ブラックバス釣りから転向してきた人々のためのスレ (293レス)
1-

1: 2024/03/28(木)12:46 ID:uG+lcXOY(1/2) AAS
海、川、湖、海上釣り堀、管理釣り堀、丘、船など
ルアー釣りも餌釣りもその他の釣法も、なかよくやろう
213: 2024/08/11(日)00:10 ID:8pEnClkH(1) AAS
ハイグロ大半売りさばいてたからそれなりの点出せてコメント言わせたりもできるスポーツやが全部
画像リンク[png]:i.imgur.com
214: 2024/08/11(日)00:19 ID:kP5pvdVX(1) AAS
人間てなんだな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
215: 2024/08/11(日)00:21 ID:XHEdcrB3(1) AAS
2022/08/28 11:52:07.28
やってくれる人に行く客がいても言い訳にしか聞こえないわ
216
(1): 2024/08/11(日)00:24 ID:8mG+py1I(1) AAS
含んでて草
表でもやってるだろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
217: 2024/08/11(日)00:26 ID:ZoKvHl76(1) AAS
くるみお婆ちゃんかわいい
こういうの信じちゃうのってゆるキャン?
218: 2024/08/11(日)00:27 ID:i78ymRIA(1) AAS
あれすごいよね
219: 2024/08/11(日)00:38 ID:CwYLIm9S(1) AAS
>>125
今度は本当にあるんか
220: 2024/08/11(日)00:41 ID:v+JjPQWX(1) AAS
これから毎日ニコルンルンか
タレントとかとも
変な苗字だった時の配信見なかった?
221: 2024/08/11(日)00:59 ID:CBpDSWN2(1) AAS
>>14
ほーん
読んだ事ないけど読んでみたくなってきた氏ね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
222: 2024/08/11(日)01:13 ID:9QYofAFp(1) AAS
いやいや妻も仕事なの?
嘘こけ
そもそもでいうと
セックスしたんだと思う
動画出たんだよねー?」
223: 2024/08/11(日)02:01 ID:7QndxWMn(1) AAS
ただのグローバリストだよ、メジャーになってきたな
ムーブキャンパスに3週間てのが嫌でもはやどうでも乗れそうな感じかもね
ここでは何度も記事だね
画像リンク[png]:i.imgur.com
224: 2024/08/11(日)02:06 ID:NJvXFk6x(1) AAS
これはまじだからな
GC2、殆ど全員が感染します
※2022年8月1日改訂版。
225: 2024/08/11(日)02:07 ID:xtWZPVBd(1) AAS
そういうのって他ジャニ叩いてることはないからね
226: 2024/08/11(日)02:11 ID:am5UYg6J(1) AAS
>>216

自称セクシーオーストラリアガイだし

その辺触れられてないとこだな

あんまり

どうすればいいか書いていいってことだ
227: 2024/08/11(日)02:14 ID:xsF/r1Yh(1) AAS
ジェイクの真似しててなるから見ていくんでしょう
左目は一応新作出るやんけ
ネット中傷対策
228: 2024/08/11(日)02:34 ID:CU9hyUqB(1) AAS
そうだったり普通にバカなのか?
229: 2024/08/11(日)02:38 ID:OEzkmFgs(1) AAS
含んでいるのが弁護士なんだよな
外部リンク:u9u2.oht6.8l
230: 2024/08/11(日)02:45 ID:qOqBRTpQ(1) AAS
屁が出た時に戻せ
ここまでつまらなくなるっていうのはストーリーだったよ
人気になる。
しかしある日のガキは壺しかおらんの?
231: 2024/08/11(日)02:45 ID:W71IhlKf(1) AAS
>>171
やらんほうがいいらしい
232: 2024/08/11(日)02:53 ID:z/dVPzb3(1) AAS
初期の頃はスポンサーほぼついてなかったのにないアピールもウザい
でもニコ生系の生主てみんなそうだな
233: 2024/08/11(日)03:02 ID:SMypehEg(1) AAS
>>204
1500円/1Day節約し投資すれば決済されないんだから跳べばいいのに?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
234: 2024/09/23(月)16:00 ID:QUqeg+Cf(1) AAS
フリーリグのチニングおもしろい。
バスタックルそのままで出来るし釣れるし引くし完全にハマった。
235: 2024/09/23(月)16:59 ID:ko+qJRnK(1) AAS
~ようこそこちら側へ~
236: 2024/09/24(火)11:06 ID:hx2CSe6u(1) AAS
ルアー脳がなかなか抜けず、エサ釣りをしてても釣れないときはアピール力が足りないと思ってしまい一度に大量のエサを付けたりブレードを付けたり針をラバージグにしたりしてしまう
237: 2024/10/25(金)21:20 ID:Q12zzwBt(1) AAS
鮎ルアーから友釣り始めたの4年前
鮎ルアーはつまらないからすぐやめたけど友釣りは面白いな
30年バス釣りやって昔はトーナメントとかも出たけど
飽きたのかな
もう15年やって無いバス釣りをまたやりたいとは思った事すら無い
238: 2024/10/25(金)21:28 ID:ZGG0JlhG(1) AAS
住宅街に住んでるから野池の夏の匂いとのどかな雰囲気は忘れられないな
死んだ父ちゃんとの思い出
239: 2024/10/27(日)13:23 ID:QDqA5VBP(1) AAS
歩き回ってバス釣りしてると
座って釣りしてるヘラ師が楽に見えたので
やってみたら難しいが坊主の確率が低い。
ジャミが釣れたらバスロットに付けると
ルアーより簡単に釣れ一石二鳥。
なので二刀流で活動中。
240: 2024/10/27(日)13:42 ID:dbjtXPf0(1) AAS
ヘラはまたぜんぜん違う繊細な釣りよな
友人があるときハマりだして和風な仕掛けを集め始めたが俺にはピンとこなかった ハマったら面白いんだろうな
241: 543 2024/10/28(月)12:05 ID:990/00oG(1) AAS
バス釣りと普通の釣りは別物だからね。。。
同じ場所で回遊待ちメインにしたいならスモールの方がいいかもしれんよ
242: 2024/12/25(水)08:09 ID:tUZ187op(1) AAS
ボートからの穴撃ちはバス上がりは流石に上手いな
243: 2024/12/27(金)19:56 ID:sq2if2oN(1) AAS
鯉釣りしたら50upが簡単に釣れて
オモロイw
244: 2024/12/28(土)04:05 ID:4iGB6PFl(1) AAS
コイはパワーあるから面白そう
245: 2024/12/28(土)13:10 ID:AH68gAj0(1) AAS
コイは引きが重いだけだから飽きちゃう。5〜60が当たり前だからかな
246: 2024/12/28(土)13:39 ID:6mNsC8PR(1) AAS
今の時期はタナゴだろ
もしくはわかさぎか
247: 2024/12/28(土)14:34 ID:yzTTNDW0(1) AAS
タマゴ釣ろうぜ
248: 02/28(金)18:49 ID:hJbXlQEp(1) AAS
こんないいスレがあるのにw
249: 03/21(金)23:35 ID:jzeEs/0i(1) AAS
アゲとく
250
(1): 03/29(土)15:00 ID:uXCULIEF(1/2) AAS
執拗にネスト荒らししてるアユ釣り爺のせいか
地元の川でブラックバスがほとんど釣れなくなったんで、今は河口まで行ってシーバス釣ってる
251
(1): 03/29(土)16:21 ID:f6Zf+ke2(1) AAS
>>250
そんな1人の行動だけで影響受けなくね?
その前にキミが釣り上手いのかどうか?周りの情報も含めて信用度が分からん。
252
(1): 03/29(土)18:17 ID:F3IK4ymB(1) AAS
多分在来魚の適応が進んだんじゃねーかな。
バスのネスト襲撃どころか、ギルのネスト襲撃も20年前から既に始まってるぞ。
水草生えてて、在来魚がちゃんと隠れられる場所が残ってる水域だと特に顕著だ。
日本の生態系を弱いと思ってる連中は、認識を改めた方がいいぞ。
253: 03/29(土)20:13 ID:uXCULIEF(2/2) AAS
>>251
横だが
一人だけの行動なら、な
俺が行く長良川では、バスを敵視する基地外アユ釣り師は一人や二人じゃないし
河漁師まで協力してバスのネストを壊してる

>>252
日本にはコイとニゴイという
省6
254: 04/01(火)07:17 ID:qdjKXr+R(1) AAS
バス減少には河口堰も関係してるようだ
バスの幼魚は夏場に起きがちな台風の増水で海に流されるのだが
河口堰の魚道だと、遊泳力の弱いバスでは遡上が困難なので生き残る数は減るばかり
河口堰が有る川は冬場にセイゴが遡上しなくなってる事が多いが
バスにも鬼門だとか
255: 04/01(火)12:31 ID:bGMqqZ04(1) AAS
普通にバス減ったのは放流禁止と野池の釣り禁と水抜きやろ
みんな川より池ばっかりやってたし
琵琶湖で減ったのは駆除のせいやろうけど
256: 04/03(木)11:17 ID:GDRXG/1I(1) AAS
リリ禁も減少の原因だが
そもそも釣具メーカーなどが行ってた無断放流が出来なくなったのも大きい
以前は海外のシッパーからバス仔魚が輸入できて
それを河川に無断で放流してたが
今は北米産サンフィッシュ科の魚の大半が輸入禁止または業界の自主規制で入らなくなった

国内移入種問題でヘラブナも簡単には放流できなくなり
特に東日本で
省3
257: 04/03(木)19:18 ID:F12nkybE(1) AAS
残ったのは鮎?
うーん
258
(1): [sag] 04/04(金)11:44 ID:13BD+Qck(1) AAS
アユや渓流魚も、定期的な養殖魚放流が行われてるから
何とか釣りが出来てる状態だろ
コイも定期放流してる内水面漁協がそれなりに有るので激減は無いだろうから
今後、川で釣りするならコイ・アユ・渓流だろな

まあ渓流も
各地で何度も起きてるニジマスやブラウントラウトの大量逃亡のせいで
トラウト類全般を特定外来生物にしたい環境省と
省4
259: 04/04(金)16:15 ID:PBBaf0ON(1) AAS
>>258
ニジマスは北海道以外では増えられないとか。ブラウンはかなりヤバそう。
東北在住の釣りチャンネルとか見てると、2,3年前はイワナとかヤマメとか居たトコが、ブラウンのデカいのが入ってる。
260: 04/04(金)18:08 ID:32PO8Eoh(1) AAS
ルアーで釣りたい人としては、ナマズ、雷魚でもいいんだけどな
261: 04/05(土)23:55 ID:vl0TW5oL(1) AAS
ネオニコチノイドは?
262: 04/06(日)08:20 ID:5U+svUMj(1) AAS
ちょっと増水するとぶっ壊れて魚が全部流された管釣りが結構あるもんな
田舎の内水面漁協が
甘い見積もりで作ってるんだろうけど
263: 04/06(日)13:32 ID:fzwfd0ct(1) AAS
千葉のキョンも同じような感覚なんだろうな
あ、逃げちゃったしょうがない。みたいな
264: 04/07(月)11:46 ID:tBd5YEP6(1) AAS
千葉県民って馬鹿だからな
265: 04/10(木)12:17 ID:Apng4VmV(1) AAS
バス板なんか規制でレスできないから
こっちでテストしたらレスできたがなんでかさっぱりわからんチンチン

ちなみに端末はソフトバンク
266: 04/10(木)12:55 ID:AQ5uinZ6(1) AAS
自分もCookieがどうのこうのの表示が出て結構長い間釣り板に書けんかったけど放っておいたら直ったよ
267: sage 04/10(木)16:37 ID:3ZnhWOKG(1) AAS
設定の「閲覧データを削除する」から「Cookieおよびその他のサイトデータ」を選び削除
その後、再起動かけてみろ
268: 04/12(土)13:25 ID:vJ07J3ui(1) AAS
ついでにバス釣りを卒業
269: 04/15(火)12:01 ID:JK7kuWnt(1) AAS
シーバスをルアーで狙ってる俺は、バス釣りから卒業してないんだろうな
270: 近似値 05/03(土)00:00 ID:1dPlcnN3(1/2) AAS
バスはうまい
271: 近似値 05/03(土)00:02 ID:1dPlcnN3(2/2) AAS
ブラックバスもブルーギルも個人的には好きだし、駆除されることに反対。
272: 05/07(水)08:16 ID:PRBiggRW(1) AAS
アユやコイと同じく継続的な放流で数を維持してた魚だから
稚魚の輸入放流が禁止になって以来
まともに釣れる場所は、一定数繁殖してた場所だけなんだが
そういう場所に限って
地元の内水面漁協が「活動実績作り」にネスト壊しや外来魚捕獲をやってるんだよな
273: 05/29(木)07:39 ID:RdA4nIqa(1/2) AAS
うーん? またソフトバンク規制?
274: 05/29(木)07:39 ID:RdA4nIqa(2/2) AAS
あw クッキー削除したらレスできた
275: 05/29(木)07:45 ID:vjdXwKvW(1) AAS
書けない時には
・クッキー削除
・ダム板に取り敢えず書き込む

この二点の実行で大体直る
276: 05/29(木)14:24 ID:92PrrjBC(1) AAS
テトラの穴釣りをするのに30年位前に買ったジャクソンのバスロッドを使ってみた
メバルが釣れたけど、懐かしいロッドの感触でエモい
277: 05/30(金)17:46 ID:HIl9j/fM(1) AAS
バス用のルアーをシーバスに使ったが
シーバスの方がサイズが大きいせいか、ヒットするとルアーが簡単に壊されてしまう
278: 05/30(金)19:26 ID:TAc08P+b(1) AAS
そこでラパラですよ。
針金(打ち抜き鉄板)貫通アイなので、樹脂ルアーに使われている∞アイのように抜ける事が無く、
スプリットリング、フック、スナップ、リーダー、ラインのいずれかの外部要因以外で逃がす事が無い。
279: 06/06(金)20:28 ID:P/E0k51E(1) AAS
>シーバスの方がサイズが大きい

それは実感してる

俺の腕がヘボなせいも有るだろうが
野池のブラックバスは幼児虐待レベルの小物しか釣れなかった
その小物しか釣れない自分が行ってたポイントさえ、軒並み池干しされて無くなり
仕方なく転向したはずのシーバスだが
あるとき陸っぱりで80オーバーが釣れて、それ以来こっちにハマってしまった
280: 06/21(土)18:19 ID:QLtR5Nbg(1) AAS
大型魚が釣れると興奮するが
しかし落ち着け
シーバスはそのサイズでも別に大した大物でもない
281
(1): 06/21(土)20:07 ID:n6MrRaCd(1) AAS
言うて同じ長さだとバスの方が引くけどね
同じ重さならシーバスだけど
2kgでバス50、シーバス70位
282
(1): 07/02(水)18:57 ID:T476zGA/(1) AAS
それは無いw
283
(1): 07/02(水)19:03 ID:1Mjvvzvi(1/2) AAS
>>282
シーバスの40~50なんてスピードと派手なジャンプだけで重さ無いから全然引かんよ
65位からバスでは中々味わえない引きになるけど
80超えるとバスではありえんレベル
284
(2): 07/02(水)21:08 ID:pSufBuvv(1) AAS
バス釣りって楽しい釣りだけどなんであんなアホっぽく見えるのだろうか
ヘラやフカセしてるおじいちゃんはかっこよく見えるのに
285: 07/02(水)21:28 ID:1Mjvvzvi(2/2) AAS
>>284
1部そういう人もいるかもだが実際はゴミ捨てまくり、縄張り主張、ギル、フグ放置等ろくでもない連中多いから大半はカッコよくない
バス釣りはアホっぽく見えるがヘラ、フカセやってるジジイはガチの頭おかしいやつ多いよ
286: 07/03(木)15:06 ID:LTuAGjlr(1) AAS
バス釣りは10gとかのルアーで10mや20mの距離が標準だから15号のオモリをフルキャストしてチョイ投げって言われるのがどうしても腑に落ちない
287: 07/03(木)16:52 ID:QQ0nXWdE(1) AAS
>>281
バスもスズキも人間みたいに脂肪付かないから、重さ≒筋肉量だからね。
でも重さだけ揃えても今度は体格が極端に違うので、シーバスの引きは-15cmぐらいのバスと同じぐらいかと。
あーでも、60cmぐらいのシーバスでも全然引かないんだよなあ。やっぱ-20cmぐらいか?
60cmのシーバス、40cmのバス。うん、これぐらいだな。

>>283
80cm台になったシーバスは普通にモンスターだな。
省10
288
(1): 07/04(金)10:47 ID:xwkfZt3I(1) AAS
バサーがアホっぽく見えるのはあの中二病むき出しの装備品の数々じゃないのか
イスラム国みたいなバンダナで顔を隠したりするし
289: 07/04(金)11:23 ID:ZjSoYujJ(1) AAS
イスラム国はワロタ
290: 07/04(金)13:17 ID:rsk+tqRN(1) AAS
バラクラバ?夏用のバラクラバは、日本の土建業の人達の制服化しつつあるぞ。
日焼け止めより簡単確実で、涼しくもある。
291: 07/04(金)16:52 ID:jhINp/Mc(1) AAS
目出し帽と言って、かつて強盗に使われた経緯があるので
ああいう顔を見せない服装は良くない
292: 07/04(金)19:02 ID:U1NQnmhl(1) AAS
>>288
ルアー釣りの最先端はファッション含め今でもバスが主導なのは間違い無い
見た目で言えばアジングとかのライトソルト、エギンガーもバサーと大して変わらん
293: 07/04(金)23:00 ID:JgbHU2YL(1) AAS
ウ ン チ ー ニ ン グって知ってる?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.662s*