シロキス釣り総合 (957レス)
1-

1
(2): 2024/04/26(金)19:41 ID:XYMRKPKD(1/2) AAS
シロキス釣りを語ろう
877: 07/13(日)19:33 ID:VkrtRJYw(1) AAS
キス船も素人は舐めて、数釣れるやろって思ってるが実際そんなに釣れてないからな
うまい人は50匹以上、下手なヤツは20匹前後
878: 07/13(日)19:36 ID:QsYaDwAa(1) AAS
アホくさ
釣り人ってなんでも大袈裟に表現するから嫌いだわ
パーフェクト率とか惚れ惚れするとか
頭悪いだけだろうに
879: 07/13(日)20:24 ID:zWaybjpI(1) AAS
釣りは高齢者が多いからそっとしておいてあげなさい
880: 07/14(月)03:09 ID:BgWA05gV(1) AAS
ネタに本気になる奴こそ老人だな
881: 07/15(火)12:58 ID:jKq5qBVF(1) AAS
我が家は家族で30本針 パーフェクト
882
(2): 07/15(火)15:34 ID:h06pZ4Ai(1/2) AAS
虫餌は突発的な釣行には面倒くさいから今度パワーイソメでチャレンジしてみる
あとyoutube見てたらイカを小さくカットして餌にしてる動画があったからそれも真似してみる
883: 07/15(火)15:39 ID:WtEZ2qM+(1) AAS
>>882
ええんやで
884: 07/15(火)20:21 ID:nwawSMle(1) AAS
>>882
パワーイソメは釣れない
6本針の奇数にパワーイソメをつけると偶数にだけ歯抜けに食ってくる
食いがよくて餌切れしたときの予備くらいの位置づけが妥当
885: 07/15(火)20:40 ID:IANY1KyK(1) AAS
パワーイソメとか時間の無駄だよ本当に
886: 07/15(火)20:49 ID:waxzaa2E(1) AAS
沢山釣れる魚の中ではキスくらいかね
いまだに虫エサがダントツ一番なのは
887: 07/15(火)21:16 ID:lhNtOoay(1) AAS
ブログとかでパワーイソメ釣れるって書いてるのもたまに見かけるけど、やっぱり生き餌と比べると全然だよなー。
888: 07/15(火)23:33 ID:h06pZ4Ai(2/2) AAS
スーパーで半額お寿司買ってきたからイカ、貝、タコを小さくカットした
これでいつでも釣りに行けるけど明日は雨か…
889: 07/16(水)00:14 ID:oTw381mI(1) AAS
寿司食って寝よう
890: 07/16(水)06:54 ID:iq9UPGFS(1) AAS
魚皮サビキで投げサビキしてたらキス釣れたよ
ただ今までに1度しか釣れた事が無い
891
(3): 07/16(水)08:16 ID:u/3kAMVy(1) AAS
イソメ系以外でエサ持ちがよくて釣れるエサってあるの?
892: 07/16(水)08:52 ID:Ry74YseR(1) AAS
>>891
投げる、さびくというのがネックなんだよな
893: 07/16(水)09:11 ID:zoeZXJtf(1) AAS
前スレってどこ?
894
(1): [age] 07/16(水)09:13 ID:QAyicEfr(1) AAS
余ったのを塩イソメにして冷凍してる
895: 07/16(水)10:18 ID:55OtlIXx(1) AAS
>>891

鳥皮で釣れる
896: 07/16(水)10:23 ID:azGlMnPe(1/2) AAS
>>894
冷凍必要?。
今、試しに塩締めして片栗粉まぶしてるのだが、常温で腐りそうな感じもしないんだが。

実際色々やってみると意外と発見があって楽しいな。
897: 07/16(水)11:34 ID:uRmXILme(1) AAS
究極が完成したら教えてね🤓
898: 07/16(水)13:21 ID:bD18yV++(1) AAS
塩辛買ってみるか
899: 07/16(水)15:06 ID:G5XVOHCE(1) AAS
オキアミでも投げてもいがいに外れないしよく釣れるがエサ取りに弱い すぐ外れる
900: 07/16(水)15:53 ID:fW3kXsWe(1) AAS
投げるならなんだかんだでイソメジャリメあたりが最適解になるよな
パワーイソメでも釣れんことはないが「これが虫餌なら数倍は釣れてるよな…」てなる
901
(1): 07/16(水)15:55 ID:UDW4eK4j(1) AAS
この書き込みである😊
2chスレ:fish
902: 07/16(水)18:06 ID:5wBdFpud(1) AAS
アサリも釣れるが、コストも上がるし、付けるのに時間も掛かる
903: 07/16(水)18:31 ID:fCpGdzN2(1) AAS
>>891
塩締め
904: 07/16(水)18:56 ID:Qe1CsR+B(1) AAS
ジャリメが安くてエサ持ちも良くてよく釣れるのにわざわざ他の餌使うこともないよなって思う
できればチロリが売っていて欲しいけど
905
(2): 07/16(水)19:32 ID:djHO/zqU(1) AAS
ジャリ目がエサ持ち良いってどういうこっちゃ?
頭のあたりはしっかりしてるけど体半分から下は針にかけようとするとボロボロちぎれるけど
粗悪品か?
906: 07/16(水)20:30 ID:azGlMnPe(2/2) AAS
>>901
水分量の調整で使用感がかなり変わるようですね。

>>905
ボロボロ千切れるのは状態悪いのかもね。
千切れやすいかどうかは個人の感覚でかわるけど、エサ屋でかなり違いがあるよ。
907: 07/17(木)08:39 ID:uxeK6w9N(1) AAS
ボートで出る予定なんだがどのロッドがいいかな
・ ティップランロッド
・ エギングロッド
・ 0番ジギングロッド
・ タイラバロッド
908: 07/17(木)10:18 ID:wByE9ugb(1) AAS
その中ならティップラン(M以下)やろな
909: 07/17(木)17:23 ID:STbIy8eH(1) AAS
動画リンク[YouTube]

テンビンって釣具の中で一番ダサいな
910: 07/17(木)18:15 ID:GI5TyWp1(1) AAS
ダサいかなぁ面白いパーツと思うけど
感度や飛距離を模索しながら自分なりのベストな物を作り上げるのは楽しい
911
(1): 07/17(木)18:22 ID:+WBbZkYj(1) AAS
>>905
そもそも千切れるほど長く付けなくてもよくね
912
(1): 07/17(木)19:11 ID:Jk8kh0KU(1/2) AAS
>>911
半分に切って使おうとしたら尻尾?の方を使うときにボロボロになって細切れになるのよ
着水した瞬間に全部取れてそうだし
913: 07/17(木)20:33 ID:DdWcQq7f(1) AAS
タコで1匹釣れた
パワーイソメはアタリはあったけど乗らなかった
もっと短くしたら釣れたかも
914: 07/17(木)20:43 ID:Jk8kh0KU(2/2) AAS
塩辛でジャリメと同等に釣れるなら塩辛にするけどジャリメとか青イソメ使ってる人が多そうと言うことはそこまでじゃないんだろうな
915: 07/17(木)21:45 ID:+JvuOR4I(1/2) AAS
ガルプってそんなにダメなのか
カレイとかならいけるんか
916: 07/17(木)21:46 ID:+JvuOR4I(2/2) AAS
間違えたパワーイソメはキス効率悪いのか
房掛けでならシーバスは釣れるか?
917: 07/17(木)21:56 ID:kCTeC1hE(1) AAS
あれはあくまで虫餌触りたくないとか、生餌が足りないとき用と割り切るべき
ガルプは使ったこと無いけど匂いは強いらしいからパワーイソメよりは釣れるかも?
房掛けでシーバス等はやったことないけど生イソメもつけてボリューム出す感じになら使いやすいかもね
918: 07/18(金)00:43 ID:q1ndaCZi(1) AAS
セカンドベイト
919: 07/18(金)12:14 ID:cNPI7O6z(1) AAS
餌の管理も腕のうち
石ゴカイちぎれるのは下手なだけでしょう
920: 07/18(金)13:53 ID:II0N8+iw(1) AAS
>>912
日光で熱くなってない?冷やしとかないとユルユルになるよ
921: [age] 07/18(金)15:10 ID:P0VinpEn(1) AAS
モタモタしてると自切しちゃうし、使う分を素早く頭から切り離さないと
922: 07/18(金)16:32 ID:nwS+f2tz(1) AAS
滑り止めは必須やで
ちなみに石粉はコスパ悪いから他のもので代用したほうがよい
923: 07/18(金)17:31 ID:PSOF95Tw(1) AAS
砂浜行った時に砂持ち帰って滑り止めにしてる
924: 07/18(金)18:19 ID:d/lyaM7L(1) AAS
ホムセンの貝殻石灰がお得
925: 07/18(金)18:52 ID:iuClCrC7(1) AAS
石工団地があればただで天然石の石粉が貰える。
通ってた地元の釣具屋の店長に教えてもらって石工団地の石屋に聞いたら捨てるゴミなので幾らでもやると言われて一生分の石粉を貰ってきた。
926: 07/18(金)19:38 ID:GsSOKGjE(1/3) AAS
知り合いの大工からおがくず貰って、ゴカイにまぶしたら全く滑らないぜ
927: 07/18(金)21:26 ID:yKIQ1w0g(1) AAS
ダイソーのパーライトをブレンダーで粉砕して使ってる全然滑らないよ
928: 07/18(金)21:50 ID:pD1sSUmZ(1) AAS
今日釣りに行って
餌を丁寧に付けるよう気をつけたら良く釣れる
やっぱり基本は大事だね
929: 07/18(金)21:56 ID:GsSOKGjE(2/3) AAS
ゴカイの交換は全くかじられてなくても2回投げたら交換したほうがよい
常に元気で新鮮なエサほど食いがよくなる
930: 07/18(金)22:28 ID:LI/cR4uc(1/2) AAS
全部関係ないよ
適当につけてもいるとこでやれば普通に釣れる
いないのをエサのせいにしてるだけ
それか釣り方がおかしい
こんな簡単な釣りを他に知らないけど何故か釣れない人多いよね
931
(2): 07/18(金)22:35 ID:GsSOKGjE(3/3) AAS
そりゃ活性が高かったらキスは簡単に釣れるけど、そうじゃない時はエサ、針、ラインにも気を配らないとマジで釣れん
そこが上級者と初心者の違いよ!
932: 07/18(金)22:50 ID:sR/SONyh(1) AAS
ダイソーの苦土石灰でええんちゃうか
933
(2): 07/18(金)23:06 ID:LI/cR4uc(2/2) AAS
>>931
だってそんなの気にしたことないけど毎投ヒットが俺の中で常識だもん
たいしたことしてないけどそれができてないから釣れないんだろうなとは思ってるけどここでは書かないよ
周りが下手な方が釣りやすいし気持ちいいもん
934: 07/19(土)01:59 ID:CNxz/TvN(1) AAS
あー苦土石灰か。そっち系のもありかもしれないな。

自分はパーライトを砕いたものを持ってるけど、粉付けるとどうしてもエサが弱るからめったに使わないなー。
アオイソメの時は付けたほうがやりやすいかも。
935: 07/19(土)05:26 ID:+tCtNsKt(1) AAS
>>933
たしかに、周りが釣れてないときに、自分だけが釣れてるのは気持ちいいよな(笑)
ドヤ顔したくなっちゃう
936: 07/19(土)06:36 ID:NytJcUZ3(1) AAS
>>931
>>933は一生初心者のままでいいらしいから生暖かく見守っておこう
自分で言ってるように下手な奴がいるのも気持ちいいじゃないか
937: 07/19(土)23:56 ID:bqnqtJjx(1) AAS
砂浜と堤防どっちがいい
938: 07/20(日)00:03 ID:IWwjmnNk(1) AAS
どっちもいい
けど置いて投げられる砂浜かな
939: 07/20(日)06:21 ID:wpTX/O4N(1) AAS
リールがジャリジャリになるやん
940
(1): 07/20(日)07:04 ID:dE0RgIgj(1) AAS
ようわからんのだが「置いて投げられる」って?
941: 07/20(日)08:44 ID:I0F6vN0W(1) AAS
その名の通り竿置いて自分の手で天秤を投げるんだろう
942: 07/20(日)13:05 ID:8lHmsGjg(1/2) AAS
釣果悪くても天気の良い日に水平線に向かって投げてるだけで気持ちええから
943
(1): 07/20(日)13:06 ID:8lHmsGjg(2/2) AAS
>>940
V字投法やろ
944: 07/20(日)16:11 ID:gaskehLS(1) AAS
>>943
オーバーヘッドでも投げ釣りでは基本錘を置くじゃん。
V字、スリークォーターでも置く。
回転投法は引き摺る。
945: 07/22(火)09:08 ID:TVUU5WCr(1) AAS
エサはチョン掛けと全刺しどっちがエエんや?
946: 07/22(火)14:06 ID:khd0iXB8(1) AAS
砂浜は海水浴で出来なくなってるから堤防でやるしか
947
(2): 07/22(火)15:01 ID:AEHSoZbv(1) AAS
実売2万くらいまでで、振り出し式遠投用のおすすめの竿ある?
ずっとちょい投げやってて、遠投用は初めて
今の候補はこの2つ

サーフチェイサー
プライムサーフ
948: 07/22(火)19:55 ID:R+p0avTh(1) AAS
海水浴場の朝マヅメが狙い目
949: 07/22(火)22:12 ID:64q62NuN(1) AAS
プライムサーフ持っとるし悪い竿じゃないけど、余りしなる竿じゃないからしなりを利用して投げたい人向けではないかなとは思う
強い竿ではあるからまあまあ雑に使えるのは利点
950: 07/23(水)05:34 ID:gZbN1/v5(1/2) AAS
>>947
2マンまで出すならもう少し頑張って並継買った方が良いと思うよ。
951: 07/23(水)05:34 ID:gZbN1/v5(2/2) AAS
>>947
2マンまで出すならもう少し頑張って並継買った方が良いと思うよ。
952: 07/23(水)05:43 ID:HnwT9Rrg(1) AAS
せめてサーフゲイザーにしよう
953: 07/23(水)11:42 ID:rrPhZBde(1) AAS
みんな教えてくれてありがとう
並継使ったことなくてハードル感じてたんだ
やっぱり振出とは全然違うのかな?
954: 07/23(水)17:01 ID:1TtAleEi(1) AAS
サーフランダー使ってるけど満足してる
振り出しも便利だから、お好きなほうを
955: 07/23(水)17:24 ID:b6HOnWFY(1) AAS
ダイワの黒いやつの安いのがコスパいいぞ
956: 07/24(木)18:14 ID:Yf9WjTKV(1) AAS
中古で買ったプロックスの継ぎ竿使ってるくそ安かった
957: 07/24(木)18:43 ID:zT7xysAQ(1) AAS
並継のほうが洗うのちょー楽
振り出しだと釣り場に来てまだ湿ってるってなるもん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*