しょうがねぇからスプラトゥーン教えてやる (32レス)
しょうがねぇからスプラトゥーン教えてやる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1736932791/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
27: なまえをいれてください [sage] 2025/04/17(木) 21:18:45.91 ID:/xpNwerY >>25 潜伏の講義をしようか 先に結論を言うと【潜伏とは状況不利になった時、負ける流れにさせないためのテクニックのひとつ】である。 潜伏とは目的じゃなくて手段なのだ。 潜伏が有効になるのは2つの条件を満たす必要がある。 1、自分の位置がバレてない 2、人数不利である 成功した時のリターンは敵陣側に近ければ近いほど大きくなる。 敵の心理としてキルを取ったら前に出ようとするよな。キルしたやつが復帰するまでの間に前線を上げようと急いで前に出てくる。索敵が甘くなる。だからこそ潜伏からのキルが刺さるようになる。これが潜伏が強いとされている理由だ。 ということで、潜伏を使いこなすためには2つの能力が必須です。 1、自分がどれくらい敵に位置バレしてるのか計算できる 2、イカランプが常に見えている これができないとそもそも潜伏がどうとかのレベルではない。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1736932791/27
28: なまえをいれてください [sage] 2025/04/17(木) 21:19:02.51 ID:/xpNwerY >>26だった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1736932791/28
29: なまえをいれてください [sage] 2025/04/17(木) 21:30:05.49 ID:/xpNwerY >>26 前に出れないのは人数差や敵味方の位置把握ができていないからだと思われる。 乱暴ないい方だが『神目線』で試合を捉える必要がある。 止まった時間の中でボードゲームの駒を見るように、敵と味方がどこにいるのか判れば、自ずと自分がどこにいるべきなのか、どんな仕事をすれば有利になるのか判断できるはず。 ローラーとか長射程が怖いという心理はすごくよくわかるけど、試合内容とか編成によって自分の命の重さは変わってくるから正直アドバイスしようがない。人数有利作ってから前に出ろという大ざっぱな方針しか与えられないけど。 まずはイカランプと敵味方の位置を常に意識しながら戦えるようになりなさい。 1試合潜るたびに、勝った負けたとかじゃなく『イカランプ見る意識できてたかな?』『いま敵の位置は気にできてたかな?』と自問するとよい。出来なくていいから、出来るようになろうとしてるかどうかを自問してればそのうち出来るようになる。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1736932791/29
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s