【竿リール】沖釣り船釣り総合【近海遠征】第5スレ (198レス)
【竿リール】沖釣り船釣り総合【近海遠征】第5スレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三平 [] 2024/09/13(金) 21:00:13.54 ID:auuDf0LX 船釣りスレ落ちてたから建ててみた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/1
118: 名無し三平 [] 2025/01/04(土) 12:03:17.27 ID:JYtjZbMc 夢鯵釣りたい 放流して欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/118
119: 名無し三平 [sage] 2025/01/12(日) 00:03:52.03 ID:D5f2UOLF 鍋料理の季節になったな オニカサゴがアラ釣りたいわ 始める船宿も増える頃だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/119
120: 名無し三平 [sage] 2025/01/13(月) 19:37:43.14 ID:GmgDkOUs すいません、質問です。 初めてのエサ釣りのロッドに悩んでます 候補は ライトゲームエクスチューン73MH195 エキサイトゲームci473MH190 リーディングスリルゲーム73M195 エクスチューンだけ中古です。 釣り物はこれから始めるので万能に使えるのがいいですが、コマセよりかはLTアマダイとか泳がせをメインにやりたいと思います。 今までにやったことある船のエサ釣りはカワハギとキスで、普段はほとんどルアーかタイラバばかりです。 フルソリ系の曲がるロッドは楽しそうで使ってみたいのですが、エサは手感度重視の釣りばかりしてきたので感度がちょっと不安です。 ご教授お願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/120
121: 名無し三平 [sage] 2025/01/13(月) 19:41:35.20 ID:GmgDkOUs ちなみに関東がメインで乗合も乗りますがボートが多いので190くらいにしてます。 本当はそのうちLTの中深海の 泳がせ(200mくらいまで)もやってみたいですが、厳しいならまた買い足すか考えます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/121
122: 名無し三平 [sage] 2025/01/14(火) 19:41:04.52 ID:GpJ8VxBu 長さ、硬さも近いロッドなのでその3本なら好きなのでいいのでわ。 本数少なく揃えたいならカワセミ&島福郎ってユーチューブが為になった。自分は東海地方住みだから参考程度にしたけど、関東なら真似したいなと思った。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/122
123: 名無し三平 [sage] 2025/01/15(水) 19:11:47.69 ID:DAA63/Om LTアマダイならリーディングが1番ライトで良さそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/123
124: 名無し三平 [] 2025/01/16(木) 18:02:42.25 ID:z1mzP7xq LTって言っても船によってラインやオモリに差があるよな ノーマルも地域でけっこう違うけどノーマルのライトな船とLTのヘビーな船だとほとんど同じ ボートでやるならもっと短くて柔らかい竿でも良いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/124
125: 名無し三平 [sage] 2025/01/16(木) 18:47:28.74 ID:0LgBXcTE 船アジ行くんやけど ちょっと硬めのタイラバロッドでええかな? それかスーパーライトジギングロッドとかのほうがいい? 仕掛けはアジサビキです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/125
126: 120 [sage] 2025/01/17(金) 22:19:14.40 ID:a2E52QFN みなさんありがとうございます。 YouTubeも見ました! リーディングに決めようかと思っていたのですが、スリルゲームは柔らかくて、LTアマダイやLTタチウオでもMHの方がいいというのをいくつか見て悩み中です。 中古や特価品だと置いてなくて、普通に買うと予算オーバーなもので…。 がまかつのライブラ2MH180と言うのも見つけたのですがどうでしょう? 高感度とは書いてあったのですが、ガイド数少なめだし本当かな?と思っているのですが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/126
127: 名無し三平 [sage] 2025/01/19(日) 14:48:27.11 ID:cdu7KeNg 別にアマダイ、タチウオ、中深場、アジサビキどれもタイラバロッド、ジギングロッド、リーディング、ライブラ2で出来るけどやり易さには違いがあるからメインはどこで何を釣るのかだと思う あと1本で全部やるのかそのうち何本か買って使いわけるのかでも違ってくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/127
128: 名無し三平 [] 2025/01/19(日) 21:11:25.08 ID:RV91aR1x 泳がせはフルソリジギングロッド5番でやってるけど結構快適よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/128
129: 名無し三平 [] 2025/01/20(月) 12:47:17.31 ID:zPNbZ9aM ミヨシ周辺の5人…船にミヨシまでくる海水ポンプ装置がなくて海水すらでなくて手も洗えず釣れた魚はクーラーボックス直入れ…つうか人乗せすぎ久慈港の船だがもう二度と乗らないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/129
130: 名無し三平 [sage] 2025/01/21(火) 16:12:50.58 ID:lJzWL7jB >>129 7つの船宿乗って、2つは完全にブッ壊れた船長で絶対に2度と乗らない、1つはもう乗らないかなーレベルでまだマシ 皆さん、確率的にどんな感じですか?? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/130
131: 名無し三平 [] 2025/01/21(火) 16:21:57.27 ID:FoqGjfFu 地元の船は比較的良心的 プチ遠征したりすると情報不足のせいもあってたまに引く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/131
132: 名無し三平 [] 2025/01/21(火) 20:57:10.20 ID:BHzzoJVr >>130 グーグルの口コミ見ればだいたいあってると思う タチウオで狙いの水深も言ったり言わなかったり桶はあっても水はでない手も洗えない血抜きもできない…久慈の日○○はもういいかな 大洗の釣り船は3箇所乗ってるが自分的には悪くないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/132
133: 名無し三平 [] 2025/01/21(火) 21:54:21.93 ID:dyEwQXm1 >>131 なんかアットホームでマターリする感じもいとをかし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/133
134: 名無し三平 [sage] 2025/01/25(土) 11:22:42.70 ID:ahKIWsGi >>130 7つの船宿乗って 七海の覇王みたいでカッコいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/134
135: 名無し三平 [] 2025/01/28(火) 08:36:39.32 ID:vsdrDECO パオーン!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/135
136: 名無し三平 [sage] 2025/02/08(土) 15:05:37.60 ID:4+SOFHHM 来訪者 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/136
137: 名無し三平 [sage] 2025/02/19(水) 05:29:27.29 ID:b0lAeBXb >>134 あっちこっち乗る奴は、船宿から嫌われてる。面倒くさい奴が多いから船宿同士で噂になるのもいるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/137
138: 名無し三平 [] 2025/02/19(水) 18:43:25.86 ID:fN47sV52 どれに乗ろうが客の勝手だわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/138
139: 名無し三平 [] 2025/02/19(水) 20:21:09.23 ID:b0lAeBXb >>138 同じ地域の船宿のステッカー貼っていたら、誰でも知ってる無難なポイントを狙うだけさ。 あっちこっちに行く人には何処もそんな扱いだよ。 利口な人はステッカー貼らないもの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/139
140: 名無し三平 [] 2025/02/19(水) 21:00:48.54 ID:cABYVkVw 船に10人20人乗ってれば他の船に乗ったことあるやつ何人かいるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/140
141: 名無し三平 [] 2025/02/19(水) 21:17:55.53 ID:S7PD0Jt/ シーズンは予約取れないとか普通にあるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/141
142: 名無し三平 [] 2025/02/21(金) 00:45:10.26 ID:4oX/Dexv 過疎地で船宿少ないところぐらいじゃ無い? 関東だったら茨城から神奈川まで毎週違う船宿に通う人も多いし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/142
143: 名無し三平 [] 2025/02/21(金) 06:01:59.77 ID:jdomjOTh 冬は瀬戸内海側、夏場は日本海側の色々な船に乗ってるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/143
144: 名無し三平 [] 2025/02/21(金) 19:02:16.44 ID:tahsq+8Y 釣りに行って目的の船が満員で隣が空いていたら隣の船に乗らないのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/144
145: 名無し三平 [sage] 2025/02/22(土) 10:05:46.07 ID:Qz3lgcPm 俺のクーラー中古だから行ったことのない船宿のステッカー貼ってあるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/145
146: 名無し三平 [sage] 2025/02/25(火) 22:57:06.04 ID:SCtAhEIF >>137 ↑ 船宿の船長くんから、もう一言!www ↓ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/146
147: 名無し三平 [] 2025/03/02(日) 23:06:33.99 ID:MEhcB2zc 浮気は男の甲斐性だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/147
148: 名無し三平 [sage] 2025/03/19(水) 10:52:57.30 ID:CEWO6JDY クーラーは進歩しないな いまだにビッグレジャーが最強 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/148
149: 名無し三平 [sage] 2025/03/19(水) 22:20:04.35 ID:hT27EZ7M ワイも使ってるけど、ビッグレジャーはフタがね…… シマノの新しい奴、ユニフリーズだっけか ラインナップに出てる20Lじゃなくて40L出てくれたら即買い。サイズ感的にすごい良さげなんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/149
150: 名無し三平 [] 2025/03/21(金) 00:19:22.80 ID:la6g9thT タチウオでもフィクセルベイシス30Lで行けてる 泳がせで大型青物あげたら頭落として尻尾落として入らねぇって悩むのが何時もの事だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/150
151: 名無し三平 [sage] 2025/03/22(土) 11:45:52.70 ID:wwzq1fFT スペーザの15Lと45L追加して欲しい 旧スペーザはサイズ沢山あったのに25Lと35Lしかないのは少ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/151
152: 名無し三平 [sage] 2025/03/23(日) 15:43:36.19 ID:kVo5aUY1 堤防と船の共用でフィクセルライトの22L買ったわ フィクセル12Lとアブソリュート40Lに分けた方が使い易かったかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/152
153: 名無し三平 [sage] 2025/03/24(月) 17:38:12.78 ID:uGay4CYl スペーザはモデルチェンジの気配がしたのにプラ色変更でお茶濁しだったからなぁ ついでにアブソリュートフリーズとフィクセルの色違いでヴァシランドとアイスボックスなんてクソムーブ披露してる模様 金型数に余裕があるのか、それともブランドありきの少数高額販売に全面シフトなのか やる気見せられないと上フタや水栓がマシになってきたダイワに浮気するユーザーが増えるだろうに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/153
154: 名無し三平 [sage] 2025/03/29(土) 11:28:03.77 ID:IBTZLQiG リョービの20Lと35L使ってる 26Lが欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/154
155: 名無し三平 [sage] 2025/03/30(日) 12:50:11.32 ID:6zebOwww 一時期はYETIとかICELANDとかキャンパー系のクーラーを使ってるやつ多かったけど今は減ったよな 船釣りは半日とか1日だから1週間も氷が持つ必要が無いんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/155
156: 名無し三平 [sage] 2025/03/30(日) 13:02:39.77 ID:clmvtF1r キャンパー系は蓋の固定に難があるからね、中身が零れるとか云うトラブルに遭遇すれば二度と使う気が無くなる(一敗 超大物向けのイグルーとかも荷留めバンドでの固定補助しないと怖くてなぁ・・・ というか、メリケン系クーラーがほぼほぼ蓋留めに金具使ってないのは 手を引っ掛けてケガして訴訟とか言う馬鹿事案を避ける為なんかね?ウレタン充填式でガワの出来は良いのにもったいない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/156
157: 名無し三平 [] 2025/04/02(水) 19:08:22.32 ID:XAfI1ONu >>70 あんな小さい画面に何を期待してるの?そんなに重要ならモニターに親機の画面写して貰いなよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/157
158: 名無し三平 [] 2025/04/06(日) 07:48:40.40 ID:jQml4yut 針はがまかつ ハリスはシーガー 道糸と錘は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/158
159: 名無し三平 [sage] 2025/04/06(日) 12:01:01.83 ID:XPqlcOGi 針は青物とか泳がせだと金龍使いやすくて好きやな、安いし。ハリスは呉羽化学一択やろ、キンメとか極一部は職漁向けナイロン 道糸はPE使うなら原糸はイザナス系が殆どで使ってるグレードもほぼ一緒みたいだから、マーカーカラーの好みで選ぶしかないんちゃう? シマノがスペクトラ原糸のヤツ出してるけど、現行は200mまでしか無いし300m以上巻きたい勢には用は無い 錘は深海便は鉛汚染防止でフジワラのワンダーか鉄筋指定だったり 大山沖スルメはフォールスピードと横抵抗の加減で宝福印の舵付胴付錘が半ば指定状態とか、 色々と地域性は感じるけど、普通の釣り種なら誤差やろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/159
160: 名無し三平 [sage] 2025/04/11(金) 19:12:17.60 ID:yXg/QgeS 別注品のPEって何が違うんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/160
161: 名無し三平 [] 2025/04/12(土) 11:34:54.56 ID:mOhklwff 前はパワーハンター最近タナトル4使ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/161
162: 名無し三平 [] 2025/04/12(土) 19:09:26.19 ID:oK7E9PXp 地球ドラマチック 深い海のモンスター http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/162
163: 名無し三平 [sage] 2025/04/20(日) 10:35:48.06 ID:h41X1b9v アジングやタイラバと違って細糸を使わなくても釣れるから安いラインでも問題ない 問題があるとしたらマーキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/163
164: 名無し三平 [] 2025/04/27(日) 13:01:05.85 ID:Vm3YkA93 人多過ぎ 予約無しで行ったら満席だったわ 近くの他の船も満席 大型化するか数を増やせよ 首都圏は釣り人に対して釣り船の定員が足らないと思うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/164
165: 名無し三平 [] 2025/05/03(土) 09:37:11.87 ID:QP05jYw4 コマセ釣りは満員の方が釣れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/165
166: 名無し三平 [] 2025/05/03(土) 20:10:11.43 ID:HJeXwVhG ザフィッシング見忘れたあああ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/166
167: 名無し三平 [] 2025/05/04(日) 04:34:50.71 ID:6CxQCEfc シマノのスペーザと、ダイワのビッグトランクの両方使ってるけど、スペーザの蓋って使いにくい。 リール等はシマノ派だけど、スペーザは二度と買わない。 ビッグトランクは、15年以上前のモデルだけど、現行品と交換部品は共通しているから、蝶番や取手が壊れても数千円で交換できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/167
168: 名無し三平 [] 2025/05/12(月) 18:11:35.50 ID:VzaLRoxl 必要以上にコマセ撒くなんて今時アホやで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/168
169: 名無し三平 [] 2025/05/13(火) 03:03:30.35 ID:Q3d0K5i9 魚の量と人数にもよるかな 船も人も少ないお魚天国ならドカ撒きでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/169
170: 名無し三平 [sage] 2025/05/17(土) 16:43:37.92 ID:xdmqElG2 金洲カゴでドカ撒き時代が懐かしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/170
171: 名無し三平 [] 2025/05/19(月) 04:11:41.69 ID:4quOp17l 少し田舎行くともっとカゴ開けろって言われる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/171
172: 名無し三平 [sage] 2025/05/24(土) 13:05:05.85 ID:W40wGpG2 江戸時代はコマセなんか無かったのにコマセを撒くようになって東京湾で釣れる魚種が変わった コマセの制限で昔の魚種に戻るかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/172
173: 名無し三平 [sage] 2025/06/01(日) 12:52:59.40 ID:+TBMO405 江戸前の釣りものだとハゼ、アナゴ、キス、カレイ、マゴチ 今でも釣れるけどね 今の人気魚種はタチウオ、アジ、マダコ、サワラ、シーバスとかか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/173
174: 名無し三平 [sage] 2025/06/06(金) 21:14:34.87 ID:+tSgFTSa 梅雨伊佐木ピークは月末くらいか 来月後半まで行けないからもう少し遅く始まって欲しかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/174
175: 名無し三平 [] 2025/06/08(日) 10:39:30.41 ID:0wWFU7BY 最近は外房のシマアジが熱いよね イサキ道具で狙うからスリリング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/175
176: 名無し三平 [] 2025/06/08(日) 12:05:22.42 ID:2fj4Rq6w マゴチ釣りはもとより沖釣り世界の入り口となって、自分を育ててくれただてまき丸の船長 船長が亡くなって約半年、中々まごち釣りに行こうという気になれなかったが、クヨクヨしててもしょうがないし、船長の供養だと思ってそろそろ再開しようと思う 川崎、鶴見区、大田区辺りでまごち船が出してるのって新明丸、かみやぐらいかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/176
177: 名無し三平 [sage] 2025/06/11(水) 10:47:54.72 ID:skgNbBu8 東京湾って仕立てとか年に数回だけとかならマゴチやる船多いけどだて巻きみたいにずっとやる船は知らないな 誰か継ぐ人いなかったんかね 後継者がいなくて廃業する船って今後も増えそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/177
178: 名無し三平 [sage] 2025/06/28(土) 23:19:51.03 ID:qjTi37Vm 日中の船釣りは暑くて生命の危機を感じるわ 何か対策しないとそのうち事件が起きる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/178
179: 名無し三平 [sage] 2025/06/28(土) 23:54:16.98 ID:to2k9RTK 事件もクソも熱中症でダウンして船室に放り込まれるなんてよくある風景の一つでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/179
180: 名無し三平 [sage] 2025/07/06(日) 09:04:08.21 ID:eyW+ZqKo 真夏に日陰の無い海の上とか倒れに行くようなもの 帽子を被るか日傘が必要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/180
181: 名無し三平 [] 2025/07/08(火) 10:22:03.29 ID:9WgYZKSH サメが多くて困るし、やっぱり怖い。 魚が掛かって引きを楽しみたいけど、ゴリ巻きしないとサメが。 ゴリ巻きしてる最中でもサメが。 仕掛けも魚も取られる、糸はジャージャー持ってかれてリールは壊れそうだし。 別の遊漁のおじさんが、海面から魚を上げたらサメが飛び付いて来たって。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/181
182: 名無し三平 [sage] 2025/07/08(火) 10:27:53.92 ID:WODwaPyc せっかく釣った魚にそんなことされちゃなシャークに触るな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/182
183: 名無し三平 [sage] 2025/07/08(火) 17:49:46.75 ID:Avaoy1QO 海園って効くの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/183
184: 名無し三平 [] 2025/07/09(水) 20:02:56.98 ID:nQMWaTMk 南房外房どっちもシマアジ釣れてるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/184
185: 名無し三平 [] 2025/07/10(木) 16:04:47.64 ID:epW+IRZq >>182 上手いね 笑 有難う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/185
186: 名無し三平 [] 2025/07/12(土) 13:07:48.48 ID:rrIRfzqf つり丸が廃刊になってた 貴重な船釣り雑誌だったのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/186
187: 名無し三平 [] 2025/07/21(月) 16:51:41.06 ID:3V+ERX1J 九十九里から船釣りでヒラメに行ったんだけど pe2号で全く巻けないぐらいで道糸から切れたんだけど、何が掛かったのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/187
188: 名無し三平 [] 2025/07/22(火) 03:53:53.40 ID:wqmo33O2 地球かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/188
189: 名無し三平 [] 2025/07/22(火) 13:32:53.46 ID:gBs6QEJY いや、2mくらいは巻けて引きもあったんだよね。 根に潜られたのに巻いて切れたのかな? pe2だと引張強度は18kgだからそんなのが掛かるとは思えない、わからんけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/189
190: 名無し三平 [] 2025/07/22(火) 14:26:25.03 ID:kmjQ+eXE 2号引っ張られて切れるって何のリールでドラグガチ締めしてたの? リーダー何号使ってたの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/190
191: 名無し三平 [] 2025/07/26(土) 13:05:22.43 ID:4/qR53GV 2号で18kgって強いな 高いライン使ってるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/191
192: 名無し三平 [sage] 2025/07/27(日) 17:17:52.87 ID:xWuDMo6d 全メーカーで太さとマルチカラーのパターンは統一して欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/192
193: 名無し三平 [sage] 2025/08/05(火) 22:35:27.37 ID:Hv+vCc2R 暑すぎて皆さん釣りより休憩の方が長かった ほとんど船室から出て来ない人もいたし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/193
194: 名無し三平 [sage] 2025/08/05(火) 23:53:17.22 ID:o5LJBOmP 干物になっちまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/194
195: 名無し三平 [] 2025/08/07(木) 21:54:38.56 ID:aZA5Xre1 温暖化の影響でシマアジが北上中 遠征しなくても千葉や神奈川で釣れるようになって来たな まだ小さいのが多いけどそろそろ狼サイズも釣れるようになりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/195
196: 名無し三平 [] 2025/08/09(土) 08:44:16.65 ID:HOYkTDQb 一ノ瀬丸って何であんなに混んでるんだ? 平日でもけっこう乗ってるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/196
197: 名無し三平 [] 2025/08/09(土) 09:41:50.26 ID:LRjuJbaZ 人気の船宿は休日の予約がなかなか取れないよな 最近外国人客とかいるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/197
198: 名無し三平 [sage] 2025/08/10(日) 11:29:10.93 ID:nlgX+ZIk 船を増やすか大型化すれば良いのにな。 平日は集まらないから無理なのかもね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1726228813/198
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s