タクティクスオウガ F159 彩雲のオルバ (445レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)00:08 ID:qyelGsqe0(1/7) AAS
↑具体的に何があったかの詳細なエピソードは明かされていないけどニルダム王国は内戦からのローディスの武力侵攻、併合と東西の分割という悲劇に見舞われて王も戦乱の中で死んでいるから、アンドラスの家族にも相応の悲劇があったのは想像できる
現にアンドラス以外の王族の登場はないし生死も不明
家族の恨みがあっても何も不思議じゃないとおもうけど
373: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)00:17 ID:qyelGsqe0(2/7) AAS
>>372
そう解釈しちゃうんだ?
すでに解説済み
バルバスは平民出身だよ
374: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)00:21 ID:qyelGsqe0(3/7) AAS
ついでに言えば「騎士」は一代限りの貴族扱いだからバルバスも正式に騎士に叙任しているなら貴族と言っても間違いではないよ
平民手のポールマッカートニーも貴族扱いだし
ただ、そこは論点じゃない
ロスローリアンの幹部は貴族階級中心の構成だから戦死した際には相応に葬られるはずだ、と言うのがこちらの主旨
376: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)01:30 ID:qyelGsqe0(4/7) AAS
一般騎士団員が正式に騎士に叙任してるとは限らないよ
貴族が一般人を率いているのが中世以前の軍隊だから
逆に言えば平民でも軍隊の指揮に優秀な才能を持っている人間に兵を率いさせるために特例として騎士(ナイト)に叙任して一大限りの貴族として軍隊を指揮する根拠を与えているわけだ
378: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)01:44 ID:qyelGsqe0(5/7) AAS
テンプルコマンドと言うクラス名だが、テンプルは寺院の事で宗教的結びつきの集団という意味、コマンドは司令官だから
テンプルコマンドはローディス教のナイト=騎士=貴族(または準貴族)であって、一般兵のテンプルナイトはナイトがクラス名になってはいるが貴族として叙任された正式なナイトではないかも知れない
仮にテンプルナイトが全員ナイトに叙任されているとしたら全員貴族だよ
貴族じゃないナイトは存在しないから
379: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)01:49 ID:qyelGsqe0(6/7) AAS
>>377
オンラインヘルプのテキストは原作者でありチーフディレクターの松野氏が直接手掛けているので一次資料として確かだね
オンラインヘルプと直接的に矛盾が生じている箇所を指摘してもらえたら、矛盾なく説明できる部分に関しては回答するし、明らかにオンラインヘルプと食い違うならばその部分に関しては訂正するよ
381: (ワッチョイ d976-oXoT) 06/17(火)02:03 ID:qyelGsqe0(7/7) AAS
正式なナイトならばみんな貴族だよ
と言うわけでロスローリアンのコマンドは全員貴族になるわけだから最初の説明は正しい事になった

また、エリートとは「選ばれた少数派」[卓越した専門家」と言う意味で身分を示してはいない

オウガ世界では物理攻撃ユニットの上位互換としてナイト、というクラス名が使われているので必ずしも身分としての騎士=貴族 とは限らないが、いずれにせよどちらでもこれまでの解説と矛盾は生じない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s