【引き釣り】キスの投げ釣り 67束目【置き竿】 (371レス)
上下前次1-新
1(1): (オイコラミネオ MMe7-KtLb) 2024/06/24(月)21:52 ID:9L/nzrccM(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
キスの投げ釣りのスレです。
釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。
前スレ
【引き釣り】キスの投げ釣り 66束目【置き竿】
省6
291: (ワッチョイ 4518-dwks) 07/14(月)12:54 ID:aqoVNnTK0(2/3) AAS
>>287
動画リンク[YouTube]
自分が観てたサイトが分からなくなってたけどこれが近いやり方かな。
本当はもっとしっかりしたやり方もあるみたいだけど、これでも十分使えると思うよ。
292(1): (ワッチョイ 1bf5-LZ0C) 07/14(月)13:42 ID:qLKnAsUE0(1) AAS
結束の種類もそうだけど
引っかかって出ないかもというよりは引っかかって抵抗になるとかそういうところを気にするんだと思うけど
293: (ワッチョイ 4518-dwks) 07/14(月)14:12 ID:aqoVNnTK0(3/3) AAS
>>292
抵抗になってる事もないと思うよ。
砂紋のテーパー力糸付きのラインで投げたのと、普通にテーパー力糸を結んだ時の飛距離は誤差程度しか変わらない。
スリークォーターで175m先前後飛んでるから。
294: (アウアウウー Sa3a-SyEW) 07/14(月)17:27 ID:EaS7oTRFa(1) AAS
テーパーヤーンとタングステンしか使わない
295: (ワッチョイ 688e-KywH) 07/15(火)06:41 ID:4i7TwrvU0(1/2) AAS
>>282
最近のリールはサンドプロテクター付いてないよ
だから使った事ないけど付けると違うものなの?
296: (ワッチョイ f668-Zr7S) 07/15(火)09:07 ID:QPgkZRnE0(1/2) AAS
PE0.8号でマダイ50cm上がるよね?
ドラグ無しです
道糸交換する際に1号から0.8号にしようかなって
297: (ワッチョイ 35bc-NZlk) 07/15(火)09:21 ID:yGLqTICd0(1) AAS
1号でキス釣りしていて50センチのマダイを上げた経験は
間違いなくお前が1番なので0,8号にするかどうかは
自分で考えるしかない
298: (ワッチョイ f668-Zr7S) 07/15(火)09:37 ID:QPgkZRnE0(2/2) AAS
キス釣りじゃないよ
同じタックルでブッコミだよ
フロロ4号と真鯛バリつけてさ
0.8号だと7キロか。1号で9キロか。
キス釣りで0.8号使ってみたいけど1号にしよ
299: (アウアウウー Sa3a-SyEW) 07/15(火)10:13 ID:s1Ad9SZKa(1) AAS
真鯛のときはナイロン4号
300: (ワッチョイ 1b4a-LZ0C) 07/15(火)11:22 ID:FB7x4CvZ0(1) AAS
換えスプールがあれば悩むこともない
301: (ワッチョイ 68ca-KywH) 07/15(火)12:16 ID:4i7TwrvU0(2/2) AAS
ぶっこみならドラグ付き
302: (ワッチョイ 1edf-kBh9) 07/15(火)13:47 ID:vkjN4C5M0(1) AAS
お前の都合なんか知らないけど
ここはキス釣りスレなんだから
質問してる相手は
「1号でキス釣りしていて50センチのマダイを上げた経験がある奴」だろ
それとも
「仕掛け除いてキス釣り用のタックル(peライン1号又は0.8号を含む)で
50センチの真鯛を狙ってるキス釣り師」が
省1
303: (ワッチョイ 7d42-Yr7v) 07/15(火)20:05 ID:ON5VCBM50(1) AAS
真鯛は反転して突っ込みが分かりやすいからベール返しながやり取りすれば良いだけよ
304: (ワッチョイ d06a-DEWi) 07/15(火)20:44 ID:waxzaa2E0(1) AAS
タイ釣りの掲示板でやれよ
305: (ワッチョイ 93ce-nXfN) 07/16(水)08:08 ID:fQGwHskb0(1) AAS
まだ力糸をFGノットでなんて言ってるやついるんだな
そんなに高切れするリスク背負いたいのかね
306(1): (アウアウウー Sa3a-SyEW) 07/16(水)11:44 ID:/pqCDvgOa(1) AAS
FGは結び目小さいからいいよ
307: (ワッチョイ c7e3-DEWi) 07/16(水)12:11 ID:sWVPzVbi0(1) AAS
ブラッドノットが一番トラブルが少ないと思ってるけどどうなの?
FGは結び目が棒状に硬くなるしそもそも投げ釣りで強度出してどうするんだって思う
308: (ワッチョイ 6228-6RE7) 07/16(水)19:38 ID:bLgQdT0e0(1) AAS
電車で問題ないわ
309(1): (ワッチョイ 5310-KywH) 07/17(木)00:23 ID:pMo8IXoh0(1) AAS
PRノットでやってたけどすっぽ抜けて最近はキングノットでやってるわ
これが簡単で抜けないからルアーも投げ釣りも皆キングノットにした
310: (ワッチョイ a642-nXfN) 07/17(木)06:55 ID:RPUdN4Br0(1/2) AAS
>>306
小さいからどうなの?
飛距離どれくらいの変わるの?
311: (ワッチョイ a642-nXfN) 07/17(木)06:59 ID:RPUdN4Br0(2/2) AAS
>>309
力糸ってある意味すっぽ抜けるよう
電車結び程度に抑えてんだが
上に誰がも書いてる様に結束強度出すもんじゃない
312(1): (ワッチョイ 1b0a-LZ0C) 07/17(木)08:30 ID:X64AiXmK0(1/2) AAS
電車でいいなら同じ理由でFGだろうと聞いたことないような結び方だろうといいだろなにそんな噛み付いてるんだ
自分に都合のいい条件で話すなら切れること前提に考えるってどんだけロストしてんだよ
313: 273 (ワッチョイ 8a49-nXfN) 07/17(木)09:09 ID:bYtWgyUn0(1) AAS
魚とファイトする釣りではないので
編み込み系は不要
314: (ワッチョイ f3cb-nXfN) 07/17(木)09:39 ID:ff8HGh5c0(1) AAS
>>312
貴方の考える力糸は
ショックリーダーのことじゃないの?
それならFGでもキングノットでも好きなんでいいよ
ここで話しているのは力糸の結束のことだからね
315: (ワッチョイ 1b0a-LZ0C) 07/17(木)10:22 ID:X64AiXmK0(2/2) AAS
例えばドラグなし0.4号根ズレはないけど流れ藻あり
オモリ起因の根がかりが起きない環境
FGが都合のいい条件、反対に電車がいい条件、ナイロン直結がいい条件いくらでもあるわけで
316: (ワッチョイ e694-tFHv) 07/17(木)15:20 ID:QLsaJHyX0(1) AAS
条件はいろいろあるけど、総合的にみてどれが最適かといわれると、電車だなぁ
317: (ワッチョイ 3d1e-/iwo) 07/17(木)16:50 ID:9ufYx6cL0(1) AAS
撮り鉄はちょっと
318: (ワッチョイ e645-DEWi) 07/17(木)19:09 ID:56XmYq4S0(1) AAS
シマノのクーラーって上に座るとフタが開いちゃうよね
319: 273 (ワッチョイ 8a1f-nXfN) 07/18(金)07:48 ID:Dam6uZQg0(1) AAS
シマノなんて買うから
320: (ワッチョイ bfeb-2NtE) 07/24(木)21:15 ID:B912di2T0(1) AAS
フィクセルリミテッド9L使ってるけど
なんら問題ないけどな
321: (ワッチョイ a6f7-escs) 08/02(土)17:41 ID:ipQM/gHM0(1) AAS
暑くて釣行する気も起きなかったが
シーズン終わっちまうから明日行くか
322: (ワッチョイ 83ef-QowW) 08/04(月)09:14 ID:I85VrHnf0(1) AAS
うちのほうは秋が本番だから暑いうちは釣りに行かない
323: (ワッチョイ 896b-gllQ) 08/21(木)10:59 ID:m9novUlO0(1) AAS
普段は7月上旬ころに折り返して8月はもうピンギスだらけだったけど今年はまだ成魚率が高いわ
ピンギスがもう15くらいになったのかと思うくらい
324(1): (ワッチョイ d31c-Js9V) 08/22(金)18:13 ID:+aC4y0iU0(1) AAS
15って普通サイズ?。良いサイズ?。
みんな感覚的に良いサイズってどれぐらいからですか?。
325: (ワッチョイ 895f-gllQ) 08/22(金)21:06 ID:imeSlEkZ0(1) AAS
釣ったばかりの生きてるときと家でクーラー開けたとき大きさまるで違うし
326(1): (ワッチョイ 8924-F95I) 08/23(土)13:47 ID:ri8A92TW0(1) AAS
>>324
いいサイズは20から
327: (ワッチョイ d31c-Js9V) 08/23(土)18:33 ID:0ZY7W4VF0(1) AAS
>>326
やっぱり20からですよねー。
18~9はたまに釣れるけど、20以上になると極端に少なくなりますよね。
三歳魚と四歳魚の違いでしょうか?。
328: (スッップ Sdea-V63A) 08/24(日)20:21 ID:nBPgY6TId(1) AAS
15:00位からチョイ投げしたけど、少し釣れたと思ったらその後が続かねえ!
ヒイラギの猛攻と極小ピンギス…更に暑さでマイッタ新潟県下越地方。
329: (アウウィフ FF11-TL2M) 08/29(金)11:16 ID:JfnLhNYWF(1) AAS
ちょい投げでキス釣り勢で真夏でやってたからクーラーボックスから餌や魚やドリンクの出し入れめんどいなって思いながらやってたんだけど、ガチ勢は使いやすいように色々改造して使ってんだね。
330: (ワッチョイ ea1c-3aQ8) 08/29(金)15:10 ID:rrQM1/Xw0(1) AAS
自分もちょい投げだけど、クーラー周りはあーしたいこーしたいと考えると重装備になっていくから、
ちょい投げならシンプルに普通のクーラーとバッグと竿立てあれば十分かな。
本格の投げやりだすとサーフモデルとか欲しくなるんだろうけど。
331: (ワッチョイ dd98-985t) 08/29(金)22:14 ID:Ti3wxQQW0(1) AAS
キスは頻繁に移動するからクーラーに色々集約するのは大事だと思う
外面にチョイ小物入れ、餌箱、竿受け、中の冷えすぎないとこにエサ保存用小物入れ、あと飲み物
既製品は大げさすぎるから、工夫しつつミニマムに
332: (ワッチョイ a5c5-EPU5) 08/30(土)00:36 ID:UNCwrGh70(1) AAS
移動しない
333: (ワッチョイ 29f2-RYw5) 08/30(土)07:03 ID:XitmI+lg0(1) AAS
俺も移動しないな
結局キスも移動しまくるからキスが来るのを待つようになった
移動するのはフグの嵐で釣りにならないとかの場合
334: (ワッチョイ ca6d-h9gW) 08/30(土)08:09 ID:hPeO/fDe0(1) AAS
浜によるかな
平砂浦なんかはキスの付き場を見つけるまでひたすら歩くね
335: (アウウィフ FF11-TL2M) 08/30(土)12:30 ID:ZIqnPfliF(1) AAS
ウェブ見ると結構クーラー改造してる人多く感じるけど、ここの住人はそうでもないんだね
DIY好きだから自分好みにカスタマイズするのが楽しみ
336(1): (ワッチョイ a53f-wr0m) 08/30(土)13:04 ID:hSIP5kT+0(1) AAS
今まで知らなかったけどほとんどのクーラーは丸洗い禁止なんだってな
337: (ワッチョイ 4a05-W0Wb) 08/30(土)15:26 ID:9e7zhby10(1) AAS
改造というかオプション品でほぼ問題解決出来るからね
細々したとこは自分なりにアレンジするくらい
外側より内側の方がスペースが限られるので難しい
338: (ワッチョイ 93af-ttwP) 08/31(日)12:12 ID:TmDZZWqg0(1) AAS
>>336
パーツ同士はビス止めですき間だらけだからねー
自分は丸洗いするけど内部はカビが生えてるかも
大型クーラーの水抜き栓内部にイカやら魚やらの汁が侵入して悪臭撒き散らしたことがあった。分解消毒して断熱材詰めた上エポキシで密閉した
339: 273 (ワッチョイ e381-3H9n) 08/31(日)22:13 ID:pjzVoZm40(1/2) AAS
釣り場で釣果報告してる動画って
折角クーラーに入れて魚冷やしたのに
灼熱に戻して嬉しいのかな
340: 273 (ワッチョイ e381-3H9n) 08/31(日)22:13 ID:pjzVoZm40(2/2) AAS
釣り場で釣果報告してる動画って
折角クーラーに入れて魚冷やしたのに
灼熱に戻して嬉しいのかな
341: (ワッチョイ ff35-upWH) 09/01(月)05:57 ID:XtAmLU+70(1) AAS
一度冷やしたらあの程度の時間外に出したくらいじゃ元に戻らねーよ
342: (ワッチョイ 3fe2-kgbi) 09/01(月)08:08 ID:zcug0TIJ0(1) AAS
pe2号直結でなんの問題無いで
343: (ワッチョイ 6f09-+xC7) 09/01(月)11:06 ID:xhJNgHVR0(1) AAS
急にどうした
344: (ワッチョイ a3a9-XLjp) 09/01(月)15:18 ID:x2wBiL5P0(1) AAS
力の2号
345: (ワッチョイ 23e1-aUYf) 09/01(月)22:13 ID:cl3UbEuZ0(1) AAS
技の1号
346: (アウアウウー Sae7-UyP7) 09/02(火)12:41 ID:HWY5y6lba(1) AAS
運の3号
347: (ワッチョイ 13f7-wwkM) 09/02(火)13:23 ID:o2kU7Tl10(1) AAS
カナダの4号
348: (ワッチョイ 8395-NRvb) 09/02(火)19:19 ID:+ZOTYhcI0(1) AAS
投げ竿といえば日本号じゃろ
349: (ワッチョイ 8f0c-FB6s) 09/02(火)20:15 ID:a3qrxAsQ0(1) AAS
青の6号
350: (ワッチョイ 1371-nsRa) 09/03(水)15:44 ID:IJl0Zv3h0(1) AAS
行きたいけど暑さで全然行ってないわ
良型シーズン終わってしまう…
351: (ワッチョイ 8f31-IsY7) 09/03(水)19:12 ID:G9k8RTAG0(1) AAS
盆過ぎたらピンの季節
352(1): (ワッチョイ 3f6c-3FIv) 09/04(木)12:23 ID:UZYvYjEB0(1) AAS
最近の釣りニュース見ると太平洋側は近投
対して日本海側は遠投
でそれぞれ釣れてるけどこの違いは何なんだろう?
毎年そんな感じだからたまたまじゃない気がするが
353: (ワッチョイ 83d6-vuzi) 09/05(金)00:55 ID:8RpcmFGT0(1) AAS
釣り禁が増えて商売に響いているのか、
地場の釣具チェーンがキス投げをアピールし始めたのが正直うざい。
ちょい投げで爆釣みたいな誇大記事。近くに魚はいない。去年以前のように静かに遠投させてくれ。
354: (ワッチョイ ffa5-3H9n) 09/05(金)06:32 ID:yKXYtmim0(1) AAS
いちいちそんなモン気にするとか馬鹿?
355: (ワッチョイ 73c0-sVPW) 09/05(金)09:10 ID:+5nNs1WG0(1) AAS
新規参入者ガー
ってタイプでしょ
お前も昔の人から言われてたんだよ小さい事言うなよ
356(1): (ワッチョイ 7f84-IsY7) 09/05(金)12:44 ID:nZtkesM70(1) AAS
>>352
5月頃だと新潟はチョイ投げ湘南はフルキャスト
新潟にガチ投げタックル持ち込んだら浮いてたわ
357: (ワッチョイ e367-+xC7) 09/05(金)14:05 ID:Jyn8m/RO0(1) AAS
ハイシーズンはどこいっても汎用タックルちょい投げ交じるでしょ
358: (ワッチョイ ff59-3FIv) 09/05(金)15:00 ID:n/t1V2uf0(1/2) AAS
>>356
そうそう
日本海側と太平洋側は真逆なんだよね
秋は太平洋側でちょい投げになるし
誰か詳しい人居る?
359: (アウアウウー Sae7-UyP7) 09/05(金)16:04 ID:k4ciof4Ca(1) AAS
数釣れるのは近いときだな 手返しの時間が3倍くらい変わるし針数も増やせない
360(1): (ワッチョイ 7f1c-vlxX) 09/05(金)16:04 ID:CezRHRmP0(1) AAS
春は日本海は温度上がりやすい浅場。秋は太平洋側は溶存酸素量の多い浅場。
とか?。
361: (ワッチョイ 13e9-wwkM) 09/05(金)17:50 ID:DN7HtaPp0(1) AAS
やっと休みが取れた
明日は台風の後だけどキス釣れるのかな
362: (ワッチョイ 8377-O/rL) 09/05(金)17:57 ID:REBaKA/s0(1) AAS
近くに河口があると厳しい
363: (ワッチョイ 932c-3FIv) 09/05(金)19:04 ID:n/t1V2uf0(2/2) AAS
>>360
なるほど!なんか腹落ちするわ
日本海側は冬の季節風で春は酸素量が十分な状態から段々減っていくし太平洋側は逆に増えて行くってことはあるかもね
364(1): (ワッチョイ 7f3d-nn/b) 09/06(土)02:27 ID:mp8enjFj0(1) AAS
神奈川やけど明日はまだ底あれしちゃってだめかね?
365(1): (ワッチョイ ff6d-IsY7) 09/06(土)08:12 ID:bLjnCbOS0(1) AAS
>>364
無理じゃね?
どこでやるのか知らないけど相模湾ならやめときな
366: (ワッチョイ 3e11-xy4M) 09/11(木)18:25 ID:gsrGshIN0(1) AAS
氷焼け対策どうしてます?
塩氷のドブ着けは冷えすぎて良くなかった
367: (ワッチョイ ff71-1jGW) 09/11(木)18:37 ID:UW7l1o8U0(1) AAS
>>365
日曜某大磯行ったぞ
ぜんぜん出来たぞ
368(1): (ワッチョイ 7f16-4uYt) 09/11(木)19:58 ID:IBWV8n2a0(1) AAS
何がどう良くないの
製氷機の氷バサッと入れたクーラーに次々魚突っ込むだけだけど特に毎回なんともない
369: (ワッチョイ f6a8-cObY) 09/12(金)08:17 ID:ezJFWFIi0(1) AAS
キスが痛んだことは無いけど、アジ・サバは過冷却が原因と思われる身崩れやらかしたことがある
潮氷は自分は塩分が薄まるのを嫌うから0度の保冷剤使ってる
マイナス16度のやつだと海水まで凍らすからNG
370: (ワッチョイ 3e7c-xy4M) 09/12(金)08:33 ID:y0411zx90(1) AAS
>>368
目が白くなってしまうんだよね
氷焼けというか過冷却なのかな
目が白くなるくらいまで進むと細胞に傷みが出るんじゃないかと
371: (アウウィフ FF47-JdL4) 09/12(金)18:12 ID:/NWBM9IBF(1) AAS
ペッドボトル凍らせてジップロックに入れて冷やしてるけど、
これで困ったことないな
味もおかしくなったことないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s