【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13 (343レス)
上下前次1-新
1(1): (オイコラミネオ MMff-EjL1 [219.100.54.35]) 2024/03/22(金)10:57 ID:Ovtol70gM(1/3) AAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を4行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲
省12
263: (ワッチョイ a64e-a5YQ [2400:2200:3b5:4e46:*]) 2024/12/26(木)03:07 ID:WawRXRT+0(1) AAS
めっちゃいいな
本編まだ見てないけどプロペラの傾け方が気になる
264(1): (ワッチョイ 66b9-cE7W [2001:3b0:25:10bf:*]) 2024/12/26(木)21:18 ID:EUI4VQtv0(1) AAS
垂直離着陸まで実現してるのとんでもねえな
265: (ワッチョイ 7cdd-9+nX [122.213.65.228]) 2024/12/27(金)18:41 ID:Yikt4XMD0(1) AAS
>>264
ありがとう!
ここの調整は本当に難しかった...!
266: (ワッチョイ e6ae-BLVU [153.184.40.7]) 01/04(土)18:51 ID:HEr6fsjw0(1) AAS
それ見てたからね
そして顔デカくなってきた氏ね
画像リンク[png]:i.imgur.com
267: (ワッチョイ e2c1-WtJf [2402:6b00:9e13:3e00:*]) 01/04(土)19:08 ID:UjZGLfkJ0(1) AAS
困りましたね
268: (ワッチョイ 0359-T9QO [220.148.111.100]) 01/12(日)21:46 ID:5cTZAbpz0(1) AAS
金は一銭も落とさないのに
とんでも書けないんだろうね
269: (ワッチョイ d398-VqcK [122.132.36.74]) 01/12(日)22:47 ID:X3Yd8uY90(1) AAS
んたにかあへわみれろそあおわほちをえたけをくらろれれきたるうみめはさいむちめちあわけねおこ
270: (ワッチョイ 8318-bXXG [2405:6584:3b20:300:*]) 01/13(月)00:10 ID:IVYXBZDK0(1) AAS
おまえが勝手にカード使われるの?
ダウも下げそうだ!」
社会もロクに知らない奴は結局こないよなあ
271(1): (ワッチョイ d232-ecMr [125.30.159.119]) 01/30(木)06:10 ID:C2L56KFE0(1) AAS
ミサイルが撃てる戦闘機作ってみた
今回のはなかなか傑作や
動画リンク[YouTube]
272: (ワッチョイ ddf5-8J6A [122.102.161.105]) 02/02(日)20:55 ID:zbku1P5r0(1) AAS
>>271
絵になるなあ
欲を言えばミサイルは誘導してほしいところだけどパージ機構に既にゴレ頭は使ってるし
ロケット自体は直線にしか飛ばないし、難しいもんだね
273: (ワッチョイ dbef-AXr0 [2400:2651:7460:2810:*]) 02/03(月)16:35 ID:uI5mX16E0(1) AAS
誘導式高高度強襲ミサイルは作った事あるけど、距離と角度に依存するから難しすぎるんだよなぁアレ
ミサイルが向いてる方向にすぐ進むならともかく、一度進み始めると方向が変わってもそっちにほとんど曲がらないから最初から角度計算して落ちるようにするしかないという
274: (ワッチョイ db82-18xM [2001:3b0:25:10bf:*]) 02/07(金)00:45 ID:wepKFnW+0(1) AAS
誘導までさせるとなるともうどうにかしして弓の発射にタイムラグ持たせるグリッチとか発見するしかなさそう
275: (ワッチョイ 75af-AtqG [2400:2200:498:7a32:*]) 02/12(水)21:55 ID:A56e7q/20(1/2) AAS
無限ロケットを馬車の動く所にくっ付けて自由な方向に移動するメドーをTwitterで見たけどアレ良さそうだなぁ
ププンダを右手にくっ付けたい
276: (ワッチョイ 75af-AtqG [2400:2200:498:7a32:*]) 02/12(水)22:57 ID:A56e7q/20(2/2) AAS
と思ったらSDC操縦桿なんて技術があるのか
もう着いていけないよ
277: (ワッチョイ b23f-AtqG [2400:2200:497:8667:*]) 02/15(土)02:35 ID:UTVyF2m10(1) AAS
初めて無限翼、無限ロケット、SDC操縦桿を利用した高機動ジェット翼を作ったけど快適で楽しい
ただ水に落ちるとほぼ確定でロストするのが悲しい。手を離しても止められないからどっかに行ってしまう
278: (ワッチョイ f5f5-vxIx [122.102.161.105]) 02/15(土)20:08 ID:IexvzBQp0(1) AAS
モドレコによる慣性抹殺ではいかんのかい?
速過ぎてモドレコ視界外に消えるとか、着水でリンクが立てる陸地がないとモドレコ自体使えないとかか
279: (ワッチョイ 9ed8-j4f6 [2400:2651:7460:2800:*]) 02/16(日)03:05 ID:IJ6dWy+70(1) AAS
SDC操縦桿を使ってると手を離しても即起動するから一瞬でどこかに消えていくんよ
着水だとモドレコ使えないし
280: (ワッチョイ 9fe2-bs6+ [180.35.226.219]) 03/07(金)00:15 ID:3pRvYOCA0(1) AAS
止めるにはゴーレム頭取り出してつけるしかないけど敵がいないところ限定になるし結局操作は忙しい
281: (ワッチョイ 0ff6-DqTK [153.165.127.130]) 03/23(日)13:05 ID:XqFCexw80(1) AAS
これどのシリーズ?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
282: (ワッチョイ 7dd0-vNEX [112.68.160.132]) 04/03(木)00:09 ID:hV4/dlap0(1) AAS
QRブループリントでこのスレもまた活気付くかな?
バグ利用した設計図が弾かれなければいいが…
283: (ワッチョイ 7d1d-cruI [240a:61:4293:7461:*]) 04/03(木)00:11 ID:HVSrqp140(1) AAS
Switch2エディションになると柵とか修正されるんかね
マスソ耐久バグなんかは直して欲しいけど
284: (ワッチョイ 958c-jAoc [60.47.102.181]) 04/03(木)01:21 ID:wHRuUEI60(1) AAS
QRブルプリって柵とかのグレーパーツも移させてくれるのかな…
ジュノーの馬車とかエレベーター本体とかの取りに行くのが面倒なパーツも対応してくれたら神
285: (ワッチョイ 5b60-GNcn [2001:3b0:25:10bf:*]) 04/03(木)02:10 ID:IFqRSXvn0(1) AAS
柵とかの普通にもぎ取れるやつは一度修正された上で尚も存在自体は許されてたし大丈夫なんじゃない?
通常もぎ取れない方の祠パーツは怪しい
286: (ワッチョイ ebc0-zR8T [2400:4150:3a44:9c00:*]) 04/03(木)09:53 ID:APlCNjF30(1) AAS
QRコードに書き出せるんなら
ウルトラハンドシミュレーターを作れそう
パネキットUIで作りたいな
287: (オッペケ Sr71-pQh2 [126.253.222.25]) 04/03(木)10:53 ID:bSTfBDbsr(1/2) AAS
祠パーツはともかく、杭で接着剤引き伸ばすタイプのゴーストグルーは修正しようがないから中空浮遊設計図は存続しそう
あとはカリングによる消滅を使ったグルーループの閉じた円環はどうなることやら
288: (ワッチョイ 156f-2M7g [2405:7000:491:0:*]) 04/03(木)14:16 ID:ef8WjmKu0(1) AAS
カリングやら杭QLを利用した設計図は普通に送れそう
透明化とか無限とか仮接着自体もいわゆる装備品増殖の観点もあるしQRアイテム送信も実装されるから対策されそうではあるが、仮接着含め製作に快適なバグはマジで残さないと、QRブルプリの良さは半減する
まあバージョンアップ後も何かしら見つかるんじゃないかと楽観するのもありやけど
289: (オッペケ Sr71-pQh2 [126.253.222.25]) 04/03(木)18:11 ID:bSTfBDbsr(2/2) AAS
あとは「新しいQR送信機能を使うには、最新版へのアップデートが必要です」にしとけば、バグマッソや増殖バグverも対策されて一石二鳥と
ただ1.2.1でも増殖は見つかってるし、更新前に気が済むまで殖やせばいいだけだし、QR周りでまた新たなバグ掘りと悪巧みも見つかりそうではある
290: (ワッチョイ 0b59-dvzJ [153.176.129.14]) 04/03(木)21:12 ID:muqfmomu0(1) AAS
グルーループとか消してほしくないんだよな…
でもカリングってメモリによる描画の関係だからハードスペックにモロに影響するところだし消されそう
291: (ワッチョイ 0d8c-jAoc [114.184.138.24]) 04/04(金)13:50 ID:plwPo5T+0(1) AAS
水栓ルンバの推進力とかパルスレーザーとかの露骨に処理速度に依存した挙動が2でどう変わるか楽しみ
292: (ワッチョイ a5dd-2xeq [122.222.71.74]) 04/11(金)18:50 ID:7neRX1Zq0(1) AAS
SDC操縦桿を使わなくてもZPEっていうのを活用すれば無限ロケットでも快適に操作できるらしい
293: (ワッチョイ a338-LW5p [240a:61:62c2:e34d:*]) 04/12(土)04:28 ID:ylrsLBvK0(1) AAS
QR最初からあればウルハン工作もっと盛り上がってたのに
294: (ワッチョイ fb47-g6ev [240a:61:3113:706e:*]) 04/12(土)07:58 ID:OMyRWmw/0(1) AAS
ブルプリ登録枠は増えるのかね
295: (ワッチョイ 85b9-vloK [60.121.160.223]) 04/30(水)03:37 ID:SfMfYZ6H0(1) AAS
今更重ねパルスレーザー作ろうとしてるけど最大いくつまで重ねられるんだっけか
296: (ワッチョイ 7524-kzab [2400:2410:f02:4200:*]) 04/30(水)12:40 ID:nWtgzNGQ0(1) AAS
一応11。完全に重なってる場合11だと剥がれるたりするけど
297(1): (ワッチョイ cf8c-AQ2g [121.119.31.171]) 05/13(火)00:34 ID:AfrAoEZe0(1/2) AAS
パーツの接着力ってどんなルールで決まってるんだろ
パーツの重さに比例かな?となんとなく思ってたけどゴレ頭とかは軽さの割に接着強度が高い気がする…
298: (ワッチョイ efb8-uxXa [2001:3b0:25:10bf:*]) 05/13(火)00:55 ID:pnprheGA0(1) AAS
接着面の面積かなと勝手に思ってた
299: (JP 0Hd7-onYc [202.16.111.25]) 05/13(火)08:26 ID:DBUD1vQUH(1) AAS
エアロバイクに空中でモドレコ、即解除して飛び降りてから敵の集落を弓スローで急襲するってのをよくやるんだけど
これをやるとたびたびエアロバイクが壊れるんだけど何が原因なんだろう
300: (ワッチョイ ef00-hiFx [240b:250:4821:8200:*]) 05/13(火)11:29 ID:4pWZJi8R0(1) AAS
>>297
基本は接着面積依存で、杭の先端とかはものすごくもげやすいけども
回転モーメントや落下振動に耐える必要のある車軸同士の接続はものすごく強固
301: (ワッチョイ cf8c-AQ2g [121.119.31.171]) 05/13(火)14:56 ID:AfrAoEZe0(2/2) AAS
そうなると杭とかで引き離して浮いてるようなパーツはどういう判定なんだろ
最初にくっつけた時の面積…?
302(2): (ワッチョイ 9327-i15I [2402:6b00:d606:2200:*]) 05/15(木)00:41 ID:/4O+arnU0(1/2) AAS
鳥人間翼
ジョシュア気球
インパカゴ
イチカラリー操縦桿
コップストロッコ
モッタトロッコ
トロッコランド
省8
303: (ワッチョイ ef00-hiFx [240b:250:4821:8200:*]) 05/15(木)09:13 ID:Mvn7La4r0(1/2) AAS
ウマナリ号
ジカイセンの祠の最重スライドブロック
304: (ワッチョイ 937a-i15I [2402:6b00:d606:2200:*]) 05/15(木)19:20 ID:/4O+arnU0(2/2) AAS
ごめん、書き方が悪かった
ポーチに入れられる素材でってこと
ブルプリは多分YouTuberが配布してくれるだろうからそれに任せようと思ってる
305: (ワッチョイ ef00-hiFx [240b:250:4821:8200:*]) 05/15(木)21:04 ID:Mvn7La4r0(2/2) AAS
つまりスクラビルド可能な限定オブジェクトか
306(1): (ワッチョイ f307-tHgm [2400:2410:f02:4200:*]) 05/15(木)22:22 ID:KCfgBdCz0(1) AAS
ウルトラハンド工作が上手な人が黙々と何か作ってる動画とかないかな
みんなどんな風に作ってるんだろ。小技とかあれば参考にしたい
307(2): (ワッチョイ c7dd-srRm [122.222.71.74]) 05/24(土)11:47 ID:a84/6vIZ0(1) AAS
>>306
わいが見てるおすすめのチャンネルのURL貼りたいのにマルチポストとかで貼れないんやが...
チャンネル名を直で書いたら晒しとかになっちゃうかな...?
308(1): (ワッチョイ ffce-TsVb [240d:1a:3e6:d00:*]) 05/29(木)21:27 ID:bugyFH+f0(1) AAS
>>307
URLでもチャンネル名直書きでも大して変わらないような...?
それはともかく、306じゃないけど自分も見たいのでうっすらヒントが欲しいな
309(1): (ワッチョイ 0d4d-dO7W [2402:6b00:d606:2200:*]) 06/03(火)21:16 ID:dpoPQSKs0(1) AAS
>>302
マラクグチの祠の厚い鉄板がスクラビルドできた
>>307
海外掲示板とはいえ散々reddit貼られてるし今更なような気もする
310: (ワッチョイ bbc8-Yr0o [2400:2651:7460:2800:*]) 06/04(水)08:59 ID:z7h3Cj7e0(1) AAS
外部リンク:x.com
なんじゃーこりゃ
どうなってんだ
311: (ワッチョイ 258c-GdMT [114.188.45.181]) 06/04(水)10:19 ID:RW7BBnCa0(1) AAS
なんだこりゃ
鍋で繋げた扇風機ドラゴン?
312: (ワッチョイ a33d-55yA [2400:4150:72c0:7c10:*]) 06/04(水)13:16 ID:wXqBV6nO0(1) AAS
エアロバイクの部品を鍋関節で繋いで、操縦桿を前後に小刻みに倒すことで重心が前後して生き物のように波打つ
頭の火龍は雰囲気出し
313: (ワッチョイ 8394-Yr0o [2400:2200:4d9:2267:*]) 06/04(水)18:53 ID:0tckztNQ0(1) AAS
あー操作が必要なのか
放置でこうなるならちょっと作ってみたかったがさすがに無理だよな
314: (ワッチョイ ab8d-a+Ou [240d:1a:3e6:d00:*]) 06/04(水)19:42 ID:S7UjHiUH0(1) AAS
こぼしが扇風機に対して斜めに付いてるな
これが操縦桿との操作も相まっていい感じに波打ってるんか?
315: (ワッチョイ e3e2-dO7W [219.121.128.7]) 06/05(木)16:17 ID:5YG5Iuns0(1) AAS
QRブルプリどんな使用感なんだろう
Switch2版での仮接着を始め各種バグはどうなんだ?
1.4.0は1.2.1と変わらずできるみたいだが
316: (ワッチョイ 83ca-Yr0o [2400:2200:6d0:c100:*]) 06/06(金)08:45 ID:nDfZnnxP0(1) AAS
もしかしてSwitch2だと連射ビームの挙動が安定したりするんだろうか
317: (ワッチョイ e3e2-dO7W [219.121.128.7]) 06/06(金)20:56 ID:ujWju2zQ0(1) AAS
Switch2エディションにしたけど、ゾナウギア関連で言うとパルスの連射は安定というより向上してて、速度がえげつないことになってるよ
ただ以前このスレにあった台車大タイヤ3連やらモーター使ったバギーやらは大タイヤの回転が細かく描画されるようになった影響からか走破性が落ちた
318: (ワッチョイ 3d3e-Q5cb [2400:2410:f02:4200:*]) 06/06(金)21:50 ID:lYDhnppx0(1) AAS
これの13秒辺りからの連射ワロタ。ゴレ頭の最適な設置角度とかも違ってくる可能性あるな
外部リンク:x.com
319: (ワッチョイ 258c-GdMT [114.188.45.181]) 06/06(金)22:22 ID:aTjZolc00(1) AAS
前にめっちゃパルス速いレーザーの動画見て真似しようとしたらキャプションでfpsあげたエミュレータだって書いてあってがくっと来たことがあったけど
やっぱ処理速度上がるとパルスも速くなるんだな
320(1): (ワッチョイ a329-jMuM [218.219.108.47]) 06/10(火)09:18 ID:xfJF6EXc0(1/3) AAS
処理速度上がってミニ鳥望台はかなりバネくっつけないと飛ばなくなったみたいだな
バネ同士が干渉して勝手に壊れる使い捨て状態になってるし
もうサイハテグリオークまで飛ぶのは厳しそうか
321(1): (ワッチョイ a329-jMuM [218.219.108.47]) 06/10(火)10:32 ID:xfJF6EXc0(2/3) AAS
気になってるんだけどおいし岩って
ゼルダノーツでクリア後世界に送れないの?
ププンダで剥がしたらブルプリ自動消滅パーツとして使えそう
322: (ワッチョイ 528a-uRqs [2400:4051:100:47f0:*]) 06/10(火)16:42 ID:5XwNUkyY0(1) AAS
switch2でエアロバイクの最高速度伸びてたりしないかな
323(1): (ワッチョイ 97cf-ATfA [2001:3b0:25:1346:*]) 06/10(火)16:54 ID:dTOCmap50(1) AAS
>>320
バネ合計3個でも500m程度なら飛べるよ
324: (ワッチョイ a329-jMuM [218.219.108.47]) 06/10(火)17:23 ID:xfJF6EXc0(3/3) AAS
>>323
俺の書き方が悪いせいで
アプデ前のミニ鳥望台でもバネ増やしたら飛べる的なニュアンスになってたわ
今までリンクが位置どりしてた足場部分をバネ近付けて狭めたら
同時に当たり判定出やすくなって飛べるって言いたかった
ミニ鳥望台 でX検索したら
アプデ後でも770飛べたって人いるから 俺の伝えたいイメージそっち見てくれ
325: (ワッチョイ a329-jMuM [218.219.108.47]) 06/12(木)09:20 ID:1VLCk24Q0(1) AAS
>>321
そんな気がしてたがおいし岩クリア後に送ったら普通に消えるらしい
ゾーラ王の鱗とかも送れるならイベント確定フリーズ現象直ってるのか気になるな こっちはウルハンスレとは関係無いけど
326(2): (ワッチョイ 83dd-G8JR [122.222.71.74]) 06/12(木)16:01 ID:50R3dh2L0(1) AAS
>>308
>>309
じゃあ書いても構わないか
「すすすす」って人と「けけの遊び場」って人は作り方も載せてるからよく見てる
「ども【ティアキン工作】」って人は作り方こそ載せてないけどいろいろ作ってておもろい
「kmarkow」や「chesepuf」って人もおもろい工作が多い
327: (ワッチョイ 3f57-tTDd [2402:6b00:d606:2200:*]) 06/13(金)08:12 ID:4BehNZ+80(1) AAS
>>302
ジュノーぬいぐるみは普通のぬいぐるみと違って燃え尽きない特殊パーツらしい
ブルプリで召喚すると普通のぬいぐるみに置き換わっちゃうけど
>>326
そのchesepufって人が普通のパーツに置き換えずに無限翼や無限気球をブルプリしたみたいだね
328: (ワッチョイ 163b-gi55 [240d:1a:3e6:d00:*]) 06/13(金)19:27 ID:zuQ8QAVW0(1) AAS
>>326
紹介助かる
それぞれ別なベクトルで工作しててとても良い
329(1): (ワッチョイ 69c9-SUbu [2001:ce8:114:39b0:*]) 06/27(金)04:10 ID:IoZiD9G00(1) AAS
さっきアップグレードパス買ったからとりあえず俺の自身作エアロバイクのQRブルプリ貼ってみる
・龍素材付き3輪
・この上なくまっすぐ飛ぶ
・ほぼ水平に飛ぶ(約20秒で高度1上昇)
・操縦桿の傾きをできるだけ減らしたので上り坂でも発進しやすい
・扇風機の配置が正三角形に近いので、地上では安定感があり、水上ではどの方向からも乗り込める
・扇風機の裏側の模様が揃えてある
省2
330: (ワッチョイ b63d-rLJw [2400:2651:7460:2800:*]) 06/29(日)00:50 ID:4zK8hxRL0(1) AAS
俺の柵飛行機がSwitch2Editionになったからか最高速で落とされるようになっちゃった……悲しい
331: (ワッチョイ b729-QUWy [218.219.108.47]) 06/29(日)01:48 ID:unLVY/nz0(1/3) AAS
流行りの爆速エレベーターすごいなこれ
素材の入手法が一部ブルプリが単独で存在出来るver限定なのがあれだが
グリオークの島どころか余裕で天井バリアまで行けるし もうミニ鳥望台いらんかもしれん
332: (ワッチョイ b729-QUWy [218.219.108.47]) 06/29(日)02:06 ID:unLVY/nz0(2/3) AAS
>>329
龍素材うまく組めなかったから助かるな
333(1): (ワッチョイ b6f5-UrtT [240a:61:6203:94b3:*]) 06/29(日)07:55 ID:enL3qmr00(1) AAS
爆速エレベーターのエレベーター素材って最新verじゃ手に入れられんの?
334: (ワッチョイ b729-QUWy [218.219.108.47]) 06/29(日)12:23 ID:unLVY/nz0(3/3) AAS
>>333
QRコードで取得したらいいんじゃない
335: (ワッチョイ 0964-K04d [2400:2410:f02:4200:*]) 07/25(金)18:45 ID:XgonLV950(1) AAS
switch2ようやく買えた!ので取急ぎゾナニウム鉱石採集用の実用車作ったった。細かな仕様が変わってるね
外部リンク:imgur.com
336: (ワッチョイ 398c-uStu [60.35.247.79]) 07/25(金)19:00 ID:JTHeNnsr0(1) AAS
最後のパルスはえー!
337: (ワッチョイ 0997-K04d [2400:2410:f02:4200:*]) 07/26(土)22:22 ID:0i7401fI0(1) AAS
速いよね。ゴーストクリッピングで光線の頭を8つ重ね付けして、グリやライネルとかの
高フレームレートエリア以外の一般フィールド上だと、小タイヤ4つの車体で光線9つ以上で
DPSが半分(初代Switchの最速DPS)に下がっちゃうっぽい
338: (ワッチョイ 02a2-1Sq8 [123.48.128.241]) 08/16(土)21:12 ID:HUZQ6haY0(1) AAS
バランスゲーム作ったので遊んでみてほしいです。
外部リンク:imgur.com
以下技術仕様↓
・杭の固定力と携帯鍋の可動域、操縦桿の姿勢を制御する力で生じるZPEで動作
・同一IDフックを使い前後左右均等に重さを配置
・イチカラリーでタイムを計るためゴールにバクダン花を採用
・バネが伸びた時モーターに通電する位置に雷龍を設置し、プロペラの回転でバクダン花を往復
省3
339: (ワッチョイ f78c-j/OI [114.188.36.6]) 08/17(日)21:34 ID:Fxiv4lxx0(1) AAS
鉄球単体でどうやって存在させてんのかと思ったら苺入りなのか…
イチカラリーを計測に使う発想はなかった
340(2): (ワッチョイ 853e-8VJO [240a:61:70e0:99c7:*]) 09/30(火)20:49 ID:k3J6uEta0(1) AAS
爆速エレベーターってこれ?
ゾナニウム9個で横や斜めにも飛べるのは便利だな
外部リンク:www.reddit.com
341: (ワッチョイ 9d8c-Q6Zn [60.34.130.45]) 10/01(水)17:26 ID:zY0drzR00(1) AAS
QRブルプリってシェアしたやつ自分のアプリから消したら他の人も使えなくなるのかと思ったらそんなことないんだね
一旦アプリに送った設計図をシェアしないで画像だけ保存した後にアプリから消してその画像を読み込んでみたら問題なく行けた
つまり一度アプリに送ったQRの設計図はずっと任天堂のサーバーに保存され続けてるって認識で合ってる…のかな
342: (ワッチョイ 1da2-2M36 [180.199.208.110]) 10/05(日)21:18 ID:6/R7wsb30(1) AAS
>>340
投稿時期的に多分こっちのことかと
動画リンク[YouTube]
343: (ワッチョイ bb66-Bi/M [240b:10:dd21:bc00:*]) 10/07(火)20:41 ID:wthipI+W0(1) AAS
>>340
そう、それ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.584s*