【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 410 (841レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
271: (ワッチョイ c0b9-/y/N [60.109.215.71]) 08/06(水)17:51 ID:8FKXqHUm0(1/3) AAS
ゼルダのボス戦も本質がパズルだから
その中で特にパズル性が強いのが雷カースだな
水、風、火は割とゴリ押しできるけど
雷だけガードジャストや雷当てとかひらめき&テクニック要求されるから
戦闘慣れせずにゲーム進行してきた人にはキツいだろうね
正直この手のパズル性求めてくるボスは直接攻撃が通らない仕様になるからやっていて楽しく無いな
コーガ、ガノン無敵モード、魔獣ガノン、呪われたフロドラとかこのあたり
省1
273: (ワッチョイ c0b9-/y/N [60.109.215.71]) 08/06(水)17:58 ID:8FKXqHUm0(2/3) AAS
夢をみる島や時のオカリナのような
プレイヤーのスキル次第で瞬殺できる仕様のがやっていて気持ちが良い
ブレワイやティアキンは2回戦3回戦と持ち越し式にして戦闘を長引かせる作りになっていて
それはプレイヤーの裁量でどうにかできないから正直嫌い
呪われたフロドラの目玉攻撃したら他の目玉閉じて無敵モードになるとか、
カース戦も一定のダメージ与えたあとで続けてダメージ与えても判定は起こるけど無敵状態になって通らず二回戦になる仕様とか、
コーガも謎解きで大ダメージ喰らい 通常攻撃ではあまりダメージ通らず 何回戦がやらされるところとか
省4
277: (ワッチョイ c0b9-/y/N [60.109.215.71]) 08/06(水)23:12 ID:8FKXqHUm0(3/3) AAS
だがこのハイラルはどこもかしこも、なんだかリンクの能力を知っているかのように都合のいいアイテムが落ちている。崖には岩が突き出ている。
そうそれはまるで、通り抜けられる、天井のように。
極めつけはコログであり、唐突に現れる彼らは、ハイラルなんて世界はすべてゲームで、作られたロケーションを与えられた動きで進むだけの存在に過ぎないことをこちらに突き付ける。
繰り返し繰り返し、「ゲームの遊び方」を微に入り細を穿ち教えようとするフィールドは、駆け巡るうちに、飛び回るうちに、徐々に"世界"としての整合性を失っていく。ここは遊び場であり、ステージであり、”世界”ではないのだと、ゲーム自体がチラつかせてくる。
つまり、オープンワールドにおいて外的なデザインで行動を示唆されるのがたまらなく腹立たしいという話です。これは任天堂の発明の成功と引き換えにどうしても生まれる弊害で、両者は共存しえない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s