終天教団 (767レス)
1-

1: 09/02(火)10:56 ID:q+qv+e0z(1/6) AAS
2025年9月5日(金)発売!
687: 09/22(月)17:27 ID:xFoc46vT(1/2) AAS
法務省は最後の方がいいわ ドロイドって言われるのがデカすぎる情報としてあとハッキングもか
688: 09/22(月)17:28 ID:xFoc46vT(2/2) AAS
間違えた 法務省じゃなく保健省な
689: 09/22(月)18:28 ID:ACP2sJEi(1) AAS
いや別に保健省は最初でも最後でもどこでも問題ないよ
はっきり言って開示される情報は別ルートでも推測できるし、話自体も本筋と全く関係ないもん
他のルートと違って天使関係ないしあの兄妹が暴走してるだけだからな
文部省も本筋と関係ないけど、保健省は文部省と違って面白いからデザートをどこに持ってくるかの違いでしかない
690
(1): 09/22(月)18:39 ID:ulr2WZ0L(3/4) AAS
俺も最初に保健省やっちゃったけど天使が零にしか見えないのと終点教国人の正体は結構クリティカルだと思うぞ
ループする理由と神の力の正体まで気付けちゃうから
691
(1): 09/22(月)18:47 ID:/URvJUi7(1/2) AAS
>>690
そうかな?法務省以外ならどれも推測できるような仕組みになってると思うけど、明示されるのが保健省ってだけで
法務省はクリア後も解明されない犬神の「2人を信用するな」発言のせいでだいぶわかわかめな感じになってるが
692: 09/22(月)18:52 ID:k54/PGPB(2/2) AAS
わいはつまらなそうな順番からやろうって
科学→保健→文部→警備→法務でやったけど
科学がすごい勢いで核心に触れやがった
693
(1): 09/22(月)18:57 ID:ulr2WZ0L(4/4) AAS
>>691
だから保健省ルート通った時点で情報が確定するから他ルートの匂わせが推測ですら無くなるんだよね
もろもろの正体周りは核心に触れるまで検閲しといて欲しかった
694
(1): 09/22(月)19:00 ID:/URvJUi7(2/2) AAS
科学の情報開示量半端ないのは同意だわ
触れてないのはウイルスくらいだし
真相だけ知りたい人からしたらその後のルートが消化試合化するまである
695: 09/22(月)19:08 ID:Fija0L9/(3/4) AAS
>>694
科学最初にやったせいで幹部の中に犯人いないのか?ってそのときに思ってもうた
テコのあまりの味方っぷりに
そのあと全然こいつら味方ちゃうやんって保健で思って文部で敵やんっておもた
696: 09/22(月)19:28 ID:9MTHm9hF(1) AAS
>>693
んー、なんて言うかドロイドかどうかって別に大した情報じゃないと思うんだよね
真相に繋がる要素の一つでしかないというか、それが確定したところで何?って感じの
俺は実際3週目で保健省行ったけどその時点でドロイドかどうかって別に重要じゃなかったんだよね。だっておおよそロボとか機械だなってのはそれまでのストーリーで予測できたから
3週目ともなるとその上で誰がどう言う思惑で教祖をやったのか?とか「犯人いるのか?」とか「同時多発的に色々起きてるけどそれはどう言った理由か?」とか背景側の考察にシフトしてるわけ
んでそういう思考に入ってる段階でドロイドかどうかが確定する部分ってかなり浅い部分なんだよね
んで、クリアしてるならわかると思うけど保健省って丑寅兄妹が天使とかウイルスとか関係なく暴走してただけじゃん?そう言う意味で保健省は最初でも最後でも関係ないってこと。早い話が物語が本筋と独立してるんだよね
697: 09/22(月)19:47 ID:EtRq9x+6(1) AAS
エヴァみたいな演出は良かったよ
零ちゃん愛してるわ💓
698: 09/22(月)20:35 ID:Fija0L9/(4/4) AAS
レインコードとほぼ同じ感じだしドロイドはもう慣れた
699: 09/22(月)20:56 ID:XOYpgX6O(1) AAS
まあ普通の人間では無いだろうなってのは序盤から思ってたけど
血が流れてるからロボットとは思わなかった
700: 09/22(月)21:18 ID:Sm27eU/P(1) AAS
終天学園入った瞬間にロボット察しちゃう
三原則廊下に貼るなよ
701: 09/22(月)21:59 ID:2LevX5W9(2/2) AAS
ハンドラと比べてどっちが面白い??
702: 09/22(月)22:12 ID:kbwFJw0k(1) AAS
キスとかハグとかお姫様抱っことか膝枕とか各幹部とのイラストが色々あったけど、丑寅は何かあったっけ?
703: 09/22(月)22:18 ID:Y+mf7T2u(2/2) AAS
爆破
704: 09/23(火)02:17 ID:BELhZFI2(1) AAS
ハンドラはもっとスレ伸びてたけどそんな売れてないの?
705: 09/23(火)03:21 ID:1RTyMYPO(1) AAS
多分マジでそんな売れてないんだと思う
706: 09/23(火)04:29 ID:bgVlJDnB(1) AAS
宣伝不足な気はするなあ
宣伝してたら売れてたかどうかは置いといて
707: 09/23(火)09:03 ID:y/pGaieC(1) AAS
宣伝して欲しいけど口コミでもっと広まってくれたらね
てか高いんだと思う、気になってる人いても値段で躊躇してそう
ただでさえ完全新作は様子見が多いと聞くからね
708: 09/23(火)09:30 ID:+sw9pdkE(1/3) AAS
科学省のルート選択って一度開いたルートでも分岐前からやり直しなのダルすぎるんだけど
全ルート開く必要ない?
スキップしても演出のせいでまあまあ時間かかるしマジでめんどくさい
709: 09/23(火)10:55 ID:quwhpeum(1/2) AAS
全部開く必要は無いけど何個か前の話での選択肢がフラグになってたりするから攻略とか見れるなら見た方が分かりやすいと思う
選択肢までスキップとかないから本当に面倒くさいよね
710: 09/23(火)11:14 ID:+sw9pdkE(2/3) AAS
全ルート開かなくていいならとりあえずクリアしよ
ハンドラもそうだけど更に周回ダルくなってて何でこんな仕様にしたんだ
色んなジャンル詰め込むならそれぞれ初体験の人向けに遊びやすくしとけよ
どれも中途半端にやらされてるだけだし
まだ保健省残ってるけどこれも今ひとつなのかと思ってしまう
711: 09/23(火)11:19 ID:quwhpeum(2/2) AAS
保健省も面倒くさいパズルあるから変なプライド無いなら答え見ちゃって良いと思う
ゲーム内での救済要素も無いし
712: 09/23(火)11:21 ID:+sw9pdkE(3/3) AAS
文部省は恋愛シミュやるのに一本道だしオチ見え見えでしんどかったけど、最後に得られる情報が多かったのは◯
法務省も犯人は見えてたし分かること少ないけど犬神のキャラでもってたと思う、会議はちょっとダンロンぽかったけど本家に遠く及ばない
警備省がただただ追跡者から逃げ回ってるだけだし分かること少ないから一番つまらんかった
まだ途中なのに色んなことがもう予想ついてしまってるが、これ最後にはひっくり返って面白くなるのかな…
713: 09/23(火)14:37 ID:E5Zdx2oC(1/2) AAS
終天教団って名前がよくないとおもう。
前情報ないと何のゲームか全くわからない
714: 09/23(火)15:29 ID:cG/hMQj0(1) AAS
なんて名前がいいの
715: 09/23(火)16:22 ID:gR7vDtF3(1) AAS
名前はあんま関係ない気もするけど
ハンドレッドラインからさすがにもう少し間をあけても良かったんじゃないかね
販促の期間も足りなかった感
716: 09/23(火)16:42 ID:PXtqsqjs(1/2) AAS
全部の作品にダンガンつけるしかない
717: 09/23(火)17:05 ID:E15Ze2SU(1) AAS
すべての作品にシンをつけた監督って頭いいよな
会社またいでも誰が作ったか伝わるやん

ハンドラの直後にこれだと複数ルートのイメージも重複してるし意欲はわかないよな
死に戻りとかも被ってるし
718: 09/23(火)17:26 ID:E5Zdx2oC(2/2) AAS
終天ロンパなら売れてた
719: 09/23(火)19:26 ID:NOxbI4lX(1) AAS
スレ民もネタバレ前提で感想レスしたいんだよな
だからみんな気を使ってる漠然的にレスが多い
720: 09/23(火)19:41 ID:PXtqsqjs(2/2) AAS
もうちょい話題になるポテンシャルはあると思うんじゃがな
721
(1): 09/23(火)19:42 ID:GuU2ptM5(1/2) AAS
これ最後の選択肢見るのに直前のセーブ使わなきゃいけないの?
あそこまでいくの1時間はかかるでしょ
何考えてんねん
722: 09/23(火)20:07 ID:AkHlu1Yy(1) AAS
ハンドラは情報多すぎてネタバレ見てもピンと来ないだろうけど終天教団はネタバレ喰らうとおしまい感がある
723
(1): 09/23(火)21:04 ID:iLDyAhy/(1) AAS
>>721
選択肢直前でオートセーブ切ってロードするわざがあるらしいが
おれは気づかなかったのでドロイドエンドプレイしてない😭
724: 09/23(火)21:35 ID:RARFEdFw(1/2) AAS
THE凡ゲーだった
個別は一つやっただけであぁ切れの悪い微妙な終わりを後4本やらされるの察したし微妙なミニゲームしかなくてテンポ悪い
総合的なストーリーも特に驚きも裏切りもなく突っ込みどころもまぁまぁ
ただミニゲームのテンポの悪さがレインコードやハンドラよりもマシになってたし読めなくも無いから凡ゲー
でも最後のセーブの仕様なんなん?あんなの意味ないだろ
さっさとこのスレ来てオートセーブの見とけばよかった
725: 09/23(火)21:38 ID:RARFEdFw(2/2) AAS
ハンドラがすっげぇゴミだったから大分判定は甘くなってるけど
726: 09/23(火)21:58 ID:GuU2ptM5(2/2) AAS
>>723
動画有りだったら動画見てサクって終わらせてたのに
オートセーブなんか気づかんよ
727: 09/23(火)22:51 ID:TbJWkpfD(1/2) AAS
最初の20時間は1周目が一番面白いハンドラの方が良かったけど
30時間位でハンドラで糞ルート引き続けてる間にこっちは最終章の盛り上がりあるからそこから評価逆転してく
728: 09/23(火)22:53 ID:TbJWkpfD(2/2) AAS
最後のセーブ不可の簡悔は勿論糞だけど
729: 09/24(水)00:52 ID:FJkVVrTZ(1) AAS
丑寅さん本編アレだったけど最終章見せ場あって良かった
730
(1): 09/24(水)01:04 ID:wPTxKgLF(1) AAS
人間エンドより、ドロイドエンドがいいかな
嫌な事ばかりしてくる人間より、ドロイド仲間だけの国で過ごしてほしい
731: 09/24(水)01:16 ID:QzhhCjYy(1) AAS
>>730
ドロイドエンドもなんだかんだ教祖とまんじが生き残り見つけちゃって増殖しそうだけどな
732: 09/24(水)01:23 ID:Fm1JRH0r(1/2) AAS
人間大好きドロイドだしあの旅でできるだけたくさんの人間助けるんだろうな
終天国に移住させるかもしれん
733: 09/24(水)01:24 ID:K3fQ1vzG(1) AAS
天使コンビに思い入れ出来ちゃって初見人間ルートにしてしまった
734: 09/24(水)01:25 ID:Fm1JRH0r(2/2) AAS
最終章のあまりにも無駄な冗長さで評価を一気にさげた
1/5くらいの長さでよかったろ
735: 09/24(水)01:44 ID:4yboJAIk(1/4) AAS
7000円あればトシカイみたいな安価で面白いADV2、3本は買えるしなあ
重厚なストーリーとクソやりこめる面白いゲームシステムが両方備わってるゲームがたくさんある中で同じ値段でストーリーだけ売られていても大抵の人は前者いくよ
736: 09/24(水)01:52 ID:4yboJAIk(2/4) AAS
実況で見たりここでネタバレ聞いたりする分には面白いがいざ自分でプレイしたいとは思わない
なんつーか事件の真相をはじめとした情報やシナリオ自体はまあまあ面白いけどゲームシステムとテンポがクソだるつまらなそう
かといって全部ゲーム部分前提に作られたシナリオだから抜くわけにはいかんだろうし
737: 09/24(水)02:52 ID:4yboJAIk(3/4) AAS
科学省は
視点切り替わるのはトリック含めて良かったが視点切り替えの流れがクソ
途中でしょーもないBADで話ぶった斬られて別の視点でロック解除しろって言われんの萎える
738: 09/24(水)03:04 ID:c/tt9Iev(1) AAS
実況エアプのレビューは分かったよ
739: 09/24(水)07:32 ID:yDav4HkP(1) AAS
悲しいねえ
740: 09/24(水)08:50 ID:h1VvXqwr(1) AAS
人類エンドの方が好きだなぁ
絶滅までさせずとも絶滅寸前まで行くってのが既に十分罰になってると思うし、そもそとドロイド側に絶滅までさせたくなさそうなのが本心であるっぽいからね
あと、ゴミカスみたいな人格の奴が居るのはドロイドも人類も変わらないっぽいからな
ドロイド側は腐敗しそうな連中をテコが一掃してきたからそんなにいないだけで(刑務所の職員みたいなテコの手が届かない場所は腐敗仕切ってたけど)
741: 09/24(水)10:56 ID:Yamwdgud(1) AAS
開始時点で168人しかいないのにバトン繋いだとはいえ
文明最盛期のドロイドをハッキングできる天使プログラム作るとか天才しか残ってないのか?
あとなんでドロイド側は人間の残り数把握できるんや?チップでも埋め込まれてるんか?
742: 09/24(水)11:12 ID:VcKzQBJM(1/2) AAS
具体的な人数は忘れたがザンキゼロで健康的な遺伝子を残していける最低生存人数は〜みたいな話があったな
シェルター暮らしだから100人弱でも遺伝子に問題起きそう
743: 09/24(水)12:54 ID:4yboJAIk(4/4) AAS
>>479 その理屈なら犯人ルートだけで既にわからんか
回想で男だろって言っていたのに現代では女扱いしてるから胴体で性別分かるって情報あれば察せるだろ
744: 09/24(水)14:03 ID:YNFNTcLc(1) AAS
最終章前の犯人指名ではずしてた場合は一人旅とかでもよかったな
まあ何個もエンディングあるゲームやりすぎたせいかもしれん
745: 09/24(水)16:12 ID:0ozKeuwY(1) AAS
今クリアしたけど楽しかった
ノベルゲーやった後って消失感あるんだよな
もっとレイちゃんのループ見たかった
746: 09/24(水)16:32 ID:Pj6CqD20(1) AAS
キャラみんな面白いし楽しかった
久々にハマった
747: 09/24(水)18:03 ID:acg4Xt4U(1) AAS
個人的にはハンドラよりは楽しめたな
ハンドラと違って割とどのキャラも好きになれたし
天使二人すらまあ言ってることは間違ってないからな……って気分になったし
748: 09/24(水)19:33 ID:AnqojXS3(1) AAS
最終章であれもあれもあれもあれも天使(神)の仕業だったのか!
って各章での事件に触れられた時に、文部省だけ省かれていて笑った
文部省は仄の独断だったからね
749: 09/24(水)19:55 ID:BmEYoqlH(1) AAS
文部省パートの仄の動き考えたらこいつ戦闘タイプでまんじより強いだろ
瞬間移動と着替え速度が半端なさすぎる
750: 09/24(水)19:58 ID:vgOrfshK(1/2) AAS
兵士と諜報員みたいなもんか
751: 09/24(水)20:04 ID:VcKzQBJM(2/2) AAS
零ちゃんもどっかのルートで教祖由来の戦闘力発揮するのかと思ったら別に無かったな
752: 09/24(水)20:54 ID:o3aTZ+OG(1) AAS
テコ編のシナリオロック雑すぎやろ
753: 09/24(水)23:12 ID:vAR+wgOK(1) AAS
デスゲのやつどさくさに紛れて天使の仕業にされてたけどあれは全く関係ないでしょ
754: 09/24(水)23:46 ID:4j5CpMe2(1) AAS
あんまり声優詳しくないけど
ヒメルミコトルの声優さん達上手だったな
755: 09/24(水)23:48 ID:vgOrfshK(2/2) AAS
ミコトは声量でドロイド破壊できそう
756: 09/24(水)23:52 ID:8WWT1HeN(1) AAS
ダンロンと一緒で9割有名ベテラン声優で固めてるからね
757: 09/25(木)00:15 ID:v752pr7o(1) AAS
大神ルート絶対にメイドが犯人だと思いましたスイマセン(>.<)
758: 09/25(木)00:25 ID:xeH0zE/F(1) AAS
スパチュンの某サウンドノベルであったからな
759: 09/25(木)00:41 ID:GtkizE39(1) AAS
犬神ルートといい丑寅ルートといいドロイドって機械のくせに頭に1発銃弾食らっただけで機能停止するやつ多すぎないか?
760: 09/25(木)00:59 ID:8fC1217b(1) AAS
戦闘タイプの教祖や伏蝶まんじでも刃物で致命傷の世界観だから多少はね
761: 09/25(木)01:09 ID:2dbVtM78(1) AAS
神の力もっと使って殺しまくりたかった
762: 09/25(木)01:36 ID:UrOAvIkC(1) AAS
零ちゃんとまんじさんと嫉妬してついてきた黒四館の終末放浪DLC頼むよぉ
763: 09/25(木)01:57 ID:m3JNLxeR(1) AAS
男3人は友情だの親友だの言っているのに女2人は思いっ切り恋愛感情なんだよな
犬神はちょっと怪しいか
764: 09/25(木)09:19 ID:+HlmlnfQ(1) AAS
犬神って混ぜっ返さない王馬小吉というか怪しい雰囲気出してるだけの良い奴すぎる
765: 09/25(木)18:50 ID:G5uA0Nqg(1) AAS
教祖と仄ってどんな関係だったんだろう
仄は多分興味なさそう
766: 09/25(木)21:18 ID:Tb4ZJjRN(1) AAS
教祖が空を抱きしめるシーンこっちが恥ずかしくなってくるわ
767: 09/25(木)21:24 ID:UrmUV+LQ(1) AAS
誤字脱字多いな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*