ベイトでシーバス 58 (938レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

718: (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) 06/24(火)01:58 ID:GoFdKKFC0(1/4) AAS
カーボンモノコックグリップで感度上がるなんて本気で信じてる奴いるのか?
ありゃ見た目だけだぞ
730: (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) 06/24(火)19:14 ID:GoFdKKFC0(2/4) AAS
>>729
PE1号100m巻ければ必要充分じゃね?
マニック115でも糸が足らないほど飛ぶことは無いでしょ
731: (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) 06/24(火)19:19 ID:GoFdKKFC0(3/4) AAS
カーボンモノコックは以前バスのボート用でアルティマ買ったがハッキリ言ってメリット無い
感度なんか上がらんし夏のボートだと糞熱くて持てない冬場だと冷たい
傷も目立つしおまけに滑りやすいと最悪だった
結局EVAかコルクが良いよ
735: (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) 06/24(火)20:14 ID:GoFdKKFC0(4/4) AAS
>>733
巻きだけならカルコンはアンタレスより良いよ
ただカルコンとかアンタレスみたいなヌルヌルした強い巻き心地は逆にナイトのシンペンやミノーだとルアーのちょっとした動きの変化とか流れの変化が分かりにくいという欠点もある
巻き抵抗強い重いバイブとかリップ付きのビッグベイトなんかには抜群だけどね
ギアに関してはハイパードライブになってからダイワの方が初期の巻き心地が継続すると思う
箱出し新品時とオーバーホール直後はシマノの方が良いけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s