【ドラクエ】ドラゴンクエストVII Reimagined【DQリメイク】Part3 (240レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): (ワッチョイ 1b0c-RZ/j) 09/22(月)11:18 ID:AmZANb9G0(1) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は
!extend:on:vvvvv:1000:512
省11
159: (ワッチョイ d3d9-eZYA) 09/23(火)12:04 ID:vF06JmbE0(2/2) AAS
>>150
ユバールの民が崇めてた邪神が乗り移ったとか
160
(3): (ワッチョイ ffd8-ar7H) 09/23(火)12:05 ID:g9xrIHz50(1) AAS
DQ7今やってるけど過去だとルーラ使えないせいでひたすらいったりきたりでアホゲーすぎんな
終いにはボスフロア(最奥エリア)だとリレミトの効果無し
しかもすぐなんかれば不思議な力でかきけされた、例えばボス討伐後に入口でevent発生フラグがあったりするとこれ
まじ池沼ゲーだわ、フラグ踏まないと次に進まないとかいう幼稚園児レベルの発想がくだらん、プログラマー仕事しろやカスが
ただのプログラマーの怠慢だろ、さすがに過去でルーラ使えないチンカス仕様とか令和の時代に治ってると信じてるわ
161: (ワッチョイ 0ab9-kKZG) 09/23(火)12:13 ID:f+frlLd10(2/2) AAS
>>160
懐かしさとか履修目的でプレイするもんじゃないな
プレイに耐えない状態だからもう原作は無かったものと思う方がいい
162: (ワッチョイ de14-nJvh) 09/23(火)12:16 ID:2EVZ5IvQ0(3/4) AAS
カジノ消すなよ堀井?
163: (ワッチョイ a703-dW12) 09/23(火)12:22 ID:VxW2PMGs0(2/2) AAS
>>160
昔のゲームを今遊ぶと操作性の悪さと不便さのダブルパンチで萎えるっていうのはあるね
特に7はシリーズの中で完成度は高いとは言えない方だから令和仕様に色々変えてほしいな
モンスター職廃止で心を装備品にしたのは中々良い改変な気がする
164: (ワッチョイ 6a90-0CIa) 09/23(火)12:26 ID:CloXrS2m0(1) AAS
長いワンピースをリメイクするとした時にストーリーの根幹に絡まない島の話を消すみたいなもんかね
消そうと思えば出来るけど消す側のセンスによるなコレは
165: (ワッチョイ 8ab9-pVkv) 09/23(火)12:39 ID:VsUiTEw00(1) AAS
>>160
転職システムともことごとく相性悪かったよな
冒険途中で熟練度貯まったら戻るのダルすぎ
全てが調整ミスのゲームだよな原作7は
166: (スププ Sdaa-WRQW) 09/23(火)12:42 ID:sbK8gc+Bd(2/5) AAS
熟練度って単純にFF5のジョブポイントより劣化なのがな…
転職のしやすさもだけど
167: (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)12:47 ID:vi+7/isO0(1/6) AAS
まだ石板削除あると思ってるやついるんたな
168
(1): (ワッチョイ facd-tOIH) 09/23(火)12:49 ID:y+KjkhGG0(1) AAS
今ではだいぶ薄まったけど昔のドラクエってほんと謎のこだわりというか極度に保守的なところあったからな

転職のたびダーマに戻るのが不便なんて6の時点でわかってることなのに、これどう考えても不便なだけじゃね?みたいな要素を「それがドラクエらしさ」ってのを制作側もファンも思ってるフシがあった
169
(1): (スププ Sdaa-WRQW) 09/23(火)12:51 ID:sbK8gc+Bd(3/5) AAS
今でもHD2D版は凝り固まり過ぎだろ…とは思う
ファミコン版と比べんなよ…スーファミ版でほぼ完成してるのを戦闘画面全然進化してないやんけ
170
(1): (ワッチョイ e393-k8RB) 09/23(火)12:53 ID:HiuII+sv0(5/7) AAS
ルーラで頭ぶつけないと怒る変なじいさんばかりだからドラクエは
171
(3): (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)12:54 ID:vi+7/isO0(2/6) AAS
8とかスキルポイント振り直しできないのは本当にそれで良いとしてたのか
一生使えない技あるってゲームデザイン的にマイナスでしょ
172
(1): (ワッチョイ ff0d-DAqP) 09/23(火)13:02 ID:jRv1aFyD0(1) AAS
>>168
「呪文のダメージが固定」とか8まで改善されなかったのも今となっちゃ不思議な話よな
5の時点で打撃偏重、6で一部呪文の空気化、なのに7はその路線を更に突き進めた
173
(1): (ワッチョイ 6afa-0aFZ) 09/23(火)13:05 ID:QhDM8hss0(3/7) AAS
どの道7は3dsで流れ的は原作に忠実なリメイク既にやったから二度目のリメイクは別ゲーくらいにはせんとマジで意味無いからな
なおどうやって圧縮したのかもしらんあのスカスカ容量
174
(1): (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)13:06 ID:JhP7EMP/0(3/9) AAS
これから出るリメイクに思いを馳せるのはわかるが
25年前に発売された原作に文句垂れてるアホはなんなのか
175: (スププ Sdaa-WRQW) 09/23(火)13:06 ID:sbK8gc+Bd(4/5) AAS
シリーズ鈍化してるFFでも16作品だからなぁ
ドラクエはまだ11作品ってそりゃスタッフの意識の更新変革遅いわな
国民的RPGの割に4-9の過去作最新ゲーム機で遊べんし
176: (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)13:07 ID:vi+7/isO0(3/6) AAS
その理屈だと3DS版がps1版と同じストーリーである意味がないみたいになっちゃうけどね
177: (ワッチョイ 0aee-aqm4) 09/23(火)13:09 ID:SmY9gN8t0(1) AAS
>>136
「大人になれよ」
178: (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)13:09 ID:vi+7/isO0(4/6) AAS
ペルソナ「来年20周年だけどまだ5です」
179: (ワッチョイ ff60-EBWS) 09/23(火)13:10 ID:r1y21zmW0(1/4) AAS
>>174
ああいうのはDQ7のスレあったと思うからそっちでやってほしいわ
わざとやってるんだろうけど
180: (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)13:10 ID:vi+7/isO0(5/6) AAS
ペルソナ「30周年だった」
181: (ワッチョイ 0f29-s3r4) 09/23(火)13:10 ID:nLQcZp5G0(2/3) AAS
1&2の動画チラッとみたら剣と盾持ってる奴がとびひざげりとか覚えてて草生えた
182: (ワッチョイ 0ab9-wBym) 09/23(火)13:11 ID:bbhsWcSj0(1) AAS
>>169
SFCの3は素晴らしいが1・2はそうでもないだろ戦闘画面は5と同じで全画面でないし
モンスターのアニメーションもない呪文のエフェクトもしょぼい

>>171
3DS版のPがスキル振り直しが出来てしまうとDQ8ではなくなるみたいな事を何かのインタビューで答えてたな
183: (ワッチョイ 071f-lG8I) 09/23(火)13:11 ID:ezWRbMWX0(2/3) AAS
DQ3はリメイクされるごとに劣化している珍しい作品
184: (ワッチョイ 2bed-qOZ2) 09/23(火)13:12 ID:vi+7/isO0(6/6) AAS
流石にSFCよりはHD2Dのほうが上でしょ
185: (スププ Sdaa-WRQW) 09/23(火)13:13 ID:sbK8gc+Bd(5/5) AAS
このグラでDQ3ならまぁ多少の粗は目を瞑る
186
(2): (ワッチョイ ea09-uEX7) 09/23(火)13:23 ID:EMMkvAuy0(2/2) AAS
最近のドラクエはレベルアップしたらHPとMP全回復するという緩い仕様になったから、
ダンジョンとかでMP節約して進むとか、ボス前で1度村に戻って回復とか、戦ってたらボロボロになるから休まないいけないという概念がなくなって、適当に直前にレベルアップしてたら進めちゃうようになった
おそらくリメイク7もこの仕様は実装されるだろうし、オートバトルも実装確定してる
これにさくせんでキャラ自動戦闘にしたら、勝手に有効な魔法や特技選んでくれるから、ボタンポチポチしてるだけで進めてストーリー追うだけになるけど、
今の時代は若い人に遊んでもらうにはこういう仕様にするのはしかたないんだろうね
187: (ワッチョイ 071f-lG8I) 09/23(火)13:25 ID:ezWRbMWX0(3/3) AAS
そこまで介助されてゲームやって何が面白いんだろう
ストーリー観たいだけなら配信者見てたらいいし理解に苦しむよな
188: (ワッチョイ fffd-lG8I) 09/23(火)13:27 ID:k9gPoNeu0(1/4) AAS
この人形ってもしかしてこのためにわざわざ作ったの?
それとももともと売ってる奴?
189: (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)13:30 ID:JhP7EMP/0(4/9) AAS
オートバトルはあってもいいけど
それでボスまで勝てちゃうとつまらん気がするな
190: (ワッチョイ 07d6-0aFZ) 09/23(火)13:31 ID:dVMk3YYv0(1) AAS
今の時代若い人に遊んでもらえるには、って
ジジイ開発者が勝手に思ってるだけだからね
タイプABといい本当に滑稽だよ
あいつら頭悪すぎじゃない?俺がやってやろうか?
191: (ワッチョイ 6afa-0aFZ) 09/23(火)13:33 ID:QhDM8hss0(4/7) AAS
ポリコレの話は止めるんだ
ボストロの唇に抗議入っただけで屈するのが今のスクエニです
192: (ワッチョイ ff60-EBWS) 09/23(火)13:47 ID:r1y21zmW0(2/4) AAS
>>186
終盤はレベル上がりづらくなるからレベルアップ回復の恩恵もほぼないんじゃない?
193
(1): (ワッチョイ fffd-lG8I) 09/23(火)13:48 ID:k9gPoNeu0(2/4) AAS
本気出した結果がこれらだったのでもうドラクエとFFを擦るしかなくなっちゃったから
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
194
(1): (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)13:51 ID:JhP7EMP/0(5/9) AAS
ドラクエ11の話になるけど
ちょっとRPGやってる奴なら通常難易度だとヌルすぎ
「すべての敵が強い」でも序盤はキツいが装備やスキルが揃ってくるとやっぱりヌルい
的な難易度ではあったんだけど

当時の11スレだとゲームはドラクエしかやらんみたいな奴が
RPGの基本と言っても良いバフデバフや弱点耐性といった概念を一切持たず
ボス戦であってもひたすら強スキルぶっぱで勝てなきゃはいクソゲーw
省2
195: (ワッチョイ 07b5-zlfS) 09/23(火)13:53 ID:XTS0/2Ja0(2/3) AAS
>>170
それはほらリレミトの立場ってもんがあるから
196: (ワッチョイ 07b5-zlfS) 09/23(火)13:54 ID:XTS0/2Ja0(3/3) AAS
>>171
ゼシカに短剣使わせてたのでとても辛かったです
197: (ワッチョイ 1a1a-opZ7) 09/23(火)14:09 ID:WcZWlRPg0(1) AAS
>>186
最近?
その手のリソース管理なんて30年前の6の時点で既に無くなってたけど
198
(1): (ワッチョイ 0787-ZW/Z) 09/23(火)14:12 ID:O4gh+Era0(1/3) AAS
>>194
ゆうて敵強い11よりヌルくないドラクエって何があるの?
コマンドRPGなんてレベル上げるか上げないかでしかなくね
199: (ワッチョイ bb80-S2oG) 09/23(火)14:14 ID:eUv7GwMZ0(2/3) AAS
10の後だと全部ぬるく感じる
200: (ワッチョイ 0787-ZW/Z) 09/23(火)14:15 ID:O4gh+Era0(2/3) AAS
11以降は10のなごりなのか耐性ゲームになりがち好きじゃないから7で改善してほしい
11の後継作っぽいとこあるし
201: (ワッチョイ 0757-EFt3) 09/23(火)14:16 ID:axCklW/m0(1) AAS
>>172
1からずっと攻撃呪文微妙だったからな
序盤から中盤あたりで局所的に活躍するくらいで、リソース消費なしで耐性気にせず確実にダメージ与えられる打撃の方が使いやすい
5の山彦の帽子とかSFC3のしんりゅう戦とか、ごく稀に攻撃呪文が終盤でも役に立つことはあるけど
202: (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)14:21 ID:JhP7EMP/0(6/9) AAS
>>198
ブレス吐いてくる敵にはフバーハとか堅い敵にはルカニとか
補助魔法だってドラクエにはあるんだからその辺もうちょい考えて遊ぼうよって話

そりゃレベルさえ上げれば大抵のボスにもゴリ押しは効くけどね
203
(1): (ワッチョイ ff60-EBWS) 09/23(火)14:23 ID:r1y21zmW0(3/4) AAS
フバーハとか使わずに全クリできるドラクエあるの?
204: (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)14:24 ID:JhP7EMP/0(7/9) AAS
だからそれで勝てなくてクソゲーって騒ぐ奴がいたって言ってるのよ
205
(1): (オイコラミネオ MM96-8/bq) 09/23(火)14:28 ID:7/E9QMLmM(2/2) AAS
攻撃呪文の話ししてるのに補助呪文持ち出して反論するアスペ
206
(1): (ワッチョイ bb80-S2oG) 09/23(火)14:29 ID:eUv7GwMZ0(3/3) AAS
>>203
1と2
207: (ワッチョイ 0769-nvNY) 09/23(火)14:30 ID:6xb1XrAo0(1/3) AAS
フバーハは5で重宝した記憶が強いな
208: (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)14:33 ID:JhP7EMP/0(8/9) AAS
>>205
俺にお前が絡んで来た中で
どの辺に攻撃呪文の話出てた?
209
(1): (ワッチョイ e393-k8RB) 09/23(火)14:34 ID:HiuII+sv0(6/7) AAS
レベルアップ全快なんてあろうとなかろうとドラクエってもう6くらいからずっとリソース気にするゲームじゃないし今更すぎる
おじいちゃんの理想のドラクエってFC時代まで遡っちゃうよ
210: (ワッチョイ ff60-EBWS) 09/23(火)14:36 ID:r1y21zmW0(4/4) AAS
>>206
どっちも適当にしかやってないから、今度の1.2HD2D楽しみにしとく
211: (ワッチョイ 6afa-0aFZ) 09/23(火)14:37 ID:QhDM8hss0(5/7) AAS
おじおじしてきたわね
212: (ワッチョイ 07f2-mOoF) 09/23(火)14:39 ID:zqNp0WOz0(2/2) AAS
ドラクエのソシャゲやったことないんだけどドラクエファン名乗れる?
213: (ワッチョイ 0787-ZW/Z) 09/23(火)14:40 ID:O4gh+Era0(3/3) AAS
123までがリソースゲームの象徴のような気がしてたんだけどhd2dはレベルアップで回復するっていうね
214: (ワッチョイ 0769-nvNY) 09/23(火)14:41 ID:6xb1XrAo0(2/3) AAS
>>209
8のトラペッタからザバン戦までとか、リーザス村から港までの道中とか結構ギリギリだった気がする
215: (ワッチョイ 8e80-VfWQ) 09/23(火)14:41 ID:JhP7EMP/0(9/9) AAS
そもそも今時ドラクエ7のリメイクとか有難がってこのスレに常駐してるのなんて
普通にオッサンジジイばっかだろ

ここで毎回おじいちゃんとか言ってジジイ煽りしてる奴も
実は良い歳してるはず
216: (ワッチョイ fffd-lG8I) 09/23(火)14:44 ID:k9gPoNeu0(3/4) AAS
FF789みたいに宿屋が一つ一つ作り込んであるレベルだと宿屋見るだけで楽しいし泊まりたくなるけどね
217: (ワッチョイ 6afa-0aFZ) 09/23(火)14:49 ID:QhDM8hss0(6/7) AAS
公式「なるべく子供にも手に取って貰いたいから極力緩くします、移植作も原作に比べて極力緩和します」
おじ「そうじゃない!!」

すまんこれもこれで意に反してるンだわ
今更こんなん出してもおじしかやらんと散々言われてたモンスターズ3もSwitchで出しただけで100万〜売れたからな、つまりそういうこと
218: (ワッチョイ 0769-nvNY) 09/23(火)14:56 ID:6xb1XrAo0(3/3) AAS
若者向けに作ることは大事
ただ若者って非効率に思える作業も嫌いだけど、介護されることも嫌うのよね
Z特有ではなくいつの時代もそうだと思う

"便利で簡単に"というスクエニのデザイン方針が、むしろ気力のない40代50代をターゲットにしてるのなら理にかなってると言える
219: (ワッチョイ 6a5a-0aFZ) 09/23(火)14:59 ID:a0zrm0970(1) AAS
普段、叩かれてばかりの7で普通に盛り上がれるのは嬉しいことだな
220: (ワッチョイ 86ed-31V3) 09/23(火)15:06 ID:T0mdpG3O0(1) AAS
結局自分が何をやりたいかの話をしてるわけだから別にそれでいいのに
今時の若い子はさぁ!めんどくさいのはやらないんだよ!!って力説してるおっさんはお前が楽なゲームしかできないだけだろw
くそめんどくさくても面白いゲームは売れてるよ
221: (ワッチョイ de14-nJvh) 09/23(火)15:07 ID:2EVZ5IvQ0(4/4) AAS
最近のゲームは親切すぎる(´・ω・`)
222: (ワッチョイ a7dc-3PfG) 09/23(火)15:24 ID:xZ27IUdE0(1/2) AAS
対戦ゲームでもやれは?
223
(1): (ワッチョイ 0f29-VfWQ) 09/23(火)15:29 ID:nLQcZp5G0(3/3) AAS
マリベルを分からせるイベント追加してくれればそれでいい
224: (ワッチョイ fffd-lG8I) 09/23(火)15:32 ID:k9gPoNeu0(4/4) AAS
RPGは基本一人遊び用だしめんどくさい要素がそんなに悪かっていうね
ストレスが勝っちゃうとダメだけどストレスが無いゲームってつまんないんだよね
結局はバランスの問題なわけだから脳死で楽な方が良いっていう結論が出る話でもない
225: (ワッチョイ 6ac2-KNN2) 09/23(火)15:32 ID:PXII6E+d0(1) AAS
>>193
真ん中はチームのせいで出る前から死んでた
226: (ワッチョイ e33e-X2Ee) 09/23(火)15:41 ID:M+PfqxxP0(1) AAS
まだレベルアップ全快で文句言ってるやつがいるのか
今の時代、難しくしたところで攻略サイトでネタバレされるから意味ないんだよ
攻略本も今ではビジュアルを楽しむものに変わってきてるしな
227: (ワッチョイ 2ba1-rONu) 09/23(火)15:43 ID:PUAGtmsE0(1) AAS
>>173
オルゴと魔空間の神殿で決着付けて終わり

なんてことにならないよな?
228: (ワッチョイ 6afa-0aFZ) 09/23(火)15:50 ID:QhDM8hss0(7/7) AAS
>>223
2→なんか妹がPC化しました
5→嫁さんの選択肢が1人増えました
8→恋愛要素無かったパーティの女ともなんか結婚出来るようになりました
11→幼馴染以外とも結婚出来ます、ついでに男ともソレっぽいことが出来ます

多様性だの色ボケラブコメ要素だのリメイク後はありまくりだから否定し切れない
1の2Dもゆうべは〜ネタも更に補完されるんだろうな
省1
229: (ワッチョイ 0a55-qOZ2) 09/23(火)16:01 ID:wjFPBrQ40(1) AAS
できること増えるのはいいことでしょ
230: (ワッチョイ 7f58-C/5f) 09/23(火)16:20 ID:YEDVVq8q0(1) AAS
>>107
やっぱ主人公の下膨れ顔がダメだなあまりにも芋すぎる
そしてアイラの首から上が等身と合ってない感じで何かキモい
231: (ワッチョイ a753-lG8I) 09/23(火)16:45 ID:xZ27IUdE0(2/2) AAS
>>171
まだPS2の頃はスキルポイントシステム自体が珍しい時代だったんじゃないかな
10年後の3DSでも振り直しなかったのは擁護できんけど
232: (ワッチョイ e393-k8RB) 09/23(火)16:52 ID:HiuII+sv0(7/7) AAS
全スキルカンスト出来たから取り返しの付かない要素ではないけどな
罠錬金も解消されてたし
233: (ワッチョイ 0740-qOZ2) 09/23(火)18:00 ID:HEYEp8cW0(1/2) AAS
そんな頭おかしいプレイするやつの感想なんてなんのあてにもならないよ
234: (ワッチョイ 0740-qOZ2) 09/23(火)18:01 ID:HEYEp8cW0(2/2) AAS
鎌スキル上げるやつほぼいないのも落とし穴だし
235: (ワッチョイ 8a29-nJvh) 09/23(火)18:12 ID:2IsHwLnn0(3/4) AAS
DQ7主人公は将来マリベルと結婚するのが目に見えてるのがつまらん
236: (ワッチョイ 639a-VfWQ) 09/23(火)18:21 ID:I16ZzYcs0(1) AAS
領主の娘がただの漁師と結婚するわけないじゃん
237: (ワッチョイ 861c-qOZ2) 09/23(火)18:24 ID:ZKwJ41LV0(1) AAS
そもそもあの狭い島で国もあるのに領主も何もないでしょ
どういう社会なんだあの島
238
(1): (ワッチョイ 0b35-iXIb) 09/23(火)18:26 ID:9JkE6V5d0(1) AAS
DQ7Rはモンスター職やモンスターパークはいらんから
40匹位でいいからモンスター仲間システム入れとけよ
239: (ワッチョイ 8a29-nJvh) 09/23(火)18:27 ID:2IsHwLnn0(4/4) AAS
>>238
つ魔物使い
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s