クマやオオカミを見張るため…奥津温泉に春到来・名物 足踏み洗濯始まる【岡山・鏡野町】 [朝一から閉店までφ★] (31レス)
1-

1
(1): 朝一から閉店までφ ★ 2021/03/08(月)17:34 ID:CAP_USER(1) AAS
岡山放送

2021年3月8日 月曜 午前11:30

岡山県鏡野町の奥津温泉で、春の訪れを告げる「足踏み洗濯」が始まりました。
川岸で小唄に合わせ足で洗濯する女性たち。
奥津温泉名物の足踏み洗濯です。
水ぬるみ、梅の花も咲き、雪解けの季節を迎えた鏡野町奥津地区。足踏み洗濯はその昔、温泉の洗い場にクマやオオカミが現れ、洗濯する人に危害を加えることから、見張りのため立ったまま洗ったのが始まりと伝えられています。
現在は、郷土芸能として受け継がれていて、川岸では、姉さんかぶりにタスキ掛けの保存会のメンバーが、奥津温泉小唄に合わせリズミカルに足を動かしていました。
省6
2: 2021/03/08(月)17:37 ID:ZatyVbnP(1) AAS
やはりクマが悪いんだ
3
(1): 2021/03/08(月)17:45 ID:Lwvq6+ze(1) AAS
俯いてたら周囲見えないだろ
観客がナニ出してシゴいてても気付かなさそう
4
(1): 2021/03/08(月)17:46 ID:0J0Nvy3L(1/2) AAS
今は知る人も少ないが岡田茉莉子、長門裕之が出演した「秋津温泉」の舞台地。奥津温泉、女子サッカーの湯郷温泉、露天風呂の湯原温泉を美作三湯という。
5
(1): 2021/03/08(月)17:46 ID:aX2anK5k(1) AAS
オオカミって♂のことか?
6
(1): 2021/03/08(月)17:51 ID:ahi/SXAz(1) AAS
>>4
 わたし的には湯郷や湯原より奥津温泉が好きだな。
 泉質もいいし情緒もある。
 湯原から奥津に向かうときは、ナビの通りに行ったらひどい目にあう。
 とんでもない山道を走らされる。
7: 2021/03/08(月)17:55 ID:jNMM3o1f(1) AAS
こんな可愛らしい格好で
クマやオオカミは逃げてくれたんかねえ
8: 2021/03/08(月)18:17 ID:8zxEnVhP(1) AAS
鏡野町ではウランが採掘されていたよね

ウランガラス見てみたい
9
(1): 2021/03/08(月)18:32 ID:0J0Nvy3L(2/2) AAS
>>5
江戸時代、女性だけが外で茶摘みなど作業するときには♂避けのため、作業歌を歌っていた。だから、屋内の男性は作業歌の調子で危険を判断していた。
10: 2021/03/08(月)19:58 ID:TMpbvh7m(1) AAS
歌が録音な上に衣装もありきたりで萎えるわ
11: 2021/03/08(月)20:01 ID:8/GKr/tZ(1) AAS
夏や秋にクマの出没が住宅地近くまで出てくる場合
その年の冬は豪雪になる
12: 2021/03/09(火)11:46 ID:Npzg7GqT(1) AAS
>>9
なるほど、勃起した!
13: 2021/03/09(火)14:53 ID:drqPNQUm(1) AAS
江戸時代には物見遊山で立ち寄った若旦那が
夜の相手を選ぶための顔見せ・カタログ的な役割も果たしていた
14: 2021/03/09(火)16:42 ID:9ZlPRtbK(1) AAS
>>1
オオカミってまだ居てるんか?
15: 2021/03/10(水)04:53 ID:3GZmuqWX(1/2) AAS
>>3
それは湯原温泉の砂湯
16: 2021/03/10(水)04:54 ID:3GZmuqWX(2/2) AAS
>>6
GoogleじゃなくiPhoneの方だとまともじゃね?
17: 2021/03/10(水)06:51 ID:UGguYI2o(1) AAS
これでは狼が寄ってくる
18: 2021/03/10(水)07:49 ID:epKvgvZC(1) AAS
ウランガラスの美術館あったな、綺麗だった
19: 2021/03/10(水)09:56 ID:F40UVGz6(1) AAS
鏡野町はのとろ温泉がナンバーワン
20: 2021/03/10(水)14:09 ID:VkeuDv3d(1) AAS
フェミが見張ってるぞ
21
(1): 2021/03/10(水)18:56 ID:tBK7ML3T(1) AAS
ニホンオオカミが絶滅してもう百年以上か
クマはまだいるけど
22: 2021/03/10(水)22:20 ID:U5xviTiO(1) AAS
冷たくないの?温泉地だけに川も温水だとか?
23: 2021/03/19(金)13:16 ID:KBTkxshh(1) AAS
クビになっている。クビでもかってにやっている。警察官でもなんでもない
24: 2021/05/02(日)16:50 ID:jnMfrRjf(1) AAS
>>353
「移る」からこそ
"濡らした新聞紙で窓ガラスを拭く”という、
主婦の知恵技のようなマネが世間で普通に認知されているんだろが。

〜新聞紙で窓拭きをしましょう!〜
新聞紙のインク油の成分が油分を分解して、ツヤも出します。
アイリスプラザwww.irisplaza.co.jp
25: 2021/06/13(日)18:01 ID:Qix630T0(1) AAS
すすぎや洗剤はどうするのかね
26: 2021/06/15(火)20:45 ID:Zp5RHiof(1/2) AAS
日本にオオカミはいません
大女将←オオオカミはいます( ◠‿◠ )
27: 2021/06/15(火)20:49 ID:Zp5RHiof(2/2) AAS
日本にオオカミはいません
大女将←オオオカミはいます( ◠‿◠ )
28: 2022/09/11(日)00:07 ID:TGTM8D07(1) AAS
>>21
大昔から、「オオカミは駆除すべき、できない場合は祟り神」の扱いだよ

* 八幡太郎源義家…軍勢でオオカミを退治した地がオイヌサカ
* 木曽義仲…少年期に、自力でオオカミ退治
ここらの英雄エピソードがあるし

 ≫ 本州アイヌと蝦夷錦にみる海峡往来

 > クマやオオカミ、特にオオカミは和人が獲るのは難しか. ったようです。
省2
29: 2023/07/15(土)11:49 ID:bljs1jBP(1) AAS
オオカミ(人食い)対策は、日本各地でなされてた

 > オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目
www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=35596
 > 江戸時代、乙事などの村々では
 > 畑仕事や草刈り中などに

 > 大人や子ども、馬がオオカミに襲われて命を落とした記録が古文書に残っている。

 > 被害に悩んだ村々が藩に駆除を願い出たほか、
省1
30: 2024/03/09(土)15:44 ID:nc7sBdCC(1) AAS
オオカミに対しては
低い状態にならない(自分を大きく見せる)のは確かに有効かも
31: 04/25(金)18:46 ID:Kd69qs4H(1) AAS
test
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*