※※ これから行われる花火大会 26 ※※ (481レス)
上下前次1-新
1: 08/06(水)11:12 ID:oxG8yQki(1) AAS
これから行われる花火大会について連絡したり語ったりするスレです
最低限開催日と場所、余裕があれば開催時刻・打上数・最大号数・担当業者等もお書き下さい
昼花火・手筒花火・玩具花火・手持ち花火メインの大会や講演会・写真展等花火に関連したイベントの情報を書いても構いませんがその旨お書き下さい
運動会等号砲だけのもの、花火を用いたOFF会や合コンの類、火薬を用いない疑似花火(LED・プロジェクションマッピング等)はスレ違いです
入場に整理券・入場料等が必要なイベント(音楽ライブ等)、一般非公開(一部の学祭や宗教行事等)、身分証提示や持ち物検査等ある場合(米軍基地等)はその旨お書き下さい
花火が打ち上げられるものであれば規模や内容は問いませんが自治会や神社主催の大会等はあまり多くの人が集まり過ぎると迷惑になることがあるため、載せるべきかは適宜ご判断下さい
Walkerplus 外部リンク:hanabi.walkerplus.com
省19
401: 08/15(金)22:49 ID:R1KNmwEi(3/5) AAS
わかんないけど、22時過ぎても大混雑
自分は君津まで乗って折り返したけど、30分おきの各停しかなくて呆然とした
402(1): 08/15(金)22:55 ID:bfza62bI(1) AAS
臨時あるが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
403: 08/15(金)23:04 ID:iRuhwGWz(1/2) AAS
>>398
あの水中花火はなんなんだろうな
ここからだんだん大きくなるのか?と思ったら終わってたわ
404: 08/15(金)23:07 ID:iRuhwGWz(2/2) AAS
>>397
ほぼ1ヶ所でしか打てないからほとんどのプログラムが同じような感じだからね
本部と有料エリアの向きが違ってて本部に向いてる小型煙火とかあるし冷めるわ
405: 08/15(金)23:17 ID:ima21cjS(1) AAS
21時前に東口に着いたけど、
まだその時は入場規制始まってなかったよ。
綺麗な尺玉が多くて個人的には満足。
406: 08/15(金)23:22 ID:/OYiVqza(1) AAS
終わって即撤収すれば、21:05発あたりには間に合いますね。ここ3年くらい21時頃の電車で帰れてます(東京方面)。
ミュースタとか、ワイドとか求めなければ福山さんの変わり種見れますし、日帰り圏内なら個人的にはアリかなと思います。横浜〜高尾辺りまではほぼ確実に日帰りできるんじゃないでしょうか。
407: 08/15(金)23:23 ID:mDJI6ADy(13/13) AAS
勝ち組やんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408: 08/15(金)23:35 ID:R1KNmwEi(4/5) AAS
0時超えちゃうんで、日帰りじゃなくて日またぎになっちゃうw
首都圏なのに常総や足利よりしんどいや
花火に満足できればそれも苦にならないんだけど
409(1): 08/15(金)23:41 ID:t3oLz/df(1) AAS
あんな陸の孤島に行くから
あそこは関東じゃない
小笠原諸島だ
410: 08/15(金)23:52 ID:R1KNmwEi(5/5) AAS
満足してる民はマス席とかで見たの?
それとも秘密の穴場?
安い有料椅子席は最前列以外は写真撮影無理だね
411(1): 08/16(土)00:00 ID:obuq9mDx(1) AAS
バンバン電車が来る都内のつもりで人がはけるまで少し待ってから駅に行ったら、電車30分待ちとかで全然人が減らないwww
しかも各停w
やっと秋葉原に着いた
412(1): 08/16(土)00:27 ID:p6TRxU3S(1/2) AAS
中之島大橋の真横(共栄グループ観覧場所の真横)なら至近距離で見られるので迫力ありますよ。流石に神明とかの距離よりは遠いですけどね。
隙間で良ければ1人分くらいなら18:00とかに来ても座れます。(18:00くらいに来た人が上手く隙間見つけてました。)
帰りも待ったりせずに、大通りを避けて帰れば21:00には駅に着きます。
413: 08/16(土)09:20 ID:kwgwUIru(1/2) AAS
>>409
小笠原諸島は言い過ぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>411
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、増便してないんやな・・・・・・・・・・
414: 08/16(土)09:41 ID:gvStFXqZ(1) AAS
>>402
増便してるみたいだけど、三便じゃ焼け石に水
415(1): 08/16(土)09:56 ID:kwgwUIru(2/2) AAS
夏後半
花火大会の日程ガラガラ問題
416: 08/16(土)11:22 ID:pdLe/Q+V(1) AAS
理想の花火大会は長岡クラスのインフラと境町クラスのクオリティ
417: 08/16(土)12:11 ID:lM1Hmyom(1) AAS
さかい町民の意見だな
大曲クラスのクオリティなら納得
418: 08/16(土)12:32 ID:P4FMD3Wy(1) AAS
今日は赤川か
チケット買えなかったし大人しくネット観覧にしよう
熱すぎて外出する気にもならないし
419: 08/16(土)20:43 ID:OZtX0g9I(1) AAS
ただの山だって登記簿取れば誰かの所有だったりするんだが、この人は過去の自身のすべての撮影場所の所有者を確認して許可取ったのかね。他人を呪わば穴二つ。 外部リンク:x.com
420: 08/16(土)22:55 ID:sfVtidZg(1) AAS
>>415
その代わり秋が結構あるね
421(1): 08/16(土)23:34 ID:yuXTW/3Q(1) AAS
>>412
ほんとかよ16:30頃でシートやガムテが殆ど隙間なく貼られていて人1人分空いてるのは2箇所しか無かった(仮設トイレ列並びの最後尾列は良く見なかったが)
422: 08/16(土)23:57 ID:p6TRxU3S(2/2) AAS
>>421
早く着すぎるとむしろガムテで取られてるので隙間ないです。地元の人が広めに場所取りしてるので、地元の人が着いてシート広げてからなら隙間あります。人声掛けたら大概の隙間に入れてくれます。
423: 08/17(日)01:13 ID:JbDT5gDp(1) AAS
原発事故前の昔しは大抵の花火大会は当日の17時前に到着すれば駐車場も停められたし良い場所も4人分位は楽に確保出来た記憶。
今や、有料席の拡大や高騰で無料席が地元民の前日から場所取り紛争戦で遠征組は良い席で見ようとおもったら有料席一択で花火大会の追っかけもアイドルの追っかけの様に取り逃したチャットは転売屋で買うしか無いし世知がない世の中になったもんだな。
424: 08/17(日)03:21 ID:7Wl6+Qb6(1) AAS
花火や警備の費用が高騰しているんだから仕方ない
無料でいい花火が見られる時代はコロナで完全に終わったよ
425: 08/17(日)04:00 ID:OLttODS+(1) AAS
無名の地元の花火が残念すぎたわ
ビール会社のクラファンで金が結構集まってたけどいつ使われるんだろう
426: 08/17(日)05:45 ID:Ztammpnc(1) AAS
無料でいい花火?笠間ヒルズと八ッ場で見たわ
言いたいことは分かるけどな
今は穴場の観覧場所の穴場を狙うんじゃなくて穴場の大会を狙う時代なんだよ
427: 08/17(日)10:27 ID:sqbHSh+K(1/5) AAS
神宮
全く期待せずに雰囲気を味わう事を目的で、すごい遠くからを覚悟してたが意外と近くから見られたわ。
昔、行った時は何とも思わなかったけど、すごい綺麗に感じるなぁ。
歳のせいかな?
428: 08/17(日)13:12 ID:PHVdiiLA(1) AAS
お金を払ったのにろくでもない席だったらどうすれば…
429: 08/17(日)13:18 ID:Ec7oX8Sa(1) AAS
反省して次から買わないようにする
慣れれば会場図を見れば分かるようになる
430: 08/17(日)13:28 ID:s/b+6EqK(1) AAS
えびす講の旧えびすシートなんて何故あんなクソな位置に設定したのか謎過ぎるな
当時としてはそんなに安い金額でもなかったんだが
431: 08/17(日)16:07 ID:HsF5GeDR(1) AAS
無料で近くで見られて満足できる大会
・一流業者が打ち上げ担当
・10号(以上)あり
・公表打ち上げ数が少ない
・山奥など辺鄙な場所で開催
こんな感じかな
432: 08/17(日)18:20 ID:sqbHSh+K(2/5) AAS
俺の夏が終わっちまったな・・・・・・・・・・・・・・
433: 08/17(日)18:31 ID:mWW3TwiO(1) AAS
去年は11月半ばまで真夏日
434(2): 08/17(日)18:37 ID:sqbHSh+K(3/5) AAS
暑くても1万発以上の大会が無い日なんて
ライスの無いカレーと一緒よ・・・・・・・・・・・・・
435: 08/17(日)18:44 ID:6p+yqylB(1/2) AAS
>>434
欲張りセットニキにしてはうまいこと言うね
436: 08/17(日)18:44 ID:6p+yqylB(2/2) AAS
茨城が本領発揮する9月からこそが夏の始まりなんだけどね
437(1): 08/17(日)19:09 ID:sqbHSh+K(4/5) AAS
夏のような高揚感は無いのよね
この前も誰かが言ってたけど10月に入るともう寒くなってくるからか・・・
9月までならギリ
438: 08/17(日)19:49 ID:MG134Sth(1) AAS
>>434
レトルトとレストランのカレーの違いも分からない欲張りセットが…
439(1): 08/17(日)20:18 ID:sqbHSh+K(5/5) AAS
花火は綺麗で良い物なんだけど、若いカップルが多いから精神的ダメージを受けるのはキツイな・・・・・
440: 08/17(日)21:20 ID:14Sy11zN(1) AAS
>>437
じゃあ芋煮会でも行けよ
441: 08/18(月)00:22 ID:5Hd6jTg5(1) AAS
八月四週ともなるとかなり減るな
しかもほとんどみんな辺境
あえて行くなら高崎になるのか
442: 08/18(月)01:09 ID:maR6r7DE(1) AAS
高崎は車では駐車場難民、電車では遠く…
443: 08/18(月)01:49 ID:VBDs/29v(1/2) AAS
>>439
花火を見に行ってるんじゃないのかよ
ネチネチグチグチキモいメンヘラだな
寂しい寂しいうぜえよ
444: 08/18(月)09:13 ID:rXY3jMnC(1) AAS
木更津は福山の玉の出来栄えは完璧だが打ち方が前時代的だな
まあ島から打つ都合であまりワイドにできないし音楽スタマやりづらいかも
445: 08/18(月)09:28 ID:Si3K7hYR(1/5) AAS
8月第3週第4週あたりに
1万発以上の花火大会がもう1つくらいあればなぁ・・・・・・・・
バランス良いのにな・・・・・・・・・・・・・・
446: 08/18(月)09:44 ID:RSZzWkZE(1) AAS
またスマートフェスの犠牲者が・・・
中止
外部リンク[html]:www.tobuzoo.com
447: 08/18(月)10:37 ID:DI5x5RZc(1) AAS
3週目には赤川があったし4週目にも高崎とかあるだろ
あと玉数は盲信すんな、何千回言われたら分かるんだ
448: 08/18(月)11:14 ID:2up60wrC(1) AAS
玉数が信用できない長岡を許してあげて
449(1): 08/18(月)11:45 ID:4JWQVlEx(1) AAS
本家神田の、埼玉東松山5千発は
論外として…
450: 08/18(月)12:08 ID:WyxhV6pe(1/3) AAS
欲張りセットは何故主催者発表の玉数の多い大会に固執するの?
東京や横浜辺りや首都圏しか行かない様だがその辺だと玉数多くても規模や質が高い大会は殆どないんじゃないかな
451(2): 08/18(月)12:24 ID:Si3K7hYR(2/5) AAS
コストとパフォーマンスの両方の観点から考えると
どうしても玉数重視になってしまうな・・・
3000発とかならよほど近場でないと行かないね
452: 08/18(月)12:49 ID:0pjqRlkY(1) AAS
>>449
東松山はアルプス玉ガチャを期待して行ったこともあるけど今はどうなんだ
小千谷も行ってみたいと思いつつ高崎にする
453: 08/18(月)13:05 ID:VBDs/29v(2/2) AAS
NG入れるから欲張りセットコテハンにしてよ
454(1): 08/18(月)13:13 ID:gLqSiAPj(1) AAS
>>451
コスパを考えればそれこそ玉数を信用しちゃいかんのだが
もしかして公称の玉数=物量だと思ってる?
455(1): 08/18(月)13:20 ID:WyxhV6pe(2/3) AAS
>>451
玉数は主催者発表なだけでコストもパフォーマンスの良さを全く保証していないし7000発.4000発の大会が15000や20000の大会を上回っていることなんてザラにあるよ
8000や10000でも激ショボの花火いくらでもあるし数で選ぶのが最もハズレ引きやすい
456(1): 08/18(月)13:20 ID:LcabD2px(1) AAS
初心者だから無知なのは仕方ないにしても、覚えようとする気が全くないのは致命的だよな欲張り爺さんは
457: 08/18(月)13:28 ID:Si3K7hYR(3/5) AAS
>>454
玉数=花火の打ち上げ数じゃないの?
>>455
それは構成がって事?
458(1): 08/18(月)13:32 ID:WyxhV6pe(3/3) AAS
>>456
とは言え、実際に自分の目で見て、良いもの悪いものを見比べていかないと鵜呑みに出来ないところはあるよ
自分も、初期は随分ハズレ花火大会引いてきたし、同じ初心者でここに来ても行こうとしている20000の大会よりも4000の方が良いと言われても見るまでは納得出来なかっただろう
ハズレ花火を見るのも良い経験にはなるよ
459(1): 08/18(月)13:35 ID:8npSOG/9(1) AAS
>玉数=花火の打ち上げ数じゃないの?
違います
玉の数え方なんて基準がない
そもそも1号も10号も芸樹玉も中華玉も同じ1発とカウントしている時点でまるで信用に値しない数字
460(1): 08/18(月)13:54 ID:kz0Tucpi(1/3) AAS
>>459
これ消費者庁に通報した方がいいよな
誇大広告になるし、基準のない打上数なんか誰も検証できない言った者勝ちの世界
461: 08/18(月)14:40 ID:gCUg1MQF(1) AAS
>>458
まあ慣れてもハズレ引くことは時としてあるからな
同じ一流業者担当で最大10号でも物量が
玉村(3000)>習志野(10000)
なんてこともあるし
462(1): 08/18(月)15:08 ID:wjRaSRlw(1) AAS
ワキノアートと菊屋小幡、同じ一流か?
463(1): 08/18(月)15:40 ID:1PUIcsbY(1) AAS
打ち上げ発数じゃなくて使用火薬量で発表してほしいな
464: 08/18(月)16:47 ID:xkPFH/98(1) AAS
>>462
一流という点ならまあ共通してるんじゃね
一流と二流をどこで区切るかにもよるが
俺の中では今のところ小幡の方が格上かな
465(1): 08/18(月)17:22 ID:IlhuZ5Be(1) AAS
>>460
誇大広告ではなく過小広告なだけ
明らかにクオリティも物量も上な所がこれ以上の客寄せは不要って観点から実際に合わせず慣例的な発数に留めるなんて事は当たり前にある
466(1): 08/18(月)18:33 ID:TZMWnyIN(1/2) AAS
1000年に一人の美少女を広告表示法で訴えると同じ滑稽さ
467(1): 08/18(月)18:53 ID:kz0Tucpi(2/3) AAS
>>466
それは比喩表現だろ
1000mlの飲料に実際は500mlしか入ってませんとか、オレンジジュースと謳いながら濃度は表示されておらず果汁1滴しか入ってませんとか
468: 08/18(月)19:22 ID:NkL9AzID(1) AAS
トラやザラより低い位置で連発するパッケージ物?の小型煙火も数に数えるのはやめてほしいね
469: 08/18(月)19:40 ID:VUp+HS69(1) AAS
>>465
常識的に考えれば誇大広告になる
これが仮に法が出来てトラの1本1本まで数えろとか千輪は小玉の数で数えろとか昇り小玉や朴や分包や三尺の中の小割まで全部数えろとかなったら結果過小になるがな
万一そうなったところで多い中で比較すれば良いんだから大勢に影響ない
割物の数だけに限定しても青木とか不利になるから今時トラを無視するのもどうかと思う
>>463が言うように火薬量でも良いんだけど配分もあるから簡単じゃないんだよな
本当は東京大華火祭みたいに号数毎に玉数を正確に書くのが一番良いかな
省1
470: 08/18(月)19:53 ID:kz0Tucpi(3/3) AAS
例えばちくせい花火大会
こんな事を言っていたが、1発単位で正確に数えたのか、実際にキッチリこの発数上がったのか
外部リンク:hanabi.walkerplus.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
471: 08/18(月)20:14 ID:TZMWnyIN(2/2) AAS
>>467
それは単位が絶対的な指標として定義されてるから
花火の1発は一粒の星でも成立することもあれば尺玉一発のこともある
定義のないものに誇大も何もない
472: 08/18(月)20:34 ID:uvtD5amg(1) AAS
トラックから下ろして設置する前に写真を撮って筒の数を公開すればいい
473: 08/18(月)20:38 ID:6WPVJB1Q(1) AAS
誇大で問題ないよ
明らかに打ち上げ数ランキング上位に入りたくて数盛ってるところも多いし
474: 08/18(月)20:50 ID:qwulXUrD(1) AAS
古河の野村のスターマインは尺玉30発使用と言ってたけど、他のスターマインはどれくらい尺玉使うんだろ
天地人は60発くらいか?
フェニックスは200とか?
475(1): 08/18(月)21:35 ID:Si3K7hYR(4/5) AAS
楽しみが無くなっちゃったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
476: 08/18(月)21:37 ID:MOde3xQp(1) AAS
欲張りセットまだ言っててわろた
477: 08/18(月)21:46 ID:PaY5sRyN(1) AAS
天地人3カ所から大玉揚げてるけどサイド側は8号玉が多め?真ん中が1番高い位置で開花するよね
478(1): 08/18(月)22:25 ID:vF3BCKud(1) AAS
>>475
茨城県は行かないの?
首都圏から少し離れているけど日帰り圏内だし今の花火界隈の盟主、日本で最も恵まれているのは間違いなく茨城だけど
しかも茨城県はこれから楽しみが始まるよ
479: 08/18(月)23:02 ID:rWKbEs2W(1) AAS
例えば2025年だから2025発
みたいに決めてる大会はほぼ玉数通り?
480: 08/18(月)23:11 ID:Si3K7hYR(5/5) AAS
>>478
一人で寒い中見てるとメンタル落ちやすくなるんだよね
切ない気持ちになるというか・・・・
481: 08/19(火)01:58 ID:o+tUhtkA(1) AAS
金がないから近くにしか行けない筈だったのに設定ブレまくりだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*