【山形県】赤川花火大会 14発目 (507レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 07/22(火)11:22 ID:hT8y1tMb(1/2) AAS
8月第3土曜日開催
山形県鶴岡市伊勢原 赤川河川敷(羽黒橋&三川橋)
外部リンク:akagawahanabi.com
公式インスタ
外部リンク:www.instagram.com
前スレ
【山形県】赤川花火大会 13発目
省1
427: 08/17(日)15:01 ID:ECilSBxz(1) AAS
今の日程完璧だろ
他に被る大規模大会ないし
長岡の後で大曲の前
こんな完璧なタイミングないよ
428: 08/17(日)15:35 ID:+Mo9pBWG(1/2) AAS
俺も現状で良いと思うけどなあ
遠征組として理想を言えば仕事が始まるまでにあと1日休みが欲しいけどただの我儘だしね
1週前は大規模な大会がそこそこ多い
429: 08/17(日)15:35 ID:cOQeP+kl(1) AAS
C席の最後尾だったけど、50席くらいは設置できそうなくらいめちゃくちゃスペースが余ってたのが謎だった
席配置上の問題があったのかな
430: 08/17(日)15:40 ID:4z8oIbX4(1) AAS
花火は、夏の風物詩では無いのね
もう気付こうよ!
431: 08/17(日)15:43 ID:RsB0xHCH(3/3) AAS
C席裏山!もともと売る気ないレベルに少なすぎ、ありゃ争奪戦の土俵にすら上がれんわ
432: 08/17(日)15:45 ID:+Mo9pBWG(2/2) AAS
風物詩とかいうお花畑な話じゃなくて現実的に春や秋は難しいということ
まさか冬にやれとか言い出す基地外は居ないだろうが
433: 08/17(日)17:24 ID:964HHnfR(1) AAS
エンディグの選曲だけは、あんぐり。 構成は2012市民花火やったときの展開。わからんでもないが
今までの赤川の精神に反するような感じで、ちょっとだけがっかりでした。13年前の時が驚愕でしたけど。
434: 08/17(日)18:08 ID:nKZEJ7Ge(1) AAS
場所が良くない
あまりにも僻地すぎる
この規模のまま移転してくれ
435: 08/17(日)18:53 ID:D8qE5Fxm(1) AAS
インフラ整備しろ
羽越新幹線建設しろ
436: 08/17(日)20:08 ID:fDj05DXS(1) AAS
野村花火氏、5重芯天晴れでした。しばらくの赤川参加ありがとうございます。
437: 08/17(日)20:11 ID:j0CZ4Fwv(1) AAS
割物は野村
デザインは北日本
予想通りの結果だな
438: 08/17(日)20:18 ID:JNbF3p6W(1) AAS
来年のオープニングは北日本なのか?なら行かないとやな
439(3): 08/17(日)20:28 ID:5fEO1rIm(1) AAS
赤川は2年前までは撮影の人間は最後方に行くからイス席はガラガラだったのだから、
2年前までみたいにエリアの最後方をカメラ席にすれば客の数を大幅に増やせて
予算がさらに増やせるのにな。
写真教室のゴタゴタで禁止にしたのはもったいない。
440: 08/17(日)20:51 ID:nCGjzjRr(1) AAS
>>439
ほんとそれ
高くても買いたい
禁止の事情は知らんのだけど何があったん?
441(2): 08/17(日)21:42 ID:8tAAn055(1) AAS
磯谷って初めて見たけど赤川の精鋭の中だと個性が埋もれてる感があったかな
北日本、マルゴー、堀内、野村、青木、アルプス
これが僕が考えた最強の赤川、特別プログラム隊
ポップス多すぎたから一つくらいは野村のしっとりインスト系が欲しい感じと、花火全体の色味のバランス的に野村の青や緑が見たくなる
442(2): 08/17(日)21:47 ID:Vz82OA1c(1) AAS
>>341
裏で見てたがどよめいてたなあ
コレは来年以降トレンドになりそう
443: 08/17(日)21:56 ID:DEwpkokP(1) AAS
>>441
花火好きで磯谷がお初ってのも珍しいね。決して馬鹿にする意味ではなく
初見でもわかる通り没個性なのは否めないよなあ
光の宝石は確かに名玉だけど、いくらなんでも一辺倒過ぎだろうと
444: 08/17(日)22:38 ID:VSdlAg/7(1) AAS
>>441
例年の磯谷は花火物語で突出した個性を見せているんだけどな
445(1): 08/17(日)22:50 ID:ng2/gZHO(1) AAS
>>442
裏観覧ってラジオ持って行けば快適?
446: 08/17(日)23:01 ID:yphFTezA(1) AAS
去年の磯谷は、会場では一番の歓声だったぞ
今年は変な間があったり、
物量が足りなかったかな
447: 08/17(日)23:18 ID:PYFO0JXM(1) AAS
>>439
アンケートに書こう
448: 08/17(日)23:29 ID:4WtTKY+D(1/2) AAS
花火の次の日なのにこれしかコメント無いとかまじで空気
こんな凄い大会やってるのに知名度ないとこうなるんだね
449(1): 08/17(日)23:30 ID:4WtTKY+D(2/2) AAS
逆に言えば長岡なんて知名度あるから
あんなマンネリ大会なのにコメント溢れるのに
日本三大花火の名前にはどう頑張っても太刀打ち出来ないのがわかるわ
450: 08/17(日)23:35 ID:rm63Qy5O(7/7) AAS
磯谷の強みは、なんと言っても姿勢制御
昨日も、ちゃんと魅せてくれたよね
もっと見たいよ
451: 08/18(月)00:34 ID:GqPRk2tL(1) AAS
磯谷ならオバケのマシューにしてもらわないと
452: 08/18(月)06:11 ID:6WPVJB1Q(1/2) AAS
摩周は二年連続でやったからもういい
上下がある別の物にして欲しい
そういえばグラスとかもあったな
453: 08/18(月)06:15 ID:pfTkwJ4w(1/2) AAS
>>439
確かに、協賛する意味なくなったんで、今年はチケット買わなかった。
それでも売れてれば、大会としてはいいとかんがえているんじゃないか?
ユーチューブにあがった動画は、観客の頭が邪魔過ぎて悲惨なものがあったけどね。
感動日本一と謳っているが、そうじゃなくなっている。
マイナスポイントが大きすぎるね。
454: 08/18(月)06:34 ID:5N/xKOA0(1) AAS
来年は15日開催だから
物量と質が低下しそう
455: 08/18(月)06:34 ID:37WwTw1H(1/2) AAS
>>445
快適だけど裏は来年以降だいぶ変わるんじゃないかな
ドローントラック用に最前列がダメになったし
駐車場通路として農道を使うようになったので
舗装道路以西の農道侵入禁止はもう時間の問題だと思う
456(2): 08/18(月)07:04 ID:uLIaA51J(1) AAS
出入りの時に邪魔になるからトイレもエリア外の方に移設したわけだしカメラマンも推して知るべき
カメラマン席に申し込めばいいのでは
知り合いの半分くらい当選していた
457: 08/18(月)07:50 ID:pfTkwJ4w(2/2) AAS
>>456
楽しい花火大会は他の大会で味わっているので、赤川にも行くけど、そこまでこだわらん。
赤川は規制だらけで終わっている感が悲しい。昔の赤川にはエキサイトしましたので、感謝ではありますけど。
間違った方向にいっちゃいましたね。
458: 08/18(月)11:39 ID:37WwTw1H(2/2) AAS
>>456
席買っても風向き悪けりゃ
席捨てて裏に回ってくるのでね
なおこっちはコロナ前から全敗継続中
459: 08/18(月)12:57 ID:Q/fcJAt9(1) AAS
>>423
稲刈りあるから難しいかも
460: 08/18(月)13:27 ID:kz0Tucpi(1) AAS
ボランティアは農家なん?
461: 08/18(月)13:38 ID:x+6oqFnS(1) AAS
>>449
ここの花火オタの求めてるモノが世間一般からズレてるんじゃね
462(1): 08/18(月)15:02 ID:fJtTLLr0(1) AAS
>>442
何で今までどこもやらなかったんだろうね?時差星使ってるんじゃないのかなあ
463: 08/18(月)15:55 ID:SHXbQpkk(1) AAS
>>341
確かに凄がった
ああいうの見せられるとアルプスに特枠あげたい
来年は北日本かな北日本も好きだけどね
464: 08/18(月)16:50 ID:1PUIcsbY(1/2) AAS
マルゴー良かったけどよく考えたら3年連続地上開花か…
465: 08/18(月)17:06 ID:1PUIcsbY(2/2) AAS
今年は赤寄りの緑で観覧したが、黄色側でも結構上がってたね、青より黄色の方が良さそうかな?
466: 08/18(月)18:21 ID:p1N9EMvS(1/3) AAS
来年以降裏は打ち上げ場所から2キロメートルは立ち入り禁止。駐車禁止になりますように
467: 08/18(月)18:25 ID:p1N9EMvS(2/3) AAS
いや、そうか裏で観覧、撮影、配信しているやつらからも当日集金すればいいね。
468: 08/18(月)18:36 ID:JmQS9WEX(1) AAS
むしろ裏からちゃんと集金して裏にもスピーカー立ててほしいんだけどな。
風向き的に裏のほうがよく見えること多いし、裏は木が邪魔にならないし。
表は煙と前方のわさわさした木が気になる。
469: 08/18(月)18:41 ID:p1N9EMvS(3/3) AAS
FM 実況があるんだからスピーカーいらないだろ。
470(1): 08/18(月)20:07 ID:YSM3nxpA(1) AAS
2尺が無かったのは残念だけど
堀内フィナーレは結構頑張ってたと思う
終盤の五重芯?→四重芯2発?のところは質が高かった
471: 08/18(月)20:10 ID:qmaAz7n+(1) AAS
>>462
顕星を使った花火で、三遠のマジック牡丹と同じなんじゃないかな。輝度の高い星を持ってるアルプスがやったからめちゃ映えてるように感じる。何年か前の淀川ハナニナッテーで初めて見て感動した。
加藤煙火とかがやっても映えそう。
472(1): 08/18(月)20:41 ID:6WPVJB1Q(2/2) AAS
うろ覚えだけどフラッシュ速写牡丹?は去年の諏訪湖の競技で見たかな
2,3回見た気がする
あの物量でやられると確かに壮観だし会場も沸いてたな
473: 08/18(月)21:13 ID:7IzNGYSP(1) AAS
>>470
どうしても二尺が使えた頃と比較しちゃうよね
堀内の必殺技みたいなもんだしな
>>472
あれはいい使い方だったよね
474: 08/18(月)21:29 ID:8A708ghF(1/3) AAS
赤川どうだった?
スレは今から読むけど
475(1): 08/18(月)23:00 ID:8A708ghF(2/3) AAS
>>373
SAだともっと全体見れないよ
近すぎて上を見上げるばかり
後ろのカメラマン席や禁止さてる階段が至高だと思う
音の反響も聞こえるから迫力も負けない
476(1): 08/18(月)23:02 ID:FVXzV3fJ(1) AAS
>>475
ばーか全体が見えないからいいんだろうが
全体なんて後からプロの撮影した映像でも見ればいいんだよ
477(1): 08/18(月)23:51 ID:8A708ghF(3/3) AAS
>>476
お前に書いてないぞ
全体が見れなくて構成とか演出分からないとレス主が書いてたからそれに対して書いたんだよ
横入りしてくるな
お前は木を見て森を見ず状態で迫力だけで白痴満足してりゃいい
俺はSA.A両方の席で見たことあるから言ってる
478(1): 08/19(火)00:12 ID:7CStmg1p(1) AAS
>>477
だ、だからなに…?
479: 08/19(火)00:23 ID:Chu/yLzq(1) AAS
>>478
だから口挟んでくるなと言ってる
1人近くで見て満足してろって
480(1): 08/19(火)01:10 ID:FMi+dLSm(1) AAS
曲止めからの二尺はお決まり定番となったとしてもまた生で見たいな
の、前に復活は厳しいか
481: 08/19(火)06:19 ID:CDfLWu3V(1/2) AAS
>>480
今年は20周年で解禁するのにちょうど良かったがやらなかったってことは色々ともう厳しいんだろう
これからも赤川ではもう二尺は見れないと思う
残念だけどしゃあない
482(2): 08/19(火)12:27 ID:BLJKn8P0(1/2) AAS
同じ日の新潟小千谷で二色五発同時見てくれ。
483: 08/19(火)12:28 ID:BLJKn8P0(2/2) AAS
>>482
2尺
484: 08/19(火)12:33 ID:+T9tic85(1) AAS
小千谷は日にち違うよ
近場なら酒田でみられる
485: 08/19(火)12:47 ID:TDOipLWt(1) AAS
3分45秒から二尺玉のシーン、50?ぐらいにしか見えないんだが
動画リンク[YouTube]
486: 08/19(火)16:24 ID:DCn8ezlh(1) AAS
>>482
5発同時打ちは無くなったよ(スポンサーの不祥事絡み)
それでも毎年別々に3発は上がるから大玉好きならお買い得かもね
赤川は事故絡みだっけ?当面2尺は難しいのかね
487: 08/19(火)18:54 ID:Oj0vAbVm(1) AAS
当面というかもう無理だと思ってる
488(1): 08/19(火)19:33 ID:CDfLWu3V(2/2) AAS
揚げてた場所ももうダメなんでしょ?
運営のほうももう諦めてると思う
489: 08/19(火)20:21 ID:RUUQ1TlB(1) AAS
>>488
運営が諦めてるんじゃなくて、運営は客の安全第一で2尺あげないだけだろ、事故って頭蓋骨骨折だろ?それって下手したら命に関わる事だしな、運営が諦めてるって考えば馬鹿すぎるよ
死んでたらもう赤川花火終わってたぞ
490: 08/19(火)20:39 ID:DpAvr400(1) AAS
こんな言葉尻捉えてカッカすんなよ
491: 08/19(火)21:21 ID:1S3zUhLn(1) AAS
二尺玉上げなくなったのは観客に当たったからかよ
よく赤川が存続できたな
そんなヤバい理由なら二尺の復活絶対に無理だわw
492: 08/19(火)22:24 ID:rB14Ud+f(1) AAS
個人的には今年のラス前のuruの選曲良かったなラス前のしっとりする選曲も赤川らしさであると思うしエンディングを含め堀内のミュースタの編曲と打ち上げタイミングの上手さを実感した2尺の話題とか物量とかの話題もあるが正直雑に上げるならどっちもいらないと思う
昨年のマルゴーはバランス悪かったけど今年はかなり修正したと思う最近ミュースタ上手くなってきてる北日本とかのエンディングも赤川で是非見たい
493(1): 08/20(水)05:45 ID:F4DGwmVo(1) AAS
あの台風接近の日思い出すな
真正面からの向かい風なのに花火が煙に隠れずはっきり見えるなんてそんな事があるのはその時初めて知ったわ
まさか2尺の大きく重たい殻が結構離れたところに飛んでくるとは思わなかった
地上と上空の風の強さの差が凄かったらしい
494: 08/20(水)06:40 ID:KFb3ng/C(1) AAS
>>493
あの年SAで観てたけど二尺だけじゃなく他の殻もかなり降ってきてた
そりゃまそうだろうけど
リクエストで選ばれた曲ってゆずとウル⁈どっちだったんだろう?
どっちも?
495: 08/20(水)08:13 ID:UIoCXXid(1) AAS
ゆずの歌がきらいだった
それ以外は最高だったのに
496(1): 08/20(水)12:23 ID:PGZZXM+h(1) AAS
栄光の架橋がリクエスト曲だったってことですか?
497: 08/20(水)14:22 ID:+seq7abZ(1) AAS
ウルからの架け橋最高だったよ
両隣号泣してたよ
あと、二尺は一生無理らしい
498: 08/20(水)14:26 ID:cYO/5s0p(1) AAS
>>496
曲の募集総数800人の中から選ばれたと言ってたが、どう選出したかはわからないし、結局は選ぶ側の好みだろう。最も応募が多かった曲と言うなら別だが
499: 08/20(水)15:10 ID:c4JDa0vy(1) AAS
べつにいいんだけど20周年感は特になかったよね
いや全然いいんだけどさ
500(1): 08/20(水)18:53 ID:EJEPsk9B(1) AAS
マルゴー信者は声がデカい
サカイ花火も同類
自己満足
白けてるよ、信者以外
501: 08/20(水)19:06 ID:8QXyZUf9(1) AAS
>>500
まだ信者いるの?
工場長移籍してから居なくなったように思える
502: 08/20(水)19:34 ID:hPxlJ8B+(1) AAS
冷静に見て今年の赤川の特別プログラムで一番良かったのはマルゴーじゃね?
503: 08/20(水)19:37 ID:4KnEBfwO(1) AAS
デザイン花火なのに特別感だしすぎた北日本に一票
504: 08/20(水)21:07 ID:pMkYHjUE(1) AAS
最初の紅屋青木で惹き込まれた
一部の筒で不発っぽいの無ければベストだった
505(1): 08/20(水)21:44 ID:ub/QQIpd(1) AAS
花火玉だけで言ったら特別プログラムの中でマルゴーが1番良かった気がするのは同意だけど昨年が打上げの構成が下手過ぎたのもあるが今年はかなり良くなってたけどまだ雑に上げてる所あるからそこもっとためを作ったり工夫してもらいたい
506: 08/20(水)22:03 ID:8t2OqaeE(1) AAS
>>505
去年そんな構成下手だったか?僕のことに合ってたと思うけどな
507: 08/20(水)22:09 ID:I2Yf5tfk(1) AAS
一曲目がヤバかった
大玉の間隔が狭いしワンシーンで使う玉もちぐはぐ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s