ライトショアジギング2 (113レス)
1-

1: 2024/12/29(日)07:03 ID:fLe1hxSo(1) AAS
いわゆるライトショアジギングタックルを使って、堤防、地磯、サーフ、河口から、メタルジグ、プラグ、ワームをキャストする釣りについて語りましょう。
※前スレ
ライトショアジギング1
2chスレ:fish
33: 01/17(金)20:35 ID:E6uLnZpu(2/3) AAS
概要じゃなくて外洋
34: 01/17(金)20:36 ID:E6uLnZpu(3/3) AAS
しょせんヒラメなんかどっちにしろたいして引かん
35: 01/17(金)21:17 ID:eRwnbNWz(1) AAS
>>30
初心者はあそこだけ見てればいいと思う。
体系だって自分の引き出しを増やしてくれる今時珍しい良心的なサイトだよ。
36: 01/17(金)21:25 ID:PBOAbt5/(2/2) AAS
とにかくまずはヒラメを釣ってみたい初心者にはサーフへ行くのは遠回りだと思うわ
37: 01/17(金)21:32 ID://8oYPi5(1) AAS
あそこ見てるだけじゃなく挿れてみろよ
38: 01/18(土)08:46 ID:zZ+HofI7(1) AAS
マルナカは信用できるけど自分の行くフィールドと合ってないとあまり役に立たないぞ
39: 01/18(土)10:16 ID:SFqWTzrP(1) AAS
参考とは
40: 01/18(土)15:27 ID:9Lm03Dl1(1) AAS
まるなか動画よく見るけど
アスリートシンペンの紹介でフォールで後ろに下がるリア重心のシンキングペンシルは
テンションフォールで水平になりやすいと説明してあったけど
アスリートって水平フォールしてないとおもうけどどうなん?
公式の説明だとケツから着底してラインとルアーが直線的になって着底感が判りやすいから
着底後すぐレスポンスよくルアーアクションができるところが売りじゃなかったっけ?

腰下くらいの水深のサーフであんまりフォール時間取らずに結構早巻きで使ってるのかな?
41: 01/18(土)21:21 ID:zeeu12DX(1) AAS
リア重心は尻下がりで落ちてくでしょ。
モンスターショットか何かと勘違いしてるんでは。
42: 01/19(日)01:49 ID:SLn5QEOZ(1) AAS
そんな説明してねえだろ
ガイジかこいつ
43
(1): 01/19(日)04:40 ID:P35Xju7x(1) AAS
鏡見ろよ
44: 01/19(日)15:17 ID:QkxGPBpm(1) AAS
フリーフォールだとリアから落ちるからテンションかけて水平にする意味じゃないのか?
45: 01/19(日)16:18 ID:F0pv1dD8(1/2) AAS
テンションかけると前が持ち上がるからセンターバランスのルアーでも尻下がりになると思う
センター寄りのフロントウェイトでもダウンクロスだと糸ふけできないから尻下がりになる
46: 01/19(日)18:22 ID:1hBN23br(1) AAS
>>43
とりあえずそれ言って勝った気になる癖治そうね❤
47: 01/19(日)21:06 ID:RV91aR1x(1) AAS
正直モンショはあの値段で釣れるからマジで優秀
アスリートはサーフで日の出見ながらテロテロ巻く専用だわ
48: 01/19(日)22:58 ID:F0pv1dD8(2/2) AAS
モンショカラーはどれがいい?
110 と125で
49: 01/20(月)08:27 ID:o8Dor5Q9(1) AAS
キビナゴとシルエットブラック
50: 01/20(月)08:43 ID:FFjdP4WS(1) AAS
マットピンク
51: 01/22(水)07:14 ID:ai6ZYXVo(1) AAS
マグロの次にブリ規制来そうだな
ブリは増えてるのに
52
(1): 01/22(水)11:16 ID:aAWNwKpF(1) AAS
鰤増えてるイメージない
駿河湾は酷いありさま
53: 01/22(水)16:02 ID:fDHiO1Jz(1) AAS
>>52
太平洋側で止まってるのと
日本よりさらに北上してるだけ
54: 01/27(月)16:05 ID:kKdBt2lX(1) AAS
フジ港社長
沼純に似てて草
55: 02/03(月)09:31 ID:z5c1ZSzo(1) AAS
堤防でやっててでっかいの来たのに、船が通ったから焦って切れてしもうた。
ロッドを下げて船が通るの待っておくべきだったわ
56: 02/09(日)10:31 ID:UbNye5oo(1) AAS
サップでゆっくり横切りながら引っ掛けていくやつも居るな
遊漁船とかジェットも大概だけど
57: 02/14(金)11:10 ID:cEs67MO4(1) AAS
河口で釣りしてたら警察が流下死体探しに来たわ
あんまり気持ちいいもんじゃないね
58: 02/14(金)11:11 ID:5cDD5BlJ(1) AAS
引っ掛けて協力するんだ
59: 02/20(木)16:59 ID:Z/6FTXZB(1) AAS
今回のまるなかの春ヒラメはなんかこっちの感覚とだいぶ違和感あるな
60: 02/22(土)18:43 ID:FfJHaBk7(1) AAS
春とか100mm以下のシンペンでボトムドリフト
ブレード付きのコンパクトなジグでしか釣れてない
61: 03/08(土)17:47 ID:op8PhFfu(1) AAS
売り物としては少々ホラーだな
htt
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
62: 03/24(月)13:50 ID:WJgToduV(1) AAS
ヒマだから明日行ってみっか
63: 04/21(月)15:23 ID:Ts7tiuaD(1) AAS
ヒラメ釣ったが夏物みたいに肉厚が無くて激ヤセしてたわ
64: 04/21(月)15:30 ID:g9myugcM(1) AAS
春夏のヒラメとか猫またぎ
65: 04/26(土)18:11 ID:CpqsZZ5S(1) AAS
やっとLSJでいろいろ釣れる季節になるな
66: 04/27(日)06:26 ID:8ykObaxE(1) AAS
ユニバで釣りできんの!?
67: 05/01(木)19:12 ID:9qmpomG/(1/3) AAS
そういえば9fは消滅したの?
68: 05/01(木)19:23 ID:EVwy/q8z(1/2) AAS
9fって?
69: 05/01(木)20:09 ID:9qmpomG/(2/3) AAS
社長
70: 05/01(木)20:13 ID:EVwy/q8z(2/2) AAS
あーレオパか
見ないね
71: 05/01(木)20:31 ID:9qmpomG/(3/3) AAS
平和でいいね
噂するとまた湧いてくるからね
72: 05/07(水)09:12 ID:ufqBmyKe(1) AAS
クロスライド7Gの情報出てきたな
73: 05/07(水)10:08 ID:bV9ZpLYS(1) AAS
メジャクラですか…
74: 05/07(水)10:45 ID:yLgKbCk0(1) AAS
チタンガイドで頼む
75: 05/08(木)22:08 ID:fb7dap+W(1) AAS
チタンガイド曲がるから嫌い
ミリも錆びないステン合金の開発はよ
76: 05/08(木)22:44 ID:bLaMNvvL(1) AAS
ないものねだりしてもね
77: 05/09(金)07:03 ID:vEh93ets(1) AAS
釣りごときに大層なもんは開発せんよ
78
(1): 06/12(木)18:42 ID:NCagoAFx(1) AAS
ライトショアジギングにSWクラスのリールって不必要?
上限50gぐらいのジグ使ってライトショアジギングしてて17ツインパワーXD4000使ってるんだけどそろそろ古くなってきたのでツインパワーSWがモデルチェンジしたら値下がりした現行機4000番買おうかと思ってる
79: 06/12(木)19:40 ID:GL415o8o(1) AAS
重くていいならありじゃない?
おれはLSJはできるだけ軽いタックルでやりたいけど
80: 06/12(木)21:42 ID:QJ4Y9lpy(1) AAS
ライトでしかやらんなら別にいらん
SW4000はそのうち使い道に困るようになるぞ
PE2号までなら4000かC5000で十分やで
81: 06/13(金)09:42 ID:5Q30KKXA(1/3) AAS
使い道なんてどうとでもなると思うけどな
そういう狭い考えが釣りに影響でないといいな
82: 06/13(金)17:12 ID:OG5JDObY(1/2) AAS
2行目要る?
83: 06/13(金)17:25 ID:5Q30KKXA(2/3) AAS
それをわざわざ聞くってことは君には必要だと思うよ
影響でないように意識しながら釣りをすべきだね
84: 06/13(金)17:46 ID:eGPto9J1(1) AAS
名人様の上から目線w
85: 06/13(金)18:04 ID:5Q30KKXA(3/3) AAS
そのレスの仕方は認知的不協和って言うんだよ
適切に向き合わないと拗らせる人になるから注意してね
86: 06/13(金)18:24 ID:OG5JDObY(2/2) AAS
わざわざ、ご教授ありがとうございます!
貴方を教師にして余計な言葉を言って周りを不快にさせないように意識したいと思います!
87: 06/13(金)21:59 ID:blJyneJS(1) AAS
SW4000買うなら5000買った方がいいぞ
6000番とスプール互換あるし
4000はローターサイズ小さいからスプールの番手縛られる
名人様のご意見参考にするのも良いけど値落ち待つなら汎用性高めに行くのがメリットあると思うぞ
88: 06/13(金)22:37 ID:c5fzMKf1(1) AAS
名人様いるから、下手なこと言えねぇ……
89
(1): 06/14(土)01:33 ID:LMJALCTE(1) AAS
男は黙ってsw10000!
90: 06/14(土)10:01 ID:aulaPKLH(1) AAS
>>89
ポチるかどうするか迷ってたところ背中押してくれてありがとう!w
91: 06/16(月)17:28 ID:Qxjq9iOW(1) AAS
>>78
PE2号のライトショアジギングならセルテート5000Dがジャストサイズだと思う。
92
(1): 06/16(月)18:43 ID:rz/YArii(1) AAS
PE2号を巻きたい量を巻けるスプールならどれもジャストだと思うが
視野が狭いとこうなるんやろうな
93: 06/16(月)20:19 ID:oLVVd1hA(1) AAS
1釣種1タックル出来る余裕あるならそうしてもろて
寝落ちで買うならポンポン買えんって判断なら正しいと思うが
94
(1): 06/18(水)00:34 ID:JGe2REMs(1/2) AAS
>>92
PE2号が2000m巻けるシマノC3000番でも?
C3000でおかっぱり青物やるのは無理があるでしょ。
95: 06/18(水)00:36 ID:JGe2REMs(2/2) AAS
>>94
PE2号200mね。
しかしシマノのスプールは何を想定してこんな糸巻き量になってるのか?
96
(1): 06/18(水)10:58 ID:3k/+UuRD(1) AAS
初心者のころは一番手でなんでもやりたくてC3000でやってたけど、問題なく使えてたよ
ラインは1号とかだったけど
そもそもLSJで2号使うのがレアケースな気がする
97
(1): 06/21(土)12:42 ID:AFxh4svK(1) AAS
>>96
イナダやショゴくらいなら良いだろうけどそれ以上なら無理があるでしょ
98: 06/21(土)17:36 ID:FukaTIpY(1) AAS
c3000は後先考えなければ意外と高負荷でも大丈夫。
99: 06/21(土)20:34 ID:PaUa5JOw(1) AAS
リールは4000番に1.5号でロッドはディアルーナM~MHかクロスライド5gのLSJモデル選んどけば間違いない
100: 06/21(土)20:40 ID:zXSxEDWd(1) AAS
ノブの形状が5000のほうがいいモデルが多い
ボディは4000と変わらないのが多いし
101
(1): 06/23(月)10:33 ID:Zeg6/B7Y(1/2) AAS
>>97
これ系を否定してくる人って絶対釣ったことないのに言ってきてるやろ
何故か自分の体験談を語らないし
それにライトショアジギングってそれらが対象魚だと思うが、仮にワラサが来ても対処は出来るし
102
(1): 06/23(月)10:41 ID:K4r7uALA(1) AAS
好きなの使えよ
103
(1): 06/23(月)18:09 ID:bV+QtDzv(1) AAS
同じ魚釣るのでも時合のタイミングで周りに迷惑をかけずに強引に寄せて速やかに取り込みまでいけるか、周りを気にせずドラグジージーワラサに10分かけて取り込みでも気にしないかでタックル選びは変わってくるよね
104: 06/23(月)18:31 ID:Zeg6/B7Y(2/2) AAS
>>103
だから>>102なんでしょ
自分は無理があるって言われたから対処は出来るって言ったまでだし
105
(1): 06/23(月)22:13 ID:18PPf6se(1) AAS
>>101
そりゃC3000番で釣れるか釣れないかなら釣れるでしょ。
ただリールへの負荷はでかいし、混雑した場所なら周りに迷惑も掛ける。
それにライトショアジギングでもワラサや場合によってはブリクラスまで狙うでしょ。
PE2号が巻けるからといってC3000番が向いているリールなんて事にはならない。
106
(1): 06/24(火)00:26 ID:WitTc7Kd(1) AAS
ジェノスとかだともったいないかね
107: 06/24(火)05:48 ID:EWgufpvE(1) AAS
>>106
ライトだけに使うならね
ヒラのついでってならいんじゃない?
108: 06/24(火)09:07 ID:AuMOJN1f(1) AAS
>>105
論点すり替わってますよお兄さん
109: 06/24(火)10:24 ID:xlbew+tQ(1) AAS
釣れる釣れないで言えばダイワシマノのエントリークラスのC3000番クラスにPE2号もあれば10kgオーバーのヒラマサだって釣れる。
負担がでかいのは当たり前なのでリールの運命はグレードと掛けた負荷次第。
110: 06/24(火)10:31 ID:CF1+I2kP(1) AAS
釣れる釣れないだけでいえはりんたこがpeach0.3でブリ上げてたけどそんな話は無意味
111: 06/27(金)21:31 ID:Py3034jy(1) AAS
FXの3000使ってる。先月ショアジギ知って上州屋に行ったら見た瞬間に即決した。
112: 06/27(金)23:47 ID:S00c61C7(1) AAS
ジェノスかインフィニティのmh買おうと思うんだけど、堤防ぶり狙いならどちらがいいかな?
人いない、根もない、水深5メートルくらいのところ。カンパチ、ヒラマサはいない。投げるルアーはミノーメイン。
113: 06/29(日)18:53 ID:D4Q+5kMT(1) AAS
阿弥陀9時
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*