†バイオハザード総合スレッド†【Report400】 (309レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: (ワッチョイ ee59-Amdv [153.132.201.226]) 08/01(金)15:14 ID:m+hBAWGJ0(1/2) AAS
>>18
なんでや!真っ暗なところでクリスがゾンビの大群と交戦するシーンはカッコよかったやろ!
クリスのCQBスキルが光ってたのとマズルフラッシュで照らされた時しか姿がほぼ見えないのが恐怖感が演出されてた
それ以外は…ナオキです
64: (ワッチョイ ee59-Amdv [153.132.201.226]) 08/01(金)23:52 ID:m+hBAWGJ0(2/2) AAS
RE4はホンマ弾が足りなくなるよなぁ。ナイフもメレー(体術)も活用していかないと絶望的に足りん
オリジナル4は過剰供給だったがRE4は不足しまくりと極端なバランスな気がする。クラフト追加したから不足はそれでまかなってねってことなんだろうか
82: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/03(日)07:01 ID:in2/zP9R0(1/5) AAS
>>81
クラフト自体は良かったと思うがね
問題はクラフトに必要な素材量やガンパウダーが全部で共通で共食い状態になってしまってる事、
ガンパウダー以外の素材をある程度スタックして持てない事(VILLAGEは別枠所持だったがあれはあれでアイテムマネジメント要素が死んでた)だろう
VILLAGEもそうだったが、クラフトのバランスが全体的に酷く感じる。素材の種類や必要量、作成可能な量とかが釣り合ってなかったりとかね
88: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/03(日)09:40 ID:in2/zP9R0(2/5) AAS
>>86
火薬だげで弾を作れるのは不自然感が凄いけどな。RE:2とRE:3がそんな感じだったが
オリジナル3はリロードツールに空薬莢が付属してたからまだ分かるんだが。雷菅(プライマー)はどうしてるのかは気になった
まあなんでもリアルに寄せるのはゲームプレイに要らないストレスを与えかねないから良くないけどね
93(1): (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/03(日)10:20 ID:in2/zP9R0(3/5) AAS
>>91
移動してないのに照準動かすだけでレティクルが開きまくるのは流石にあたおかよね
そのせいでマグナムがレーザーサイト標準搭載の「キラー7」を除いてピーキー過ぎるのは良くないね
弾が入手しにくいのに使い勝手も悪いとかざけとんのかと
94: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/03(日)10:25 ID:in2/zP9R0(4/5) AAS
>>92
シカゴスィーパーは別に良くないか?
限定改造でリロード不要の無限弾化するし、SMG特有の連射速度の高による手数もあるから威力の大幅低下はさほど気にならんと思う
ハンドキャノンの汎用弾薬化はいいとして威力と扱いやすさのクソナーフは絶許案件
96: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/03(日)10:34 ID:in2/zP9R0(5/5) AAS
>>95
エイダ編追加と同時に実装されるかもと踏んでたがそんなことは無かったぜ!
このあたりはガッカリよねぇ。一応オリジナル4と比べて新規銃器も追加されてるから致し方無い面もあるんかねぇ
106: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/04(月)15:20 ID:YCKZLR1U0(1) AAS
>>105
ストライカー(セミショ)のペレット拡散が激しくなり過ぎて使いものにならなくなってるのは納得いかんわ。こんな酷かったか?
ライフルも急所に当ててなんぼのものになり過ぎてる気がする。以前は胴撃ちでもそこそこいけたような?弾の供給の悪さも響いて使い勝手の悪さが目立った
マグナムもキラー7以外、レティクルの仕様が災いしてさらに扱いにくくなってるのもひどすぐる
126: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)00:23 ID:vcLT35/s0(1/6) AAS
>>124
VILLAGEではその武器の改造項目を全て限界まで強化するとその武器の無限弾化が出来たのは良かったねぇ
RE:4ではネコミミがその機能を担ってるんだったか?条件厳し過ぎなのはいかがなものかと思うけど
132: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)15:37 ID:vcLT35/s0(2/6) AAS
>>131
別ゲーやらせるのやめて欲しいよねホンマ
武器や装備の充実で難度緩和出来んのはうんち。ガチで立ち回りと戦法、プレイヤースキルで乗り切るしかないんだもん
別キャラに切り替わって装備固定されるのと変わらんのよ
134: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)15:56 ID:vcLT35/s0(3/6) AAS
>>133
RE:3はギミック戦過ぎて武器や装備がほとんど意味をなして無かったからなぁ
コブ破壊してから外部バッテリーを押し込む作業だったし。コブ破壊ならハンドガンでいけるしな
追跡者の触手によるほぼ即死ダメージの太鼓の達人が鬼過ぎてもうね。ほぼスタイリッシュ回避ゲーと化してたわ
137: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)19:43 ID:vcLT35/s0(4/6) AAS
>>136
レティクルのシステムはFPS・TPS問わずよくあるものなんだが、
バイオハザードのはレティクル拡大するのが照準を動かした時にも起こるのと、レティクルの拡大上限が大きく収束が遅いのがストレスになってしまってる
レティクルが拡大してると着弾点のブレが大きくなるから、いくら狙いが正確でもランダム着弾のせいでせっかくの攻撃チャンスに外すって状況がかなり増えた気がする
レティクルの拡大幅を狭めにしたりレティクル収束速度を上げればかなり良くなるんじゃなかろうか
140: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)19:51 ID:vcLT35/s0(5/6) AAS
>>139
中野バーガー(幻聴)
144: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/05(火)20:44 ID:vcLT35/s0(6/6) AAS
>>143
レーザーポインタ付けられるのは「SG-09 R(初期ハンドガン)」、「パニッシャー(貫通ハンドガン)」、「センチネル ナイン(DLCハンドガン)」だけだよ
正直、レーザーポインタは全部のハンドガンに付けられるとかだったら良かったのにな。差別化の為に犠牲となったものが多い気が。「ブラックテイル(最小万能ハンドガン)」のアンダーレイルが飾りになってるのは解せぬ
単純にステータス上げる改造では無いカスタムパーツ付け替え要素はもっと欲しかったわ
158: (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/06(水)04:29 ID:VDS8pcFH0(1/2) AAS
>>156
あれは隠語で実際は真面目にアンブレラの調査してましたって話よ
188(1): (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/06(水)22:18 ID:VDS8pcFH0(2/2) AAS
>>186
リベレーションズ2のピアーズからクレアへの手紙で隊長と同じ遺伝子とは思えないとかクッソ失礼な事言われてるの笑っちゃうんすよねぇ
どちらにせよインナーマッスルはゴリラ並みだとは思うよ。ミニガン持てるしな
204(2): (ワッチョイ dc59-sGah [153.132.201.226]) 08/07(木)14:30 ID:KrnJ8ULx0(1) AAS
>>202
G-ウィルスはバーキンのみで他はT-ウィルスやぞ。ゾンビは基本T-ウィルス由来やし
クリーチャー化による変異具合が明らかに異なるからな
256: (ワッチョイ e659-sIGh [153.132.201.226]) 08/10(日)07:18 ID:xPmMt66o0(1) AAS
おハーブキメますわ!(ムシャムシャ)
305: (ワッチョイ e659-sIGh [153.132.201.226]) 08/11(月)22:37 ID:DxhBYNGI0(1) AAS
>>288
RE:3のは米陸軍とアンブレラの共同開発ってラスボスの前あたりのファイルに書かれてたはず
あの場所はレールガンの試験場だったみたいねぇ。バッテリーを携行出来るほど小型化が出来てないから外部電源から供給する形になっとるようだ
>>290
強制装備縛りは難しくなりがちだからやめて欲しいね。プレイや攻略に幅が無さ過ぎるんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s