【SILENT】サイレントヒル総合part.189【HILL】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
746(1): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)20:58 ID:RMB+hZCT0(1/13) AAS
>>722
SIREN見習ってほしいもんだな
ゲーム中のムービーだけ見てもサッパリわからん
アーカイブ収穫してそれと照らし合わせて
キャラの経緯や台詞なども含めて考察していってはじめて分かる作り
ペラペラ喋らせるのは下手なシナリオライター
756: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:02 ID:RMB+hZCT0(2/13) AAS
>>752
一周とか短い期間で理解できるものなんて底の浅さが知れてるというのに
まぁ竜騎士レベルのお話に時間かける価値ないのは分かるけど
767(1): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:10 ID:RMB+hZCT0(3/13) AAS
というか竜騎士関わってるせいか変にファンタジー要素が強めでリアリティ削いでると思う
竜騎士的な女の子ズの感じ、狐仮面たちのデザイン、クリーチャーのデザイン、狐モードの存在とか
SIRENは逆でできるかぎりゲームっぽい成分の排除に徹していてリアリティ高めてるんだよ
人間キャラ達は実在する人が演じていてキャプチャー
クリーチャーも神類を除いて拠り所が人間(これも実在の人が演じてる)
舞台も異世界設定であるのものの実在する島や建物など参考して貼り付けたりしてる
アーカイブ(ゲーム中資料)も実際実物で作ってる凝りよう
省1
784: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:22 ID:RMB+hZCT0(4/13) AAS
>>777
そういうことではないだろ
全体的な話
803(1): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:35 ID:RMB+hZCT0(5/13) AAS
シリーズらしくなるのはもうシリーズものの宿命なのかしらね…
ホラゲーならバイオハザード、かまいたち、流行り神、SIREN、飯島系とかも新しいことやろうとしてシリーズっぽく無くなってるし
まぁそういう宿命なのだろうシリーズという奴は
805(1): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:36 ID:RMB+hZCT0(6/13) AAS
>>799
造形デザインとか見せ方の問題かなぁ?
808: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:37 ID:RMB+hZCT0(7/13) AAS
>>799
造形デザインとか見せ方の問題かなぁ?
821: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:44 ID:RMB+hZCT0(8/13) AAS
まぁたし蟹ゲームのタイトルは大抵
商業的な側面が強いから
そういう意味で作品的な意義は無いに等しい
商業的な都合でネームバリュー使い回してるのが殆ど
敢えてナンバリングしないのも何か失敗した時にいつでも立て直せる保険的な都合
多分最近だと聖剣伝説、モンハンとかそんな感じじゃないかね
いずれにしてもちゃんとシリーズものとして作る気概も責任も無いから
省2
829(3): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:49 ID:RMB+hZCT0(9/13) AAS
>>811
ラノベ、深夜アニメ、同人ゲーっぽいって意見あるけど
まさにそれだと思う
竜騎士要素が災いしてるんじゃない?
過去のサイレントヒルはそういう感じじゃ無かったじゃん
前例でいうとかまいたちの夜→かまいたちの夜 輪廻彩声みたいな感じかな
これも竜騎士シナリオ加わってるし 青い写実的シルエットから深夜アニメ絵になっちゃったし
835: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:51 ID:RMB+hZCT0(10/13) AAS
そこらへん含めて
作ってる側がそこまで拘って作ってないのが伝わってくるね
サイレントヒルシリーズだし、まっ、この程度でええやろって妥協が伝わってくる
SIRENほどの世界観の拘りようを求めるのが酷ってもんだ
837: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:52 ID:RMB+hZCT0(11/13) AAS
>>833
なんでも復活されりゃいいってもんじゃないけどね
ゲームシリーズは無意味にシリーズ量産しすぎ問題もあるし
843(1): (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)21:55 ID:RMB+hZCT0(12/13) AAS
>>832
単純に名前からしてオタク向け全開で滑ってる奴が関わってるという時点で
普通は拒否感あって当たり前やろ
俺はひぐらしの頃からつまらないと思ってたし拒否感あった層だからな
竜騎士に相応しいのは深夜アニメ絵界隈だよ
かまいたちやサイレントヒルに来るのはお門違い
新しいクリエーター採用するにも限度がある
850: (ワッチョイ 85b9-8zxH) 09/28(日)22:00 ID:RMB+hZCT0(13/13) AAS
ホラーゲームはリアリティ肝心だから
オタク絵やアニメノリみたいな二次元がやたらでしゃばると本当萎えちゃう
本家でおふざけ要素と割り切ってるのは怖い本編とは別としてあるから許せるんだけどさ
かまいたちならピンクのシナリオとか、SIRENのおふざけアーカイブ、バイオなら豆腐とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s