【スターリーワールド】星のカービィ総合349【エアライダー】 (149レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): (ワッチョイ ff37-RCQa [2001:268:d20e:4fe3:*]) 08/05(火)23:53 ID:folDWdP90(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
☆ 次スレを建てる時には、↑のコマンドを3行以上になるようコピペしてください
据え置き、携帯型を問わないカービィシリーズ総合スレッドです
☆前スレ
【スターリーワールド】星のカービィ総合348【エアライダー】
2chスレ:famicom
省11
69: (ワッチョイ e049-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/07(木)08:05 ID:/he5yeo80(1/2) AAS
エアライドは「そういうゲーム」じゃなかった、だからエアライダーも…ってのも分からなくはないけど、
昔は参戦させない宣言までしてたMiiやどう森などのキャラを普通に受け入れる世界観へと進化しているスマブラのように
エアライダーが様々な歴代キャラを参戦させて、かつそれがゲーム的な楽しさや新たな魅力に進化する可能性も普通にあると思う(勿論過度の期待はNGだろうけど)
70: (ワッチョイ 8903-7fLa [2400:2653:f280:dc00:*]) 08/07(木)10:27 ID:AyTXnuY50(1/2) AAS
なんか新しいモードとかは追加あるんやろな
71: (ワッチョイ 0e88-V0TV [240a:61:70e2:9344:*]) 08/07(木)10:38 ID:NZjzVato0(1) AAS
一番やっちゃいけないのがコックカワサキとかマルクとかは出して非桜井産カービィキャラは一切出さないことだな
桜井なら正直やりかねないが…
こうするぐらいなら過去作要素はいっそ何もない方がいい
72: (ワッチョイ 5e7d-8bb0 [240a:6b:1280:6135:*]) 08/07(木)11:02 ID:RxkrlFYP0(1) AAS
どうせ桜井要素に偏るなら前作とアニメの要素で
SDXはもういい
73: (ワッチョイ ea29-V0TV [240b:c010:4c1:5111:*]) 08/07(木)11:36 ID:3QOTU6hx0(1/2) AAS
俺は非桜井産の推しがいれば買うし、いなければ買わない
74(1): (ワッチョイ 2c67-BY2Z [2001:268:99b4:379e:*]) 08/07(木)12:13 ID:4Q2iKe6T0(1) AAS
桜井云々言っているのは
いまや老害ユーザー
カービィで遊ぶ子供たちは
そんなのは気にしていない
75: (ワッチョイ 12fe-2ooF [117.53.5.94]) 08/07(木)12:44 ID:s8b/Diz+0(1/2) AAS
スターリーワールドも新たなHAL部屋があったりするのかな
76: (ワッチョイ 8903-7fLa [2400:2653:f280:dc00:*]) 08/07(木)13:10 ID:AyTXnuY50(2/2) AAS
面白けりゃ桜井かどうかの垣根なんてどうでもええねん
77: (ワッチョイ e023-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/07(木)13:18 ID:/he5yeo80(2/2) AAS
子供に買い与えるにせよ自分で遊ぶにせよ購入に必要な金、ひいては公式側目線での開発資金を出すのは基本的に大人の方だからなぁ
桜井とか非桜井とか子供は気にしないって逆に言えば古参向けのキャラやファンサが多くても新規で遊び始める子供達は気にしないって事だし、
害悪度で言えば老害だの何だのと固定客を罵って作品離れを助長するような煽り方してる人らこそ…と思うけどね
78: (ワッチョイ 0e23-BY2Z [2001:268:99b1:18f0:*]) 08/07(木)14:18 ID:+EKIsN6B0(1) AAS
と、5ちゃんねるにお金なんか払う老害
79(1): (ワッチョイ 12fe-2ooF [117.53.5.94]) 08/07(木)14:29 ID:s8b/Diz+0(2/2) AAS
スターリーワールドで新しいBGMが増えるなら町かどワドライブも投げ銭が追加されてステージがさらに豪華になる可能性
80: (ワッチョイ 1828-F2+i [2001:268:9af5:8823:* [上級国民]]) 08/07(木)15:18 ID:ruSljzBj0(1) AAS
またワドルディを働かせたいのか!アンタたちは!
81: (ワッチョイ d6fb-LpR8 [2404:7a87:24a1:8600:*]) 08/07(木)15:53 ID:FzjQx2qT0(1/3) AAS
普通に考えてワールド1〜6まで全部スターリーステージあるならそれだけで本編並みのボリュームだよね
しかも孤島ステージもあるみたいだし
82: (オッペケ Sr10-LnFq [126.157.208.12]) 08/07(木)17:13 ID:Fcbty7y3r(1/2) AAS
流石に全ステージにスターリーステージが用意されてるわけではないと思う。各ワールドに2〜3つくらいじゃないかな
83: (ワッチョイ 44dc-V0TV [2400:4053:f000:7e00:*]) 08/07(木)17:44 ID:piNcbRw70(2/2) AAS
ソードハンマー以外の能力も更なる進化があるのではないかと思ってたけど匂わせすらないのを見るとそれは期待しない方がいいのかな?
せっかくスターリーワールド発表の時にレアストーンをそこそこ集めたんだが
84: (ワッチョイ ea29-V0TV [240b:c010:4c1:5111:*]) 08/07(木)18:41 ID:3QOTU6hx0(2/2) AAS
おそらく新しいほおばりヘンケイのトレジャーロードもあるだろうけど、
新しい能力がなければレオストーン使い道ないよな?
85: (ワッチョイ e7a1-gypu [2400:7800:489b:400:*]) 08/07(木)19:16 ID:6krZ+T2g0(1) AAS
スターリー編では進化・強化はいちからになります
86: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)21:25 ID:BKq9eqtS0(1/7) AAS
今の子たちはWiiとディスカバリーが基本なんだからSDX要素を基本にするとカービィの基本的な世界観からはかなり外れるんだよな(10年前は違ったんだろうけど)
正直ウルデラ無かったらグルメレースがゲームモードだったって事すら知らないままだったと思うわ
SDX含め昔のゲームの知名度なんてそんなもん
エアリスだのアカネのミルタンクだの皆が一般常識のように知ってる時代ではない
87: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)21:27 ID:BKq9eqtS0(2/7) AAS
>>79
ツリーハウスで流れてた中ボス新BGMめっちゃ格好良かったからサウンドテスト楽しみだわ
ラスボスBGM凄い事になりそう
88: (オッペケ Sr10-LnFq [126.157.208.12]) 08/07(木)21:36 ID:Fcbty7y3r(2/2) AAS
ニンテンドーミュージックのディスカバリー、今年中に全曲追加の告知あったけど多分スターリーの分も含まれてるよね
89: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)21:43 ID:BKq9eqtS0(3/7) AAS
敢えて全曲追加を後にしたのもその為だと思うし、あると思う
90(1): (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)21:46 ID:BKq9eqtS0(4/7) AAS
>>74
まぁでも流石にエフィリンやマホロアが出ないでダイナブレイドやタックが優先されてたら流石にキッズでも不満持つ子多いと思うな
91(2): (スップ Sd14-yjkH [49.96.232.152]) 08/07(木)21:50 ID:Gr3MmkoRd(1) AAS
開発バンナムらしいが流石にHAL研のスタッフも何人かいるだろうしHAL研のメンツがどれぐらい関わってるかによるな
しっかり関わってたら近作の要素もあると思う
バンナム主導桜井ワンマンなら初代と夢の泉とSDXの要素だけになりそう
92(1): (ワッチョイ d6fb-LpR8 [2404:7a87:24a1:8600:*]) 08/07(木)22:02 ID:FzjQx2qT0(2/3) AAS
>>91
確定ではないけどHAL研はノータッチだと思う
桜井はバンナムスタッフめっちゃ信頼してるし桜井にとっても今のHAL研はほとんどはじめましてなんじゃないかな?
逆にバンナムにカービィガチ勢がいるかも知れんけど
93: (ワッチョイ d6fb-LpR8 [2404:7a87:24a1:8600:*]) 08/07(木)22:03 ID:FzjQx2qT0(3/3) AAS
>>90
ダイナブレイドとタックってシティトライアルでしょ?流石にそれは許したれ
94: (ワッチョイ 9d7d-zwNl [2001:ce8:116:2863:*]) 08/07(木)22:04 ID:ku9DBJYn0(2/2) AAS
そういやスターリーワールド分のサントラも発売されるのかな
95(1): (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)22:06 ID:BKq9eqtS0(5/7) AAS
>>91
そうなんよな、でもそれって冷静に考えたら自然じゃないんだよね
11年前のスマブラWiiUですらUSDX要素でーと言わなきゃ洞窟大作戦出せずこれも不自然だったのに、今SDX(29年前のゲーム)以前の要素だけ出すのって桜井非桜井以前に単純に自然じゃないと思う
今のスタンダードのカービィWiiですら14年前の作品でこれ基本にして自然かと言うと微妙なのにな
96(1): (ワッチョイ d8f6-yjkH [153.134.48.25]) 08/07(木)22:15 ID:hpkg/HEd0(1) AAS
>>95
マリオはマリギャラ、ドンキーはリターンズ、ゼルダはスカウォと当時の最新作のステージ出してたのにカービィはカービィwiiのステージじゃなくて洞窟大作戦なの笑ったわ
97: (ワッチョイ 0652-GycV [223.132.132.40]) 08/07(木)22:29 ID:1T67gvGy0(1) AAS
今の子供にとっちゃスーファミとか昭和のアニメと変わらんよな
98: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)22:42 ID:BKq9eqtS0(6/7) AAS
>>96
わかる
カービィの状況、ゼルダでいえばスカイロフトだけでなくグレートベイ(64)すらなく神トラ(スーファミ)以前のステージしかないと書くと異常さが分かるよな
99: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/07(木)23:03 ID:BKq9eqtS0(7/7) AAS
まぁ異常って言い方は良くなかったかもしれんが、少なくとももうこれを自然と言い張るのはとっくに無理なんだよな
100: (ワッチョイ ea42-LnFq [2400:2411:4e2:e500:*]) 08/07(木)23:04 ID:FdRffJxZ0(1) AAS
熊崎の初仕事って確かエアライドのデザイナーなんだよな。実はギリギリ桜井と仕事したことあるっていう
101(1): (ワッチョイ d2f7-blT0 [2001:268:c295:9973:*]) 08/08(金)01:01 ID:oU8j9ROI0(1) AAS
別にエアライドプレイ当時キッズだったけど
リックやリボンが出てなくても別に不満もクソもなかったけどな
そんなこと関係なくシティトライアルとかでワイワイ盛り上がってたし
いたらいたで嬉しいけどいなくても別に文句は言われないだろ
一部の過激派を除いて
102: (ワッチョイ 571c-FzS3 [2400:2200:5c7:d1bf:*]) 08/08(金)02:30 ID:6/sylBrz0(1) AAS
マルク参戦とか考えた事はあるけど、逆にマルクがステージギミックとしてしか登場しないかもしれない
何かどうもそういう不安がある
103(1): (ワッチョイ e013-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)03:18 ID:mdHtj/7N0(1/6) AAS
まぁエアライドの頃とは流石に長い歴史の中で良くも悪くも積み重ねてきてる物が違う訳だし、
文句言う人が一部なら文句言わない人もまた一部、人それぞれってだけの話じゃないかね
自分はファンサの内容次第で普通に文句言う派だけど、64関連だけ例外とすればアニカビにしてもスマブラDXにしても別に桜井カービィ贔屓には思えなかったし、
むしろ退社後の本編の方が変に桜井キャラ寄り、というかゲームにせよ他メディアにせよ下村要素を極力避けるような不自然さを何年も味わってるせいか
皆の言うような「桜井さんだから非桜井要素を冷遇する、スマブラでの作品格差は桜井さん1人のせい」的な考え方にはどうも賛同し兼ねるしな
104: (ワッチョイ 7ecb-k5wQ [139.101.185.47]) 08/08(金)03:54 ID:THL/9QdT0(1) AAS
ところで初代スマブラのプププランドの背景ってカービィ2っぽいよね
105: (ワッチョイ 4a47-RCQa [2001:268:73bb:f815:*]) 08/08(金)04:16 ID:GhQLOU280(1) AAS
64で桜井がカービィを贔屓してるって言われたからかどうかは知らんが
DXであんな露骨なクソ仕様ぶち込まれてて泣いたわ
106: (ワッチョイ 1540-SIo3 [2001:268:d2e0:4271:*]) 08/08(金)04:35 ID:HXAquaj10(1) AAS
スターリーSwitch1できねーのかよ
107: (ワッチョイ 44dc-V0TV [2400:4053:f000:7e00:*]) 08/08(金)06:38 ID:PGtDOdqt0(1) AAS
もしスマブラに次回作があるならディスカバリー出典の新ステージくらいはあってもいいだろう
BGMは原曲で十分だから新アレンジが無くてもまあ許容範囲だけど
108: (ワッチョイ e089-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)07:21 ID:mdHtj/7N0(2/6) AAS
植物に覆われた廃ビル群とかディスカバリーの象徴と言えるビジュアルがあるし、
地形破壊、結晶化、クロッカー等々スマブラ用にアレンジ出来そうなギミックも多々あるし、
バンダナワドルディを参戦させるなら打ってつけの舞台だし、と好条件が揃ってるんだよな
109: (ワッチョイ c9f6-gb7g [180.32.71.5 [上級国民]]) 08/08(金)07:50 ID:dKqXNfUK0(1) AAS
スターリーワールドはせめて新コピー能力が最低1つは欲しかった
電気属性でビームかスパーク、おなじみの能力でファイターや忍者がないのは寂しかった
110: (ワッチョイ e089-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)10:40 ID:mdHtj/7N0(3/6) AAS
使える場所が限られてて強化要素も無い新ほおばりヘンケイと比べて新コピー能力を追加するとなると
調整とかデバッグとか既存ステージから全部やり直しになったりして作業コストが見合わなくなるのかもな
111(1): (ワッチョイ bb59-nzH0 [2001:268:986e:8a42:*]) 08/08(金)11:33 ID:xPks9IGR0(1) AAS
>>103
アニカビに陸海空出てくるは出てくるけどすっごい微妙な扱いじゃなかったっけ
カービィの仲間ってわけでもないしそもそも3匹揃ってでてきたっけ
クーなんかババアにされてたし
それ以外で下村カービィ要素はほぼなかったような
112: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)11:57 ID:KoE/GOl60(1/6) AAS
>>101
そりゃエアライド当時(2001年)はSDXが主流だったからね
一応主流かつ直近のSDX(1996年、当時から直近5年前の作品)を出すと言う自然さはあったから他の64や2、3要素が無くても言うほど不満は出なかった
偏りはあれど一応自然ではあるから
でも今エアライダー(2025年)で直近14年間の作品(Wii以降)を一切出さなかったら不自然どころじゃないからね
不満感の前の違和感は、偏りとか不公平感より先にこういう不自然感から来る
113: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)12:07 ID:KoE/GOl60(2/6) AAS
エアライド2003年だったわ笑
修正します
114(1): (ワッチョイ 9e68-LnFq [2001:268:9217:d201:*]) 08/08(金)13:35 ID:ZAg2kueU0(1) AAS
アニカビって原作キャラあんま出てこなかったから当時がっかりしたわ
ブラックジョークも子供にはあんまり分からんしそれでもカービィだから見てた
115: (ワッチョイ 36a3-V0TV [240a:61:4291:dbc6:*]) 08/08(金)13:37 ID:nQG4cTdO0(1) AAS
>>92
スマブラと同じバンナムスタッフだからこそ非桜井カービィ要素に関しては不安しかないんだよな
桜井がカービィを久々に手掛ける!だけじゃなくて、桜井とHAL研が久々に一緒に作る!もしてほしかったな
もう今の桜井にとってはHAL研の規模じゃ満足できなさそうだしそこは仕方ないか
116: (ワッチョイ e7b2-gypu [2400:7800:489b:400:*]) 08/08(金)13:43 ID:5cRwYDIh0(1/2) AAS
プレイアブルはコピー能力の関係上、カービィだけでもいいけど、
コースは各作品のモチーフになっててそこでWii以降の要素とか出してくれれば十分だよ
117: (ブーイモ MM1a-bDJG [49.239.73.171]) 08/08(金)13:57 ID:hCK7z/C0M(1) AAS
GCエアライドのコースは元ネタ無しの完全オリジナルばかりだったからなあ
本編シリーズの要素が期待できるとしたらシティのダイナブレイドやタックのポジションかな
118(1): (ワッチョイ f0d3-nzH0 [2001:268:98de:923f:*]) 08/08(金)14:38 ID:BNCSBsFu0(1) AAS
BGMだけ隠し要素で過去作のに出来たね
これでwii以降の作品のアレンジあるかで変わりそう
119: (ワッチョイ e08c-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)16:52 ID:mdHtj/7N0(4/6) AAS
>>111
あー、ババアと言っちゃ何だけど確かにフクロウとしての個性や整合性を優先してかフームを嗜める程の老賢者系キャラになってたし、
3のフレンズたちは森の住人としても違和感出る為か(特にグーイとチュチュ)登場すらしなかったからな…
ただ仲間キャラはともかく敵キャラ、魔獣役としては下村キャラを結構リスペクトして適材適所で出してた作品だったと思ってるんだよね
ブロッキーは重量級のイメージを子供にも分かりやすく伝える為か関取みたいな見た目になったり、
アイスドラゴンは気候を変える程の強敵って立ち位置に説得力を持たせる為か恐竜サイズに成長したり、
元々ただの雑魚だったマッシャーは最強魔獣として超強化されたり、ゼボンやポポンは食材にされたり…
省1
120(1): (ワッチョイ 4e7e-w2cq [2400:2200:7ed:edff:*]) 08/08(金)17:54 ID:L4Sfnn3Z0(1) AAS
>>114
この印象が強かったけど後から見てみると数字キャラも桜井キャラも結構満遍なく出てるんだよなアニカビ
121: (ワッチョイ 7c79-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)18:17 ID:KoE/GOl60(3/6) AAS
>>120
アニカビは割と満遍なく出た部類ではある マッシャーとかカインは結構目立ってたし
でもやっぱデデメタカワサキナックルジョーダイナブレイドが主要キャラかつ大活躍でラスボスもナイトメアでとどめがスターロッドなのに対して、ダークマターが影も形も出なかったり割とアレではあった
まぁそれでもギリ不自然では無い形にまとまってた
122: (ワッチョイ e7b2-gypu [2400:7800:489b:400:*]) 08/08(金)18:33 ID:5cRwYDIh0(2/2) AAS
>>118
エアライドだと裏曲は原曲とアレンジが存在したからWii以降は全部原曲になりそう
123: (ワッチョイ 7c17-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)19:07 ID:KoE/GOl60(4/6) AAS
正直近作の原曲祭りは結構アリと言えばアリ
ただ欲を言えばやっぱりCROWNEDやvsスタードリームの豪華生演奏アレンジとか来たら伝説にはなるだろうなとは思うw
伝説のエアライドマシンとかも良いと言えば良いんだけど、やっぱりカービィ全体の歴史で見るとこの2曲や狂花水月ロッシュスカイタワーは非カービィファン目線でも別格感あるし
124(1): (ワッチョイ e022-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)19:10 ID:mdHtj/7N0(5/6) AAS
あの日常系ストーリーの中でダークマター族とか出すにしても何処でどう出せば子供に分かりやすく魅力的に映せるかって話になるからな…
もし100話でナイトメア編に区切り付いてからもアニメが続いてればダークマター編とか虹の剣とかあり得たのかも知れないけど、
あの設定のまま無理に出してたとしてもダークマター自体が魔獣=ナイトメアの手下=下村キャラのボス格キャラが桜井キャラの格下となる訳だし…
まぁ言いたかったのはスマブラDXでもフィギュアとしてリックとかグーイとか出せる範囲では出してた訳だし、
仲間どころか本編での雑魚キャラすら下村要素が激減したのってむしろ退社後の方が顕著だった記憶だから、
桜井さんが自分の意思や好みだけで非桜井要素を排斥しているかのような風潮には何か納得いかねーって話
125: (アウアウウー Sa30-BY2Z [106.129.36.198]) 08/08(金)19:20 ID:fVpiZry2a(1) AAS
うざっ
126(1): (ワッチョイ 7c17-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)19:24 ID:KoE/GOl60(5/6) AAS
>>124
まぁ少なくとも格差改善の努力は続けて多くの人に満足される程には格差を無くし続けてきた現行ハル研と、信者ですらエアライダーでも相変わらずな予想が固い桜井さんでは贔屓目に見ても(キャラの扱いに関しては)雲泥の差なのは、非ファン目線で見ても確かだからねぇ
127(1): (ワッチョイ 365e-Da0W [240b:13:a162:2000:*]) 08/08(金)19:32 ID:tTVaMMGG0(1/2) AAS
アルカプZEXの最後のボスの曲どうなるんだろうな
ロッシュ限界にスターリーワールドのメインテーマ混ぜた感じになるのか
128: (スッップ Sd70-yjkH [49.98.172.216]) 08/08(金)19:34 ID:mtfq0nvQd(1) AAS
メタナイトがシリーズ通してのメインキャラになったのはアニメのおかげだと思うし桜井退社直後の作品はアニメの影響が強かった感あるな
129: (ワッチョイ eabc-LnFq [2400:2411:4e2:e500:*]) 08/08(金)19:43 ID:faUr4Axh0(1) AAS
参ドロ、あつカビはアニメ要素多かったね
130: (ワッチョイ 7c17-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/08(金)19:43 ID:KoE/GOl60(6/6) AAS
>>127
完全な勘の予想だけど、スターリー中ボスBGMのアレンジが来ると思う
モンスタートレーラーとどめBGMで無敵キャンディのアレンジが来たけど、発売当時「今回のキャンディやけにクオリティ高いと思ったらラスボスBGMに使われてて妙に納得いった」って声があって、今回の新中ボスBGMにもその雰囲気がある
完全に勘だからアレだけど、なんか来そうな感じするんだよね
あと作曲は小笠原さんと予想
131: (ワッチョイ 365e-Da0W [240b:13:a162:2000:*]) 08/08(金)20:03 ID:tTVaMMGG0(2/2) AAS
スターリー本編のラスボス曲が小笠原氏担当でアルカプ最後の真ボス曲が安藤氏になる気がする
132: (ワッチョイ e022-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/08(金)20:09 ID:mdHtj/7N0(6/6) AAS
>>126
雲泥の差といっても「予想」は「予想」ですよね?カービィ本編を作ってる会社自身が改善努力を必要とする程の格差問題を抱えてて、
スタアラでようやく本編内に登場ってレベルだったのに、その権利を借りて製作してる外部の人間に何が出来ると予想してるんですかね…
改善に向けて努力というならスマブラSPも収集要素で各メインキャラ達が出てたけどあれは努力のうちに入らないのか、とか
極論カービィシリーズの事だけ考えれば良いカービィ本編と、明らかに各社との折り合いを付けなければならないスマブラとの規模や立場の違いとか、
どうもその辺は気付かないのか見ないふりしてるのか重要な観点が抜けたまま安易な個人叩きに走ってるように思えるんだよな…
133: (スッップ Sd70-8bb0 [49.98.168.180]) 08/08(金)20:10 ID:sR3Wpvobd(1) AAS
Wiiデラ真格の構成に近くなりそうだし最終戦前座がバイトからスターリーラスボスになってカオスエフィリスが名前そのまま強化されて新曲付きそうだよね
134: (ワッチョイ 0220-OCzd [163.139.171.241]) 08/08(金)20:14 ID:NMKt7sK+0(1) AAS
桜井非桜井懸念はいくら掘り返されても仕方ないけど上級アドリボおじさんは黙っててほしい
135(2): (ワッチョイ d639-V0TV [240a:61:31a2:5d25:*]) 08/09(土)00:46 ID:57pJtWSs0(1) AAS
桜井、自分のチャンネルで初代がシリーズ売上トップって自慢してたし、
その数カ月後にディスカバリーにトップの座を取られて妬んでるかもしれん
136: (ワッチョイ d6fb-LpR8 [2404:7a87:24a1:8600:*]) 08/09(土)00:56 ID:QDEDx4cg0(1) AAS
>>135
どのみち収録はもっと前だから
137: (ワッチョイ 7c17-pnqN [2402:6b00:9502:0:*]) 08/09(土)01:23 ID:rHHCzr8E0(1) AAS
>>135
逆に言えば桜井さんもその初代の記録は越えられなかった、カービィを育てる事は出来なかったって事だからな
後続の熊崎さんが育ての親と言われるのも無理はない(関わった月日と作品数は熊崎さんの方が上だし)
しかも安定した制作体制を築いた熊崎神山チームにとってディスカバリーは通過点でしかなく、これからどんどん次の新作たちが記録を塗り替えていくだろうしな
勿論エアライダーも記録更新自体は期待出来るけどそう何作も出ないだろうしな
138(1): (ワッチョイ c0b9-FzS3 [60.93.158.65]) 08/09(土)08:12 ID:dHHNOi750(1) AAS
Twitterとかpixivで桜井の事パパ呼びしてるカービィの二次創作、俺は好きだけど「アンチスレで叩かれそうだな〜」って思いながら見てる
それは兎も角、カービィのかっこいい系のグッズがあったらどんなのがあるか教えていただきたい
できれば普段使いできるタイプのやつ
139(2): (ワッチョイ d6bd-87bO [121.87.241.41 [上級国民]]) 08/09(土)09:20 ID:u3dYz9k20(1) AAS
>>138
とりあえずエンスカイで販売中のをざっと見てみただけだけど、
普段使いに耐え得る渋めのカッコ良さだと「ふわふ和コレクション」シリーズとかどうだろう?
本当に求めてるかっこいい系って多分その中にあるメタナイトの扇子みたいな方向性かなとは思うけど、
シリーズがシリーズだしどうしても可愛さ>カッコ良さのグッズが多いんよね
140: (ワッチョイ 6b6e-oxj3 [2001:268:9a52:328e:*]) 08/09(土)10:35 ID:hFTD14Gm0(1) AAS
Switch2が手に入りませええええええん!!!
141: (ワッチョイ 8903-7fLa [2400:2653:f280:dc00:*]) 08/09(土)10:39 ID:c0Bpgp370(1) AAS
Switch2なんて都市伝説だからな
142: (ワッチョイ 44dc-V0TV [2400:4053:f000:7e00:*]) 08/09(土)11:36 ID:a95bmZxS0(1) AAS
なんか今日はお盆シーズンだから結構店頭に置いてそう(なお田舎)
143(1): (ワッチョイ c6b9-LnFq [111.189.148.253]) 08/09(土)14:28 ID:SlWeTzvq0(1) AAS
>>139
名称(キャラクター名、ステージ名、曲名等)はカッコいい寄りのものも多いけどね
手の無い丸ピンクの体に羽の生えたお馴染みのあのザコでさえ「ブロントバート」と妙にカッコいい
144: (ワッチョイ 72cf-FzS3 [2400:2200:5c3:efee:*]) 08/09(土)15:13 ID:GDf1EZEO0(1) AAS
>>139
138です
探してみます、ありがとうございました!
145: (ワッチョイ e023-87bO [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/09(土)18:31 ID:OlqkOecK0(1) AAS
>>143
まんま唐傘お化けな見た目のキャラがジャンパーシュートとかね
それとシリーズがシリーズだから、って言い方には語弊があったかもだから一応補足しておく
カービィにしてもデデデにしてもストーリーの要所要所では涙出るほどカッコ良かったりするし決して可愛いだけが魅力のシリーズではない、
ただ見た目の第一印象はファンシーとかコミカルとかだし物言わぬグッズ系だとどうしてもカッコ良さより可愛さが前面に出がちだよね、と言いたかった
146: (ワッチョイ 365e-Da0W [240b:13:a162:2000:*]) 08/09(土)23:25 ID:RQDnzgZS0(1) AAS
フローティ ザ セルコア←こいつだけ名前異質すぎるだろ
147: (ワッチョイ 1537-5Vwk [240b:253:2ca1:1bf0:*]) 08/09(土)23:32 ID:ZQMjY9Ts0(1) AAS
フローティ ザ ドリフターも良いぞ
148: (ワッチョイ 4710-P5ij [240a:61:31a0:3d37:*]) 08/10(日)01:42 ID:n29dd1YS0(1) AAS
そういやSwitch 2 Editionのソフトって例えばSwitch 2の方でスターリークリアしたデータをSwitch 1の方で改めて遊んだ場合、どうなるんだろう
バグったりしないのかこれ
149: (ワッチョイ 52b2-COUs [2001:ce8:132:b108:* [上級国民]]) 08/10(日)02:16 ID:gDpUXeu50(1) AAS
少なくともスイッチ2からスイッチ1に差し替えて遊ぶ行為が開発側にとっての想定外なんて事は無いはず
収集対象がスターリーやスターリーコインという新しい概念である事から「ディスカバリー」とはまた別の変数で進行状況を管理してるだろうし、
ゲームカードを差し替えてタイトル画面からリセットとなれば一旦ワドルディの町に戻るから、ハンマーバグみたいな想定外の動かし方とかしない限り心配は無いかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s