【境】利根川大花火大会【五霞、関宿】 ★9 (790レス)
1-

1: 08/25(月)21:15 ID:s5dEC8XD(1) AAS
茨城県境町 利根川大花火大会
外部リンク:www.sakai-hanabi.com

五霞町 利根川大花火大会
外部リンク:www.town.goka.lg.jp

※前スレ
【境】利根川大花火大会【五霞、関宿】 ★8
2chスレ:fireworks
710: 09/17(水)05:56 ID:Fj1vg6yv(1/3) AAS
そいつたぶん罵倒語君だよ
風向きなんて予報と違うことだってあるしなんなら打ち上げ中に変わる場合もあるから
堺会場をスッカラカンにして関宿を阿鼻叫喚地獄絵図にしろって言ってるんだよそいつはw
711: 09/17(水)05:57 ID:Fj1vg6yv(2/3) AAS
堺→境
ニヤニヤしながら重箱の隅突かれても気持ち悪いので一応訂正
712
(2): 09/17(水)06:40 ID:AB1Jq1Ns(1) AAS
そもそもあそこまで境側の真向かいになる予報じゃなかったんだよなあ
真南(開始時)くらいなら予報通りだけど、そこからほぼ南西(後半〜終了時)に変化したのは予報外
その変化は実際に関宿に居ても分かったこと
風向きの予報なんて外れることはままあるし、逆に関宿側の左半分のトラが見え難くなるくらいは数時間前には確率論として想定出来た

打ち上げ直前とか打ち上げ中に移動しろって言ってるのかな?
席が有り余るような大会ならともかく、境でなけなしの関宿チケットを保険で買う奴なんてわりと本気で死んで欲しいが
713: 09/17(水)07:26 ID:Z4dEBK/Z(1/3) AAS
両側のチケットを買って、当日の風予報見て観覧場所決めるなんて、そんなことしてる人いるの??

長岡なら右岸左岸買っておくってことだよね?ガチ勢すぎだろ
714
(1): 09/17(水)08:29 ID:JPSxQtnN(1/2) AAS
以前の長岡なら結構聞いたよそういうの
赤川の席買ったけど向かい風だから裏に回ったとか
自分はやったことないけどね
長岡なんかはもう市民以外は事実上使えない手段かな
715: 09/17(水)08:33 ID:Z4dEBK/Z(2/3) AAS
>>714
そんなことしてるの写真か動画撮る人だよね?
716: 09/17(水)08:35 ID:JPSxQtnN(2/2) AAS
赤川とか長岡のケムケムはヤバい時は本当に花火が見えなくなるからカメコ以外が同じような行動をするケースもあると思うよ
717: 09/17(水)09:20 ID:bLAHoOlu(1/2) AAS
山﨑の四大スターマインの演出も凄く良いなあ
花火の使い方が大胆すぎる
何度も繰り返してみちゃうわ
718: 09/17(水)09:40 ID:auJzkv2I(1) AAS
長岡の有料席なんて昔は安くて両岸買っても大して懐が痛まなかったし境に比べて移動もしやすいから事情が違う
境で同じことをするのは相当なお大尽だし買いたくても買えない人が出て来るのだから本当に実行するようなクズは>>712の最後の1行
719: 09/17(水)09:49 ID:nMlYm/Q/(1/2) AAS
>>712
そうそう、さらに雨が降って湿度が上がったのも予想外
720: 09/17(水)10:44 ID:9KsEXL29(1) AAS
>>708が実行した「対策」とやらが具体的にどんなことだったのか詳細を確認したい
それを実行出来ないのが何故「アホの極み」なのかという客観的な説明もね
721
(1): 09/17(水)10:49 ID:KmBA0d4g(1) AAS
>>708
対策とは具体的などういう事なのか教えて頂きたい
来年の参考にするので是非逃げないで教えてください
722
(2): 09/17(水)10:52 ID:y7hf9Pmi(1) AAS
>>707
会場を広げていいとのことです。お金ほしいなら、観覧場所を増やして取ればいい。でも、無料民に対する嫌がらせだけはやめてほしい(あえて堤防の草を切らないとか、SNS上で苦情をだすとか)。
723: 09/17(水)11:01 ID:+d9exfaB(1) AAS
邪魔にしかならない奴に何故堤防の草を刈ってやらなきゃならないのか
批判に値するなら批判ふるのは当たり前だし
724: 09/17(水)11:08 ID:He86OWI/(1/3) AAS
仲間にしなきゃいけないのは
主催よりもむしろ近隣住民と地権者よ
普段からゴミ掃除ボランティアチームとか結成して頑張れよ
無関係なところからコメントするのは反感買うだけ。
クマの駆除で役所に電話してくる奴らと同じよ
725: 09/17(水)11:11 ID:lfLss30e(1) AAS
相変わらず日本語おかしいなこいつ
「〜とのことです」っていうのは「誰それがこう言ってましたよ」ということをその人に代わって別の人に伝える時に使うんだぞ
文脈からしてそんな使い方は絶対あり得ない
726: 09/17(水)12:22 ID:wHw/F9xd(1) AAS
ビタ一文払わない奴のために堤防の草を刈れはさすがに頭おかしい
運営が用意した公式の無料席がその有様なら言いたいことは分かるが無料席はないと明言しているのに
727
(1): 09/17(水)13:17 ID:x/Kkee1L(1/2) AAS
>>721
関宿側で観覧したらしいが有料席とは書いてない、結局無料民だったんじゃないか?
無料なら当日の風向き予報みてどこで見るか決められる 
ただし今年は境町側には音楽が聞こえる無料スポットが殆ど無かった…
728
(1): 09/17(水)14:05 ID:wXVWzaA9(1/2) AAS
>>722
無料民という言葉がだめなんだよ。無銭観覧民。
堤防の草ぐらい自分たちで刈れよ。
なんで無銭観覧するやつらの為に草を刈らなくちゃならん
SNSで苦情も地権者の許可を受けたかも分からないんだから迷惑かけたら苦情でるだろ
729
(1): 09/17(水)15:01 ID:WDbWicwh(1) AAS
>>727
見どころが花火ではなく煙が対岸に流れる様だと言ってるくらいだから実際に行ったのかも怪しい
そんなもん特に珍しい光景でもないしな
730: 09/17(水)15:18 ID:wXVWzaA9(2/2) AAS
>>729
対岸に流れていったと言うことは、
境の会場に流れていったという事だろ
関宿は対岸じゃないし、五霞には流れてないし
煙が流れているさまが分かるということは、
関宿の有料席付近ってことだな
コソコソゴキブリみたいに隠れて侵入してたのかもしれんね
731: 09/17(水)15:28 ID:cf/NKPYE(1) AAS
その辺の整合性は昨日からの流れを見てればエアプでも何とかなる
まあタダ見するくらいなら来ない方が人間としては立派だけどな
タダ見は百害あって一利なしなんで
732
(1): 09/17(水)15:50 ID:x/Kkee1L(2/2) AAS
境町側の風向き問題で時期をずらして開催してほしいって意見を耳にするけど茨城の花火が9月に集中してるし10月だと台風リスクがあるから難しいんじゃないか?
733: 09/17(水)16:15 ID:nMlYm/Q/(2/2) AAS
そもそも本当にメインが逆風になりやすいのか?
この時期の天気予報を眺めていると基本は筒場に対し真横の風で、これがどれだけ南北にブレるかが問題でその偏りはあまりない気が
ここのところたまたまハズレを引き続けているだけに見えるんだけど
734: 09/17(水)16:31 ID:s1O0QVA3(1) AAS
ここまでケムケムになったのが初めてって、以前から言われてたがむしろ風に恵まれてる部類の大会だろ
直近の結果に全てが上書きされるのは愚か者の思考パターン
735: 09/17(水)16:57 ID:PNhFCWqy(1) AAS
去年なんて低空の右半分が死んでたくらいだろ
青木がトラをガリガリやったり山崎が小玉バリバリ打ってれば珍しくもない現象
736
(1): 09/17(水)17:52 ID:+Gtac9Xn(1) AAS
>>732
元々の海の日開催に戻すのは?
737
(1): 09/17(水)17:59 ID:F29f0rCB(1) AAS
AGGさんがYouTube動画アップしてるけど、ちゃんと観光協会から許可貰った関宿側の場所から撮影してるのは好感もてるな。
738: 09/17(水)18:05 ID:07RLuMEY(1) AAS
AGGさんのは機材がいいのか、人間の見た印象に近い映像

最近有名配信者の動画が、実際の色より鮮明というかトゲトゲした色になってるのが多い
739
(1): 09/17(水)18:07 ID:He86OWI/(2/3) AAS
>>728
勝手に草刈りするのはNG
一般の自治会とかは河川管理事務所・自治体と話つけてる。

>>737
AGGはビジネスでやってるからさすがに…
740: 09/17(水)19:06 ID:Fj1vg6yv(3/3) AAS
>>736
開始時間が1時間遅れるからシャレにならん
741: 09/17(水)21:35 ID:PflesImd(1) AAS
海の日開催だった2017はメイン会場がケムケムだったらしいな
メイン会場右側の無料席は快適だった
742
(2): 09/17(水)21:38 ID:ffM7eh18(1) AAS
AGGさんの花火動画、昔より再生数落ちてるよな
他の投稿者で再生数多い花火動画もそんなにない気がするけど、花火人気低迷してるのか???

今年の境の花火とかもっと知られても良いような内容の良さな気がするのにあ
743
(1): 09/17(水)21:53 ID:C3rETs0o(2/4) AAS
>>739
普通に河川管理事務所や自治体に話付けて草刈ればよいだけでは?
744: 09/17(水)22:03 ID:bLAHoOlu(2/2) AAS
風向きって少しでもズレれば結構見えるよな
オープニングの野村と青木は向かい風だけどかなり綺麗に見えてた気がする
あとは尺玉競演も比較的綺麗に見えていたようなあ

山崎はどっちも良いところでケムケムだったし、ワキノも煙酷かった
風向きもあるけど、トラ多様してるほどケムケムになった印象があったから、向かい風の時に観客席に比較的近い高さのトラが多いとその煙で見えなくなるのかなとも思った
745
(1): 09/17(水)22:08 ID:He86OWI/(3/3) AAS
>>743
やれるもんならやれよ(笑)
746
(1): 09/17(水)22:13 ID:C3rETs0o(3/4) AAS
>>745

>>272 にいえ
747: 09/17(水)22:14 ID:C3rETs0o(4/4) AAS
>>746
まちがえた

>>722 だった
748: 09/17(水)22:53 ID:Z4dEBK/Z(3/3) AAS
>>742
利根川花火大会の凄さがまだ世間に広まってないと思うな、テレビの花火大会ランキングとかにも入ってないし
749: 09/17(水)23:19 ID:woc4qQMD(2/2) AAS
>>742
視聴に耐えられるリアルタイム配信する人が出てきたから再生数全部そっちに流れてると思われ
750: 09/17(水)23:40 ID:Y1RvhgEy(1) AAS
配信者様とスターリンクのおかげだわ
751: 09/18(木)06:32 ID:52nZesCi(1) AAS
中国だか台湾だかでバズったから
752
(2): 09/18(木)08:37 ID:EdtI70iI(1) AAS
中国人って花火見て感動する感性持ち合わせているの?
753: 09/18(木)10:28 ID:p4XdOeHQ(1) AAS
中国人は大人しく、手持ちスマホで撮影してる人が多い
今見に来てるお金に余裕のある中国人は、日本人と大差ない
754: 09/18(木)10:41 ID:cVSms5z+(1) AAS
【話題】田舎のバス、不便すぎる問題、1日8便で土日は運休 「行けるけど帰ってこれない」という声も★2 [ひぃぃ★]
2chスレ:newsplus

利根川の帰りバス、電車接続なんとかならんか?
755: 09/18(木)11:13 ID:3jCVo6tF(1) AAS
運転手が居ないだろ
756: 09/18(木)12:07 ID:tnICYgjP(1) AAS
>>752
無いよ。あったとしたら爆竹文化で止まってないし。
でもコレから芽生えるかも知れない。
757: 09/18(木)15:15 ID:RKyWdt/n(1) AAS
帰りのバスは終了と同時に急いでバス乗り場へ行き
渋滞で1時間かかったが南栗橋2148発にギリギリ乗れた

予約してるならバスに乗れないことは無いが
接続は考えてないから
のんびりしてたら終電に間に合わないだろう
758: 09/18(木)16:07 ID:OlmvpDM2(1) AAS
>>752
打ち上げ中にずっと煩くしゃべりまくり、自席移動しまくって俺らの隣でフラッシュ焚いて撮影会してたけどな。ちなみに関宿有料席。
759: 09/19(金)08:27 ID:NH6uI9vw(1) AAS
来年から配信者は関宿側に行ってくださいね
760: 09/19(金)09:17 ID:dbRB+vM+(1) AAS
打ち上げ中に喋りまくりは別に構わんだろ
スピーカーの音が聞こえ難いほど声がでかい怪獣なら殴りたくもなるが
移動しまくりやフラッシュは論外

俺も関宿だったけど近くにそこまでのDQNは居なかったな
禁止のはずのテーブルを広げてた奴は居たが
761
(1): 09/19(金)09:59 ID:XiV5/03V(1) AAS
フィナーレの方がかなり褒められてるが青木のOPもすごく良かったと思う
逆に野村は珍しくやる気が感じられなかった
2発目の10号でいきなりやらかしてるし伝家の宝刀五重芯はなかったし
その分常総や大洗で挽回してくれれば良いが
762: 09/19(金)11:27 ID:4ZSFM39d(1) AAS
>>761
まさに俺達の青木が帰ってきた!って感じだったな
763
(1): 09/19(金)12:10 ID:T97pHQYR(1) AAS
野村はリソースを3つのスターマインに均等に分けた感じで、どれも微妙に物足りなさがあった、独自性や綺麗さでは群を抜いてるんだが

3つのプログラムで同じような玉や同じような構成は使わないという意地みたいなのは感じた
ただオープニングで尺が一箇所からしか上がらないのはちょっと拍子抜けしちゃったなあ
その後の青木が幅をふんだんに使った構成だったし

玉の生産が追いついてないのか、予算が少ないのか、3つもプログラムを請け負うのは厳しいのか

青木のオープニングは境のフィナーレと並んで二大大型プログラムの一つになったイメージ
明らかに使ってる物量も多いし、幅もかなり広いよね
764
(1): 09/19(金)12:35 ID:gI+Noa6R(1) AAS
こうなったら大曲土浦制覇している残りの1社、小幡さんも呼びましょう
小幡のワイド高火力が見たい
5社10号競演は夢があるなあ
765: 09/19(金)12:40 ID:hlBbvgL+(1/3) AAS
>>763
珍しくミスショットや装填ミスも目立ってたから製造現場が厳しいのかな?
競技は安定してるからキーマンに何かあったとかではなさそうだけど
766
(2): 09/19(金)12:43 ID:cZNEkB0V(1) AAS
青木オープニングは中盤からの盛り上げ方が凄かったしラストの一斉打ち連打はまさに壮観だったね

五重芯は特別企画の黒玉がもしかしてそうだったのかなーとモヤる
でも野村が昇小花なんてここ数年ほとんど記憶に無いんだよなあ
特に五重芯だと最近は大半が曲導なしの昇分花だしね
ただ構成的にはあそこで打ってもおかしくなかったのかなとは思う
野村なら一番最初に五重芯だと思うけど演出青木だからね
767: 09/19(金)12:43 ID:hlBbvgL+(2/3) AAS
あと野村のミュースタは良くも悪くも決まった型があるからさすがに大型3つは演出面も息切れするわな
肩慣らしみたいなミュースタに野村を起用するなら今までみたいに2つで良かったと思う
768
(1): 09/19(金)12:49 ID:hlBbvgL+(3/3) AAS
>>766
黒玉は主宰の山﨑の多重芯と見た、もしくは青木かな?
何にせよ地上で開かなくて何より
風向き的に川に落ちたのかな?
769
(1): 09/19(金)12:57 ID:VfTQlE3H(1) AAS
各社の取り分もあるしコネの面もあるから勿論簡単に言えることではないけど
それこそ野村の2つ目のスタマはエキシビ3社目として、小幡にでもやれば良かったんじゃないかなと思う
今年伊勢崎がないからわりと暇だっただろあそこw

黒玉に関しては、うろ覚えだけど直前のが色合い的に青木の三重芯?だったから、黒玉は青木の四重芯とみた
770: 09/19(金)13:34 ID:s/CjxwFY(1) AAS
>>766
一軍二軍とかあるんじゃね?
若手育成しなくちゃいけないし
771: 09/19(金)19:37 ID:Ks7Ph20k(1) AAS
>>768
山崎の多重芯はフィナーレで対打ちしまくってるから青木に1票
772: 09/19(金)20:23 ID:gmJC9gwr(1) AAS
あの昇小花はマルゴーか青木が使いそうだけど、色合い的には青木だったような。ただ同プログラムで青木四重芯対打ちしてたし、あの1発はなんだったんだろう。五重芯は作らないだろうし…。
773: 09/19(金)23:31 ID:ivkOJPHD(1) AAS
青木五重芯メッチャ作るぞ
774: 09/20(土)07:28 ID:tnIkDK42(1) AAS
>>769だけど今確認したら最後の1行は三重芯じゃなくて八重(二重)芯だったわ
青木が五重芯をメッチャ作る印象はないな
競技玉ならそこそこ見るかなという印象
775: 09/20(土)07:44 ID:vKWrzfuy(1) AAS
少なくともコロナ以降青木五重芯は記憶がない
三か四を安定して上げる事に専念している
776: 09/20(土)08:07 ID:aojAhyQy(1) AAS
青木の五は一度もないんじゃね。
777: 09/20(土)08:08 ID:rPeMwcJz(1/2) AAS
>>764
あそこにモノクローム対打ちとかが入ったらと思うと夢があるな
ただ小幡は生産力的にどうかなというのはある
引き込める状況なら青木のコネでいけると思うが
778: 09/20(土)08:11 ID:rPeMwcJz(2/2) AAS
五重芯メッチャ作るのは野村山崎小松くらいかな
小松は場所がら生で見る機会は滅多にないが
779: 09/20(土)08:27 ID:dbgauhIu(1) AAS
青木は五重芯作ったことがあるってレベルだろ
少なくともメッチャ作ってはいない
780: 09/20(土)08:42 ID:94aBlFnO(1) AAS
久しぶりに五重芯に挑戦してみたらやっちゃったテヘペロみたいなパターンはあるかも知れない
まあいずれにせよ真相は闇の中
781: 09/20(土)08:43 ID:fu2nPSsG(1) AAS
12発×4社を数えてる動画によると黒玉は青木っぽいな
782: 09/20(土)09:35 ID:nC1lJMtn(1) AAS
青木は精彩を欠き始めた2018年辺りからぐちゃぐちゃな競技玉を連発してそれ以降なんかしおらしくなってしまった
最近復調気配だから特別企画を機会に久々五重芯チャレンジで復活の狼煙をというのも可能性が無くはない

まあ黒玉が大きな事故に繋がらなかったのは何より
境らしい贅沢な名物プログラムが誕生したという感じなので是非来年以降も続けて欲しいと思う
引き換えに玉名読み上げ付きの10号単発が無くなったのは少し寂しくあるけれどもそれは競技や他の大会でもやるのでね
境はオールミュースタの方向に舵を切るんだという強い意志を感じた
783: 09/20(土)16:35 ID:ptOoxtqt(1) AAS
野村さんの八方先とキラキラ万華鏡が合体した花火凄かった
なんて名前だろう?
知ってる人いますか
784: 09/20(土)17:12 ID:/TpP03zW(1) AAS
そういえば大錦の対打は初めて見た気がする
785: 09/22(月)22:21 ID:wJDj/KM+(1) AAS
あの感じだとマルゴーより
加藤の方が利根川には
相性いいかもね
786: 09/22(月)22:34 ID:9ZCkbtDP(1) AAS
あの予算でコロナ前だったらもっと凄かったんだろうね
787
(1): 09/23(火)03:54 ID:TdAnIZzw(1) AAS
マルゴーだからとか言われるけど色彩音楽花火なんて、ほんとにマルゴーか?って感じだけど。
要は予算なんだな
788: 09/23(火)06:32 ID:WY/dU7UV(1) AAS
>>787
マルゴーは去年ぐらいから変態玉が極端に減って
一時の勢いが無くなってるのもあると思う

境だって4大スターマインの山崎の方が
打ち上げ方にマルゴーっぽさを感じたしね
789: 09/27(土)17:18 ID:RlN8jcHF(1) AAS
来年はブルーインパルスみたいです
T-4すぐ帰ってしまったし
790: 09/28(日)23:22 ID:ehrcm9cj(1) AAS
百里基地からならF2がいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*