◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド207◆◇◆ (689レス)
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド207◆◇◆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三平 (ワッチョイ 6220-kME4) [sage] 2024/10/22(火) 22:22:23.91 ID:dgz/pmZ+0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます) 下記を遵守してください (1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。 (2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等) (3)教えてもらい釣行したら結果報告する。 (4)バス厳禁。-------重要! (5)マジレス限定でお願いします。 (6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁
」「ググれ」だけのレスは止めよう。 (7)回答は不定期です。ご了承ください。 (8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。 (9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。 他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。 (10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい 次、また聞きな等、合いの手レスも不要。 ※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「
任意の名前#任意の半角英数字」のようにする 例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字) ※ 次スレは>>980が立ててください。 ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド206◆◇◆ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710552636/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/1
609: 名無し三平 (ワッチョイ ff69-Jkud) [] 2025/07/12(土) 16:01:43.03 ID:8Jb9xYox0 >>607 スナップにオモリってこういうことかな? https://imgur.com/a/VWUhBdx これ自分がいつもエサ釣りで使ってる仕掛けで、オモリ部分は誘導式、スナップ付きサルカンにオモリを付けることでウェイトを自由に変えられる、ハリスをサルカンに結ぶことでワンタッチになるってやつ(サルカン側が針でオモリ側が道糸ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/609
610: 名無し三平 (ワッチョイ ffcb-5Ivx) [] 2025/07/12(土) 16:45:54.55 ID:21YNjrQC0 >>608 一応説明守って超えないようにしておくね >>609 この写真の道糸を結んだスナップ?にオモリを直接引っかけたら都合悪いのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/610
611: 名無し三平 (ワッチョイ ff69-Jkud) [] 2025/07/12(土) 17:40:32.88 ID:8Jb9xYox0 >>610 道糸を結んだスナップに直でオモリ付けてもいいよ。誘導式のほうが何となく吸い込みがよくなる気がするからそうしてるだけで、固定でも釣れるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/611
612: 名無し三平 (ワッチョイ 7fca-0DzQ) [sage] 2025/07/12(土) 21:35:32.99 ID:ATt0tk3Y0 >>606 投竿と比べてガイド径が小さくて多いし竿の反発力は弱い 投げたあとのブレが大きいからガイドの抵抗が大きくて投竿ほどの飛距離は出ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/612
613: 名無し三平 (ワッチョイ 8ad5-YjA1) [] 2025/07/13(日) 11:11:57.11 ID:SXYt0GS30 >>612 なるほどーそうなのねしかしなんであの長さだけ錘負荷高いのだろうか?カゴで重くなるサビキとか専用なんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/613
614: 名無し三平 (ワッチョイ a694-gOlC) [] 2025/07/13(日) 20:11:48.18 ID:xDPiL0na0 >>611 なるほど シンプルに引っかけますサンキュ YouTubeでラインの巻き方勉強中w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/614
615: 名無し三平 (アウアウウー Sa3a-SyEW) [] 2025/07/14(月) 12:42:49.70 ID:Rw+dLQMXa >>613 サビキ専用竿だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/615
616: 名無し三平 (ワッチョイ f6a6-0oPz) [] 2025/07/14(月) 18:36:05.70 ID:7xmg9D1k0 友人とオフショアジギングに行きました 友人に結構大きな魚が掛かったので 仕掛けを回収してすくう網を準備しようとしたら私の方にも魚が掛かりました 幸い私の方の魚は1~2kg程度だったのでロッドで船の上に引っ張り上げようとしたのですが ロッドが折れてしまいました こういう場合はどうするべきだったのでしょうか 船上には咄嗟にその辺にロッドを置けるようなスペースがなかったので ロッドを立ててしまったのですがそれがいけなかったようです 網もすぐ手の届く
ところには置いていないため 魚がかかった状態で取りに行くのは難しかったです 糸を掴んで引っ張り上げれば良かったのかと 帰宅して思いましたが そのためにはロッドを一旦どこかに置かないと難しいように感じています やり方やお作法があるのでしたら教えて下さい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/616
617: 名無し三平 (ワッチョイ 62a6-TMuC) [] 2025/07/14(月) 19:20:06.07 ID:Cm/6JR/w0 こいつか 503 名無し三平 (ワッチョイ c2a6-dO7W)[] 2025/06/02(月) 20:38:33.20 ID:DT0zUDni0 友達に誘われてそいつの所有する船でジギング?という釣りをしました 竿と仕掛けは借りたのですがルアーが何個もなくなりました 何かに引っかかって切れたとかではなく 仕掛けが沈んで行く途中でいつの間にか糸が切れて無くなるのです 友達は仕掛けを作り直しながらサワラとかタチウオとか歯の鋭い魚の仕業だといって笑っていましたがそんな事あるのでしょうか? アタリとい
うのでしょうか?糸が引っ張られる感覚なんて全然なかったです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/617
618: 名無し三平 (ワッチョイ f6a6-0oPz) [] 2025/07/14(月) 21:00:32.50 ID:7xmg9D1k0 >>617 はい 友人とも話したのですがお互い初めての経験で どうしたものかと… ひとまず網を買い足すかと言っていましたが 置くところを作ったりなど簡単ではないようでした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/618
619: 名無し三平 (ワッチョイ f662-oU0i) [sage] 2025/07/17(木) 10:54:38.16 ID:gdm72WbM0 釣り初心者です 5g〜8g程度のジグなら穂先だけ使って上手く前に飛ぶんですが 18g以上のジグで遠投しようとすると2回に1回は右におおきく逸れてしまいます 飛距離もまったく出ません いろんな動画を見て実践しているのですが改善されず 安定させたいので方法おしえてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/619
620: 名無し三平 (ワッチョイ f94b-TMuC) [] 2025/07/17(木) 11:06:42.71 ID:GyKVDXqe0 >>619 これが丁寧で基本が全て詰まってるし分かりやすい https://youtu.be/ptmHVv-Vrlo?si=wSys2_NzFlWF0NA- http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/620
621: 名無し三平 (ワンミングク MM3e-cE7J) [sage] 2025/07/17(木) 12:35:10.56 ID:f8hApEjuM 5g投げるロッドで18g投げるとよっこいしょ投げになるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/621
622: 名無し三平 (ワッチョイ b593-J6Hl) [sage] 2025/07/17(木) 13:04:00.79 ID:1b0QqsJi0 >>619 ただ真っ直ぐに飛ばしたいだけなら 真後ろから真正面に向けて投げれば右に行かない。 ボール投げる時なんかも同じなんだけど真後ろから真正面に投げてるつもりなだけで大体曲がった角度に投げてるから右に飛んでいくんだよ。 一応タイミングを遅らせるとか、必ず右のこの辺に飛ぶって分かってるならそもそも左の方を目標にして投げてもいいけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/622
623: 名無し三平 (ワッチョイ 99c0-+3zA) [sage] 2025/07/18(金) 12:25:40.98 ID:9UqE4Clv0 キャストの基本は真っ直ぐ引いて真っ直ぐ振る 質問者だけじゃなくて自称経験値の9.5割以上が普通に出来てない 大体ルアー横に引いて横に飛ばしてあれー?何で真っ直ぐ飛ばないんだろとか言ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/623
624: 名無し三平 (ワッチョイ ce68-TMuC) [] 2025/07/18(金) 20:03:01.70 ID:Ome4ecPn0 >>623 うわ出たぁ〜バカw サイドだろうがアンダーだろうが真っ直ぐ、いや、狙ったところに飛ぶがw 君がそうしないと出来ないからといって皆んなが皆んなそうだと思ってると今みたいに恥かくぞw サイドスロー、アンダースローのピッチャーは皆んな暴投マンか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/624
625: 名無し三平 (ワッチョイ be4f-cE7J) [sage] 2025/07/18(金) 20:38:14.74 ID:/0QiKSmy0 バカチョンオープンウォーターでのあくまで基本なだけであって 実際は様々な障害物や条件にあわせて色んな角度で振っても狙ったポイントに投げられないといかん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/625
626: 名無し三平 (ワッチョイ 99c0-+3zA) [sage] 2025/07/18(金) 21:14:09.09 ID:9UqE4Clv0 >>624 「キャストの基本は」 って日本語が読めなくて思い込みで脳内補完して別の文体に読解する馬鹿 お前って日本語の理解力足りてないの自覚した方がいいぞ、馬鹿通り越して境界知能 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/626
627: 名無し三平 (ワッチョイ a661-TMuC) [] 2025/07/18(金) 21:45:55.00 ID:tOuBxdCv0 >>626 うわ!やっぱりバカ荒らしだったwww 必死過ぎてクワイwwwww Google AI 釣りにおけるキャストの基本は、ロッドを振ってルアーや仕掛けを狙った場所に飛ばすことです。正確にキャストするためには、ロッドの曲がりと反発力を利用し、指を離すタイミングをマスターすることが重要です。また、周囲の安全確認を怠らず、安全に配慮したキャストを心がけましょう。 真っ直ぐとかお前だけwww 基本ではなく、ビギナーが周囲に迷惑を掛けないようにする
ためのマナーなだけだバカwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/627
628: 名無し三平 (ワッチョイ 1e9b-J6Hl) [sage] 2025/07/18(金) 21:57:01.92 ID:os3fYpIU0 >>627 いや、バカはお前だよ。 >>619の質問に対して答えてるという流れさえも見えてないんだろ? 真っ直ぐに投げたい初心者に対してもその態度だとしたらこのスレに似つかわしくない基地外だし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/628
629: 名無し三平 (ワッチョイ d375-YdFH) [] 2025/07/18(金) 22:20:42.91 ID:+Hll2poO0 釣りでAI出す方が負けだろ あんなあてにならんの信じてるのは初心者かアホのどっちかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/629
630: 名無し三平 (ワッチョイ 969e-TMuC) [] 2025/07/18(金) 23:04:59.23 ID:NJ6z6AGS0 >>628 え? バカでノータリンの君はGoogle大先生の文章も読めないのかなwww しかも>>619とまで出しててバカ丸出しwww 619は重くすると右に飛ぶ すなわち、狙ったところへは飛ばすことが出来るスキルは持ってるが重くなると右へ飛ぶだけ その解決方法は「指を離すタイミング」 それを真っ直ぐ振れとか安直すぎる回答をドヤってるお前がマヌケなだけだ 改善方法を求めてる相手に真っ直ぐ振れとかバカ丸出しの素人www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi
/fish/1729603343/630
631: 名無し三平 (ワッチョイ 969e-TMuC) [] 2025/07/18(金) 23:05:32.04 ID:NJ6z6AGS0 >>629 負け? 勝ち? お前もノータリンか?www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/631
632: 名無し三平 (ワッチョイ d3fb-YdFH) [] 2025/07/18(金) 23:10:44.58 ID:+Hll2poO0 アホがアンカ付けんな死ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/632
633: 名無し三平 (ワッチョイ 969e-TMuC) [] 2025/07/18(金) 23:26:09.93 ID:NJ6z6AGS0 >>632 安価も打てないどチキンwww 物陰からしか石投げられないマヌケwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/633
634: 名無し三平 (ワッチョイ fb8b-NZlk) [sage] 2025/07/19(土) 08:15:00.88 ID:R/niBBwG0 お願いします サーフでのキス釣りで、3本鍼をジェット天秤で投げたのですがよく手前まつりになります。 これは何が原因なのか分かる方いましたら教えて下さい。 鍼の種類? ジェット天秤ではなくL字天秤? 投げた後の動作の問題? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/634
635: 名無し三平 (ワッチョイ 1e9b-J6Hl) [sage] 2025/07/19(土) 08:30:52.43 ID:TUsNX7IN0 >>630 質問者は前に飛ばせるけど重いものが右にズレまくると言ってるんだから 狙った場所にちゃんとキャストできるとは限らない。お前はまず質問者の文章を読んで その人に向けて回答しろよ。 それが出来ないくせに他人否定してるだけなら基地外だと言ってあげてるんだよ。 ちなみに俺は622でお前が最初に煽ってたのは623で別人なんだけどそれも見分けられてないんだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/635
636: 名無し三平 (ワッチョイ 40c6-TMuC) [] 2025/07/19(土) 16:49:11.63 ID:qJFccGAp0 >>635 まだ発狂してんのかw つくづくノータリンて学習能力ないんだなw だからいつまで経ってもバカな訳だがwww お前が>>622でも>>623でもどっちでも関係ないんだが バカ丸出しの同じ主張で俺に噛みついてくるお前に論理的に反論してるだけ 質問者の>>619は、前には飛ばせる これがまず前提 次に、重くする(ときだけ)と「2回に1回は右に飛ぶ」 これが2つ目の前提 同じ投げ方で重くしたときだけ50%の確率で右に飛ぶことに対する改善策 つ
まり軽いものを合わせると都合75%はうまく真っ直ぐ飛んでると言える その25%のためだけに今まで慣れ親しんでる投げ方を変えろというのはアホの所業だと言ってんだよノータリン 指のタイミングを意識するだけでいいにも関わらず丸々変えろってか? アホらし キミはアドバイスするには向いてないよ 基本は… アホか それぞれにあった回答を出せよマヌケ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/636
637: 名無し三平 (ワッチョイ f0c6-vUgR) [] 2025/07/19(土) 17:10:25.29 ID:f5/MO1B60 初心者(釣りってこんな濃い人ばっかりなのか…やめとこうかな…) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/637
638: 名無し三平 (ワッチョイ a6de-TMuC) [] 2025/07/19(土) 17:23:39.58 ID:k0bmBToN0 好きにすればいいんやで 義務ではないんだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/638
639: 名無し三平 (ワッチョイ 52ae-vaOT) [sage] 2025/07/19(土) 17:38:37.35 ID:h5NkhDdu0 最近どこにもエンカウントしなくなったけどレオパは消滅したの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/639
640: 名無し三平 (ワッチョイ afeb-TMuC) [] 2025/07/19(土) 18:41:08.19 ID:wco2g3Y+0 >>634 仕掛けが一般的なものとしてだけど キャストのテイクバックのときに仕掛けを後方に着地させてたり空中でもなるべく静止状態にしてるかな? 仕掛けが暴れてる状態でキャストするとまつりやすいよ 着地させずとも静止させるか、綺麗に振り子の様にキャスト(ペンデュラム)すればマシになると思う あとは着水寸前に軽くフェザリングして減速かけて仕掛けを一直線にして着水させる 25号とか30号のヘビーなオモリをフルキャストしてたり細いPE使ってるなら
指が切れる可能性あるからグローブするなりその辺はケアしてね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/640
641: 名無し三平 (ワッチョイ afeb-TMuC) [] 2025/07/19(土) 18:44:27.66 ID:wco2g3Y+0 フェザリングとは、スピニングのスプールに指や手で触れて減速や止めることね ベイトリールのサミングと同義 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/641
642: 名無し三平 (スッップ Sd70-lPMD) [sage] 2025/07/19(土) 19:49:49.39 ID:q1o2+ZACd たぶん原因はフェザリングしてないだけでしょ フェザリングすれば適当に投げてもめったに仕掛けはからまない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/642
643: 名無し三平 (ワッチョイ e61b-TMuC) [] 2025/07/19(土) 20:28:29.35 ID:8cokvMDx0 天秤使ってるならフェザリングなんかしなくてもいいんだがな まぁやるに越したことはないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/643
644: 名無し三平 (ワッチョイ 5f7d-479g) [sage] 2025/07/20(日) 09:12:43.99 ID:CUtueY/K0 潮位と潮流の関係について質問します。 私がよく釣りをする明石海峡周辺ですが 潮流が早いことで有名です。 主にフカセ釣りをしていますが 釣行日を選ぶときはタイドグラフ潮位などを見て大潮か小潮かなどを参考にしています。 更に明石海峡の潮流予測図なども参考にして主に潮の流れが緩い日、時間帯を目安にしています。 ところが昨日長潮だったので潮の流れが遅くて釣りしやすいだろうと思っていましたが、実際は川の流れのように潮の流れが早く、しかも長い時
間続きました。 そこで質問です 潮位と潮流は関係があるのでしょうか? 経験では大潮でも潮の流れが緩やかで非常に釣りやすい日も経験しています。 この地域では大潮周りの方がいいのか小潮周りの方がいいのかわかりません。 どなたか教えていただければありがたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/644
645: 名無し三平 (ワッチョイ dfa9-sqS5) [] 2025/07/20(日) 09:18:19.24 ID:uMgKsdLr0 >>644 MIRC潮流予測ってHP便利。「明石海峡」選択 スタートで潮の流れの予測見れる。結構精度高い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/645
646: 名無し三平 (ワッチョイ 5f7d-479g) [sage] 2025/07/20(日) 09:30:25.28 ID:CUtueY/K0 ありがとうございます。 MRC潮流予測毎回見ています。 潮の緩やかな時間帯はわかりますが あの予測図は岸の近くまでは正確には反映されてないような気がします。 船の航行目的だろうとは思うのですが 昨日の長潮では昼前後が緩やかな予測ですが実際は結構早い流れで、おまけに大量のゴミも流れていました。 参考にはなるのですが、やはり実際は 複雑な流れになるようですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/646
647: 名無し三平 (ワッチョイ 5f7d-479g) [sage] 2025/07/20(日) 09:38:57.53 ID:CUtueY/K0 大潮では潮の流れが早くて小潮では潮の流れが遅くなるという基本だと思うのですが タイドグラフで潮位の高い時間から低い時間までの間にも、流れが左右に変わったりして早くなったり、遅くなったりするので 必ずしも小潮周りの方が流れが緩いとは言い切れないようです。 潮の干満さと潮流の速さはどんな関係があるのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/647
648: 名無し三平 (ワッチョイ 7f2c-tLQP) [sage] 2025/07/20(日) 10:52:01.03 ID:76f2j7JG0 風や気圧への考慮が抜けてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/648
649: 名無し三平 (ワッチョイ 0760-ZZqM) [] 2025/07/20(日) 13:12:18.23 ID:SGsxvacZ0 >>639 ペットショップいけばいるよ なんならホームセンターにすらいたりする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/649
650: 名無し三平 (ワッチョイ 47f2-UwcD) [sage] 2025/07/20(日) 14:39:48.90 ID:zi0WoQDV0 >>647 参考になるかわからんが そこから東方面の奥でやってるけど、大潮は一体の水塊が一ブロックとして纏まって動いてるからあんま潮動いてるようには見えない 逆に緩い潮のがそのエリアの潮の圧にムラが出来て滑り台みたいに圧の高い所から低い所へ潮が流れて 結果小潮周りでも逆にめっちゃ潮動くって現象がよく起きてる だから俺は小潮周りを好んで釣行してるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/650
651: 名無し三平 (ワッチョイ ff09-GFmc) [] 2025/07/20(日) 14:40:05.16 ID:eUpvcqY80 おすすめのタモない? 折りたたんでちっちゃくなるのがいいなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/651
652: 名無し三平 (ワッチョイ bf44-x+jM) [] 2025/07/20(日) 15:44:56.29 ID:A7DaWKBI0 >>651 タモはどこでなにを釣るかによって変わる 堤防の高さで柄の長さ、ポイントの魚の最大サイズに合わせて枠、深さを選ぶ 折りたたみタモは壊れるから車なら買わないほうがいい 自転車や電車なら畳んでクーラーボックス入れるのもあり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/652
653: 名無し三平 (アウアウウー Sa2b-M3gm) [] 2025/07/20(日) 16:18:03.56 ID:3HViKigRa >>647 瀬戸内海は九州四国の豊後水道からの黒潮の流れ込みがメインで和歌山側の黒潮の流れも関係するから複雑 それと結構気にしてない人多いけど、気圧配置で全然変わる 黒潮の豊後水道・紀伊水道の押し引き、潮汐、気圧、風、雨(川からの流れ込み)、水温・塩分濃度の対流など 複雑だよ明石みたいな狭い海峡は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/653
654: 名無し三平 (ワッチョイ 6799-WkNf) [] 2025/07/20(日) 17:47:00.73 ID:VvwbDE1S0 関門海峡も場所場所で潮の時間全然違うね。 近いところって普通はだいたい一緒なのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/654
655: 名無し三平 (ワッチョイ 7ff0-d4Gd) [sage] 2025/07/20(日) 20:07:46.28 ID:qz0a0LIp0 >>651 アルファタックルかテイルウォークのカーボンシャフトと 適当なネットを別々に買うのがおぬぬめ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/655
656: 名無し三平 (ワッチョイ 878b-UQbq) [sage] 2025/07/20(日) 20:08:59.44 ID:1Od3oYnz0 >>640 >>642-643 ありがとうございます。 フェザリングはやっていません、そのワードすら知りませんでした。 勉強になりました。さっそく試してみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/656
657: 名無し三平 (ワッチョイ 472f-0b6Y) [] 2025/07/21(月) 00:19:33.07 ID:9khHkNoW0 プロックスの小継豪剣が中々壊れなくて次のを買う機会がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/657
658: 名無し三平 (ワッチョイ dfc1-GFmc) [] 2025/07/21(月) 05:46:25.33 ID:KrjVTI5u0 >>652 >>655 よく行くとこの堤防たぶん5mくらいあるんだよね... 普通はそんなに深くないだよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/658
659: 名無し三平 (ワッチョイ 7fed-x+jM) [] 2025/07/21(月) 18:12:38.53 ID:MhDfZwnZ0 >>658 5mあるなら柄が5.5m枠も60cmの大きめじゃないと厳しい 重くて嫌ってことなら落としタモのほうがいいかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/659
660: 名無し三平 (ワッチョイ 07bb-GFmc) [] 2025/07/21(月) 20:19:56.18 ID:jemXly0v0 >>659 そんなんもあるんすね!ロープついてるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/660
661: 名無し三平 (ワッチョイ bf6b-FZq8) [sage] 2025/07/21(月) 20:52:36.89 ID:0f8woKi40 >>660 ロープついてなかったら、どうやって上げるんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/661
662: 名無し三平 (ワッチョイ df13-ZZqM) [] 2025/07/22(火) 15:07:39.85 ID:y/DhN+rK0 商品として付属してるかって話じゃね? 水汲みバケツもロープなしとかあるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/662
663: 名無し三平 (ワッチョイ 0702-pzI8) [sage] 2025/07/22(火) 15:48:23.40 ID:P+3RRSnP0 ダイソーの水汲みバケツでさえロープ付いてるのに すげーな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/663
664: 名無し三平 (ワッチョイ df13-ZZqM) [] 2025/07/22(火) 16:55:45.67 ID:y/DhN+rK0 落としダモも普通にロープなしは普通にあるからな、うっかりしていると当日使えなくて困るかも知れないから買う時に要チェックだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/664
665: 名無し三平 (オッペケ Srdb-Nx28) [] 2025/07/23(水) 23:14:57.03 ID:S+RVjskvr >>602 弱いものイジメだからでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/665
666: 名無し三平 (ワッチョイ dfb4-Ve0Q) [] 2025/07/23(水) 23:17:34.81 ID:KrtBqw970 >>651 プロックスのオールインワン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/666
667: 名無し三平 (ワッチョイ bfce-GFmc) [] 2025/07/24(木) 07:59:26.82 ID:T1YOT6600 初心者スレでマウント取るゴミクズ発見 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/667
668: 名無し三平 (アウアウウー Sa2b-Cg9d) [sage] 2025/07/24(木) 20:07:42.98 ID:iHw/SZC0a 想定外に大物が釣れたとき バラしたとき 足がガクガク震えるのは何故ですか?(・◇・) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/668
669: 名無し三平 (ワッチョイ 479e-ZZqM) [] 2025/07/24(木) 21:36:57.23 ID:M/Edkkys0 あまり感情が表に出ないからなったことはないなあ ただ、釣れた時よりはバラした時の方が感情は大きく動くわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/669
670: 名無し三平 (ワッチョイ e79b-M3gm) [] 2025/07/24(木) 22:23:39.52 ID:L/azhxxm0 >>668 緊張興奮でアドレナリンが出るから 武者震いと似たようなもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/670
671: 名無し三平 (ワッチョイ ff02-UwcD) [sage] 2025/07/25(金) 00:30:08.44 ID:G+J0oeUQ0 興奮しすぎてあるある おしっこ出そうな感覚と股間がレッドブル飲んだみたいになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/671
672: 名無し三平 (ワッチョイ df33-+ppq) [sage] 2025/07/25(金) 01:28:28.09 ID:F8PQ64WJ0 骨折とか骨まで見える様な大怪我した時の感覚に似ている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/672
673: 名無し三平 (ワッチョイ bfd8-WkNf) [] 2025/07/25(金) 07:20:37.39 ID:nJw2qbe30 アメリカのバスプロが言ってた。 釣り上げた時足震えなくなったら釣り辞めると。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/673
674: 名無し三平 (ワッチョイ 0702-pzI8) [sage] 2025/07/25(金) 13:38:36.21 ID:3Z8nbpfP0 >>673 それはトナメ中という緊張感の中だからでしょ 一攫千金レベルの賞金が掛かってるなら震えるっての。 その人がただの釣りして魚を釣って 毎回震えてたら普通じゃないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/674
675: 名無し三平 (ワッチョイ df48-A2Hg) [sage] 2025/07/26(土) 05:29:46.57 ID:AQ+kbvyS0 メバルとクロソイを釣って家に持ち帰ったら、入れていた袋に赤いヒモ状のものがあったんだけど何だこれ? アニサキスよりは太いと思う。誰か詳しい人いますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/675
676: 名無し三平 (ワッチョイ 5f5a-pzI8) [sage] 2025/07/26(土) 06:32:42.98 ID:xAb0mjce0 >>665 擬似的に長い棒をもって背が高くなったような気がして、小さいものを相手にいじめる。潜在的な心理なのかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/676
677: 名無し三平 (ワッチョイ e7b3-ZZqM) [] 2025/07/26(土) 11:46:35.77 ID:2Ov5kK9S0 >>602 中村昌也とか193センチあるじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/677
678: 名無し三平 (ワッチョイ 2777-GFmc) [] 2025/07/26(土) 20:24:33.72 ID:/BTZRq8l0 アメリカにハリスがないってマジ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/678
679: 名無し三平 (ワッチョイ df07-BzSr) [] 2025/07/26(土) 20:56:06.80 ID:HWien7Hf0 ハリス領事館なら品川に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/679
680: 名無し三平 (ワッチョイ 7b95-5Ecs) [sage] 2025/07/27(日) 13:44:57.67 ID:5s58Anl30 ハリス?ってぶっちゃけ要らなくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/680
681: 名無し三平 (ワッチョイ 4a89-s6lm) [sage] 2025/07/27(日) 15:44:29.21 ID:dqgWbvRY0 ハリスとリーダーの違いが本当にわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/681
682: 名無し三平 (ワッチョイ 8b9f-cdev) [] 2025/07/27(日) 16:15:45.96 ID:U1Cb9/C00 ワシも最近それ思う 重ためのジグヘッド投げたらハリスなんて要らないんじゃないかって 使ったことないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/682
683: 名無し三平 (ワッチョイ a6a3-WWzX) [] 2025/07/27(日) 17:11:52.16 ID:LNvVljTO0 ハリスとリーダーの違いはない 日本式(フカセとかブッコミ)か欧米式(ルアー)程度の違い 小物釣る分に必要ないけど中大型魚相手にするなら絶対必要 ショックを吸収したり根に潜られたり魚のヒレや歯で擦れたらpeは一発で切れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/683
684: 名無し三平 (ワッチョイ 2e95-SJKm) [] 2025/07/27(日) 19:09:48.73 ID:B2Gwufvl0 >>681 ハリスはフロロの場合、メインラインのナイロンより水中での透明度(屈折率とか)が高く魚にバレにくい 比重が高く沈みが自然 強度も高いので傷に強い 透明のハリスを使うことによりメインラインは好きな視認しやすい色をチョイス出来る ルアーでのリーダーは遠投して魚のいそうな底や岩礁帯やストラクチャーやウィードを攻めることが多く根ズレに強いフロロが有利 それにルアー釣りは主に肉食系の魚が対象になることが多いため「歯」に対するケアの観点
からもフロロが有利 とはいえ全てのラインをフロロにしてしまうと糸グセや太めのラインでキャスト性を損なったり巻き数が短くなるのでナイロン又はPEとフロロの組み合わせは理にかなっている 知らんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/684
685: 名無し三平 (ワッチョイ 97d2-dhhu) [] 2025/07/27(日) 19:43:27.24 ID:2zagdP4U0 初心者の頃、PE直結でいけるだろと確証得るため検索したけど、 直結絶対ダメってサイトに行き着いて諦めたw そういう検索する人を見越してリーダーの重要性を書かれてた。 FGにこだわらなくても結び方はたくさんある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/685
686: 名無し三平 (ワッチョイ 7bb6-5Ecs) [sage] 2025/07/27(日) 20:06:36.02 ID:5s58Anl30 直結絶対ダメ?って事はない。 フロッグで雷魚釣る人とかそんなんばっかりやぞ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/686
687: 名無し三平 (ワッチョイ 7ead-ZqRA) [] 2025/07/27(日) 20:08:06.96 ID:EHRYuZJX0 フロロの屈折率1.42 水の屈折率1.33 普通に反射するけどねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/687
688: 名無し三平 (ワッチョイ 6a8e-fnCz) [sage] 2025/07/27(日) 20:12:02.17 ID:XG3GxGcB0 >>685 ぶるぶるの村岡さんの動画 直結でかなり釣れてた かなり昔 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/688
689: 名無し三平 (ワッチョイ 8ba0-yl7g) [sage] 2025/07/27(日) 20:15:01.80 ID:KnICc2h/0 直結の優位性は手間がないぐらいだからなあ。 時合なら分かるけど、基本は結ぶのが吉。 初心者スレなら結ぶのを勧めるのが普通。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1729603343/689
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s