アブガルシアのリールってどうよ? ★2 (525レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
469: 07/29(火)09:42 ID:7tcLvtyM(1/4) AAS
アブならブレーキ強くしとけば問題ない
SVとかだと変に手加減した投げ方をしてインダクトローターが飛び出さずにバックラ終了コースがある
472: 07/29(火)10:55 ID:7tcLvtyM(2/4) AAS
新品、滑りが良くて張りのあるラインは厄介
スプールエッジが張りのある糸が浮いてると触りにくいし
浮き上がった後にサミングしても糸の下でスプールが回り続けて止められない
結果、2-30mくらい引きずり出さないと修正できなかったりする
着水バックラ止められない場合もあるので新品ラインは要注意
くたびれて張りのないラインだと少し浮いたらすぐ巻き込んでスプールが止まるから修正までに引きずり出す糸の量は少なくて済むが
反面、最悪高切れリスクがある
475: 07/29(火)11:51 ID:7tcLvtyM(3/4) AAS
>>473
空気抵抗の大きいものは放物線から外れて頂点超えるとあまり前進しなくなるので糸を引っ張らなくなりここで浮く
投げた直後に浮くのは投げ方に対してブレーキ弱すぎだから強めておくとして
頂点超えて浮くのは早めのサミングで対処したほうが飛距離を犠牲にしなくて良いかと
面倒ならブレーキ強めればいいけど
478: 07/29(火)12:31 ID:7tcLvtyM(4/4) AAS
着水前はバシッとスプール止めてもいいけどね
どうせ空中に浮いてるラインで事足りるので
止めたところでルアーが急停止したりはしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.024s*