【愛知・岐阜・三重】東海エリアの釣りについて語るスレ【静岡西部】 (858レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/14(木)09:17 ID:M5MYgTi/(1) AAS
愛知県だけだとスレが保たないし
かと言って静岡県は伊豆方面以外は除け者にされるし
いっそまとめてスレ立てした方がいいだろうと思いまとめました
778: 05/19(月)20:00 ID:uHOKhRvs(1) AAS
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
省18
779: 05/19(月)20:43 ID:cs/PQ6y0(1) AAS
>>776
もしかして某ルアーメーカーの社長さんですか?
780: 05/19(月)20:45 ID:DrPBfNT4(1) AAS
>>773
愛知だと海はわからんが川では時期によってはシラスウナギ密漁とかシジミ密漁は見ることあるな
通報しようか悩むけど顔までは分からないし面倒だからしてないな
781: 05/24(土)00:37 ID:GQU1UOr2(1/2) AAS
天竜川河口の西岸ですが、浅くワンドっぽくなっているエリアって春〜秋まではヒラメ抜けてコチだけになっちゃうんですかね?
あと突堤西側の五島との境あたりはこれからの季節フロートアジングできるのかなーと想像しているんですが、釣果あったりしますか?
782(1): 05/24(土)02:34 ID:6RrReX63(1) AAS
夏ヒラメとかガリガリだから釣れない方が良いじゃろ
783: 05/24(土)07:16 ID:GQU1UOr2(2/2) AAS
>>782
たしかにですね!
784: 05/24(土)12:15 ID:ubRt0URj(1) AAS
サーフでマゴチまだでつか
785: 05/24(土)13:25 ID:p6Z2guB/(1) AAS
サーフマゴチなんてもういつでも釣れてるだろ
786(1): 05/25(日)10:03 ID:PUkmct6N(1) AAS
伊勢湾や三河湾にもタイやヒラメ居るだろうけど岸からは厳しい
787: 05/25(日)17:32 ID:UprEAfGo(1) AAS
んなことないぞ
タイは夏過ぎればいくらでも岸から釣れる
せいぜい掌サイズのチャリコだがなw
788: 05/25(日)22:02 ID:dfR+YP9x(1) AAS
ヒラメやるなら遠州灘のサーフゾーンでいいだろ。
ワンチャンだけどビッグなショアレッドの可能性あるし
789: 05/25(日)23:33 ID:3dIsjDjE(1) AAS
>>786
はい、チヌ
790: 05/26(月)01:37 ID:IFstYxte(1/2) AAS
ソゲならぼちぼち釣れてるでしょ
師崎新堤は一応真鯛の実積あるね
791(1): 05/26(月)05:35 ID:i7yKIUuV(1) AAS
真鯛(チャリコ)
792: 05/26(月)10:11 ID:XC5My5YF(1) AAS
ドザエモン!
793: 05/26(月)14:47 ID:3lT2P8/s(1) AAS
スナメリって食えるんかな
794: 05/26(月)15:26 ID:tywCw3pV(1) AAS
イルカは食ったことあるけど美味くはなかった
肉はかなり下処理したのに血の風味が強くて、レバーに近い味だった
皮というか脂はただただ脂の味しかしなかった
スナメリは分からんけど似た感じじゃね?
795: 05/26(月)18:33 ID:a3FD2ZS7(1) AAS
釣ったことある人イルカ?
796: 05/26(月)22:11 ID:IFstYxte(2/2) AAS
>>791
チャリコじゃないよ
メーター近いヤツが中スポに載った
滅多にでるもんじゃないけどね
797(1): 05/26(月)22:57 ID:a6Vq4M2A(1) AAS
師崎の一部の場所でなら毎年真鯛目当てで狙ってる奴いるよ。
毎年結構デカいのが回遊してくるんだとか。
もうかれこれ30年近く前から通ってんじゃないのかな。
あと赤羽根の東堤新堤の所でも一部の場所から斜めに投げて夜釣りで狙ってる奴が居た。
こっちは最近見ない。
798(1): 05/26(月)23:29 ID:e6iPl5QF(1) AAS
>>797
真鯛なんてチャリコしか釣ったことねえよ
そんな場所あるのか
真鯛なんてどうやってつりゃいいのか
結局船か三重まで遠征して筏でも行ったほうが早いかな
799(1): 05/27(火)07:14 ID:EUf5whx0(1) AAS
>>798
師崎の爺も赤羽根の奴も投釣りで投げ竿数本出してぶっ込み釣りだったで。
あと夜釣り。
最初に出会った時は夕方キス釣りから帰る途中で、入れ替わりに来た爺が「もう帰るの?今からなのに」と言ったから、道具を片付けて暫く見てたら50cm位の真鯛をいきなり釣っててビックリした思い出。
ただぶっ込み釣りは何かつまらなさそうだったから俺はやってない。
普通の投げ釣りでなら神島の堤防から潮の流れに流して40cm位の奴なら釣ったことがある。
800: 05/27(火)08:03 ID:Ap7TRT1E(1) AAS
福井に行ってちょい投げサビキやったら真鯛普通に二匹釣れたときはたまげた
801: 05/27(火)09:06 ID:UQz+SdSs(1) AAS
>>799
神島はいったことないな。結構釣り人多いらしいね
やっぱ釣れるんだろうな
802: 05/27(火)23:20 ID:Y5gVp3vU(1) AAS
ぶっこみは待つのが苦手だと苦痛だもんな
そういう人は別の釣りしながら1〜2本だけ出しとくといい
803(1): 06/04(水)13:02 ID:2sgi0R2P(1) AAS
今度サンクチュアリ行くんだけど評価聞きたい
804: 06/04(水)20:35 ID:ESh+8EP0(1) AAS
>>803
近くのエサ釣りマス釣り場の方が面白いぞ
805: 06/05(木)00:22 ID:z/VZ6jF4(1) AAS
あそこの餌釣りなかなか難易度高くて面白いのよなw
806(2): 06/06(金)07:52 ID:qUf/WyeU(1) AAS
おい
全然サツキマスつれねーぞ!
807: 06/06(金)09:46 ID:2StEeKGl(1) AAS
>>806
そもそもそんなに釣れる魚じゃ無いだろ。
天竜川行けよ、放流してるから。
808(1): 06/06(金)16:30 ID:a4Z2/cOf(1) AAS
>>806
何今更
1月遅い
809: 06/06(金)18:41 ID:ICfGhMNT(1) AAS
>>808
一ヶ月半前からやってんだよ!
810: 06/06(金)22:26 ID:4mOAyQLr(1) AAS
バラしたり乗らないとかすらないんなら狙い所が悪いんでは?
闇雲に立ちこんで真ん中めがけぶん投げてるとかさ
811: 06/13(金)23:55 ID:7yK2aIHE(1) AAS
小サバ干物にしたうえで油引いて焼くとけっこう美味いね
そこまでの手間はかかるけど冷凍で日持ちするし
812: 06/14(土)10:16 ID:bZ3QAj1i(1) AAS
小サバは開いてフライにしたら結構美味い
揚げりゃなんでも美味いわって言われたらその通りだが
813: 06/14(土)10:43 ID:PQQOh1aM(1) AAS
スナメリ釣れたから撲◯した
814: 06/14(土)11:06 ID:4YOQqd//(1) AAS
化けて出るぞ風呂に
815: 06/14(土)13:56 ID:RrRanJJh(1) AAS
パン買えなくなるぞ
816: 06/16(月)20:30 ID:uiqbXW0J(1) AAS
子鯖なら泳がせだな
メジロサイズ見えてて釣れんの腹立つわ
817: 06/18(水)22:12 ID:EN6pcvhE(1) AAS
根魚釣とかでキジハタ上がるとやったー釣れました!みたいな感じ釣果が多々見受けられるんだけど
キジハタってそんなに偉い魚なの?
818: 06/18(水)22:13 ID:nUVk3J5n(1) AAS
超高級魚やぞ
味も超一品
819: 06/18(水)23:25 ID:lgKAKj0y(1) AAS
キジハタはかなり偉いよ
クロダイの年無しはゴキブリみたいなもんだけどハタ系は段違いの偉さ
820: 06/19(木)01:28 ID:6WIvB9CQ(1) AAS
食って美味いハタ系は外道でも大歓迎だわ
821: 06/19(木)02:02 ID:fVbUqhes(1) AAS
南伊勢の漁港クロマグロ泳いでるインスタ見た
あれって釣ってもええんかな
822: 06/21(土)18:15 ID:QLtR5Nbg(1) AAS
現在、クロマグロは30キログラム以下の「小型個体」を釣る事そのものが違法
三重の漁港で撮影された個体は30キロ超えてると思えん
そして来年からはクロマグロ遊漁の登録制まで始まるみたいで
そうなったら
陸っぱりでクロマグロ釣ったら、それだけで違法になる時代が来るかも
823: 06/21(土)22:48 ID:AyLyqrOd(1) AAS
おれもショアから青物釣りたい!釣らせてくれよ!
824: 06/22(日)08:57 ID:wUrqszZ9(1) AAS
黒潮の蛇行は終わったので、青物が岸近くに回る事も無くなった
これからはサッパでも釣ってなさい
825: 06/22(日)09:33 ID:514Mk0kx(1) AAS
これからは新潟とか遠征しなきゃだな。
今新潟で結構ブリ、ワラサ、サワラが釣れてる。
826(1): 06/22(日)10:39 ID:uJAAWlNT(1) AAS
クロマグロって結局のところ釣っても海に捨てたら良いんだよな
ガンガン釣ってガンガン海に捨ててぶち殺そうぜ
827: 06/22(日)12:19 ID:SaCAVDJd(1/2) AAS
青物が秋に湾奥まで回遊してくるのは蛇行関係無いけど
828: 06/22(日)12:22 ID:SaCAVDJd(2/2) AAS
サバ居なくなっちゃったな
そのかわりアジが10cm超えてきた
829: 06/22(日)15:01 ID:P5mny/z8(1) AAS
マジで?
金曜日の夜もサバ地獄だったわ
830: 06/23(月)08:36 ID:bVcy5z1w(1) AAS
>>826
クロマグロの規制にムカついてるのは漁師も同じかそれ以上なので
ショアでそんな事やってるのを漁師に見つかったら
海に捨てられブチ殺されるのはオマエ
831(1): 06/23(月)11:38 ID:vFwEdPJN(1) AAS
鳥取が全部悪い
巻き網でごそっと獲るから他所や遊漁の割り当てを圧迫してる
10年くらい鳥取のマグロ漁禁止しろ
832: 06/26(木)17:38 ID:rJ/CnbxL(1) AAS
>>831
常識的に言えばそうだが
釣り人が悪いように印象操作されてるからな
カツオやイナダの乗合で5キロにも満たないメジ釣ったヤツが
SNSに画像上げちゃうから悪いんだが
833: 07/04(金)14:16 ID:ta4zBzzA(1) AAS
サバにエステルぷっつんぷっつんされた
おかげでライン交換する踏ん切りがついた
834(1): 07/11(金)01:42 ID:H7MRHt9L(1) AAS
釣りの情報ってどこで仕入れてるの?
835: 07/11(金)10:16 ID:vlYjz96A(1) AAS
>>834
Anglersアプリとか
836: 07/11(金)12:59 ID:onVmFnvf(1) AAS
マゴチいまいちっぽいなsns見ててもあんま釣れてないサーフ来てみたけど海藻ばっかひっかかってくるわ
837: 07/11(金)13:23 ID:9e+KzGdT(1) AAS
BEアイコン:u_tobacco.gif
英虞湾の無人島買ったのだ(*・ω・)ノマッタリ釣りなぅ
838(1): 07/11(金)19:06 ID:TrUf637Y(1) AAS
>>50
サーフは愛知、三重、静岡の中では静岡最強?
839: 07/11(金)19:45 ID:fK80hN+K(1) AAS
筏いかんと釣れる気しねーわ浅すぎ魚影なさすぎ
840(1): 07/11(金)19:58 ID:5450iROH(1) AAS
>>838
三重のサーフ鈴鹿らへんしかねえ
和歌山側尾鷲の方まで行けばあるかもしれんが
愛知は渥美半島は、湾の外でやるなら静岡と変わらんけど、静岡は清水とか沼津の辺まで行けばドン深があるから、そこが違いやな。
841(1): 07/11(金)22:38 ID:3FuqIqfH(1) AAS
試験的にシラス漁を5年くらい停止してみないかね
842(1): 07/12(土)02:27 ID:8iE8aGME(1) AAS
サーフなら渥美方面でタチウオ釣れんが静岡は釣れる
843: 07/12(土)03:45 ID:bSxQT3hn(1) AAS
熊野 七里御浜は良いぞ。
ハマチ カンパチ ヒラスズキ ヒラメ ⋯etc
844: 07/12(土)07:35 ID:0nXR3ZL+(1) AAS
グーグルマップを広域にすると磐田辺りに深海に近いところあるから深海から浅場まで来るようなのは黒潮も加味して磐田より東で狙うと良さそうに感じる
845(1): 07/12(土)07:44 ID:cdXnbC4U(1) AAS
>>842
太刀魚なんか渥美から近い浜名湖ですら釣れるのにな
846(1): 07/12(土)08:33 ID:pymPjc1M(1/3) AAS
>>845
小さいよ。
天竜川河口ならF5クラスがいる。
847(1): 07/12(土)09:15 ID:Yz6T79Du(1) AAS
豆アジの唐揚げ食いたくて浜名湖の海釣り公園行ってみた
日の出ぐらいに到着したけど満員人多すぎ
なんでこんなに人がいんの?
竿出さずに帰った
848: 07/12(土)09:58 ID:OndpQf7Q(1) AAS
>>840
やっぱ湾内のサーフは釣れないのか
849: 07/12(土)12:22 ID:vnYVb7j0(1) AAS
>>847
元からあそこは土日祝なんて入れんくらい人来るぞ
特に今年はサビキが好調だし尺アジも釣れてるから尚更
850(1): 07/12(土)15:39 ID:jiIpNwlg(1) AAS
>>846
え?浜名湖にも普通にF5釣れるよ?
多分釣り方とか場所が違うんかな?
851(1): 07/12(土)20:06 ID:pymPjc1M(2/3) AAS
>>850
えっ?マジか?
浜名湖の外?中?
天竜川河口は毎年タチウオ回ってくるから通ってるんだけど、昔から赤羽根や浜名湖でも釣れるには釣れるけど型が小さくて敬遠してた。
勿論海水温とかも年々変わってるから釣れるようになったのけ?
852(1): 07/12(土)20:38 ID:Z/td9Cem(1) AAS
>>851
俺が釣ってるのは表浜名湖、詳細は秘密
まあ、実質海だから反則かも知れないけど
去年はだいたい今くらいから釣ってたような記憶
853: 07/12(土)21:06 ID:JxFPoeJH(1) AAS
アングラーズ見てるけど
豊浜漁協って凄いね
854: 07/12(土)22:47 ID:pymPjc1M(3/3) AAS
>>852
そっかぁ。浜名湖でも釣れるならほぼ地元だから通っても良いかなと思う。
まあ天竜川河口もそんなに遠くじゃないから平日夜に通うんだけど時期は毎年真冬だね。
脂が乗って塩焼きで滅茶苦茶美味いよね。
なんか餌釣り師は置き竿で竿4本位出して3桁釣ってた時もあるくらい。
俺はルアーだから釣れても2桁いくかいかないかの世界だね。
855: 07/12(土)23:48 ID:d9xtCgOi(1) AAS
ええなあ。地震来たら死ぬやろけど、毎年ブルーインパルスを浜松で見られるし
今年の岐阜基地の公演なくなってしもたよorz
856: 07/24(木)18:53 ID:mVLmQMY9(1) AAS
>>841
非現実的だな
伊勢湾や三河湾は10年ぐらいコウナゴを禁漁してるけど、ちっとも資源回復しないので
加工業者の多くが廃業、漁師も再開のメドが立たず苛立ってるのに
さらに
シラスまで長期休漁なんて漁師が受け入れるワケが無い
857: 07/24(木)22:55 ID:O17ycuF8(1) AAS
資源管理なき漁業なんて滅んでいいと思うよ
858: 07/24(木)23:05 ID:iv/xfHKF(1) AAS
カタクチに漁獲枠無いからシラス取り放題ってのがね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.035s*