クマやオオカミを見張るため…奥津温泉に春到来・名物 足踏み洗濯始まる【岡山・鏡野町】 [朝一から閉店までφ★] (31レス)
クマやオオカミを見張るため…奥津温泉に春到来・名物 足踏み洗濯始まる【岡山・鏡野町】 [朝一から閉店までφ★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1615192495/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: 朝一から閉店までφ ★ [sage] 2021/03/08(月) 17:34:55.10 ID:CAP_USER 岡山放送 2021年3月8日 月曜 午前11:30 岡山県鏡野町の奥津温泉で、春の訪れを告げる「足踏み洗濯」が始まりました。 川岸で小唄に合わせ足で洗濯する女性たち。 奥津温泉名物の足踏み洗濯です。 水ぬるみ、梅の花も咲き、雪解けの季節を迎えた鏡野町奥津地区。足踏み洗濯はその昔、温泉の洗い場にクマやオオカミが現れ、洗濯する人に危害を加えることから、見張りのため立ったまま洗ったのが始まりと伝えられています。 現在は、郷土芸能として受け継がれていて、川岸では、姉さんかぶりにタスキ掛けの保存会のメンバーが、奥津温泉小唄に合わせリズミカルに足を動かしていました。 (観光客は…) 「伝統を残すことは非常に良い。若い人がしていたので、伝統をつないでいて良い」 (保存会のメンバーは…) 「久しぶりにできて良かった。見に来てもらい、少しでも楽しんでもらえたら」 奥津温泉の足踏み洗濯は毎年、冬の間は休止していて、3月は日曜、祝日の午前8時半から15分間披露されます。 https://www.fnn.jp/articles/-/152982 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1615192495/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.435s*