【タイトー】EGRETIImini/イーグレットツーミニ part26 (707レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ 96c2-OEAX) 07/17(木)02:24 ID:Y4bbNkXE0(1/6) AAS
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
公式
外部リンク:www.taito.co.jp
※前スレ
省2
627: (ワッチョイ ffab-WXXk) 09/06(土)13:55 ID:ZakDFKQL0(1) AAS
よし俺も買うか
628: (ワッチョイ 13af-8yUK) 09/06(土)14:28 ID:oORyUXtZ0(1) AAS
Switchで複数カードをスイッチングする周辺機器あるけどあれみたいなのできん?
629: (ワッチョイ ffd6-DyIJ) 09/06(土)22:15 ID:W4kBqHDR0(1) AAS
ケーブルの話が出た時点で買ったよ
630(1): (ワッチョイ 5aab-h6Fv) 09/07(日)10:01 ID:skOG+NGP0(1) AAS
>>610
そのケーブル、アマゾンの方は商品画像がSD-SDとSD-microSDの2つ写ってて
レビュー見るとどちらが届くか分からないガチャ仕様になってるみたいだなw
631(1): (ワッチョイ a320-GwcD) 09/07(日)10:41 ID:yBY6noxh0(1) AAS
こいつと合体させれば最強ってことか
画像リンク[png]:i.imgur.com
632: (ワッチョイ a7aa-b60o) 09/07(日)11:12 ID:jfNiozLu0(1) AAS
>>631
あー普通にこの機器、USB対応して欲しい
複数カード指してる時には最初にどのカードからブートするか(本体込みで)選択する形で
633: (ワッチョイ 9b29-x+6m) 09/07(日)15:32 ID:FkglcNTm0(1/2) AAS
てか公式がこういう専用スイッチャー出してくんねえかな
634: (ワッチョイ 97bb-GwcD) 09/07(日)15:52 ID:o0OTs+2z0(1) AAS
イーグレットツーミニとなりの台
もしくは対戦台
モニタを開けるとSDカードスロットが!
635(2): (ワッチョイ a3d2-tMDj) 09/07(日)16:04 ID:pT+Zwwm+0(1) AAS
>>630
あー、そうだ
amazonで買ってSD→microSDが届いたからヨドバシで買いなおしたんだった
今レビュー見たら同じ被害の人多数だったわw
>>622
アップデート用SDを挿すのは考えつかなかったなあ
サンキュー真似させてもらいます
636: (ワッチョイ 9782-O4pp) 09/07(日)17:55 ID:McruoNyJ0(1) AAS
公式で他社のコントローラーのおすすめとかおしえてくんねーかな
637: (ワッチョイ dfe2-b60o) 09/07(日)20:44 ID:nVWPDcr50(1) AAS
>>635
なるほど。オスmicro →メスSDならオスmicro側にアダプター嚙ませばいいけだ、逆はそうもいかないよね。注意しよ
まぁ他に用途無いからオスSD→メスSDひとつあれば十分だけど
自分もSDカードの入れ替え頻度高めだから助かるわ~
638: (ワッチョイ 1adc-Ye5p) 09/07(日)21:10 ID:q2SqGuhr0(1) AAS
あの用途不明の台座をチャンジャーにすれば
639: (ワッチョイ 9b29-x+6m) 09/07(日)21:36 ID:FkglcNTm0(2/2) AAS
とりあえずよく分かんないからイーグレット運用にオススメの拡張SDカードスロットのリンクを貼ってくれ。
640(1): (アウアウウー Sa47-Rd44) 09/07(日)21:47 ID:zArEBg7Xa(1) AAS
SDカードケースと延長ケーブルを
本体裏に貼り付けれたらいい感じだ
ただ延長ケーブル長すぎなんだよ
641: (ワッチョイ db72-LRj3) 09/08(月)09:11 ID:OucyVyGx0(1) AAS
>>640
そのSDカードエクステンダーって、ケーブル長が15cm/25cm/48cmの商品が存在してないか?
15cmのは人気?で、Amazonでは昨日売り切れたようだ。
お隣のX68000Zも、ズイキのSDカードスロットの故障に泣かされている人は、結構いるみたいだなー。向こうはスロットが2個ある上に、同じ対処が流行ってる模様w
あとこの「ADT-Link B22SF」って商品はどうなのか。
ケーブル長は5cm。通信遅延というものが発生するレベルなのかわからんが、短い方が良いはずだよね?
642: (ワッチョイ 7f6d-gcrO) 09/08(月)17:08 ID:8eOZFhVz0(1) AAS
>>635
俺は ちゃんとSD→SDケーブルで届いたよ
とくに 型番の指定もしなかったので
たまたま 日頃の行いでも良かったのかしら
643(1): (JP 0Hb6-hoNr) 09/09(火)04:45 ID:nU/rurmYH(1) AAS
ネット通販だと画面を縦にスクロースしただけのつもりなのに商品サイズや通常版/限定版などの選択欄が動いてたりするから購入決定前の注文画面で再確認するのすごい大事
644: (ワッチョイ 5aab-h6Fv) 09/09(火)09:21 ID:+Ex2fEO/0(1) AAS
>>643
SD-SDケーブルに関しては尼のレビューにも書いてあるけど
注文時や箱に書いてある型番と中身が違ったという話だから
単にメーカー側の梱包ミスで避けようがない
645(2): (アウアウウー Sa47-S8ml) 09/09(火)19:47 ID:EaVhBjena(1/2) AAS
俺たちは延長ケーブルでいけるけど
>>602の問題は解決しないな
修理出すしかないのかな
646(1): (ワッチョイ 7a64-b60o) 09/09(火)19:57 ID:c6yzcYB80(1) AAS
>>645
保証期間過ぎてるしなぁ
今ならバイオレット買えるし、修理費出すより新しいの買ったほうが安上がりかも?
647: (アウアウウー Sa47-S8ml) 09/09(火)21:17 ID:EaVhBjena(2/2) AAS
>>646
それがいいのかな
新しいの買えば遠慮なく古いのを分解できるしね
648: (ワッチョイ 0e2b-yWZe) 09/09(火)21:56 ID:YBjd+3Zk0(1) AAS
>>645
SD-SDケーブル差して厚紙挟んで固定すればいいんやない
649: (オイコラミネオ MMb7-JL/5) 09/10(水)07:20 ID:48uBUfEEM(1) AAS
ホットボンド固定
650: (ワッチョイ db72-QSA+) 09/10(水)09:57 ID:HkeM/LVN0(1) AAS
みんな優しい・・・(´;ω;`)
修理について問い合わせてみたら、受け付けてはくれるそうだ。
ただ、費用については本体を送って、診てみないと何とも言えないとのこと。
バイオレットカラーの新品を買うべきか、うーん悩ましい。
651: (ワッチョイ 5a19-ws9o) 09/10(水)10:23 ID:XjJgcm540(1) AAS
まぁこういったゲーム機は修理用部品の保有期間が数年設けられてるはずだしあと3年くらいは対応してくれると思う
652: (ワッチョイ b6a5-GwcD) 09/10(水)10:24 ID:C62LEyop0(1) AAS
修理してくれるなら送るべき
だが本体も買おう
653: (ワッチョイ 0ec1-b60o) 09/10(水)11:49 ID:M9VaAUpk0(1) AAS
修理すると部品代以外に工賃が数千~1、2万円乗っかるからなー
ゲーム機みたいな小型家電でも、部品代は数百円なのに工賃8千円とかザラに取られる
そういう意味ではDSの頃までの任天堂のサポートは神懸かっていたな。何度も無料で修理してもらった
逆にソニーはPS1の頃から工賃で儲けるくらい毟りまくってたイメージ
系列の家電なんかと同じルールだったんだろうけど
654: (ワッチョイ da2f-S8ml) 09/10(水)13:07 ID:g5RvSbPg0(1) AAS
無料対応のところはホントにただで作業してるわけじゃなく、最初から製品代金に薄く乗せてるだけだから
べつに神でもなんでもないよ。むしろ故障したことない人から見たら余計な金を払ってる
作業工賃はだいたい10分1000円目安で考えればいいよ。1時間ぐらいの作業なら数千円の工賃は妥当
655: (ワッチョイ 1a9e-Qnfj) 09/10(水)13:09 ID:X46j/oS90(1) AAS
修理はタイトーテックがやるのかな?
とか考えたら胸熱よw
656: (ワッチョイ 1b20-y1Br) 09/10(水)21:46 ID:6uqplsRM0(1) AAS
3DSも修理代込やめたら一万くらい安くなったもんな
657(1): (ワッチョイ 5aab-h6Fv) 09/10(水)22:18 ID:Ke1K92yJ0(1) AAS
アマゾンでサイバースティックが15,436円
658: (ワッチョイ 1a58-1jGW) 09/10(水)22:45 ID:AknoL4tg0(1) AAS
安い。安〜い・・・でももうちょっと安くなりませんか
659: (ワッチョイ 9732-afQ7) 09/10(水)22:49 ID:q9bt7z4Z0(1) AAS
じゃあこの滑り止めシートも付けちゃう
660: (ワッチョイ 1aaf-7Rqh) 09/10(水)23:05 ID:XEBJB4He0(1) AAS
>>657
定価24000円と考えれば安いぜ
661: (ワッチョイ 5a19-ws9o) 09/11(木)10:39 ID:6z3eSjq00(1) AAS
PCで使えるし新作効果で売れてると思ったがそうでもないのか
662: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5a90-FZhu) 09/11(木)13:55 ID:PvW6s22T0(1) AAS
PCで使うなら普通にフライトコントローラー買った方がいいからね
663: (ワッチョイ 871b-Rd44) 09/11(木)13:58 ID:S0DgDDVv0(1) AAS
持ってるけどでかすぎで置き場に困る
664: (スッップ Sdba-cBzB) 09/11(木)18:09 ID:DN7ufqkyd(1/2) AAS
Switch公認で使えないのは大きいな
サイステ売れない話
665(1): (ワッチョイ 9776-Lw2G) 09/11(木)18:32 ID:A0HArTKQ0(1) AAS
バルーンボンバー、スペースチェイサーとか出すもんだしてから他社をやってほしかった。
タイトーメモリーズのゲーム全部出してないだろ。
666: (ワッチョイ b6ef-cubg) 09/11(木)18:32 ID:lUN+4TeR0(1) AAS
サイステは何回か増産してたしまさか色変えて出すとは俺たちも小売も思わなかったんだろう
いや、感の良い人は察してたか
667: (ワッチョイ 7abe-aBTx) 09/11(木)19:12 ID:oo67Drp40(1) AAS
色違いの後出しって、毎回予約して買い支えてる客を馬鹿にしてるよな
668: (ワッチョイ da2f-S8ml) 09/11(木)19:18 ID:hAzRNWcj0(1) AAS
同じのを保存用とかで複数買ってる人は泡吹くかもだけど、それ以外の人は特に何も思わないのでは
少なくとも自分は何も思わないな。色違いだから本体とサイステをもう1つずつ買うって話にはならないし
669: (スッップ Sdba-cBzB) 09/11(木)19:37 ID:DN7ufqkyd(2/2) AAS
シャープ版サイステで3つあるから電波版はスルーした
670: (ワッチョイ 1af0-GwcD) 09/11(木)19:38 ID:RWbdWb1M0(1) AAS
68版、イーグレット用、メガドラミニ用か
671: (ワッチョイ 7aa9-Ye5p) 09/11(木)20:59 ID:DctZylRH0(1) AAS
ps4用もあるでよ
672: (ワッチョイ ff27-OHD8) 09/15(月)16:29 ID:bh7SKyDA0(1) AAS
買わない人「色違いの後出しって客を馬鹿にしてるよな?」
買ってる人「いや別に」
この流れは草
673(1): (ワッチョイ 7fe6-Prhl) 09/15(月)16:37 ID:aUUUbQMr0(1) AAS
>>665
一応アケメモもまだ終わった訳ではないみたいだけどね
並行して出すか、ペース上げてほしいとは思う
674: (ワッチョイ 3f81-8a7R) 09/15(月)17:36 ID:5zsr2Jbi0(1) AAS
サイステは使用用途が限られ過ぎててな
あとデカい
675(2): (ワッチョイ 7fda-hWBG) 09/16(火)07:09 ID:5RJPkF390(1) AAS
イーグレットツーミニ にも各ゲームのチートコードがあるのね
外部リンク:gamefaqs.gamespot.com
そう言えば これまで 見なかった情報だった
676: (ワッチョイ 3fab-N0v7) 09/16(火)09:54 ID:deXA1VPP0(1) AAS
>>675
おお、これはすごい情報量
677: (ワッチョイ 3f2f-XVQY) 09/16(火)10:30 ID:PpwLCP8n0(1/3) AAS
バブルボブルのコマンドとか原作にもともとあったやつはなじみ深いw
けど、キーボードつないで文字を打ち込むタイプのはこれは何なんだ
元になってるエミュレーターに仕込まれてるやつか??
678: (ワッチョイ 3f2f-XVQY) 09/16(火)10:33 ID:PpwLCP8n0(2/3) AAS
と、思ったけどバブルボブルも知らないコマンドがたくさんあるな
これもともとあったやつなのかな。アケアカでやっても反映されるのだろうか
679: (ワッチョイ 3f2f-XVQY) 09/16(火)10:39 ID:PpwLCP8n0(3/3) AAS
素のイーグレットツーミニで有効なのを見たかったら「Platform Filter」プルダウンでArcade Gamesを選ぶんだねこれ
移植版のコマンドとかも一緒に出てた
680: (ブーイモ MM5f-YVCK) 09/16(火)16:16 ID:9sKS8SHtM(1) AAS
>>675
バブルメモリーズのラウンドセレクトもあるな
これは練習に使える
681(1): (ワッチョイ 0f1c-WsdG) 09/16(火)19:34 ID:obRJsUMM0(1) AAS
>>673
アケメモ・アケコレは1985年以降の縛りあるっぽいし、逆に85年以前のゲームを集中的に集めたやつ出してくんないかなぁ
ゲーム1本あたりの容量も少ないだろうし、多少値上げってもいいから15~20本くらいまとめて
タイトー枠だとバルーンボンバー、クレージーバルーン、TTギャラクシーウォーズ、TTフェニックス、TTギャラクシアン⋯
タイトー以外で平安京エイリアンとかドラキュラハンターとかバスターとか
後はテクノス枠でザインドスリーナ出たから次は大怪獣の逆襲だな
がんばれ、えかっP!期待してる
682: (ワッチョイ 7f3b-YUxY) 09/16(火)21:45 ID:lJO7tU3s0(1) AAS
>>681
TTってTaito Trading の略かな?味わい深いなー
683: (ワッチョイ cfd9-KKBf) 09/16(火)22:21 ID:/OtptzTV0(1) AAS
テーブルタイプではないかと
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
684: (ワッチョイ cf2c-3Kx5) 09/16(火)22:50 ID:WhCuBbl40(1) AAS
正解
685: (ワッチョイ 7f3b-YUxY) 09/17(水)00:04 ID:UiMNIFq10(1) AAS
はずかし
686: (ブーイモ MM0f-YVCK) 09/17(水)09:29 ID:zhu8P4C6M(1) AAS
タイトーテーブルじゃなかったのか
687: (ワッチョイ 0f18-iV51) 09/18(木)14:20 ID:U+Y66GgO0(1) AAS
筐体名に使われるようになってゲーム名には付かなくなったねTT MT MMんでイーグレット
MT3だったかはタイトーの回転機能が付いたけど設計がおかしくてブラウン管のアノードキャップ外さないと引っかかってネックが折れてしまう状態だった
688: (ワッチョイ 0fa6-WsdG) 09/18(木)21:03 ID:V9Bwmxpm0(1) AAS
ゲーセン黎明期は各社からリリースされる新作ゲームは専用アップライト筐体が主流だったからなー
タイトーが販路拡大で喫茶店やバー・クラブ向けにテーブル筐体を売り込んだ(元々タイトーはジュークボックスとかテープ式カラオケのリリースやってた)ので他社ゲーのライセンスを取得してテーブル筐体での販売&リースもしてた
もちろん交換用の基板単体の販売も
汎用テーブル筐体がゲーセンの主流として広まったのはやっぱ、インベーダーハウスの影響かな
今じゃすっかりクレーンゲームとかプリクラが主役だけどw
689: (ワッチョイ cfaa-4ZuE) 09/18(木)21:41 ID:Z/UVtM3U0(1) AAS
母と入ったドムドムバーガーでフロントラインやった思い出
690: (アウアウウー Sa53-XVQY) 09/19(金)18:45 ID:GYUFfeita(1) AAS
素敵やん
691: (ワッチョイ 3fab-N0v7) 09/20(土)16:07 ID:pg341v/a0(1/2) AAS
アケコンのアーケードフリークがノジマオンラインで12,800円
残りわずか
692: (ワッチョイ 3fab-N0v7) 09/20(土)16:35 ID:pg341v/a0(2/2) AAS
売り切れた
693: (ワッチョイ 4f5a-STIJ) 09/20(土)17:25 ID:EX6j8RT10(1) AAS
あれ?TAITO ARCADE SELECTIONの公式Twitter認証マークなかったっけ?消えてね?
694: (スッップ Sdaa-Jskj) 09/21(日)05:18 ID:vXpTMLEId(1) AAS
あんな遅延ゴミいらない
695: (ワッチョイ 6aa0-LpCs) 09/21(日)09:38 ID:9dTHYbNx0(1) AAS
評判がゴミのアーケードフリークね
696: (ワッチョイ 4693-m8JB) 09/21(日)10:15 ID:9SkQLvPZ0(1) AAS
四方向と八方向が切り替えられる純正が一番
697: (ワッチョイ ff80-uEX7) 09/21(日)11:52 ID:v2GDtXhS0(1) AAS
アーケードフリークだめなん?
だが8bitdoで満足してる俺には問題ないんだろうな
698: (ワッチョイ 6aeb-ZzLB) 09/21(日)13:35 ID:Nt01XhTI0(1) AAS
8bitdo俺も愛用してるけど音ゲーで現実を知った
699: (ワッチョイ 4aab-Ql45) 09/21(日)14:17 ID:n+YuEITl0(1) AAS
アーケードフリークの遅延はアプデで文句ないレベルに改善されたとのこと
レバーとボタンが安っぽいので特にレバー交換は必須と言われてる
700: (ワッチョイ 3b17-Y51u) 09/21(日)18:10 ID:MmndE7w+0(1) AAS
アーケードフリークは天板を指でコツコツ叩いた時にポコポコした音がして安っぽいのが個人的に駄目だった
機能的には悪くないんだけど
701: (ワッチョイ ff3f-3LZR) 09/21(日)19:54 ID:GlGEKc5a0(1) AAS
レバーがマジで駄目だなアーケードフリークは。
レバーとボタン変えると快適よ
702: (ワッチョイ ca2f-VfWQ) 09/21(日)20:18 ID:+mnoy1pm0(1) AAS
売ってるアケコンはサンワセイミツのアーケードパーツを使ってないものはリアルアーケードでも交換前提でしょ
わざわざネジ穴あいてたりパネル開けるのが容易になったりしてる
703: (ワッチョイ 2b9b-kN1e) 09/22(月)11:22 ID:6qWttC7/0(1) AAS
2万以下は大抵交換必須だし、結局パーツ購入して自分で作った方が手っ取り早いし安そうだな。
あとデザインセンス無いと見てくれが悪いか。
704(1): (ワッチョイ 6a02-uEX7) 09/22(月)11:26 ID:CNOmGtJN0(1) AAS
鍋をアケコンにした人いたな
705: (ワッチョイ 2af4-ZzLB) 09/22(月)13:14 ID:dtrXJ9y80(1) AAS
爆音仕様かあれ
706: (ワッチョイ 4aab-Ql45) 09/22(月)13:48 ID:fSDj9BF/0(1) AAS
>>704
売ったら好評だったらしいねアレw
707: (ワッチョイ e38d-D61h) 09/24(水)21:31 ID:VhTYKhmH0(1) AAS
ぱぱら氏ナイストギアに霊圧全く感じないなーと思ってたら別んとこで新作ゲーム作ってたのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.169s*