[過去ログ] どんな車のって釣り行ってるの ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/06/07(金)07:43 ID:UWosEIzX(1) AAS
わいコンパクトカー
※前スレ
どんな車のって釣り行ってるの
2chスレ:fish
はよたてろや
922(1): 03/09(日)20:54 ID:+MOnI9UZ(1) AAS
ここみてると釣り人って低収入が多いんだなって
923: 03/09(日)21:32 ID:jp1ahReZ(1) AAS
>>922
自己紹介乙
924: 03/10(月)21:23 ID:ljlfgCA2(1) AAS
タントで後部座席を畳んで後ろは広々、足は伸ばせないけど横になれるし荷物いっぱい積める
軽だし車だし走りよりも快適さ、雨風凌げて冬暖か夏涼しい走って止まりゃ基本それでいいんや
925(1): 03/13(木)17:02 ID:xcUxe5vW(1) AAS
個人的な付き合いの関連でずっとハイゼットカーゴ乗ってるけど
これ他社の同系と比べて乗り心地悪いらしいな
まあそれよりも現行の後部座席の窓開けられない方がクソなんだけど
926(1): 03/13(木)21:37 ID:UJo5O7zC(1) AAS
>>925
>後部座席の窓開けられない
結構致命的だな。完全な商用車って事で割り切ってんのかね。
軽ワンボックスは、アウトドア趣味の人達はPC用のケースファンを利用して換気扇にするDIYが多いけど、
後部座席窓が開かないとなると、後部荷室がかび臭くなりそう。
完全社用車なら、後部ドアをしょっちゅう開け閉めするから問題にならないだろうけど、車中泊する時とかキツそう。
927: 03/13(木)23:03 ID:P+UqKsdd(1) AAS
>>926
前の型までは開けられたんよ
でも「窓開けのクルクルレバー邪魔でしょ?これでもっと荷物が積みやすくなりますよ!」つって無くしてはめ殺しにしたわけよ
ダイハツの設計ってホント阿呆だと思うわ
求めてるのはそこじゃないっての
928: 03/14(金)08:12 ID:9PUltICY(1) AAS
クルクルレバーなんて内張りにハメ込み式にして使うときだけ起こして使うような形にすれば邪魔にならないんだよな
単なるコストダウンの言い訳
929: 03/14(金)09:45 ID:JODh6yuV(1) AAS
いやむしろいちいちONにしなくても動く電動よりクルクルが便利でいい感じなのに
選択から外れるだろそれ
930: 03/14(金)10:11 ID:GzJCPtCA(1/2) AAS
バンにクルクルなんて邪魔というか荷物当たって損傷の元やんか
ハイエースの昔のやつは横スライド窓だった
931: 03/14(金)10:15 ID:GzJCPtCA(2/2) AAS
リア窓があかないのは窓から転落するアホがいるからとか
窓から顔を出したままスライドドア開けて首チョンパするアホがいるからとか
バカ避けの意味合いもあるらしい
932(1): 03/14(金)17:32 ID:dAIJGIo/(1) AAS
スライドドアのピーピー音とか車メーカーは余計な気遣い機能付けるせいで不必要に騒音の迷惑こうむったりするからな
933: 03/14(金)19:25 ID:a+jOCoqr(1) AAS
>>932
925の者だけど
買う時に付いてたサービスオプションの中に「バック時のピーピー音」が入ってたんだが
近所迷惑なるからんなもん要らねえとディーラーに言ったら
「ライト点灯してる時は鳴りませんので夜間は大丈夫です」と
んで納車して確認したらライトつけてても鳴りやがんのね
即日ディーラーに持ってったら実際の仕様は「点灯時はピーピーの音量が小さくなるだけ」だったらしい
省2
934: 03/14(金)20:37 ID:pUrNUSKr(1) AAS
ピーピー車乗ったこと無いからわからんのだけどディーラーで消す設定とかやってくれんのかね?
スマートキーのピッピ音は消せたんだが
935: 03/16(日)16:23 ID:93AhW7Bu(1/2) AAS
スズキ フロンクス 釣りに良さげなSUVでたな
936: 03/16(日)17:32 ID:mccb6K1q(1) AAS
車は人類の敵
937(1): 03/16(日)17:33 ID:Jl+vcdIE(1) AAS
髪は長ーい友達
938(1): 03/16(日)17:34 ID:caqTyvIe(1) AAS
>>937
ワシは早々に見捨てた
939: 03/16(日)21:04 ID:GvDDNEm3(1) AAS
クラウンエステートいいやん
940(1): 03/16(日)21:29 ID:/siB2MUU(1) AAS
>>938
見捨てられたの間違いだろ
941: 03/16(日)21:43 ID:fEjBq+uM(1/2) AAS
>>940
うぜーよテメー
942: 03/16(日)21:57 ID:93AhW7Bu(2/2) AAS
ハゲのデメリットって女にモテなくなることぐらいしかないけど
943(1): 03/16(日)23:00 ID:/QbtC8nP(1) AAS
ヤリス、ヤリスクロスに続けて乗る機会があったけど、ヤリスの方が使いやすかった
ヤリスクロスよりヤリスの方がシート薄いけどニンゲンの尻が楽
荷室長は狭いが、どちらも釣りに行くなら後席倒す必要があるので実用上は変わらない
ハイブリットとガソリンだったが、巡行はガソリンの方が回転数低くて静かで楽(燃費は問わない)
944(2): 03/16(日)23:01 ID:fEjBq+uM(2/2) AAS
髪の毛は煩悩の一つ
その髪の毛を刈り捨てて仏の道に入る者も多くいる
つまりハゲは煩悩を捨てた尊い存在なのである
945: 03/17(月)00:58 ID:FeUzRP1X(1) AAS
>>943
じゃあRAV4乗ったほうがいいじゃん(いいじゃん)
946: 03/17(月)09:37 ID:EZ4sOuV6(1) AAS
>>944
などと意味不明な供述をしており…
947: 03/19(水)10:58 ID:hNHJtU4r(1/2) AAS
都内の狭いエリアに住んでるからルーミー乗って釣り行くけど積載や実用性には満足だが首都高の高速コーナーがマジで恐ろしい
ポルシェで200キロで突入するよりルーミーの120キロの方が死ぬ
948: 03/19(水)11:02 ID:zQqRXVZB(1) AAS
交通ルール守れ
949: 03/19(水)11:32 ID:hNHJtU4r(2/2) AAS
他人に強制するなら全てのルール守れよ
950: 03/19(水)13:12 ID:SKWa21/2(1) AAS
さすがに200キロはやりすぎでしょ
ホントに体験したのか知らんけど
951(1): 03/19(水)13:22 ID:GLh/h0BR(1/2) AAS
出したとか言ってないのにすかさずルール守れだからな
正義マンキモいわ
952: 03/19(水)13:44 ID:ibRoyOYf(1) AAS
>>944
逆お釈迦様言ってるけど悟りが開かれると頭髪が自然に抜け落ちるらしい
953: 03/19(水)14:55 ID:c4yFW0E+(1) AAS
T31エクストレイルが便利すぎて乗り換え先に困る
倒さなくても荷室がプラ床で広い&倒せばフラット 座席床もプラ一体
天井にフィックスポイントあるのでタイラップ一つでロッドホルダが付く
無駄に全高が高くないので、ルーフにいろいろ乗せられる
ムレムレにはなるが防水のシート生地 クッション厚があるので、尻には優しい
それなりの最低地上高と4WDシステム
エンジンマウントやサブフレームのラバーマウントが逝きやすくて、逝くと交換が面倒な持病持ちだが
954: 03/19(水)15:04 ID:mALnP/jZ(1) AAS
背もたれだけ倒れて荷室が斜めになる車しかなくて困る
955(1): 03/19(水)15:39 ID:cpPW73ak(1) AAS
>>951
お前のがきもい
956(1): 03/19(水)18:37 ID:FtApDDNr(1) AAS
>>955
いやいやお前でしょ
957: 03/19(水)19:21 ID:2M9Y3gs1(1) AAS
>>956
貴様こそだよ
958(1): 03/19(水)21:27 ID:GLh/h0BR(2/2) AAS
因みに俺は300オーバーランナーだがな
大黒アクアラインではしゃいでるランボはホントに軽蔑してる
959(1): 03/21(金)09:48 ID:tQioqhRq(1) AAS
なにこの自分が上みたいな(恥
960: 03/23(日)11:14 ID:B7s4BDBO(1) AAS
君よりは上だろうな
961: 03/23(日)11:33 ID:moi9+c6a(1) AAS
レス番号の事な
962: 03/23(日)13:50 ID:Xy9+U0a1(1) AAS
>>959
俺様には勝てないがなwww
963(1): 03/23(日)17:05 ID:EOOYHCc4(1) AAS
>>958
お前も軽蔑されてる
来るなゴミ車
964: 03/24(月)07:41 ID:G0cFl5ZI(1) AAS
>>963
汚物の様なゴミ車乗ってる底辺がなんか言ってるw
965: 03/26(水)03:12 ID:Esl1/lXe(1/2) AAS
ペニスが短小だと痛感している30歳オーバーの男性は高級スポーツカーに乗りたがると心理学者が証明
966: 03/26(水)03:13 ID:Esl1/lXe(2/2) AAS
大きな車に乗る男性の心理とは?
結論。大きな車を乗る男性の心理は゛見栄っ張り゛です。
967: 03/28(金)18:05 ID:7BMD20Wi(1) AAS
悲しいゴミがなんか言ってるぞw
968: 03/30(日)14:36 ID:fytdTFLW(1) AAS
トランプが関税上げて、アメリカ人はそれでも
高い日本製品を買ってくれるんだろうか
969: 03/30(日)17:17 ID:oXZNEp7n(1) AAS
新型プリウス狭いから売ってエクリプスクロス買ったった
970: 03/30(日)19:29 ID:+WAYMk6V(1) AAS
買う前に気づけよ
971(1): 03/30(日)22:13 ID:f423PWtx(1) AAS
買い換えるにも今の車に魅力を感じないから激安でアイシス買ったけどこれめっちゃいいな
荷物かなり積めるし10フィートの竿も繋いだまま入った
ノアボクほどのミニバンはいらないし何より安かったから塩害上等でちょうどいい
972: 03/31(月)01:07 ID:yiFy6M3r(1) AAS
>>971
車って、特に悪いトコ無くても特徴が無いと消えてくよな。
まあ、その前にラインナップ増やし過ぎって話ではあるんだが。
973: 03/31(月)12:26 ID:1QGzqEm8(1) AAS
プリウスαだけど、替えるものが無い。
クラウンエステートは高いしなぁ。。。
974: 04/02(水)08:46 ID:IXB5r/g5(1/2) AAS
借りて乗ったけど、レヴォーグは車中泊にも良いしわ走りも最高だし、超距離でも運転疲れないし、メチャクチャ良いけど、燃費だけがなぁ。
リッター20位はしって燃費さえ良ければバカ売れすると思う。
975: 04/02(水)08:46 ID:IXB5r/g5(2/2) AAS
長距離
976(1): 04/02(水)09:41 ID:jGo3DQ5j(1/5) AAS
よほど室内高がある車じゃない限り運転席で寝るね。
それも後席と繋げずリクライニングだけ。
ステワゴやSUVで荷室だと座れないからドアを開けて降りる時に頭を前にやったり後にやったりするのが大変だし
ワンボックスでもNV200のベッドキットみたいなやはり座高よりベッドが低くなるものは体位変換で苦労するだけなんだよね
977: 04/02(水)09:59 ID:n7dEcRaz(1/3) AAS
それとホンダの初代フリードスパイクは神だったね。現行のは車中泊には向かないけど。
978(1): 04/02(水)10:01 ID:n7dEcRaz(2/3) AAS
>>976
レヴォーグは車高は低いけど寝るだけなら最高ですよ。
あくまでも釣りでのシチュエーションなので、常時社内に待機してるわけじゃないのでですね。
キャンプ目的だとちとキツイかもです。
979: 04/02(水)10:03 ID:n7dEcRaz(3/3) AAS
レヴォーグは走りが凄い
980(1): 04/02(水)10:25 ID:jGo3DQ5j(2/5) AAS
>>978
よほどチビじゃないと荷室で頭を前にしてドアを開けて足を前にして足から降りるってのがひたすら苦痛なんだわ
981: 04/02(水)10:28 ID:jGo3DQ5j(3/5) AAS
ドアの開閉は手、降りるのは足
車の中で回らないといけない
朝寝起きの体の固い状態で
マトモに座れないスペースでそれやるのは大変
982(1): 04/02(水)10:56 ID:ZarcVb2O(1) AAS
>>980
釣りの時って1回寝たら朝まで起きなくね?
何回も同じ動作するならともかく。
983: 04/02(水)11:09 ID:jGo3DQ5j(4/5) AAS
>>982
朝の話なんだが
まあそのうち苦痛になってくるさ
984: 04/02(水)11:11 ID:jGo3DQ5j(5/5) AAS
前日の疲労が残っている時に背伸びもままならない状態で横に荷物も積んでいる中体位変換するのが大変。魚釣る前に足釣ったりするわけよ。
985: 04/02(水)11:12 ID:kRBERwHc(1/3) AAS
お前らタイヤはどうしてんの?
駐車場でもスタックするような場所もあるからオールシーズンタイヤにした
Mマークも付いててノーマルよりはスタックしにくいし冬も気楽
986: 04/02(水)12:16 ID:xGgRPcQt(1) AAS
とりあえずホイールは鉄チン一択
987: 04/02(水)12:18 ID:oVAgpC/h(1) AAS
年に2、3回積雪ある地域だけどスタッドレス履いてる
オールシーズンは最近性能いいやつ出たらしいね
それまでのやつは中途半端でいざという時使えないような感じだったのをジャフユーザーテストの検証で見た
988: 04/02(水)15:10 ID:kRBERwHc(2/3) AAS
ヨコハマだけどよく言われるロードノイズは俺にはほぼ分からない 燃費も変わらんかな
タイヤのパターンがカッコいいからドレスアップにもなる
たまにしか積もらない地域にはピッタリだね
989: 04/02(水)15:27 ID:kRBERwHc(3/3) AAS
雪道性能は5センチ位積もってノーマルでは絶対登れない傾斜も登れたから合格かな
そりゃスタッドレスには全く敵わないが雪予報や高速使った遠出で怯えなくてもいいのは大きい
チェーンも積んでるしね
990: 04/05(土)10:48 ID:MyaAWGAc(1) AAS
新型フォレスター高すぎワロタぁ
991: 04/06(日)21:19 ID:gFmTZIbg(1) AAS
スバルは海外では安いから売れているブランド
992: 04/06(日)21:26 ID:tmpe8pCP(1) AAS
フォレスターはもうちょっとパワーが欲しいな
993: 04/10(木)06:55 ID:ykmHrBRE(1) AAS
カングー乗ってるけど雨の日のリアドア観音開きが地味に辛い
カングーのアイデンティティだけど跳ね上げ式のほうが雨除けになっていいと思う
994: 04/10(木)08:24 ID:Fvc/y+yu(1) AAS
カングーみたいなもんで跳ね上げとかしたらとんでもない
軽ハイトワゴンでも開けるの面倒くさいのに
ドアハンドルからドア下端までの長さと地上高と体格のバランス取れてないと開けられない
995: 04/10(木)08:49 ID:jVLpMxEc(1) AAS
観音開きだめだよな
メリットが消える
996: 04/10(木)13:22 ID:u+qJCPQy(1) AAS
前のステップワゴンみたいに上にも開けばいいのにな
997: 04/10(木)20:00 ID:eEQyuVYJ(1) AAS
後部ハッチバックドアが跳ね上げじゃないタイプは、スペアタイヤが付いててそもそもクソ重いタイプ(例:ジムニー)か、
体格が小さく力も弱い女性向けに配慮してるタイプ(例:5代目迄のムーヴ)かのどちらか。
横開きの方がスペース狭くても開けられるという認識があるようだがこれは錯角で、実際には跳ね上げ式は最大限に上げた時の高い位置でのスペースは必要だが、
低い位置での必要スペースは横開き式より狭くて済む。
横開き式は、トラブルになりやすい低い位置での二次元的に絶対的な広さが必要になる。
ムーヴは女性配慮で横開きだったが、跳ね上げ要望が強かったらしく、結局は6代目で跳ね上げ標準になった。
つーか、3代目で既に跳ね上げを選べるオプションがあったので、割と初期から結構強い要望があったと思われる。
省3
998: 04/10(木)20:06 ID:Vx/QmdYu(1/3) AAS
ちげーんだよ
地上高が低いくせに車高が高い車だと
それなりの体格の人間がテールゲートを開けようとしたら
相撲の前三つを取るような格好でハンドルをつかむわけだが
そこから開けていくとヒザ下めがけてドアの下端が迫ってくる
後退りすると腕が伸び切って届かんようになる
かと言ってハンドル位置を高くするとチビ女の腹めがけてゲートが迫ってきて手が伸びきって開けられん
999: 04/10(木)20:07 ID:Vx/QmdYu(2/3) AAS
テールゲートが縦長の車の跳ね上げ式はアホ
1000: 04/10(木)20:11 ID:Vx/QmdYu(3/3) AAS
途中で止めるとかいうアホは途中で止まる車がどれだけあるねんって話でな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 12時間 27分 46秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*