ベイトでシーバス 58 (938レス)
ベイトでシーバス 58 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
74: 名無し三平 (ワッチョイ dbed-/ree [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/08(土) 10:24:27.89 ID:L58V+rR70 >>70 ダイワのリベラリストは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/74
78: 名無し三平 (ワッチョイ dbed-/ree [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/08(土) 14:08:51.08 ID:L58V+rR70 >>77 ACSは確かに人を選ぶね 俺も合わないな リベラリストは86使ってるけど長さの分76や80に比べるとちょっとだけティップが入るかなって印象 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/78
84: 名無し三平 (ワッチョイ 36ed-mMv6 [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/09(日) 03:26:36.85 ID:01yXMayI0 >>80 リベラリスト86ベイトだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/84
86: 名無し三平 (ワッチョイ 36ed-mMv6 [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/09(日) 09:27:55.26 ID:01yXMayI0 >>85 そうかファントムの方は86無いんだね 合わせるリールによるけど15gは快適に感じる最下限って印象それより下だとまぁ使えるけどベストでは無いけど10g位までは使ってるよ 感度は正直そんなに良い方では無いけどシーバスなら個人的には充分 キャスト感はファントムも変わらないんじゃないかな?重さを乗せて曲げやすいから長時間投げてても疲れにくいし竿先の収束早いからトラブル少ない 魚掛けたらフッコでもしっかり曲がるけどランカーでも無駄に暴れさせず楽しみながら余裕で寄せてこれる 以前使ってたスコ17113よりデカいの掛けたら楽だね ファントムの方も同じで厚巻きでそこまで軽いわけじゃないけど耐久性と粘りはかなりの物だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/86
87: 名無し三平 (ワッチョイ 36ed-mMv6 [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/09(日) 09:41:35.96 ID:01yXMayI0 個人的にグリップの長さがベストだね 長すぎず短すぎずで多分76でも同じ長さだった気がするけど 欠点は厚巻きブランクにセパハンだから先重りすることだな シーバスは巻きの釣りだから俺は気にならないけどロックフィッシュとかバスの底物に流用しようとは思わないね バス用ハトランとは味付け結構違うけど曲がりを楽しむというハトランのコンセプトはリベラリストでもしっかり継承されてると思う 感度、最高クラスの遠投性は期待できないけど掛けてから安心して曲がりを楽しみたい人にはオススメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/87
102: 名無し三平 (ワッチョイ 36ed-mMv6 [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/12(水) 22:25:10.45 ID:JwcQLFAr0 >>100 アブは全体的にガイドが小さすぎる ベイトフィネス系から良くてもチニングでPEなら太くても1号リーダー14lb位までだな 逆にそういう系統の釣りなら中々優秀なロッドが多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/102
138: 名無し三平 (ワッチョイ deed-3Pcl [111.67.135.119]) [sage] 2025/02/17(月) 19:22:38.67 ID:VAuvP5Dv0 本線にナイロン使う奴はもれなくシマノSVS使いだと思うよ 俺もリーダーでナイロン使う事はあるけど快適に使えるなら本線でナイロンなんか使う理由ないもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/138
199: 名無し三平 (ワッチョイ efed-DrR3 [111.67.135.119]) [sage] 2025/03/27(木) 22:01:03.49 ID:rPzzZ3ea0 ベイトの進化もちょい頭打ち感あるな 当分スティーズA2で困らなさそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/199
209: 名無し三平 (ワッチョイ efed-DrR3 [111.67.135.119]) [sage] 2025/03/28(金) 19:38:59.51 ID:RY47u3JY0 >>206 今時わざわざそんな疲れる使い方せんよ ノーブレーキでサミング駆使する使い方が偉いなんて風潮とっくに過去の遺産だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/209
212: 名無し三平 (ワッチョイ efed-DrR3 [111.67.135.119]) [sage] 2025/03/28(金) 22:19:43.84 ID:RY47u3JY0 >>211 初代アンタレスのブレーキシュー完全に取っ払って使ったりもしてたなw アレで完全に勘違いする奴が増えたw まぁ村田も今となっては残念な人になったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/212
217: 名無し三平 (ワッチョイ efed-DrR3 [111.67.135.119]) [sage] 2025/03/29(土) 01:17:09.86 ID:OGCxMiMi0 少なくともメカニカルは弄ってたんじゃね? 本人曰く外部ブレーキの存在を知らずにベイト使ってたと当時ロドリで書いてあったがそんな知識のやつが釣具屋の雇われ店長やってたってたのかよ?と言う話だからフカシ臭いなと思ってたが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/217
225: 名無し三平 (ワッチョイ 5bed-xvrQ [111.67.135.119]) [sage] 2025/03/31(月) 19:00:03.95 ID:JHQUKU2Z0 >>224 何を持って良いかは分からんがシーバスなら34mmのA2の方が応用効くとは思う 純正スプールで14g以上のバイブやシンペンを気持ちよく遠投するも良し SVブーストで君の言う7~20gをトラブルレスに使うも良し SVブーストPEシャロースプールで細めPE(0.8~1.2号)で5g~14g位を快適に使うも良し 34mmスプール互換でかなり楽しめる 後A2のアルミボディは塩で腐食する心配は無い 24スティーズも相当評価高いみたいだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/225
228: 名無し三平 (ワッチョイ 5bed-xvrQ [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/01(火) 20:36:51.52 ID:0UkMkkxk0 >>227 24スティーズは使ったこと無いから比較は出来ないけどA2は現時点で世界最高の34mmベイトだとマジで思ってる ジリオンシリーズのコスパが良すぎてイマイチ影が薄いけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/228
234: 名無し三平 (ワッチョイ 5bed-xvrQ [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/04(金) 23:12:29.95 ID:tysVH9km0 >>233 けど値段がねぇ… 34か35できたらほんま神だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/234
241: 名無し三平 (ワッチョイ 5bed-xvrQ [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/05(土) 11:50:28.64 ID:6+dQVW5l0 軽さだけ追求するなら中華だけど 精度とか耐久性はまた別の話だからねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/241
248: 名無し三平 (ワッチョイ fbed-iOZ3 [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/06(日) 14:37:12.05 ID:PHYMgftN0 >>247 関西だからキャスティング無いから参加出来ない まぁ元々自分は平日しか休み無いからそういうイベントあっても触れないけど泣 道具悩んでるときにそういうイベント参加出来る人羨ましい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/248
261: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/15(火) 21:14:53.30 ID:uhG3KYtr0 アルファスSVは最近評価高いダイワベイトの中でもコスパNo.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/261
262: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/15(火) 21:17:24.14 ID:uhG3KYtr0 次点でジリオンSV http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/262
266: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/16(水) 19:45:54.89 ID:TaRfNqu70 >>264 遠投より小場所メインで5g位~14g位までを多用するならシーバスでも最高峰だよ。14g以上を使ってもボディがガッチリしてるから小型リールにありがちな重いルアーを使った時の頼りなさが少ないのも素晴らしい ライトロックやチニング向けにコンパクトなリール欲しい人にもお勧め 10g以上からしか使わんなら34mmの方が良いとは思うけどね 後、ダイワの34mmベイト持ってる人ならSVブーストPEシャロースプール組めばほぼ同じ様な投げ感になるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/266
268: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/17(木) 01:05:50.61 ID:/4+bnFty0 >>267 なんで? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/268
272: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/17(木) 18:44:49.68 ID:/4+bnFty0 >>271 使えば分かるがアルファスSVはかなりPEに向いている 高速レベルワインダーに関して言えばマグZ、air系なら効果はあるがそれも些細なレベル、どうしても欲しいならアルファスに月下美人のウォームシャフト入れれば良い。けどそもそもSVはトラブらんし効果は体感出来ん ソルティストはタトゥーラベースなので本体のアルミ占有率はアルファスより少ないので剛性はやはり劣る 何よりスプールベアリングのメンテナンスが分解しないと出来ない仕様の為メンテナンス性は極悪 勝ってるのはATDドラグとドラグクリッカー標準搭載位だがそれもアルファスは後で追加することは可能 ユーチューブとかでやり方は簡単に見つかる 少しでも長く使うならソルティスト80よりアルファスにすべし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/272
274: 名無し三平 (ワッチョイ 1bed-yYsC [111.67.135.119]) [sage] 2025/04/17(木) 21:29:10.73 ID:/4+bnFty0 >>273 レベルワインダーの高速化 ブレーキをPE向けにチューンてとこ 傾向として浅溝、PE専用はインダクトローターを薄く長めにセッティングされている気がする ただSV、可変マグ系はそこまで大きく使用感は変わらない 過去に1012G1マグZスプールとモアザンスプール比べても特にPEでの使用感がちがうとは思わなかったな 1番わかりやすいので自分が使ったのだとアルファスairと月下美人tw 後者はPE使用で5g以下をフルキャストした時の安定感がベースのアルファスairより優れている そのへんはシーバスでは使わんけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/274
357: 名無し三平 (ワッチョイ efed-Zs2K [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/13(火) 18:50:39.63 ID:69fF+ihu0 アブなんかはベイトフィネスロッド多いから合うのありそうだけとね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/357
359: 名無し三平 (ワッチョイ efed-Zs2K [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/13(火) 19:02:22.32 ID:69fF+ihu0 確かに他メーカーのL.ML基準でネットで買うとあれ?ってなるね けどフィネス系は結構物自体は良いよ M以上になるとやたらティップ柔らかくてベリーから下がガチガチな調子ばかりで俺は好きじゃないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/359
382: 名無し三平 (ワッチョイ efed-Zs2K [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/14(水) 19:18:12.74 ID:ErM+WGKj0 >>380 タトゥーラ、ソルティストはシャフトありスプールになっておりそのシャフトでピニオンを支えている スプール抜くとピニオンがしっかり固定されないからギアがしっかり噛み合わないその状態で巻けばギアはすぐ駄目になる昔のシマノのベイトに近い方式だね まぁ試しにゆっくりで良いからやればすぐ体感してわかるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/382
384: 名無し三平 (ワッチョイ efed-Zs2K [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/14(水) 19:47:10.70 ID:ErM+WGKj0 >>383 確かに即死はしないな けど明らかに引っかかる感じにはなる もう売ったけど17、20タトゥーラSVは説明書にもスプール外した状態でハンドルは回さないでくださいと書いてあった覚えがある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/384
394: 名無し三平 (ワッチョイ efed-Zs2K [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/15(木) 20:56:32.02 ID:bsPRDNOv0 >>393 寧ろ1番良く使うが? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/394
410: 名無し三平 (ワッチョイ d6ed-B85H [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/18(日) 06:51:06.06 ID:/BBHRj9v0 今のうちにジリオンSVとアルファスSV買っとくんだ あの2つはコスパ最高だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/410
439: 名無し三平 (ワッチョイ d6ed-B85H [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/19(月) 18:20:54.67 ID:s9HZuShc0 >>438 万人受けはしないだろうね 俺も昔初代ジリオンHLC使ってたから何となく使用感は想像つく 好きな人にはたまらんだろうけど 俺は疲れるしもういいって感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/439
446: 名無し三平 (ワッチョイ d6ed-B85H [111.67.135.119]) [sage] 2025/05/19(月) 22:39:13.95 ID:s9HZuShc0 >>444 来年出る可能性大 進化させるポイントはまだあるよ ブースト搭載、ドラグクリッカー搭載とか ただかなり値上がりしそうだから今ほどのコスパは無いだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/446
503: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/01(日) 19:21:49.60 ID:NRXJW5aD0 あんなブレーキ不安定で糞うるさくて耐久性皆無なベイトリールはタダでも要らんな テトラで根魚の穴釣り用と割り切ればありかも知れん もしくはPEライン裏返す時にあれば良いかな?って程度 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/503
505: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/01(日) 20:43:31.67 ID:NRXJW5aD0 >>504 それがベストだよなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/505
507: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/01(日) 21:11:57.01 ID:NRXJW5aD0 >>506 今は若い時に買ったスコーピオン1000と初代TD-Xでやってるw やっぱりいいよなぁ買うわ! 情報サンクス! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/507
525: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/03(火) 18:44:14.89 ID:KCVEo4X00 34Φ大好きなワイ A2こそ至高!と思ってたがIMZ100が超えそうで悩む http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/525
527: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/03(火) 19:05:22.98 ID:KCVEo4X00 >>526 飛距離、トラブルレスは間違いなく超えるだろうけど実物のパーミング性、重量でどこまで妥協出来るかなんだよな~ A2は色々とバランス最高だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/527
556: 名無し三平 (ワッチョイ 3bed-nHDJ [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/06(金) 18:24:26.31 ID:Ai51ESLm0 アレを本気でハイエンドまで追求したらアブの時代来るかも知れんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/556
566: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/15(日) 18:00:21.77 ID:0D/esP2z0 今のアブは昔のリョービ的な立ち位置だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/566
568: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/15(日) 18:22:37.93 ID:0D/esP2z0 アイディアは本当に良かったんだけど色々と作り込みが甘かったよね バリウスとか見た目はめちゃくちゃカッコ良いけど魚描けたら丸型とは思えない位巻き上げパワー無かったし イクシオーネとかもF,Mともにおもちゃな質感でそれぞれ遠心とマグの欠点を強調したようなリールだったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/568
609: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/16(月) 21:56:44.72 ID:A+EVMY9A0 トレンドって言ってもある程度慣れるとよほどで無い限りは大概のPE使えるようになるからなレジンシェラーは確かにPEベイト初心者に取っつきやすいけど そんな俺は安くてそこそこ耐久性あるベーシックPE(旧シグロン) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/609
612: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/16(月) 22:14:45.87 ID:A+EVMY9A0 >>610 やっぱイマイチか? 何でも良いと言ったけどシマノのPEは正直信用してない ピットブル、G5もあんまりだったから 入手性はピカイチだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/612
619: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/17(火) 00:02:50.07 ID:d0dJ3KqN0 >>618 4本はベーシックPE 8本がキャストワンに変わった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/619
622: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/17(火) 00:13:20.53 ID:d0dJ3KqN0 >>621 ラインスレにも書いたけどうちの近くの店ではシグロンが無くなっていってフィッシングショーでサンラインのスタッフに直接聞いたから間違い無いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/622
624: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/17(火) 00:14:11.50 ID:d0dJ3KqN0 >>620 ベイトだとメリットよりデメリットの方が目立つよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/624
687: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/20(金) 19:39:46.72 ID:ycS1uvRI0 フルキャスト多いシーバスで無理に今から左巻きに挑戦する意味ないよ 着水前に持ち替えて左手の親指でサミングすりゃいいだけだし 左巻きだとずっと右でロッド持ち続けるから右腕にばかり疲労溜まって右手首痛めたりテニス肘になった知り合いもいる バスのボートや渓流みたいな接近戦オンリーで手返し重視ならタックルも軽いし左巻きは大いにアリだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/687
689: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/20(金) 21:18:58.49 ID:ycS1uvRI0 >>688 たらしって別に投げる前に左手でやれば一緒じゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/689
691: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/20(金) 21:33:31.98 ID:ycS1uvRI0 >>690 だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/691
699: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/21(土) 19:45:31.79 ID:n6MrRaCd0 >>698 ベイトシーバスでそんな多彩で繊細なロッド操作するか? 良いとこリフトアンドフォールかたまにトゥイッチ位じゃね? ペンシルなんかシーバスだとそんなちっさいの使わんからリーリングの強弱で簡単に首振らせられるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/699
702: 名無し三平 (ワッチョイ ffed-cyxG [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/21(土) 21:12:05.23 ID:n6MrRaCd0 >>700 結局ベイトシーバスロッドに求められるのって感度とかじゃなく投げやすくて長時間投げても疲れない竿だよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/702
710: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/23(月) 20:26:58.09 ID:HKTlWn6A0 釣り竿ってよりカーボンの棒って感じが強いね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/710
718: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/24(火) 01:58:25.21 ID:GoFdKKFC0 カーボンモノコックグリップで感度上がるなんて本気で信じてる奴いるのか? ありゃ見た目だけだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/718
730: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/24(火) 19:14:22.57 ID:GoFdKKFC0 >>729 PE1号100m巻ければ必要充分じゃね? マニック115でも糸が足らないほど飛ぶことは無いでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/730
731: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/24(火) 19:19:49.80 ID:GoFdKKFC0 カーボンモノコックは以前バスのボート用でアルティマ買ったがハッキリ言ってメリット無い 感度なんか上がらんし夏のボートだと糞熱くて持てない冬場だと冷たい 傷も目立つしおまけに滑りやすいと最悪だった 結局EVAかコルクが良いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/731
735: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/24(火) 20:14:58.08 ID:GoFdKKFC0 >>733 巻きだけならカルコンはアンタレスより良いよ ただカルコンとかアンタレスみたいなヌルヌルした強い巻き心地は逆にナイトのシンペンやミノーだとルアーのちょっとした動きの変化とか流れの変化が分かりにくいという欠点もある 巻き抵抗強い重いバイブとかリップ付きのビッグベイトなんかには抜群だけどね ギアに関してはハイパードライブになってからダイワの方が初期の巻き心地が継続すると思う 箱出し新品時とオーバーホール直後はシマノの方が良いけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/735
745: 名無し三平 (ワッチョイ eeed-/c/o [111.67.135.119]) [sage] 2025/06/28(土) 22:03:07.75 ID:Sl6w3ob90 俺はメインがジリオンSVで予備がスティーズA2 本当は逆にするつもりだったが貧乏性なのでなるべくA2使いたくないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/745
785: 名無し三平 (ワッチョイ 76ed-gbjO [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/02(水) 18:51:28.73 ID:1Mjvvzvi0 >>784 ベイトシーバスで考えた時ステA2以下のラインキャパっているかな? PEでの扱いやすさと遠投の両立はA2のマグZブースト浅溝で既に完成されてる気がするけど? XHなら高速レベルワインダーも搭載されてるし34mmのベイトシーバスリールとしてステA2以上の完成度は中々難しい気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/785
788: 名無し三平 (ワッチョイ 76ed-gbjO [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/02(水) 19:30:16.25 ID:1Mjvvzvi0 >>786 34㍉好きでA2とジリオン気に入ってるから現行は買う気無いがIMZ100の出来次第では買う! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/788
815: 名無し三平 (ワッチョイ 76ed-gbjO [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/03(木) 22:32:20.56 ID:Z7t0/h8V0 >>813 過去に17エクスセンスで白サビ出した俺はアンタレス系、メタ系 A以外のスティーズ系はそれが理由でソルトで使わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/815
857: 名無し三平 (ワッチョイ 7bed-sgsv [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/22(火) 18:50:54.99 ID:s/neAyg/0 IMZ100自重思ってたより軽いし ジリオンHDよりスプールだいぶ軽そうだね 値段はまぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/857
862: 名無し三平 (ワッチョイ 7bed-sgsv [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/23(水) 06:30:28.17 ID:baay3Ii50 ベイトシーバス観点だと糸巻き量は丁度良いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/862
872: 名無し三平 (ワッチョイ 7bed-sgsv [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/23(水) 19:12:04.34 ID:baay3Ii50 >>871 旧スティーズA、ジリオンHDと同じサイズのスプールで糸巻き量同じだからPE2はおそらく170~180てとこでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/872
874: 名無し三平 (ワッチョイ 7bed-sgsv [111.67.135.119]) [sage] 2025/07/23(水) 21:17:37.77 ID:baay3Ii50 34㍉自重8.7gのスプールだとアルファスSVの領域もこなせそうだな 1台でSVからマグZまで切り替えられる事を考えるとオカッパリベイトシーバスではマジで最強だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/874
909: 名無し三平 (ワッチョイ 12ed-QwsP [111.67.135.119]) [sage] 2025/08/03(日) 10:50:31.80 ID:U4EV57vX0 そん時そう思っても新製品買いたての感動なんかすぐに消えるんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/909
914: 名無し三平 (ワッチョイ 12ed-QwsP [111.67.135.119]) [sage] 2025/08/03(日) 11:35:19.99 ID:U4EV57vX0 IMZ100はぶっちぎりで間違いなくベイトシーバス最強リールだと思うけど値段と充電問題がな 充電はカシオのメガソーラーみたいな機能将来的に付けられたら最高なんだろうけど出来ないのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/914
922: 名無し三平 (ワッチョイ 12ed-QwsP [111.67.135.119]) [sage] 2025/08/03(日) 19:54:51.85 ID:U4EV57vX0 という勝手な妄想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1736806757/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s