【Switch2】ゼルダ無双総合 Part157【封印戦記】 (648レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ a392-2Qxv [240b:10:a202:9000:*]) 11/12(水)19:14 ID:k58G2aJP0(1/2) AAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください
次スレは>>970が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします
■ゼルダ無双 封印戦記
【発売日】2025年11月6日(木)
【対応機種】Nintendo Switch2
省16
568: (ワッチョイ 6dc9-Rdap [222.144.246.85 [上級国民]]) 11/18(火)09:22 ID:EQBP9jwX0(1/2) AAS
モブを出すにしてももうちょい性能的に特徴的なキャラを増やせなかったんかねぇ・・・
賢者と違って秘石の力使えないとはいえゲルドに至っては族長以外は雷使えるわけですらない
これならもっとキャラ絞って各種族一人ずつで良かったし
モブを各種族二人ずつとか出されても育てるのが面倒としか思えなかった
つか、ハイラル人とリト族に至っては片一方は女(メス)でもよかっただろと
569: (ワッチョイ 6bf6-94DY [153.242.149.130]) 11/18(火)09:36 ID:gl1TkwRd0(1/2) AAS
トクサは特徴的過ぎてただただ使いづらいから、個性に寄ってもそれはそれで…
全攻撃溜めによる変化がついてるとか割り切り過ぎ。専用に武器作ればワンチャン?
ゲルド勢のリズム良くってのは連打じゃ済まないから別感覚で割と好き
570(1): (ワッチョイ 6bf6-94DY [153.242.149.130]) 11/18(火)09:43 ID:gl1TkwRd0(2/2) AAS
振り返ってみても一番使いやすいのはゴロン勢
連打で任意に延長できるってシンプルさが良い
571: (ワッチョイ 2d99-uQ3t [240b:c010:4e6:ab82:*]) 11/18(火)10:04 ID:tRw6sYpy0(1) AAS
過去に戻されたゼルダの話かと思ったらコログとゴーレムの話でした
572: (ワッチョイ cb1a-GQqI [240a:61:6cbc:b3fc:*]) 11/18(火)10:16 ID:MNX72ekv0(1) AAS
ハイラル王国側とカラモ&ゴーレム側で話の比率どれぐらいだろう
573: (ワッチョイ ebec-nc8r [240a:61:2146:ec5d:* [上級国民]]) 11/18(火)10:38 ID:TmCXnPfB0(1) AAS
>>570
そいつらすら二人いる意味があったのかと言うとなぁ・・・
二人出すなら一人はダイゴロンみたいなのにしないとキャラが立たないだろ
574: (ワッチョイ 3572-vW1z [2405:6583:6460:2700:*]) 11/18(火)10:48 ID:GJgQ95Z60(2/2) AAS
特殊技無くしたことでキャラの幅がすごく狭くなった感じがするんだよな
リズムキャラは前作だとシドだけだったし
575: (ワッチョイ 3557-fiQw [2001:268:9a66:98fb:*]) 11/18(火)11:05 ID:P2/wlPFI0(1/3) AAS
気付いたらひたすらウィーク削ってるような
ゲーム性で爽快感がない
このへんFE無双やオリジンズではもっとうまくやってたのにどいつもこいつも壁みたいに怯まなくて
ウィークが削りずらい敵が多すぎる何度も見ることになるフィニッシュが演出長いしテンポが悪すぎる
576: (ワッチョイ 25aa-6aTd [2001:268:9b54:9624:*]) 11/18(火)11:18 ID:PKgGkleZ0(1/2) AAS
龍の頭置いて扇風機速置きしつつC1連打が一番手っ取り早い
577: (ワッチョイ 1dc2-rBNH [240d:1a:399:6100:*]) 11/18(火)11:23 ID:qtYgpqvk0(1) AAS
序盤、邪に取り憑かれるような雑魚モブがプレイアブルキャラになんの?って思ったなトクサ
578: (ワッチョイ 1d78-oGHh [240b:10:c801:3f00:*]) 11/18(火)11:28 ID:6yfE8Gek0(1) AAS
最後騎士ゴーレムがマスターソードみたいな形になって
それをカラモが使って倒すのかと思ってた
で それを支えにして根付くと
579: (ワッチョイ 2533-dqDz [2001:268:9808:6bfa:*]) 11/18(火)12:25 ID:5YXnW+9+0(1/3) AAS
大きなゾナニウムが手にはいらん
要求数馬鹿だろ
580: (ワッチョイ 3551-medy [240a:61:5192:3649:*]) 11/18(火)12:30 ID:nPNe9igM0(1) AAS
そういう時は話を進めたりすると報酬沢山なチャレンジが出たりする
581: (ワッチョイ a39d-94DY [2400:4050:a560:8700:*]) 11/18(火)12:33 ID:L/tucJ4o0(1) AAS
地底はメイン終盤辺りで新しく生えてくるから、そこのマップで結構手に入る
ハイラルチャレンジを進める分には、出てくるバトルチャレンジ埋めてけば何とかなる作り
武器の秘能解放に使うなら別だが
582: (ワッチョイ 2533-dqDz [2001:268:9808:6bfa:*]) 11/18(火)12:47 ID:5YXnW+9+0(2/3) AAS
ありがと
進めてみますか
583(1): (ワッチョイ e329-THea [125.56.99.115]) 11/18(火)13:10 ID:PUgep3mQ0(1/2) AAS
つぶやき消化中途半端なまま気がつきゃあと二日でエアライダーだよ
モブで出撃したりシンクストライクの組み合わせ確認するのがどうにも虚無でなぁ
584(2): (ブーイモ MM03-MwNG [49.239.72.182]) 11/18(火)13:12 ID:Yka5asseM(1) AAS
厄黙もそうだったけど使いにくかったりクソ弱かったりするキャラクターが多過ぎ
ハイラルオールスターズを見ろ大抵のキャラクターは強いぞ
585: (ワッチョイ e329-THea [125.56.99.115]) 11/18(火)13:21 ID:PUgep3mQ0(2/2) AAS
ゲルドモブ二人のとりあえずジャスト入力入れてみました感がな
586: (ワッチョイ e3ab-eIjC [27.141.10.26]) 11/18(火)13:28 ID:u7bX1nCn0(1) AAS
強さの幅はハイラルの方が大きいんじゃねえかなあ
サバイバル4のクリアタイムで8分とか9分差が出たりするからな
587: (ワッチョイ cde1-i0Jl [240a:61:30c1:e6e1:*]) 11/18(火)14:00 ID:oE5h8Nxv0(1/2) AAS
賢者含め各種族3キャラ出すなら武器の種類を被らせないようにすればいいのにとは思う
上手いことバラけてるのはハイリアとリトだけでゴロン、ゾーラ、ゲルドは両手剣(片手で振ってる)、槍、片手剣で被りが出てる
カドランはゾーラの大剣、ショニはゲルドの槍か弓でも良さそうだし森人の大剣みたいなオリジナル武器もOKならゴロン用の石弓とか出してパストスに持たせても良いし
588: (ワッチョイ 2d35-vqd/ [240a:61:7242:55d:*]) 11/18(火)14:18 ID:A+OpCO6b0(1/2) AAS
弓に関してはグラフィカのみだから強化も競合しないしキャラ性能も高いし優遇されてるな
589: (ワッチョイ e30e-cgO+ [2001:268:c184:372b:*]) 11/18(火)14:28 ID:6uR8+HW10(1) AAS
>>584
むしろフレイル以外全員アポカリプスでもボス楽勝じゃん雑魚狩りの不得意とかはあるが…
面倒いけど刻印厳選したら強いよ
試しに弱いと思ってるキャラの強い型教えようか?
590: (ワッチョイ 6dc9-Rdap [222.144.246.85 [上級国民]]) 11/18(火)14:33 ID:EQBP9jwX0(2/2) AAS
>>583
エアライダーまでやり切れなかった分は後回しで良いんでね?
どうせアプデでソニアを追加して一緒に色々なコンテンツを拡充するんだろうし
その時にまとめてやるのでちょうどよさそう
591: (ワッチョイ 7b7c-GKbP [2400:4050:d340:65f0:*]) 11/18(火)14:58 ID:9xZkyGmk0(1/2) AAS
近衛も王家シリーズもまだ出てないから、モブキャラ用の武器は育てる気が起きないな
騎士ゴに似合うゾナウ剛シリーズだけでいいや
592: (ワッチョイ 2533-dqDz [2001:268:9808:6bfa:*]) 11/18(火)15:06 ID:5YXnW+9+0(3/3) AAS
ハイラルのレイピアゼルダがかっこ良すぎで痺れた
593: (ワッチョイ cde1-i0Jl [240a:61:30c1:e6e1:*]) 11/18(火)15:17 ID:oE5h8Nxv0(2/2) AAS
今作だと衛兵が騎士、精兵が王家なのかな
上衛兵は名前的には衛兵の上位武器っぽいけどデザイン的には兵士装備のカラー違いだし槍もないし勘定に入れなくてよさそう
594: (ワッチョイ a334-oG7a [240f:c2:432c:1:*]) 11/18(火)15:23 ID:zDPNyUVZ0(1) AAS
これ今やり込むと損するな
絶対大型アプデで緩和くるんだし
595: (ワッチョイ 3557-fiQw [2001:268:9a66:98fb:*]) 11/18(火)15:36 ID:P2/wlPFI0(2/3) AAS
使い辛いもなにも竜巻おこしてればいいんだよ
596: (ワッチョイ fbaf-+PVw [2400:4153:c761:4800:*]) 11/18(火)15:50 ID:N22P3uyn0(3/3) AAS
モブ戦記
竜巻無双
597: (ワッチョイ 2d35-vqd/ [240a:61:7242:55d:*]) 11/18(火)15:59 ID:A+OpCO6b0(2/2) AAS
みんな使いたいのはラナリアだろう
598: (ワッチョイ 25aa-6aTd [2001:268:9b54:9624:*]) 11/18(火)16:14 ID:PKgGkleZ0(2/2) AAS
時系列だと封印戦記のすぐ後にシーカー族出てきてガーディアンや神獣作ったで合ってるのかな?
そこからブレワイ本編の100年前まで何も起こらなかったんだろうか
599: (ワッチョイ cbb5-HocE [2001:240:24a0:79a3:*]) 11/18(火)16:16 ID:/916NorE0(1) AAS
インパがハイラルの歴史はガノンという厄災と戦ってきた歴史言ってたからもっとあったろ
600: (ワッチョイ 3557-fiQw [2001:268:9a66:98fb:*]) 11/18(火)16:19 ID:P2/wlPFI0(3/3) AAS
今後でるゼルダの新作はその間で起こった話にすればいくらでも盛れるねやったね
601: (ワッチョイ 2521-FMGC [2001:268:d29e:4bb7:*]) 11/18(火)17:03 ID:AdDLO7Ek0(1) AAS
封印戦争(魔王ガノンドロフ封印)
→ハイラル城建造(魔王封印強化)
→魔王の怨念=厄災ガノン出現&封印
→(厄災復活&封印)×n回
→10000年前:シーカー技術で厄災フルボッコ封印
→100年前:厄災がシーカー技術ハックして王国滅亡
→ブレワイ:厄災封印&城損傷で魔王封印能力低下
省2
602(1): (ブーイモ MM03-MwNG [49.239.65.41]) 11/18(火)17:42 ID:Kyzev18YM(1) AAS
1万年前のガーディアン無双やりてえなあ
603: (ワッチョイ 0d0d-fiQw [14.14.47.110]) 11/18(火)17:57 ID:rHadfwIc0(1) AAS
ハイラルオールスターズ2がやりたい
ベル振り回して戦うマリンがでれるなら
マロンも出れるはずマロンかクリミア使いたい
今でたらサクラダ工務店メンバーが戦ったりするだろうな
604: (ワッチョイ e316-M0X3 [240b:252:2583:1500:*]) 11/18(火)21:50 ID:NMTubkdu0(2/2) AAS
つぶやき埋め始めたけどさ
これこれまでにやったものが累算されてないの割としっかりめの運痴じゃね?
605(1): (ワッチョイ 7bfc-GKbP [2400:4050:d340:65f0:*]) 11/18(火)21:54 ID:9xZkyGmk0(2/2) AAS
コログ発見やハイラルチャレンジを〇個達成とかの状況によっては詰むらしい
606: (ワッチョイ 1d66-uQ3t [240b:c010:630:b96a:*]) 11/18(火)23:49 ID:rjbuYxNb0(1) AAS
どこか忘れたけど進めてるとコログが飛び出てくるシーンあるからあれでカウントされるんじゃないの?
知らんけど
607(1): (ワッチョイ e3e2-MwNG [2402:bc04:101c:a200:*]) 11/19(水)02:06 ID:aRkhiw2v0(1) AAS
出てるつぶやきはクリアできる分はクリアしてからストーリー進めてたけど報酬しょぼいし嫌がらせかと思いながらやってた
何が面白いと思ったんだろうこれ
608: (ワッチョイ bd02-vDHx [2400:2410:b9e1:7700:*]) 11/19(水)03:37 ID:dZq2EXt90(1) AAS
カットシーンで画質悪くなるの本当に萎えるからなんとかしてほしかったな
609(1): (ワッチョイ eb44-43h0 [2400:4152:4a00:b000:*]) 11/19(水)04:12 ID:pHpzn+LE0(1/2) AAS
>>605
詰むんじゃないのって予想はされてたけど詰んだって報告はまだ見てないわ
ゼルダ無双の情報は5ちゃんくらいしか見てないけど
610: (ワッチョイ f589-6aTd [2001:268:9b1e:2849:*]) 11/19(水)06:07 ID:3SMvxg730(1/2) AAS
>>607
色んなキャラ触らせるための理由付けかな
611: (ワッチョイ 6baf-/wpG [153.217.12.158]) 11/19(水)06:45 ID:JVNdLlQY0(1/3) AAS
>>609
実際に全員仲間にした時点でつぶやきチャレンジの内容を攻略サイトで確認したら「仲間を増やす」が残ってて
あ、詰んだと思って諦めてたけど何故かその項目は出てこなくて次のつぶやきチャレンジが出てきた
内容的に既にクリア済みのチャレンジは飛ばされるのか、攻略サイトに掲載されてる順番は当てにならないのかどっちだろ
ボスキャラを△△で倒す系のチャレンジはラストに来るのかと思ってけど
アルディのそれをクリアした後に〇体倒す系のチャレンジが出てきたりしたから
つぶやきチャレンジの内容の表示順が割と謎
612(1): (ワッチョイ 6baf-/wpG [153.217.12.158]) 11/19(水)06:48 ID:JVNdLlQY0(2/3) AAS
色々寄り道してやっとメインクリアしたけど割と今回の話好きだな
風花無双や厄黙のようなif展開より正史の悲劇はそのままに隠された歴史を覗き見る感じが良かった
あの樹の設定はブレワイ時点からあったのかな
613: (ワッチョイ f57f-dqDz [2001:268:9864:44c1:*]) 11/19(水)06:54 ID:9aIyBFMc0(1) AAS
つぶやき詰む仕様なら最低のゲームだよ
614: (ワッチョイ cdac-3K2u [240f:190:531d:1:*]) 11/19(水)07:05 ID:5+SdX4RZ0(1/3) AAS
>>612
自分も今回の話好き
メインクリアするまでなら、満点に近い出来だと思う
ただ、クリア後に真エンド目指そうとすると、それまで放置してたモブを使わざるを得ない作業ゲーになる
クリア後はガノン使えるif展開があればなお良かった
dlcに期待
615: (ワッチョイ e3e3-H3an [240b:253:540:1500:*]) 11/19(水)07:58 ID:yw5MCBUl0(1) AAS
>>602
一万年前の神獣の操り手とか興味あるな
シーカー武器で武装してそう
616(3): (ワッチョイ cd5c-3K2u [240f:190:531d:1:*]) 11/19(水)08:44 ID:5+SdX4RZ0(2/3) AAS
ティアキンで、決戦前にゼルダがラウルに「この戦争ではガノンを倒せません。そしてラウル様は…」と予告するカットシーンは丸ごと削除されてたな
まあ空気読めないにも程があるからな…
617: (ワッチョイ 2d8b-oG7a [2001:268:d2b6:14a1:*]) 11/19(水)08:49 ID:UzfemeCo0(1) AAS
つぶやき確認するのダルすぎて途中から気にするのやめた
これやってたらクリア前に飽きてしまう
618(1): (ワッチョイ 2567-/H44 [240d:1a:162:3100:*]) 11/19(水)09:02 ID:9Apgl1ZF0(1) AAS
>>616
そもそもゼルダはガノンドロフ=厄災ガノンて完璧に認識してたっけ?
619: (ワッチョイ a343-94DY [2400:4050:a560:8700:*]) 11/19(水)09:25 ID:mlNEdT7O0(1/3) AAS
>>618
ガノンドロフが地下の男とは認識してる。ティアキンの龍の泪ムービーの「王の務め」参照
白龍のこと含め、後味悪くしない為の配慮かなと
ガノンドロフと厄災ガノンは一応別物らしい。
厄災ガノンがガノンドロフの影響で生まれたとはある
620: (ワッチョイ eb97-fiQw [2001:268:9ad2:cee0:*]) 11/19(水)09:39 ID:mE57MZCI0(1/5) AAS
オリジンズの戦場表現を体験してると
戦場の表現がいつもの無双すぎて物足りないな
最後の戦いでモブ軍団と足並み揃えて特攻したかった
あとステージが草原だらけで変わり映えしなかったな
思えば厄黙はステージがたくさんあった
621: (ワッチョイ e3ab-eIjC [27.141.10.26]) 11/19(水)10:10 ID://GJSwAm0(1) AAS
>>616
そこカットしちゃうんだ…って思ったな
分かっていても立ち向かうって所が無いと茶番感がなあ
622: (ワッチョイ f589-6aTd [2001:268:9b1e:2849:*]) 11/19(水)10:20 ID:3SMvxg730(2/2) AAS
ガノンドロフは自分から湧き出た怨念だけで長い間戦ってこれたの凄いな
623: (ワッチョイ cd74-3K2u [240f:190:531d:1:*]) 11/19(水)10:20 ID:5+SdX4RZ0(3/3) AAS
あのシーン、ゼルダからそれを聞いたラウルの
「…それで?」
が微妙にイラッとしてるみたいで面白かったのに
624: (ワッチョイ 6baf-RaAf [153.217.12.158]) 11/19(水)10:30 ID:JVNdLlQY0(3/3) AAS
ティアキンだとガノンの恭順を受け入れたラウルがちょっと愚かに見えたけど
今作をやると他種族や部族に受け入れてもらってきて融和を目指すラウルが
ガノンを疑いつつも受け入れた流れも何となく理解できる気がした
あと、1万年前の封印後にシーカー族の技術を恐れて排除したハイラル王家は
ゴーレムの存在の悪用を恐れて記録から抹消したミネアの判断と共通の根っこを感じた
625(1): (ワッチョイ 83c6-cgO+ [2400:2410:d062:b100:*]) 11/19(水)10:37 ID:kKLxutaD0(1) AAS
>>584
ハイラルオールスターズの方も無印の発売当初は弱いキャラ多かったですよ
年月かけて少しずつ調整されていったんです
厄災の黙示録もですが、ゼルダ無双はアップデートやDLCで良くなっていくシリーズだと自分は思ってます
だから封印戦記のアップデート(とDLC)にも期待したい…
626: (ワッチョイ cba5-vqd/ [240a:61:7242:136c:*]) 11/19(水)10:56 ID:EeWed/Bm0(1) AAS
一度強キャラ使ってしまうと他のキャラ使うの躊躇するからなあ
今作もカラモやクラフィカ使ってしまうとそいつらばっか使ってしまう、少なくともどっちかは絶対PTに入れる
627: (ワッチョイ eb97-fiQw [2001:268:9ad2:cee0:*]) 11/19(水)11:10 ID:mE57MZCI0(2/5) AAS
>>625
そもそも封印戦記が使いにくかったり弱いキャラがいるってのが間違い
竜巻があるから全員一定以上の強さは保証されてる
弱いキャラはいない
628: (ワッチョイ 2da9-akXw [2001:268:9be2:7ca3:*]) 11/19(水)11:13 ID:Sq2O6b2S0(1) AAS
キャラ性能じゃなくて竜巻で戦うゲームだからな
キャラの強い弱いの議論は意味ない
629: (ワッチョイ a343-94DY [2400:4050:a560:8700:*]) 11/19(水)11:16 ID:mlNEdT7O0(2/3) AAS
仮に今の封印戦記環境に過去作キャラ持ってきても竜巻使ってそうなのあるからなぁ…
竜巻までやらずともゾナウギア自体がやたらと強いし
頭置いとくだけで目に見えて削りが加速する、バクダンやロケットで簡単に怯ませられる
630: (ワッチョイ eb44-43h0 [2400:4152:4a00:b000:*]) 11/19(水)11:21 ID:pHpzn+LE0(2/2) AAS
ゾナウギアや竜巻が強い事自体は別にいいけどキャラ単体ももうちょっと強くしてくれ
631: (ワッチョイ 6bf6-i0Jl [153.134.22.11]) 11/19(水)11:39 ID:f9jh6/w60(1) AAS
>>616
今作は負け戦確定の史実通りを謳いつつ如何にしてゲームとして達成感のある結末を演出できるかが重要だったはず
その為にラウルの敗北痛み分けシーンに騎士ゴの勝利痛み分けシーンを被せてあたかもラウルたちの方もポジティブな結末を迎えましたって雰囲気にさせる必要があるからガノンに勝てませんっていうネガティブワードは伏せたかったんじゃないかな
同じ理由でゼルダの龍化という悲劇的な結末もカットしてカラモと騎士ゴの友情が実を結ぶエンドで締めていたし
632: (ワッチョイ eb97-fiQw [2001:268:9ad2:cee0:*]) 11/19(水)11:39 ID:mE57MZCI0(3/5) AAS
ゾナウギアありきのウィークの削りずらさになってるんよね、厄黙はビタロックで止めてガンガン削れた
シンクストライクの火力が演出長いのに厄黙の必殺技と大差ないのもあれだし
633: (ワッチョイ eb97-fiQw [2001:268:9ad2:cee0:*]) 11/19(水)11:45 ID:mE57MZCI0(4/5) AAS
本編未プレイの人用にネタバレを避けたのもあると思う
634: (ワッチョイ fbd4-uQ3t [240b:c010:621:6e7b:*]) 11/19(水)11:45 ID:IsAsod/L0(1) AAS
封印戦記スタッフが居るうちに色々修正してもらいたいな
最近のゲームスタッフバラけて修正できないとかざらだし
635: (ワッチョイ ebb2-6aTd [2001:268:9b5a:5acc:*]) 11/19(水)11:49 ID:jPyO9WHA0(1/2) AAS
白龍になるシーンカットは理解できる
なんなら最後にチラッと姿が映ったのすらちょっと驚いたもん
636: (ワッチョイ a343-94DY [2400:4050:a560:8700:*]) 11/19(水)11:52 ID:mlNEdT7O0(3/3) AAS
その為の無料アプデ期間だろうよ
攻略本が2026/1/30発売だから、それまでにソニア解禁なり調整なりやってくるだろう
637: (ワッチョイ cdad-cgO+ [240d:f:2b1c:5600:*]) 11/19(水)11:52 ID:YUKkIGAB0(1) AAS
15時間ほどプレイして世界観知らずにやるのは勿体ないので
未プレイのブレワイとティアキンを先にクリアしよ
2回アップデートあるしそれまでに終われば良いけど
638(1): (ワッチョイ 1d81-rBNH [240d:1a:399:6100:*]) 11/19(水)12:02 ID:gzXaw7yM0(1) AAS
たった1人でガノンを倒したリンクが化け物すぎるw
639: (ワッチョイ 4d75-rBNH [180.146.133.77]) 11/19(水)12:04 ID:zWq6jP5r0(1) AAS
シンクストライクは何度も使う技としては
冗長気味なのがなあ
ボタン入力いらないし、演出のテンポ上げて欲しいわ
640: (ワッチョイ dd86-JyHE [220.216.51.155]) 11/19(水)12:21 ID:YsusOLY20(1) AAS
クリア後要素はつぶやきコンプとLV70危険種まで終わった
LV80危険種ってあれよりやっかいなのか
641: (ワッチョイ a356-+PVw [2400:4150:88e0:5800:*]) 11/19(水)12:30 ID:MDOlE96c0(1) AAS
>>638
ガノンとリンクはどっこいどっこいの化け物
642: (ワッチョイ 7b8d-OBg0 [240a:61:3190:743b:*]) 11/19(水)12:36 ID:p8QPtZl+0(1) AAS
ラウルのチャージ攻撃ダメージ低すぎん?
カドランのc1なんかは雑魚相手だとクソ強いね
643: (ワッチョイ ebb2-6aTd [2001:268:9b5a:5acc:*]) 11/19(水)12:44 ID:jPyO9WHA0(2/2) AAS
最弱のシンクストライクはミネルゴーレムか?
644: (ワッチョイ 25ae-qRNd [2400:2412:2ea0:8400:*]) 11/19(水)12:45 ID:+YsGIikf0(1) AAS
原作は「ガノンドロフ…?名前が似てるような…?」で終わって結局ソニアがやられるシーンは笑った
ポケモンのアニメでロケット団の雑な変装にサトシ達が気づかないで後でロケット団?!ってなるやつみたいで
645: (ワッチョイ 25a8-M0X3 [2001:268:92ae:188e:*]) 11/19(水)12:59 ID:7KO6JvkL0(1) AAS
特殊シンクが全部楽しそうな騎士ゴーレム好き
646: (アウアウウー Saa1-na7X [106.155.61.12]) 11/19(水)13:21 ID:uVnI+nvya(1) AAS
クリアしたけど竜巻がなんの事か分からなかったわ…
たまーにコログの子が炎の竜巻出てたけど他のキャラもあれ任意で出せるの?
647: (ワッチョイ f5fe-vqd/ [240a:61:5152:2daf:*]) 11/19(水)13:28 ID:ipMB3pyR0(1) AAS
カラモと鳥は延々出し続けることが可能だからそれで殆どハメ殺せるよ
648: (ワッチョイ eb97-fiQw [2001:268:9ad2:cee0:*]) 11/19(水)13:35 ID:mE57MZCI0(5/5) AAS
龍頭と扇風機置いて竜巻の完成
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.173s*