【山形】発祥の地とされる中山町が10月2日を「芋煮会の日」として登録 レシピコンテストも開催 [少考さん★] (11レス)
上下前次1-新
1: 少考さん ★ 2024/04/10(水)09:06 ID:YcZbgUgE(1) AAS
発祥の地とされる中山町が10月2日を「芋煮会の日」として登録 レシピコンテストも開催|YBC NEWS NNN
外部リンク:news.ntv.co.jp
2024年4月9日 17:34
山形県中山町はことし誕生から70周年を迎えることを記念して、10月2日を「芋煮会の日」として登録しました。中山町が発祥とされる山形の秋の風物詩にちなんだもので、記念イベントも展開されます。
中山町はことし10月に誕生から70周年の節目を迎えます。それに合わせ、町は9日、10月2日をある記念日として制定し、日本記念日協会から登録を受けました。
発表「登録した記念日は10月2日は芋煮会の日でございます」
省17
2: 2024/04/10(水)09:18 ID:jNpztjVf(1) AAS
しょうゆ
3: 2024/04/10(水)13:28 ID:vdfE+T0F(1) AAS
それは「里芋と棒鱈の炊いたん」ではないのか
4: 2024/04/10(水)14:43 ID:9zJ4oB9b(1) AAS
スーパーヤマザワでは、材料をセットで売ってるだけでなく鍋まで貸してくれるからな
5: 2024/04/10(水)16:02 ID:D3wy2n3b(1) AAS
川勝「プ。」
6: 2024/04/10(水)21:35 ID:oFHVNBOi(1) AAS
里芋って美味しいけど皮むくのたるい
7: 2024/04/10(水)23:39 ID:Y3CKhA59(1) AAS
うまいよね
東京で山形料理の店増えて欲しい
蕎麦やラーメンだけじゃなくて
8: 2024/04/11(木)02:34 ID:R5MzfmhV(1) AAS
>棒ダラと地物のサトイモを鍋に入れて酒盛りをしたのが始まり
魚と芋の煮物なんていまどきの若者が好んで食べるわけがない
9: 2024/04/11(木)04:33 ID:Uay2+rUY(1) AAS
かっぺw
10: 2024/04/11(木)13:37 ID:aqTCafhJ(1) AAS
里いもは鶏もも肉や大根,人参,蓮根,長ネギ及び蒟蒻と一緒にしょうがを利かせたしょうゆ味で甘辛く煮て食べる方が好きだな
11: 04/25(金)18:58 ID:q1tY4L1a(1) AAS
test
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*