【Switch】G-MODE ジー・モード アーカイブス (162レス)
上下前次1-新
1: 08/13(水)20:25 ID:uC2OJrD+(1/10) AAS
G-MODE社によるフィーチャーフォンアプリゲームの
復刻プロジェクト「G-MODE アーカイブス」のスレです。
5周年を経て参入会社も増えて、
良作も多数ある充実のラインナップとなりましたが、
久々に語りたいと思ったらスレが無かったので立てます。
【主な参入会社】
■アトラス
省12
82: 08/21(木)23:32 ID:TysvYP5r(3/4) AAS
>御堂丸邸事件は2011年配信だから14年前だよ
わかる
>iモード終了は2021年だから4年前だよ。
こっちは流石に揚げ足取りじゃないの自宅のスーパーカセットビジョンがまだ動くから現役!ぐらいなもん
83: 08/21(木)23:37 ID:TysvYP5r(4/4) AAS
でもやっぱピークだったのは20年前前後ぐらいだよな
その後は2008年ぐらいからはソシャゲ(ガラケーブラウザ)⇒ソシャゲ(スマホアプリ)と携帯電話のゲームの主流は移行していった
84: 08/22(金)12:43 ID:63ZjT71c(1/2) AAS
旧作のお値段据え置きはG-MODEとしては良心や善意なのかもしれないけれどお陰で新作のミニゲームが大分ぼったくりに見える弊害は出ているかもな
特に初見のユーザーにはわからんだろうし
85: 08/22(金)12:59 ID:63ZjT71c(2/2) AAS
ドコモの場合アプリは10k、30k、100k、メガとかなり明確にグレード分けがされていて、品質も扱いも価格帯も大きな格差があったけれど、復刻時に改めて個別に値段を付けた際、それらがあまり反映されていないようなので、正直とてもカオスには感じている
版元の意向なのかもしれないけれど
商品一覧を見るのは目利きが中古ショップを漁る感じに近い
86: 08/22(金)23:26 ID:OYS4Iotg(1) AAS
やっぱりぴょんぴょんアスレチックは大人気だなあ
87(1): 08/22(金)23:49 ID:jgZJs7O4(1) AAS
カムラ −神々と契りし者−ってググってみたら実はローグライクだったんだな
クオリティ高そうなんだけれどゲームとしてはどうなんだ?やってみた人いる?
88(1): 08/23(土)11:49 ID:H5OqYvHW(1) AAS
>>87
500円では安いくらいよく出来ていて完成度が高い
コレクション要素あり
尖っているところところは特にない
面白いという人もいる
89(1): 08/23(土)13:10 ID:a3BPALGE(1) AAS
ぴょんぴょんアスレチックはガラケーアプリ最初期風のグラフィックのせいで少々舐められそうなところがあるが大人気シリーズ3作が一つにまとまっているので3倍の1800円でもおかしくない(暴論)
90(1): 08/23(土)14:26 ID:6PAw7/4z(1) AAS
エクセリオンDX遊んだの自分を含めて30人ただしその内の9人得点0。最下位の順位を知りたいとかな感じかな。アーガスがまだ100人やってないんだし必要なのかな?
91: 08/23(土)15:20 ID:Kf0EneIc(1/3) AAS
>>90
レトロはただのコレクションで積み率高そうだしスコアも興味ないしで初動は結構そんなもんだと思う
1年経っても100人いってないのは分からん
アーガスは解像度を見て大画面用にそのまま売ってはアカンやつだと思う
どっちも同じ運命たどるかもだが
92: 08/23(土)15:23 ID:Kf0EneIc(2/3) AAS
>>89
あの内容が1つのアプリに納まらなかった時点で最初期の10kアプリやないかいw
テレビでタレントのガラケーの中に入っていたゲームとして紹介されたから熱が冷める前に勢いで復刻したらしいが
93: 08/23(土)15:25 ID:Kf0EneIc(3/3) AAS
>>88
ありがとう
PVの印象どおりのゲームみたいだね
94: 08/24(日)09:32 ID:9Ude6lF8(1) AAS
色々なゲームをやっている人には普通なのかもしれないが
カムラ −神々と契りし者−
みたいなペルソナっぽいシステムはけっこう珍しい方だと思うよ
95: 08/25(月)13:59 ID:TJHWnKXp(1) AAS
G-MODE アーカイブスのこのラインナップはすごいよ
まだまだ復刻すべきタイトルは多いけれど今の時点でゲーム史としても価値のありそうなタイトルが多数あるし儲かっているのかは心配だけれど今後が楽しみ
96: 08/25(月)20:24 ID:EolSsu9N(1) AAS
取り分がどうなっているかはわからんけどアトラスと探偵・癸生川凌介事件譚でけっこうどうにかなりそう
97: 08/26(火)12:25 ID:/R/Lmnjh(1) AAS
俺の怒首領蜂大往生がエクセリオンDXやアーガスDXより安いのはお得なのだが少し複雑な気分になるw
98: 08/27(水)14:01 ID:kUbiLxkd(1) AAS
カプコンのキミの惑星が少しやりたい
99: 08/27(水)22:43 ID:vuY3iEQG(1) AAS
明日のじもチューブで新作発表だっけ
周年じゃないし新規参入メーカーの発表とまではいかなくても良い感じのタイトルを一応期待しちゃおう
100: 08/28(木)20:07 ID:02GQ1cBP(1) AAS
バンナム参入カモン!
101: 08/28(木)20:21 ID:BDaW32oW(1) AAS
カプコンこいやー
102(1): 08/28(木)21:21 ID:KBxqgXr9(1/2) AAS
構成的にOUやセバスチャンネルがらみだったりしない?
103: 08/28(木)21:23 ID:KBxqgXr9(2/2) AAS
あと放送は明日の2025年8月29日(金)20:00〜な
外部リンク:www.youtube.com
104: 08/28(木)23:49 ID:z4R/jU1g(1) AAS
>>102
なんで?周年じゃないときの前のは空気読み4最速プレイ/G-MODEアーカイブス新作発表でスピカアドベンチャーだったから関係ないと思う
105: 08/29(金)13:32 ID:66LKazQE(1) AAS
スレの上の方で演出がショボくなるケースやバージョン違いの話がありましたがモモコ1200%のオリジナルのドコモ版ではオープニングやラスボス戦で流れているBGMがフルで歌詞が付きで流れるシーンがあったと思うのですが復刻版では見当たらないのでカットされてしまったのでしょうか
ゴーゴーゴゴゴ!OHマーズ!グレイテストファイヤダーンス!
という導入の歌詞です
106(1): 08/29(金)20:59 ID:Uekg1Sua(1) AAS
東京鎮魂歌今買えるみたい
107: 08/29(金)21:22 ID:KgpiE/V6(1/3) AAS
きたか‥!
108: 08/29(金)21:30 ID:KgpiE/V6(2/3) AAS
>>106
クオリティ高そうだね!
109: 08/29(金)21:37 ID:KgpiE/V6(3/3) AAS
さらにステラデウス発表!
アトラスラッシュだな!
110: 08/29(金)22:16 ID:WHVvfc9k(1) AAS
アトラス祭りじゃん!買わねば!
111(1): 08/31(日)09:48 ID:L74HoPFx(1) AAS
アトラスやフロムのような現役でヒットIPを運用する会社のタイトルの告知は反響がかなり大きいけれど
こういう層の1割か1分か1厘でもじもチューブを見る層になるように誘引できないもんかねえ難しいのかな
112(2): 09/01(月)12:45 ID:5RAnHoag(1) AAS
RPGは買っても積んでばかりだから他のジャンルも多めに欲しいけれどやっぱりRPGは売れるんだろうなあ
113: 09/01(月)19:59 ID:0AtnN7XL(1/3) AAS
>>111
マーケティングをとってしっかりしたペルソナを作らなければ分からないが、恐らくノッているブランドの話題を共有したい層や業界通ぶりたい層やプランド信者の層の比率が高いと思う。
そうなると本質的に正直アプリ自体にはあんまり興味がないという人達を引き込むために、人気シリーズのファン同士において知ってると少しマウントが取れるような情報を得られるという確信があればどうだろう。
例えばシリーズにおいてのアプリの立ち位置や裏話とか。
アプリって実は面白そうじゃんって気付いてもらう前に、まず来てもらう出会いを作るためにはファン層にマッチしやすそうなきっかけはあった方が良いんじゃない?
114(1): 09/01(月)20:04 ID:0AtnN7XL(2/3) AAS
>>112
積んでいないで魔王が墜ちる日?を遊んでみれば?
すぐ終わるし面白いよ
115(1): 09/01(月)20:36 ID:u6BE2Qd1(1) AAS
社員乙と言わせたいのか
やたらG-MODE アーカイブスを心配する人がいますね
116: 09/01(月)21:30 ID:0AtnN7XL(3/3) AAS
>>115
まだまだ復刻して欲しいアプリが沢山あるので途中で倒れられたら困るので。
具体的には
スターソルジャーVS怒首領蜂大往生
餓狼伝説VSファイターズヒストリーダイナマイト
アントニオ猪木VSジャレコ
あたり。
117: 09/02(火)00:01 ID:Q/PxLhgN(1) AAS
>>112
ADVが1番多いでしょ
118: 09/02(火)19:48 ID:+4qkyuFK(1) AAS
ジーモードの歴史をアーカイブするという意味ではそろそろルビィと女神の剣やピエールの大冒険あたりも出ていい頃でわ
119: 09/03(水)13:10 ID:NOv5Fbsq(1/2) AAS
>>114
文字化けでどっちを言ってるか分からんかったが2はやってみた
魔王ジョアンのおっぱいが見れる神ゲー
エンディングまでに1時間近くかかったわ
120: 09/03(水)19:05 ID:Eyybh1Ps(1) AAS
こやつあっさりネタバレしおったw
121: 09/03(水)19:57 ID:DQqi/lFR(1) AAS
犯人はヤス
122: 09/03(水)22:19 ID:NOv5Fbsq(2/2) AAS
またオレ何かやっちゃいましたか?
スマソ(´・ω・`)
123: 09/04(木)01:39 ID:RJCf79Ms(1) AAS
ステラデウス、チュートリアルの用語解説からキャラクター紹介があるんだ ただ文字だけ。顔グラ付きで紹介だったら見やすいのに
124: 09/04(木)09:03 ID:sNCKXaJG(1/2) AAS
本格的なゲームが増えたけどステラデウスの配信はやっぱりうれしい
125: 09/04(木)19:22 ID:+KHUnDDr(1) AAS
昔のアプリスレは★の点数を付けたレビューを眺めるのが楽しかったが復刻は新作ではないのでレビューが付かないのが寂しいのう
既に昔で評価定っているのとリクエストが多かったタイトルは流石によく出来ている
ぴょんぴょんアスレチック★5!満点!とか見てみたかったが
126: 09/04(木)21:45 ID:sNCKXaJG(2/2) AAS
アトラスは★★★★★けっこうある
127(2): 09/05(金)19:49 ID:HdlCb76F(1) AAS
タイトル名:エクセリオンDX
メーカー:CITY CONNECTION
価格:800円
ファミコン版をベースに画面比率の変更や難易度低減などの調整が図られたものと思われるタイトル
処理落ち対策か敵の弾が途中で消滅することがある一方で初期のアプリとしては比較的珍しくSEも入っている
高い目標を掲げたコレクターやゲーム史的価値を見出した研究者やお布施をしたい使命感に燃える敬虔なG-MODE アーカイブス信者に強くオススメ
またゲームとして普通に遊びたい普通の人は全てが上回っていると思われるアケアカ版のエクセリオン(823円)の方を無難にオススメ
省2
128: 09/05(金)22:24 ID:8VMOnwBw(1) AAS
>>127
ナイスレビュー
129: 09/06(土)08:42 ID:k55PPqvt(1) AAS
>>127
ナイスセクシー
130: 09/06(土)10:32 ID:2w9r3qRo(1) AAS
真・女神転生 東京鎮魂歌のゲームバランスについて来れるファンってスゲエと思う俺はムリかも
なんだろかなりシリーズに熟練しているかかつて面白かったシリーズを経験してそのうちすごく面白くなるんじゃないみたいな確信じみた期待感のみでマゾプレイをしているのか
だいぶキツいぞなんか
ゲームシステム自体は好きなところが多い
攻略情報はやはり少ないな
131: 09/06(土)13:10 ID:cF4TLUMR(1) AAS
ゲームバランスなんて昔も今も「え?これが普通じゃないの???」で済む話。プレイしたこともない奴が聞きかじっただけの知識で分かった風にゴチャゴチャ言ってるだけのこと。
132(1): 09/07(日)23:21 ID:UafFJY8p(1) AAS
正面から復刻をお願いしに行って断られているという記事をどこで見かけたので大手はだいたいそんな反応なのかな
シュー大祭に出ているサクセスあたりは復刻を断るほど大きなしのぎになるのようなタイトルばかりを抱えているとも思えないだけれど色々な事情があるのかね
133(1): 09/08(月)05:16 ID:mN0lFCYN(1/3) AAS
外部リンク:x.com
この2024年2月のTwitterのスペースでジーモードの人が言ったこと40分くらいにsteamにはスイッチで売れたものを出すと言っていた
134: 09/08(月)05:34 ID:mN0lFCYN(2/3) AAS
外部リンク:x.com
>>133
スペースの出なかったので一応
135(1): 09/08(月)06:24 ID:mN0lFCYN(3/3) AAS
>>132
外部リンク:x.com
この記事かな
移植担当5人しかいないのかと思ったなぁ専任いないのは去年の出した数の少なさで予想してたけど
136: 09/08(月)11:39 ID:KaGrjXEw(1/2) AAS
5人か人手が少ない割には相当頑張っていそうな印象を受けるね
ただ全部が全部じゃないけれど説明不足なタイトルもあるからゲームを商品として売るからにはルールぐらいはキッチリ説明して欲しいな
恐らく昔のアプリは容量の都合で説明テキストをWEB上に置いていたりデモ画面やチュートリアルをカットしていたりしたタイトルが殆どだと思う
復刻するからにはそのフォローができていないタイトルはあまり言いたくないけれどアプリアーカイブスと同等かそれ以下と言わざるおえない
137(1): 09/08(月)12:26 ID:iwpoLsr6(1/2) AAS
説明すらないのは版元や監修が仕事しなさ過ぎな気が
138: 09/08(月)12:55 ID:KaGrjXEw(2/2) AAS
>>135
記事ありがとう
直接的な収益の他にもブランディングを意識しているみたいだから
だからこそ丁寧なアーカイブと箔付けが必要かもね
個人的にはとりあえずフィーチャーファンアプリのアーカイブとして世界一とかのギネス認定登録でも早くしておいても良いかもと思う
あとフィーチャーフォン自体を盛り上げるためにゆくゆくはガチ勢の評論家や興味を持っている大学の教授とかを見つけて巻き込んで文化保存の活動としての地位の構築まで目指してしまってもいいw
国会図書館でフィーチャーフォンにゆかりのある有名人を下調べして仕掛けるチャンスを伺ってもいい
省3
139(2): 09/08(月)19:15 ID:iwpoLsr6(2/2) AAS
一人で勝手に仕方がない場合もあると納得しかけたが資料が無くてもゲームのルールが分からなければデバッグできないんじゃない
やっぱりゲームルールの説明がないのは怠慢かもな
それともまさかデバッグしてない‥
140: 09/08(月)23:20 ID:aSvM2dXf(1) AAS
>>139
今は一応してると思う でも2020年10月29日発売のヘラクレスの栄光3で進行不能バグやらかしたからその時まではまともなテストプレイしてなかった疑いがある
141: 09/09(火)08:43 ID:octy/S2J(1) AAS
ケータイアプリは複雑な分アーケードゲームの比じゃないんだな
142: 09/09(火)19:02 ID:G3nLlkHF(1) AAS
>>139
ちょっと鋭い気がする
143(1): 09/09(火)22:03 ID:ybc6JNee(1) AAS
今は関係ないけど昔はアトラスとジーモード関係深かったんだ ジーモード設立にアトラスから資金出てる
外部リンク:x.com
144: 09/09(火)22:48 ID:nMfIFykp(1) AAS
>>143
アトラス マブダチやん
145: 09/09(火)23:29 ID:74ThTsbb(1) AAS
にゃんころあったな
いろいろ出てたはず
またやりたいな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
146: 09/10(水)01:22 ID:R96y32iw(1/2) AAS
タイトーのアプリは二作目以降がはよ欲しい
アトラスはいまのところ文句なし
147: 09/10(水)02:02 ID:R96y32iw(2/2) AAS
ジー・モードは全体的に安くて偶に掘り出し物がある
CITY CONNECTIONは最近割高感が強いが中にはかなりの掘り出し物もある
148: 09/11(木)19:30 ID:nSTPzcId(1) AAS
やりたかったゲームがかなり復刻されたので満足している
当時遊んでいた人かなりいたと思うんだがみんなどこに消えてしまったのやら
149: 09/11(木)21:09 ID:7d/vL+up(1) AAS
不満はそれなりにあるがG-MODE アーカイブスがあって良かったとは思う
150(1): 09/12(金)19:13 ID:jO2TiZXu(1) AAS
ジー・モードのタイトルというドカベンがやってみたいんだからやっぱり版権ものの復刻は難しいのかのう
151: 09/13(土)08:11 ID:+xWfCDvW(1) AAS
ドコモしか出ないなら出てほしいのはこれからも出ないよな
152: 09/17(水)21:24 ID:GyVS8aoP(1) AAS
>>150
単純に今ジー・モードに残っている人でパイプがある人がいなくなったのかも
水島御大亡き後版権の取り扱いが難しくなったとかあるのかも
153: 09/18(木)09:40 ID:uamN6iIX(1) AAS
ヘラクレスの栄光?やソーサリアンは良アレンジ
154(1): 09/18(木)20:24 ID:l/tobb8h(1) AAS
癸生川パッケージ版(1月29日発売)の情報から18~20はパッケージ版先行収録とのことから癸生川のDL版はしばらく来ないこと確定
155: 09/19(金)08:52 ID:mJTot6cr(1) AAS
>>154
少し更新が停滞しそうだね
156(1): 09/19(金)12:53 ID:5lmAMoth(1) AAS
GモードのTwitterのスペースで言ってたことの中で電子書籍版の海楼館は紛失しててパッケージ版に収録できませんでした 最果ての夜、さよならの向こう はアプリデータは紛失していたが文章は残っていたのでセット版の紙の本に入れたって電子書籍版くらいなら一から作ってやってもいいんじゃないか?外部リンク:x.com
157: 09/20(土)02:05 ID:4u/7/xbw(1) AAS
>>156
私はパケも買うけどDL版買ってた人のためにCDなどの現物以外はDL版でそろえられるようにした方がよかったのにな アプリ版データないからアーカイブスにならないなんて言わずに
こういうのでDL版の売り上げ落ちて途中で終わるなんてことになるなよセガエイジスみたいに
そういう心配あるからパッケージ版は反対だったパケ出すのは出せる物出し切った後にして欲しかった
158: 09/20(土)21:20 ID:o1COUtz9(1) AAS
電撃オンラインのG-MODEアーカイブス5.5周年アンケートですって
外部リンク:dengekionline.com
159(1): 09/23(火)21:26 ID:2c8DRk5/(1) AAS
魔王が墜ちる日2は確かにダークホースだった
繰り返し遊べる
160: 09/24(水)00:50 ID:G996PJj4(1) AAS
>>159
昔のゲームなのに普通に結構遊べる
だいぶ面白い部類
161: 09/24(水)19:52 ID:PDv2lelW(1) AAS
魔王が墜ちる日2はザ・保育園ズを軸に遊んでいる
○メンバー
ジョアン(保母さん)
正露丸(ガキ)
イル(ガキ)
濃いイベントの発生フラグはこの3人組に多めに集まっているようなのでスライガーや舞の海やガイムやクリスと言った他キャラが絡んだ時の反応を楽しんでいる
162: 09/24(水)22:05 ID:mGxZ41nR(1) AAS
ジョアンと正露丸のオネショタがいいのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*