■ ■ ■ タナゴ釣り 10竿目 ■ ■ ■ (316レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/05/28(火)10:57 ID:6Lm7d30C(1) AAS
タナゴ釣り全般に関する情報交換の場です。
タナゴ以外の魚に関する話題、タナゴ釣りと直接関係のない話題。
タナゴ飼育、タナゴガサはアクア板、日本淡水魚板に行って下さい。

【前スレ】

■ ■ ■ タナゴ釣り 8竿目 ■ ■ ■
2chスレ:fish
■ ■ ■ タナゴ釣り 9竿目 ■ ■ ■
省1
236: 05/03(土)14:08 ID:KQjtGEiv(1/2) AAS
シモリは作った方が楽だよ
237: 05/03(土)14:12 ID:KQjtGEiv(2/2) AAS
肝心な作り方を説明してなかった…
100均で売ってるUVレジン(硬質)とUVライトとUSBタイプは330円で電池のやつは110円で別途単四電池3本必要と蛍光塗料もしくは蛍光ペンで好きな色に
238: 05/04(日)08:35 ID:csx+/tZ0(1) AAS
タナゴは水路の水門かもしくは溜まりで
流れが無い場所を探してから釣りするんかな
239: 05/04(日)09:03 ID:4tsQw1k6(1) AAS
そうなんかな
240: 05/04(日)15:03 ID:2eYcHj4f(1) AAS
三日月湖かワンドが良いかな
釣り座を探したりするのがし易そうやしな
241: 05/05(月)20:46 ID:VahtjzR5(1/2) AAS
今日は3時間やってボウズだった
タナゴ釣りむずすぎる
242: 05/05(月)21:35 ID:FLp7ud/4(1/2) AAS
魚は居たけど釣れなかったの?
243: 05/05(月)22:25 ID:VahtjzR5(2/2) AAS
せやで
向かいで釣ってた人は25匹釣ったと言ってた
244: 05/05(月)22:36 ID:FLp7ud/4(2/2) AAS
じゃあ言わせてもらうね

ヘタクソ
245: 05/06(火)00:26 ID:Lxz98quk(1) AAS
うん自覚してる
仕掛けがここまでシビアだとは思わなかった
次はシモリバランスをちゃんと調整して竿も短くして糸フケが出ないようにしてみる
246: 05/08(木)22:29 ID:qoGUKa7T(1) AAS
よし!明日は久しぶりに高槻市の上牧の溜まりに
久々にタナゴの様子見てきますよ
バスもスポーニングに入ってるやろうし
ルアーロッドも持って行って試し釣りして観ますね
247: 05/08(木)22:51 ID:Oh68nI4N(1) AAS
仕事してないの?
248: 05/09(金)14:16 ID:Mo5YXEcq(1) AAS
針は常に小さければ小さいほど良いというものでもないんだな
249: 05/10(土)21:45 ID:sEX7obBv(1) AAS
亀が食いついて大変な事になったわ
250: 05/11(日)16:13 ID:BBF8Mtg8(1) AAS
針は何種類くらい揃えるべきでしょうか
251: 05/14(水)07:22 ID:W4iU59Y6(1) AAS
最近始めた
タナゴ釣り人口がこんなに要るとは思わなかった
土日ならヘラ師より多いかも?
252
(1): 05/19(月)20:18 ID:ZUQ8mZex(1) AAS
これってタナゴですか?

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
253: 05/19(月)20:23 ID:WgL5VQwh(1) AAS
タナゴ
254: 05/20(火)00:09 ID:Mfb1ODn8(1) AAS
ブルーギルです
255: 05/20(火)01:26 ID:A5+Ry7Kd(1) AAS
>>252
バラタナゴやな
下が産卵管に見えるからウンコじゃなければメス
256
(1): 05/31(土)03:10 ID:oJVMnhq3(1) AAS
そろそろ暖かくなって来たからタナゴ釣りに行くかな?場所は当然高槻の五領中学校の裏の池やで
257: 05/31(土)07:51 ID:lGsG1tU5(1) AAS
五領中と鍵池とバイパス道路の横の溜まりは
セットやから様子見やな
258: 06/01(日)08:17 ID:Okbc4MuH(1) AAS
タナゴって年中釣れるんじゃないの?
259: 06/02(月)21:09 ID:EjpwryBz(1) AAS
3時間粘ってエビ1匹しか釣れんかった😡
ヒラ打ちしてるのは見えたからいるんだろうけど
めちゃむずいなこれ
260: 06/02(月)23:38 ID:bgcIEdHV(1) AAS
それが面白いんだろね
261
(1): 06/03(火)00:54 ID:w0rY72G5(1) AAS
>>256
駅から遠いな
262: 06/03(火)00:56 ID:hVDesChc(1) AAS
>>261
まあしゃあないですね
阪急高槻市〜阪急上牧駅の間ですよ
何方からか歩きですね若干上牧駅が近いですかね
263: 06/04(水)19:43 ID:oY0G7IH5(1) AAS
溜まり+淵か水門周りかなシンプルにワンドが良いけど、数年前の大雨からワンド内の地形が変わってるのと地道が草が高くて行けなくなってるから、また開拓しないとあかんな
264: 06/07(土)14:36 ID:q2hbEO5U(1/4) AAS
タナゴ釣り今年から始めたんで先輩方よろしく!
とりあえず家から徒歩10秒の小川で試したら茶色いヌメヌメした感じのタナゴと
スレンダーで銀ピカで腹ビレが赤く縁取りしてるタナゴ釣れた
画像検索したらたぶんアブラボテとヤリタナゴかな?って感じでした
市の魚類調査だとあとタイリクバラタナゴとカネヒラが居るらしいのでコンプリートしたいです
265
(1): 06/07(土)15:38 ID:q2hbEO5U(2/4) AAS
今日釣ってきたタナゴ3匹水槽に入れて眺めてたんだけど
一匹はアブラボテで
ヤリだと思ってた片方は尻ビレが赤くてスレンダーだからヤリタナゴだと思うんだけど
もう一匹が形や色は同じだけどヒレは透明でエラの後ろ側、胸ビレの少し上辺りにヤマメのパーマークみたいな柄が有るんだけど何タナゴなんだろう?
266: 06/07(土)18:24 ID:3qxP0OIn(1) AAS
>>265
画像あげてもらえたらわかると思う。あとは釣れたのは何県かも
267
(1): 06/07(土)18:43 ID:q2hbEO5U(3/4) AAS
ちょっと解り辛いかもしれませんけど
中央下のタナゴです
岐阜市の長良川水系の支流です
解ります?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
268: 06/07(土)19:27 ID:4grrpD7r(1) AAS
オイカワウグイカワムツカネヒラかヤリかこれ
269: 06/07(土)20:46 ID:zSPO1Kg+(1) AAS
>>267
ヤリだと思います。そのパーマークみたいなのがヤリの特徴です!
ヒゲも長くないですか?
270: 06/07(土)21:13 ID:q2hbEO5U(4/4) AAS
ありがとうございます!
確かにヒゲが長いですね!
アブラボテはヒゲ分からない位短いです
これは早く色んな種類のタナゴ集めたいですね
楽しみが増えました
271: 06/08(日)11:36 ID:vgH/4GkA(1/2) AAS
近所でいい環境だな
272: 06/08(日)17:44 ID:NeR8L0X+(1/2) AAS
今日も裏の川で釣りしましたけど新種の追加ならずでした
残念…
超田舎なんで環境は良いですよ
この時期わんさかホタル飛んでますしね
273
(1): 06/08(日)17:55 ID:NeR8L0X+(2/2) AAS
庭から撮影
奥のテトラ帯が流れが緩くてタナゴがいっぱい居ます
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
274: 06/08(日)21:36 ID:vgH/4GkA(2/2) AAS
よくある風景のように見えてかなり水質がいいな
275: 06/08(日)21:43 ID:wdx0zqzJ(1) AAS
>>273
羨ましいです
276: 06/08(日)22:33 ID:cnVJ8AH1(1) AAS
タナゴっている所分かればバカでも釣れるんだからすぐ飽きちゃうだろ
277
(1): 06/09(月)08:35 ID:sQy5eLUu(1) AAS
そのいるところを調査・釣査含めて楽しむのが在来タナゴ釣り。
生物学、地理学的な要素を楽しめるかどうか。

タイバラ釣りはもうちょい違うジャンル
278: 06/14(土)12:45 ID:kkshj8C2(1/3) AAS
これはタイバラで良いのかな?
小さいと良く判らんのです
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
279: 06/14(土)12:49 ID:61j7bE6w(1) AAS
タイバラ
280
(2): 06/14(土)14:22 ID:kkshj8C2(2/3) AAS
釣るだけなら特別な針じゃなくてもしつこく合わせてれば釣れるんだね
まあ、タナゴ道を行く人にとってはそれじゃダメなんだろう
ワイは何でも良いから可愛いのが釣れれば嬉しい

また良いポイントを見つけられた
今からはフナ釣りに切り替えます
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
281
(1): 06/14(土)15:07 ID:sRiW8EfS(1) AAS
わしガサガサと四つ手網から入ったから、どうしても網持って暴れたい衝動がw
282: 06/14(土)15:31 ID:cbygVPZe(1) AAS
>>280
ポイントがあって羨ましい
283
(1): 06/14(土)18:17 ID:t5lnOuws(1) AAS
>>280
めちゃくちゃ釣れてんじゃん
針は何使った?
284: 06/14(土)19:18 ID:kkshj8C2(3/3) AAS
>>281
一網打尽ってヤツだね
それはそれで楽しい

>>283
秋田狐の1号、タナゴ釣りでは大きい方なんじゃないかな?
知らんけど

20回のアタリで1回釣り上げる感じだった
285: 06/15(日)04:02 ID:TSTgFfoI(1) AAS
>>277
それは分かりますよ僕は渓流フライもしますので
在来のヤマメアマゴや岩魚は居ないかな?と探したりしますから在来のシロヒレタビラやヤリタナゴやオオタナゴ見つけたら釣れた時と同じ位楽しいですよ
286
(1): 06/15(日)15:25 ID:ad0nCl19(1) AAS
針を研ぐのにアリエクのデジタル顕微鏡で事足りるかな?
名人とか光学実体顕微鏡を使ってるじゃん
ソコまではちょっと。。。
287
(1): 06/15(日)20:25 ID:OatIfCNT(1) AAS
>>286
メガネ型ルーペ10倍&15倍&20倍&25倍切り替え可の物あり、
ハンズフリーだがピントが近いから目の前で研ぐので
慣れるまでちょっと難ありかな
288: 06/16(月)03:13 ID:h3ZOUG3j(1) AAS
延べ竿でシモリ浮き使いながら釣るという
スタイルがタナゴ釣りは良いよな
渓流釣りの要素もあるし
289: 06/16(月)12:12 ID:a89sGOjQ(1) AAS
>>287
なるほど
それなら比較的安価に立体で見れるね
探してみる
290: 06/16(月)20:46 ID:EkDxUhKr(1) AAS
ちょっと本腰入れてタナゴ釣りはしたいから
今1番の釣りのテーマやな
291: 06/18(水)01:21 ID:2qMFwik1(1) AAS
死ぬまでに一度は行ってみたいタナゴの楽園
動画リンク[YouTube]
292: 06/19(木)00:48 ID:agLVWovy(1) AAS
40年前の小学生の時にタナゴが釣れた池に行ってきた

ブルーギル15匹釣れた。。。。。
293: 06/19(木)23:06 ID:s3EgnET0(1) AAS
ブルギルって1匹しか釣ったことないんだけどなあw
294: 06/20(金)16:19 ID:fc1SMBqD(1) AAS
全然釣れないから試行錯誤して色々試したけど相変わらずほとんど釣れず、なんでこんなにも釣れないのか考えた結果そもそもタナゴの生息数が少なすぎるからという結論に達しました
295
(1): 06/21(土)12:30 ID:6Pjhvuy5(1) AAS
カネヒラとタイバラが釣れない
本当にこの川に居るのだろうか?
市の調査が適当な事したんだろうかと考えてしまう…
シジミ蝶って黄身練り食べにくるんだね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
296: 06/21(土)12:47 ID:4au8iTDX(1) AAS
カネヒラは赤虫とかの方が良くない?
場所によっては秋しか岸によらないし時期的にも微妙かも
297: 06/21(土)15:36 ID:AOxD2Rhb(1) AAS
>>295
時期や気候、水量なんかで大移動するから、気配なければどこにいるかなんて人間にはまったく想像つかないよ。
農薬でもまかれて死滅したんじゃないかってくらい気配がなくなることはザラ
298: 06/22(日)08:27 ID:7inkJeqk(1) AAS
水が澄んでるから魚が居れば見えるんじゃないの?
299: 06/22(日)10:52 ID:Rl0nVTql(1) AAS
底まで丸見えですね
でもどれがタナゴなのかよく解らないですw
鯉やナマズやスッポンはしょっちゅう目の前通るけど判別出来ますねw
300
(1): 07/04(金)19:19 ID:EtrohpiW(1) AAS
手広く探ればもっと釣れるかと思い180の竿(えびなたご)とグルテンも試してみようと今日買ってきて裏の川で日暮れまで試したけどカワムツラッシュでヤリタナゴ一匹しか釣れんかったです
カネヒラとバラタナゴはまだ遠い…
301: 07/04(金)22:04 ID:E5TRT0f/(1) AAS
>>300
ワイの地域ではタイバラしか見つけられてなくて、他のタナゴ見てみたい
302: 07/05(土)07:08 ID:hTPn8JGz(1) AAS
隣の芝はなんとやらですねw
きれいなタイバラを水槽で飼いたいですねぇ
303: 07/05(土)10:02 ID:CvDKna3a(1) AAS
ウ ン チ ー ニ ン グって知ってる?
304: 07/07(月)18:58 ID:Qi77P0ne(1) AAS
ここはいつ来てもタイバラが釣れる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

しかし、新しいポイントが見つからない
大体20箇所まわって2箇所くらいしか無い
305: 07/07(月)22:32 ID:SFaa55Fc(1) AAS
タイバラなんていくら釣ってもなあ
306: 07/08(火)17:35 ID:l2L5ZeTs(1) AAS
なんとまあ贅沢な
307: 07/08(火)23:51 ID:waMVvUW5(1) AAS
カネヒラを釣りたい!
霞ヶ浦水系と印旛沼水系どっちが良い?
308: 07/09(水)01:15 ID:bu8qu61/(1) AAS
在来釣りはポイント探しの難易度が西に行くほど容易になる。
三大聖地の琵琶湖、岡山、佐賀はその順で見つけやすくなるのは単純に絶対数の問題なのかな。
タナゴは朝鮮半島経由で大陸から入ってきたことを実感する。
309: 07/09(水)15:38 ID:8Eojz/L0(1) AAS
江戸ではタナゴ釣りが盛んだっんだろ?どこでそんなに釣れたんだろ
そして何で絶滅したんだ
310: 07/09(水)19:19 ID:JFxyrXaP(1) AAS
何でって
江戸前は普通に自然が無くなったからだろ
その他の地方は護岸工事・農薬・外来移入種による生態系変化だろ
311: 07/10(木)00:55 ID:0Yo3LxCq(1) AAS
東京のどっか何とか公園の近くとか釣れるんだろ?水元だっけ?いるところにはいていつ行っても釣れる。飼ってるタイバラは餌入れればわんさか寄って来るし、水槽でオモリの調整すると針にすら突っ込んでくる。針だけでも釣れたりするのってこういうことかって理解した。
312: 07/10(木)10:58 ID:GIXvG6Pm(1) AAS
タナゴの甘露煮おいちい(^q^)y
313: 07/12(土)22:46 ID:Ec+YvjM7(1) AAS
コイ科だから美味いだろうな
でも腹の足しにならないだろ
314
(1): 07/13(日)19:08 ID:5diyEQe9(1) AAS
でもタナゴってニガブナって言う地方もあるやろ?
苦いんじゃないの?
315: 07/13(日)21:46 ID:04BNkmHu(1) AAS
>>314
ぼうずコンニャクによれば
手賀沼辺りではそう呼ばれてたらしいね

一般にタナゴと呼ばれているもののひとつ。
各地で少ないながら佃煮などに加工されているもの。
タナゴの佃煮には独特の苦さがあり、そのためにやや低級なものとなっている。
またその苦みによさがあるとする向きもある。
省1
316: 07/23(水)12:44 ID:z1H96jtw(1) AAS
夏場のタナゴ釣りの定番場所はあるんですかね
余り夏にタナゴ釣りはしないので分かりませんよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s