大曲花火競技大会|大会提供花火反省会場 (226レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
127(1): 2019/09/03(火)20:37 ID:XhGEdNKi(1/3) AAS
>>111
響屋(元大曲花火化学工業)はもともと大会提供には絡んでなかったんじゃない。
いつから周期崩れてるのかな。少なくとも2007,2010,2013,2016は同じ業者に思える。
2008,2011,2014,2017もね。
確証は無いけど、前者は小松系、後者は北日本系ではないかと思える。
玉の種類、演出のパターンとか音楽の区切り方とか類似性がある。
詳しい人いたら教えてぇ。
136: 2019/09/03(火)21:52 ID:XhGEdNKi(2/3) AAS
>>135
業者別に特徴はあるけど、、前から思っていたことだけど、、
北日本はスターマインの演出は凄く上手だよね。センスがあるんだよ、何といっても。
自分は地元の人間だけど一時期北日本に就職したいと本気で考えていたw
140: 2019/09/03(火)23:02 ID:XhGEdNKi(3/3) AAS
正等に評価されていないのではないか、、って事かな。
それは自分も大いに思うよ。
反感を買うかもだけど、野村の創造っていつもワンパターンなんだよね。
適当なBGMにギラギラと派手な時差式を宛がってるだけだけのようにしか見えない。
何であんなのが評価されるのか正直ぜんぜん分からないね。
審査員の見る目が無くなったら大曲は本当の終了だよね。その辺よく考えてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s