道具には数千円使えるのに醤油変えない人多い。沖漬のタレも市販の安物は味が濃すぎて素材を悪くする。
115: 07/12(土)21:52 ID:P0l88T1M(1/2) AAS
>>113
それ
何なら切り身にしてから漬ける方が
良く浸かるしな
116: 07/12(土)21:53 ID:P0l88T1M(2/2) AAS
>>105
キャストしてカーブフォールが黄金パターンやからスピニングのがやりやすい
117
(1): 07/13(日)19:48 ID:nLEYvSce(1) AAS
ティップラン誘われたんだがナイロン巻いてるスピニングしかねぇ
ソルティガIC100Hのダブルハンドルで行けるか?
PE0.6巻いてるし巻き上げ量はほぼ似てるからいけんかな?
118: 07/13(日)20:34 ID:ewuHdYm9(1) AAS
ティップランだとスピニングのがやりやすいと思うけど、できない事はないかと。
119: 07/13(日)21:21 ID:jR97sUT2(1) AAS
>>117
風ない時はガンガン投げないとあかんからスピニングのがええよ
ベイトで投げれるならええけど
自信ないならやめとけ
120
(2): 07/13(日)22:30 ID:8XNW/e5S(1) AAS
初めてマルイカ行くんだけど取り込み毎に投入機にスッテって入れるんか?それともそんなことしないでイカとったらすぐ落とすんですかね?

あとオススメの沖漬けの素とやり方教えてくれぃ!上で捌いてからの方がいいとかあるがどうなんや?
121
(1): 07/14(月)08:44 ID:39AYFJon(1) AAS
>>120
ここはイカメタル板なんでスッテ釣りは知らない人が多いかと

沖漬は先日初めてやったけど俺がやったのは
密閉容器にタレ(自作)入れて釣れたイカを
活きたまま投入
活きたまま入れるとタレを吸うからとかいう
理由らしいけどあまり関係ないと思う
省3
122: 07/14(月)12:21 ID:DxcZv+Bh(1) AAS
自作タレは良い酒使ったら美味しいと聞いた
123: 07/14(月)13:09 ID:2wVC4OmF(1) AAS
>>121
ごめんイカ全般ってあったから聞いてしまった
ありがとうじゃああまり生きたまま漬けなくても美味しくなるんだね タレ自作ってどんなの入れてるん?
124
(1): 07/14(月)13:49 ID:It17RjtY(1) AAS
>>120
ブランコ仕掛けは取り込み毎に導入器へ。直結は入れないと思う。
125: 07/14(月)18:02 ID:z5r/IoSd(1) AAS
関東と西日本で釣り方随分違うよね
根本的には狙うサイズが違うからなのかな
126
(1): 07/15(火)20:46 ID:S4zhAy59(1) AAS
>>104
敦賀なんで結構深いですね。
127
(1): 07/15(火)21:13 ID:Ndqhw+nG(1) AAS
直結もブランコもやってるどん
投入器は絡み防止だからブランコはやるべき(なおその筒入れに慣れるまでが大変な模様

直結は筒型投入器なら正直無くても困らない、本数次第だけど船べりマットで十分。
大山沖だけは専用のを使っとけとだけ言っておく(そもそも1流し1投入が大原則)
128: 07/17(木)19:19 ID:eOQpJ971(1) AAS
>>126
同じようなエリアですね。水曜敦賀行ってきます
129: 07/17(木)20:09 ID:kgL1eUhW(1/2) AAS
>>124
ありがとう!
130
(1): 07/17(木)20:09 ID:kgL1eUhW(2/2) AAS
>>127
ありがとう!直ブラ使おうかと思ってるんですよね
131: 07/18(金)06:29 ID:WI5H2Nec(1) AAS
>>130
直ブラは投入器を使いましょう
132: 07/19(土)10:57 ID:w6kOpZq5(1) AAS
直結って、日本海のケンサキにも使えるのかな? 

そもそも日本海のケンサキにプラ角使っている人を見たことない。

ブランコって、要するに、伝統的な胴付き仕掛けと同じだろうけど。
133
(1): 07/20(日)13:47 ID:VIpUifUI(1) AAS
初心者です
質問ですが、オモリグロッドとイカメタルロッドの調子って違うの?
ベイト用のオモリグロッドってあまり見かけないけど、イカメタルロッドでオモリグやったらやりにくいものなの?
逆にオモリグロッドでイカメタルはどうなんですかね?
134: 07/20(日)23:57 ID:p1mAIOxG(1) AAS
傾向としてはオモリグロッドは多少とは言え投げるの前提にしてあって固めに作ってある印象な位で基本的には大差無し(一部除く)

と、言ってもブッチャケ誤差の範囲だから慣れれば何とでもなるんじゃね?
ジークラックのヤツみたいに全く粘りの無いフニャフニャ竿もあれば、棒みたい固い竿もある。
あとは実物触って、店員に穂先触って貰って目感度手感度が自分好みのヤツをさがすだけ。
135: 07/21(月)03:09 ID:Hvpa78ju(1) AAS
オモリグ○号、スッテ●号みたいに両方表記されてる物もあるしね
136: 07/21(月)19:17 ID:TpNTWCzy(1/3) AAS
>>133
ARESとかでベイトあるけどな
基本的にオモリグロッドは超ファーストテーパー
137: 07/21(月)19:18 ID:TpNTWCzy(2/3) AAS
基本的にオモリグ有利な時は潮速い時だからオモリグロッドは錘負荷高いのよ
138
(1): 07/21(月)21:45 ID:uEs/Hmia(1) AAS
ベイトオモリグやってみようと思うが、現地着いたらスピニングを選ぶのよ。

二軍のエギも全部使おうと思うが、いつも通りのパターン。成長ないな俺。
139: 07/21(月)22:19 ID:TpNTWCzy(3/3) AAS
>>138
ベイトオモリグなんて深い時だけやで使うのは
夜にベイトで投げたらトラブルのもとや
140: 07/22(火)03:27 ID:+djQnFph(1) AAS
シマノだと、ベイトのオモリグロッドは二つ、スピニングのオモリグロッドは一つだけどね。 ベイトは浅いとき用と深いとき用。たとえば次のリンク先

外部リンク[html]:fish.shimano.com
141: 07/22(火)23:03 ID:Sapx/AI+(1) AAS
今年はカメムシ大丈夫見たいね良かった
142: 07/23(水)00:10 ID:ttKBh0dd(1) AAS
オモリグはオートマチックに釣れるタイミングを探る釣りで、操作性と感度はシビアじゃないから道具は割と何でも良いと思ってる。
143: 07/23(水)00:41 ID:9LGTo6m9(1) AAS
豊後水道爆発
止め時がわからん
144: 07/24(木)19:29 ID:3uepulSz(1) AAS
セフィアリミテッドは再入荷いつなんだろ
145: 07/24(木)21:03 ID:3162vBd1(1) AAS
そんなに良いロッドなのか
146: 07/24(木)21:28 ID:RzZ6jzFa(1) AAS
連夜オモリグしてあまりに疲れたので、ベイトのエメラルダスX7.6ftでやったら長過ぎてやっぱり疲れたわ
安いので良いからもう少し短いの買おうかな
ダイワのXシリーズはキャストする釣りには我慢ならん安ブランクスだけど、船釣りには案外塩梅が良い
147: 07/25(金)07:31 ID:duePYDjE(1) AAS
墨はいたり噛み付いてくるイカ怖い
148: 07/25(金)19:54 ID:HRUpGDMY(1) AAS
確かにねー掴んだらすぐ噛もうとするよね
149: 07/26(土)10:10 ID:bY5S3ks/(1) AAS
ケンサキ位なら噛まれてもしれてる
キロ超えのアオリとかは気をつけないと血出る
タルイカとかなると指千切られる
150: 08/01(金)16:47 ID:9nLpfiek(1) AAS
実際オモリグだったらロッドの違いで釣果ってあんま変わんなくね?
151: 08/03(日)02:17 ID:U2ePctbQ(1) AAS
セフィアリミテッドのティップは互換性あるのかね?
ウキウキトップで当たり取りにくいときに、ベイトのMLとかMのティップを
逆にMLやMがしっくりこないときにウキウキトップをつけたりできたらいいのに
152: 08/03(日)17:50 ID:OxNcghwK(1) AAS
タイラバもそうだけど乗せのロッドより掛けのロッドの方が増えてきた気がするな
153: 08/03(日)19:16 ID:PzYgBrBO(1/2) AAS
掛けだの乗せだの、あんなもんメーカーがラインナップ増やしたいだけのもん
大事なのはエギやスッテをイメージ通り動かして、ちゃんとステイとフォールできるかどうか
154: 08/03(日)19:35 ID:FJknTY+p(1) AAS
それを言っちゃあ
155: 08/03(日)20:47 ID:PzYgBrBO(2/2) AAS
ベイトオモリグ用にエメラルダスx 65mlbてのを買ったわ
潮速くて30号以上のシンカー真下落すだけで釣れる時用
スピニングだけでは手首がしんどい
メインじゃないので安物でええわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.525s*