□■2025 F1GP総合 LAP3913□■アゼルバイジャン (363レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW b7b8-qUvj [60.66.238.42 [上級国民]]) 09/11(木)20:44 ID:82leG0Fa0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
省15
283(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)12:48 ID:eM4/Cq0B0(15/32) AAS
>>281
俺達も地味にアレだよな
当面は熊男が居るからハミが引退しても
熊男が上がるんだろうけどハースの方は
ヒラパー乗せて貰えるんやろか?
オコンは何かフェラーリは乗せて貰えそうにないよなぁ
284(1): (ワッチョイW 4f47-75l2 [2001:268:9beb:3406:*]) 09/12(金)12:51 ID:ZaX2yx8T0(5/8) AAS
前スレにも貼ったけど現行F2はルーキーイヤーに結果を残せたかは参考になる
アルボンみたいな例外もあるけど
現行F2でルーキーイヤーに結果を出して去年までに昇格したドライバーをF2での成績順に
ルクレール
ピアストリ
ラッセル
ノリス
省11
285(2): (ワッチョイ d762-+3W/ [240f:78:92b8:1:*]) 09/12(金)12:51 ID:RJzRuuZz0(1) AAS
ホーナーが問題起こさなかったら今年までは連覇できたんじゃないの
主要メンバーが抜けた今のこの台所事情で枕相手に3勝とかむしろ良くやってる
マックスが凄すぎるだけかもしれんけど
286(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)12:53 ID:eM4/Cq0B0(16/32) AAS
>>285
連覇は無理やろな
とはいえコレはMclのマシンが出来良いからだけど
今回は高速SCで枕の弱点突けたから
タッペンの腕とかで勝てただけ
287: (ワッチョイ 87b8-Rd44 [126.221.24.4]) 09/12(金)12:55 ID:pYBXQwyW0(4/5) AAS
>>285
ホーナーが問題起こさなかったらって事は、ニューエイがまだレッドブルにいるって話だよね?
なら、連覇あったんじゃないの?
288(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d6d5-r/SJ [153.195.204.120]) 09/12(金)12:56 ID:d1EDLeAR0(4/7) AAS
>>286
ホーナーが問題を起こさなかったらニューウェイが残った可能性があるから、
マシンもここまで迷走せずマクラーレンともっと接戦になった可能性はあるんでないか
ウィートリーも残った可能性もあってチームもここまで混乱しなかっただろうし
289(2): (ベーイモ MM2e-/I9z [27.253.251.151]) 09/12(金)12:57 ID:hu9Au3FnM(1) AAS
ハジャは間違いなく才能のあるドライバーだと思う
でもそれは角田やローソン、ペレスなどこれまでのセカンド達も同じ。
問題はフェルスタッペンにのみ備わっている特殊な能力を持っているのかどうか、実際に乗せてみないとわからないこと。
ハジャが仮にRB21に乗ってうまくいくのかどうかといえば、可能性としては低いのだろう。
ハジャならいけるだろう、と言っている人は何を根拠に言っているんだろうか?
角田より速い(かもしれない)ことは決して根拠にはなりえないと思う。
290(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)12:59 ID:eM4/Cq0B0(17/32) AAS
イモラで改めて解ったけど枕のマシンって最高速が速いという訳じゃない
むしろRBの最高は350↑とか出てて枕は325-ぐらいしか出てない
ただ恐らくシャシーの構造か何かでDFを得てるみたいで
コーナーは全て他のマシンより圧倒的に速い
現状のGEカーは姿勢や環境でバランス崩し易いから
他のマシンやドラが四苦八苦してるけどMCL39は
ポン乗りの新人が乗ってもタイムが出る
291: (ワッチョイW 4f47-75l2 [2001:268:9beb:3406:*]) 09/12(金)12:59 ID:ZaX2yx8T0(6/8) AAS
>>283
フェラーリ育成はF3でチャンピオンなったカマラは期待されてそう
来年ベアマンがイマイチで余所からも呼べずにカマラがF2で圧倒的な勝ち方をしたら
イキナリ昇格もゼロでは無いかも
ライセンス取れたから少なくとも来年のFP1では見れそうだし
292: (ワッチョイW de44-hoNr [119.173.104.107]) 09/12(金)13:02 ID:A6btltnU0(1/2) AAS
マックスの前にマックスなく
マックスの後にマックス無し
って可能性が1番ありそう
そもそもコンプライアンス的に
「生産」出来ないだろう
293(1): (ワッチョイ bfb7-ERpe [60.237.91.91]) 09/12(金)13:02 ID:UC1ipO0+0(6/9) AAS
>>284
そんな適当な順位当が当てに成る訳ないだろ
そもそも角田サージコラピントはデフリースやローソンと同じ下のカテゴリーのレベルだろ
F2の成績でF1での才能は測れないよ ニワカも程々に
294(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:02 ID:eM4/Cq0B0(18/32) AAS
>>288
まぁそうなってたら違った結果にもなってたかもな
とはいえニューエイ離脱の時点で組織としては
変な方向になっちまってたから難しかったんだろう
老マテシィッツが亡くなった時に組織のバランスは崩壊した感じ
元々あの爺さん個人の責任で育てたようなチームだったしな
295(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d6d5-r/SJ [153.195.204.120]) 09/12(金)13:03 ID:d1EDLeAR0(5/7) AAS
>>290
よく言われているサスも大きいんでないかな
ロブ・マーシャルがレッドブルからマクラーレンに移ったのも大きいようだね
296(2): (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:03 ID:aHnaR1F50(7/13) AAS
>>218
Oracleとレッドブルの契約は今年までで、まだ契約延長してないよ
Bybitとテルメックスを昨年限りで失ってかなりのスポンサー料を失ってるし
ほとんど、フォードの資金とジュース屋の儲けでやってくつもりなんじゃね?
297: (ワッチョイ 87b8-dEjD [126.203.62.210]) 09/12(金)13:04 ID:huPQ4ab30(8/10) AAS
>>289
角田ならいけるだろう、と言っている人は何を根拠に言っているんだろうか?
もう殆ど結果が出てるのにw
298: (ワッチョイW 4f09-Zj9S [240b:c010:4c0:814:*]) 09/12(金)13:04 ID:lz1bYHbT0(1) AAS
枕の車だけ冗談抜きでHyperGEカーやね
299(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:05 ID:eM4/Cq0B0(19/32) AAS
>>295
個人的にはニューエイが良く言われてるけど
現場の結果がココまで酷くなったのは
ロブが居なくなったのが一番デカイ気がする
ピットとかもだんだん遅くなってきてるしな
逆に枕のピット毎試合早くなって来てる
300: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d6d5-r/SJ [153.195.204.120]) 09/12(金)13:05 ID:d1EDLeAR0(6/7) AAS
>>294
それはあるよね
マテシッツがいなくなってレッドブルのキーマンのパワーバランスが取れなくなったのは大きいよね
301(1): (ワッチョイW a275-rY/W [2001:268:7257:49b5:* [上級国民]]) 09/12(金)13:07 ID:QYJEbNAY0(5/7) AAS
>>296
フォードは関税でそれどころじゃないから
投資は極めて低空かと
302(1): (ワッチョイ bfb7-ERpe [60.237.91.91]) 09/12(金)13:08 ID:UC1ipO0+0(7/9) AAS
>>289
角田の1年目を見れば適応力の低さが分かるしハジャの1年目は遥かに角田を上回るから才能は同じでは無いと思うけどね
ローソンも参戦数で言えばまだ1年半位、角田の5年100戦以上と比べるのはどうかと思うけど
RBRセカンドの適性は乗せて見るまで分からないのは確か
303: (ワッチョイW 4f47-75l2 [2001:268:9beb:3406:*]) 09/12(金)13:08 ID:ZaX2yx8T0(7/8) AAS
>>293
並べてあるのは昇格したドライバー全員だからコラピントサージェントがどうとか言われてもな
ルーキーイヤーの成績が高いルクレールピアストリラッセルノリスは成功してるって話やぞ
去年のボルトレートも含めて速いドライバーはF2ルーキーイヤーから他のドライバーを圧倒する
そうじゃなかったドライバーではアルボン1人だけなんだから有意な差と言えるんよ
304: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:08 ID:eM4/Cq0B0(20/32) AAS
>>301
米国のF1ブームも流石に陰りが見えてきたらしいからな
キャデラックとかちゃんとやってくれんだろうかね
305(1): (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:09 ID:aHnaR1F50(8/13) AAS
>>299
レッドブルのピット作業の効率化を進めてたのは、マーシャルというよりウィートリーだよ
ウィートリーがザウバーに来て、ザウバーのタイヤ交換が劇的に早くなってる
306: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:11 ID:eM4/Cq0B0(21/32) AAS
>>305
ウィートリーも居たな
システム作りのウィートリーと
そのシステムを現場で鍛えるロブという
見えない才能が合体してのRBの最速PITだったんだろうな
今やどちらも失った訳だが
307(2): (ワッチョイW 1e0e-QW0g [223.218.0.251]) 09/12(金)13:11 ID:shRIePet0(1) AAS
RB21は苦手ドツボサーキットで悪目立ちはしたけどそうじゃないサーキットでは
フェルスタッペンもマシンの不満言いつつ昨年の速さ上回ってるし
レッドブルが抱えた問題も確かにあるんだけどレッドブルがコケて勝手に自爆陥落したと言うよりは
マクラーレンが凄くマシン進歩させてどのみち普通に今年で凌駕したと言った方が正しいと思うなあ
308(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:14 ID:eM4/Cq0B0(22/32) AAS
>>307
コーナーでの速さ見るとチートLvだからな
とは言えアレ、イモラでもあんま最高速調整とか出来ないトコ見ると
ウィングとかサスとかいう物ではなく車体とか固定物その物で
何かDF得てるとかなんだろうかね
調整出来るんなら最高速ある方が絶対有利なイモラで
そうしない理由無いし
309(2): (ワッチョイ 437b-ckwE [2001:268:980d:d7f8:*]) 09/12(金)13:14 ID:3w3FbCE70(1) AAS
【急募】角田が表彰台に乗る方法
310: (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:15 ID:aHnaR1F50(9/13) AAS
レッドブル&マックスは、数戦置きにサーキットに特化したアプデをマックス号にだけ入れてるから
たまに当たって速いんだよ
来年用マシンの風洞実験の制限時間を相当削ってそうではある⋯
311: (ワッチョイW 4f47-75l2 [2001:268:9beb:3406:*]) 09/12(金)13:16 ID:ZaX2yx8T0(8/8) AAS
ルーキー時代のガスリーアルボンより完全に上かと言われたらどうかとも思うし
レッドブル離脱後のガスリーアルボンが速いドライバーなのは間違いないから
ハジャーを経験不足のまま上げるのはどうかって話が出るのは当たり前なのよね
まだフェルスタッペンとペアを組んでないからって毎回それ言って失敗してるわけだし
そのせいでドライバー減ってリザーブすら足りなくなりそうになってるという
312: (ワッチョイW 1e02-hQna [2001:268:998c:188c:*]) 09/12(金)13:17 ID:5wfMgsqG0(1/2) AAS
ホンダの迅速な入金でレッドブル残留かな?
100億
313: (ワッチョイ 02c0-Rd44 [133.206.122.32]) 09/12(金)13:17 ID:MloG9oAs0(1) AAS
>>309
SFに移籍
314(1): (ワッチョイW 1ed2-0tYS [2404:7a84:a303:8300:*]) 09/12(金)13:18 ID:c076otxM0(1) AAS
>>302
角田の一年目……
キャリアハイの4位
十分だな
315(1): (ワッチョイW 07c0-EgYG [240a:61:41b3:45f7:*]) 09/12(金)13:20 ID:3SIq3D820(1/3) AAS
YouTube見てたらペローニてフェラーリのスポンサーやってるイタリアビールのCM出て来た
日本でも売り出すんだな。
316: (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:21 ID:aHnaR1F50(10/13) AAS
>>308
Scarbs氏が言ってた
マクラーレンはフロントの特殊な位置のトラックロッドとアッパーアームの組み合わせで
他よりも多くフロアに大量の気流を導いてるのがヒントかも
317: (ワッチョイW de44-hoNr [119.173.104.107]) 09/12(金)13:22 ID:A6btltnU0(2/2) AAS
>>309
2015ブラジルGP
バトンとアロンソ
318(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d6d5-r/SJ [153.195.204.120]) 09/12(金)13:23 ID:d1EDLeAR0(7/7) AAS
>>315
親会社がアサヒで今までビンだけだったのが、
缶でも売り出すって話しだったかな
319: (ワッチョイW 969f-ySWS [240b:c010:621:748:*]) 09/12(金)13:23 ID:RpnfcqiR0(3/3) AAS
>>314
序盤や中盤戦での4位なら良かったんだけど最終戦だからね
しかもハミマックスのタイトルかかってて他のドラは邪魔しないようにするとか言ってたレース
320(1): (ワッチョイW de11-GGtX [240b:252:3260:4500:*]) 09/12(金)13:25 ID:lnDDkj4J0(4/4) AAS
東スポ見る限りほぼ決まった感じやな
よかった
321: (ワッチョイ ff44-Iy46 [124.144.53.87]) 09/12(金)13:26 ID:bTKQ77qc0(3/5) AAS
レッドブルのタイトルスポンサーの共同創設者がイーロンマスクを抜いて世界一の富豪に輝いた。
ーオラクルの共同創設者であるラリー・エリソンは、イーロンマスクを抜いて世界一の富豪になりました。
322(1): (ワッチョイ bfb7-ERpe [60.237.91.91]) 09/12(金)13:26 ID:UC1ipO0+0(8/9) AAS
>>307
開発コンセプトが各チームバラバラで伸びしろで言えばマクラーレンが現レギュの後半去年今年で大きな伸びしろが有ったんだと思うけど
逆にフロアでのDFに依存し過ぎたRBRは(開発首脳陣が抜けたのもデカい)現レギュ後半での伸びしろが少ないんだと思う
それでも3回タイトル獲ってるから成功したコンセプトだとは思うけど
323(1): (ワッチョイW 1e02-hQna [2001:268:998c:188c:*]) 09/12(金)13:27 ID:5wfMgsqG0(2/2) AAS
F1レッドブルの角田裕毅(25)の古巣レーシングブルズ復帰は、かなわないようだ。
イタリア・グランプリ(GP)決勝で角田は姉妹チーム・レーシングブルズのリアム・ローソン(ニュージーランド)と接触するアクシデントもあって13位とポイントを獲得できなかった。来季レッドブル残留を目標に掲げる中、上位浮上を逃し、絶体絶命の危機に直面している。
すでに専門メディア「F1 OVERSTEER」は「角田は今シーズンで契約が切れるため、延長の可能性は低くなっているようだ」と伝えるとともに、来季についても言及。「(レッドブル代表)ローラン・メキースは角田がシートを失った場合(来季に)レーシングブルズに復帰できるかどうかについては明言を避けた」という。
324(1): (ワッチョイ ff44-Iy46 [124.144.53.87]) 09/12(金)13:27 ID:bTKQ77qc0(4/5) AAS
>>320
東スポで草生える
325: (ワッチョイW 07c0-EgYG [240a:61:41b3:45f7:*]) 09/12(金)13:27 ID:3SIq3D820(2/3) AAS
>>318
前から瓶で売ってたのか
まあ缶の方が買いやすいけど
ペローニはフェラーリのスポンサーですってCMにして欲しかった
326(1): (ワッチョイ 87b8-dEjD [126.203.62.210]) 09/12(金)13:28 ID:huPQ4ab30(9/10) AAS
>>324
これも東スポ
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
正に東スポ大勝利
327(2): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:28 ID:eM4/Cq0B0(23/32) AAS
>>322
伸びしろというか発見な気がするけど
去年のマイアミ辺りで妙に速くなったけど
当初は『何か思ってたのと違って早くなったぞ??』と
ザク達が自分達でも首傾げてたからな
328: (ワッチョイW a275-rY/W [2001:268:7257:49b5:* [上級国民]]) 09/12(金)13:29 ID:QYJEbNAY0(6/7) AAS
>>323
だからそれでシート交渉凍結とかしないんで
レギュラーシート喪失する可能性はほぼ無いよ
329: (ワッチョイW de9d-TYk2 [2400:2200:3c5:41ac:*]) 09/12(金)13:30 ID:yw56DQNT0(2/2) AAS
>>296
2022から5年契約だから来年までじゃね
330(1): (ブーイモ MM9e-9SeQ [133.159.151.42]) 09/12(金)13:31 ID:WINxJLigM(1) AAS
見に行った、マルコが取材に答えたか
「フェルスタッペンのチームメートになるのはアイザック・ハジャール(フランス)。リアム・ローソン(ニュージーランド)とアービッド・リンドブラッド(英国)がレーシングブルズで順番を待ち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
331: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:32 ID:eM4/Cq0B0(24/32) AAS
リンドブラッドがF2最速でこりゃ期待大だ!
とかだったらまた少し話変わっただろうけどな
期待大でなくてもマルコゴリ押しでも
昇格させるんだとか考えても
ライセンス取得自体も怪しいとかではな
332(1): (ワッチョイ 078a-wmy7 [2001:268:9bb1:452f:*]) 09/12(金)13:34 ID:o9t7voyy0(1) AAS
マルコの「来年のドライバーはグループ内から決める」(つまりダン採用は無い)ってコメントから
↓みたいな記事を書くってもう角田アンチを釣りたいって意識しか無いんよね東スポ
レッドブル来季ドライバーは?内部昇格?とマルコ博士が明言 海外紙「角田が犠牲になる」
333: (ワッチョイ aba6-aFDf [2001:ce8:167:e518:*]) 09/12(金)13:36 ID:Gvqm7Rt80(3/3) AAS
まあ角田もここから3勝ぐらいすれば他チームが雇ってくれる可能性はあるだろう
9勝すればマクラーレンにだって行けるかもな
334: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:36 ID:eM4/Cq0B0(25/32) AAS
>>332
東スポだけじゃなくマルコ自体もそうなってるからな
老マテシィッツも亡くなってタッペンのおまけでしかなくなり
誰も話し聞かないからマスゴミに釣れる話題を垂れ流す老害に
335: (ワッチョイW 07c0-EgYG [240a:61:41b3:45f7:*]) 09/12(金)13:37 ID:3SIq3D820(3/3) AAS
リンブラはこの前のイタリアのパフォーマンス酷かったな
ウイング壊れてるのに無理して走ってスタネクを巻き添えにクラッシュ
バクーでは確実にペナルティ出るでしょ
多分来季のステップアップ出来そうになくて焦ってると予想
336(2): (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:37 ID:aHnaR1F50(11/13) AAS
>>327
なぜかシミュよりも実走行が速くなったというのは、レッドブルのフロア丸コピーした23年の話
昨年マクラーレンがマイアミで速くなったのは新リアウイングのお陰
マーシャルがレッドブルで培ったアイデアでプロドロモウと共にデザイン
あのリアウイングはマクラーレンには無かったコンセプトらしい
337: (ワッチョイ d3b9-SjEv [128.53.175.66]) 09/12(金)13:39 ID:Wp2bjbs60(5/5) AAS
>>330
元記事
外部リンク:www.kleinezeitung.at
角田を排除するような記述はどこにもないが??
338(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:40 ID:eM4/Cq0B0(26/32) AAS
>>336
リアじゃなくてフロントアームだった筈
元はピアやノリスケが『特定で曲がらね!』つってたのを
改善するのに入れたら曲がりどころか全般速くなった
339(2): (ワッチョイ bfb7-ERpe [60.237.91.91]) 09/12(金)13:40 ID:UC1ipO0+0(9/9) AAS
>>327,336
マシン開発は基本は「発見とか気付き」でしょその辺はワードチョイスの問題かと
去年もマクラーレンは相対的に中高速コーナが速かったけどストレートでRBRに負けてた
今年は正常進化でストレートでも速くなった(デグも少ない)から予測出来る正常進化/伸びしろだと思うけどね
逆にRBRは去年からフロア弄り回して既にストレートも速かったから正常進化の伸びしろが少なかったと思う
340: (ワッチョイW 4ff9-qU3m [240b:c010:4b1:2456:*]) 09/12(金)13:40 ID:TCp79lAC0(1/2) AAS
良いこと考えた
レッドブルがもう1つチーム持てば良いんよ
341: (ワッチョイW cf0b-N/EZ [118.154.42.103]) 09/12(金)13:41 ID:s8fesbKg0(1) AAS
>>103
自分が残留するには、昇格してもいいからハジャを追い出すよな。
前線角田との接触もわざとまである。
342: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:42 ID:eM4/Cq0B0(27/32) AAS
>>339
直線速度改善して今の圧勝作ってるのなら
確かに伸びしろになるんかな
逆にRBはコーナーでの挙動の不安定さを
改善する部分が伸びしろだったんだろうかね
343: (ワッチョイW cbc7-Zj9S [240b:c010:4d4:a0e2:*]) 09/12(金)13:43 ID:4RfJnJDd0(1) AAS
角田も災難だな
344(4): (ワッチョイW 4ff9-qU3m [240b:c010:4b1:2456:*]) 09/12(金)13:45 ID:TCp79lAC0(2/2) AAS
なぁ………
フェルスタッペンがイタリアで新型リアウィングをモンツァ専用に削っちゃったから
角田に回ってくるのはまたしばらく先になるのか?
345: (ワッチョイW a275-rY/W [2001:268:7257:49b5:* [上級国民]]) 09/12(金)13:47 ID:QYJEbNAY0(7/7) AAS
>>344
羽の部分は可動域だからストックはある
リアウィングは可動域じゃない部分はストック作るのかなり時間かかるから無いはず
346: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:47 ID:eM4/Cq0B0(28/32) AAS
>>344
余分なければそりゃタッペン優先だからな
347: (ワッチョイW b2c0-75l2 [2001:268:9b08:39ba:*]) 09/12(金)13:48 ID:zud43ciP0(1) AAS
>>344
あれは元々モンツァ専用ウイングで
フェルスタッペンはさらにそれを削っただけから他のサーキットではラスベガスくらいでしか使わない
348: (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:48 ID:aHnaR1F50(12/13) AAS
>>339
発見というか、新リアウイングに関してはロブ・マーシャルがレッドブルのアイデアを持ち込んだ
レッドブルにはあってマクラーレンに無かったコンセプトというのは
リアウイング全体が撓んでフラップが寝てドラッグが減る技術の話だと思う
349: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:49 ID:eM4/Cq0B0(29/32) AAS
考えたらRBてリアウィング苦手なんだろかね
DRSもちょくちょく不具合起こしてるけど
よく考えたら他チームであんま見ないよな
(俺達が偶にやってるぐらい?)
350(1): (ワッチョイ d6e4-dEjD [153.210.117.67]) 09/12(金)13:50 ID:AnnodiB+0(6/8) AAS
>>344
リアウィングくらいすぐつくれるやろ、普通は
351: フラッド◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 27b0-ItQl [222.12.74.192]) 09/12(金)13:51 ID:Z/Ss8iXK0(1) AAS
犠牲て。
望む結果が出せなければ他に代えるのは当然のことだろ。
352: (ワッチョイ d6e4-dEjD [153.210.117.67]) 09/12(金)13:52 ID:AnnodiB+0(7/8) AAS
F1マシンも、もう少し何を争ってるのか可視化してくれないもんかね?
353: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)13:54 ID:eM4/Cq0B0(30/32) AAS
>>350
上でもあるけど羽部分は簡単だけど
DRS可動域の部分はそれなりに時間かかる
354: (ワッチョイ 87b8-dEjD [126.203.62.210]) 09/12(金)13:55 ID:huPQ4ab30(10/10) AAS
角田だってFPから自分でフロアを削って加工してるじゃん
だから多分あれでも速くなってるんだよ
なんせ開発能力高いらしいからw
355: (ワッチョイ 7f88-RRkN [2400:2410:d282:de00:*]) 09/12(金)13:55 ID:aHnaR1F50(13/13) AAS
>>338
すまん
マクラーレンが昨年のマイアミに持ち込んだのは、マーシャルお得意のフレキシブルフロントウイングだったな
356: (ワッチョイ d27a-I4SO [2404:7a80:cd60:8200:*]) 09/12(金)13:57 ID:4TrR8EHv0(1/2) AAS
マクラーレンは去年ストレートは遅かったから
そこを伸ばせば更に競争力が上がるって分かりやすい開発エリアが残されていたのは確かだな
RBRはニューウェイやマーシャルが残ってたらどうなってたかね?って感じ
357(1): (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)14:00 ID:eM4/Cq0B0(31/32) AAS
そういや来年DRSなくなってアクティブエアロになるけど
アレって毎回ドラがポチポチしろってレギュなんやろか
358: (ワッチョイ ff44-Iy46 [124.144.53.87]) 09/12(金)14:00 ID:bTKQ77qc0(5/5) AAS
>>326
先々週も東スポに騙されてパローと交代言ってたやん君w
359(2): (ワッチョイ d27a-I4SO [2404:7a80:cd60:8200:*]) 09/12(金)14:09 ID:4TrR8EHv0(2/2) AAS
RB19って周りがポポで真面に走れないから圧勝出来た訳で
現レギュの開発が進むに連れて去年今年とアドバンテージを失しなってる
このグラウンドエフェクトマシンの最高傑作は今年のマクラーレンかもしれないね
360: (ワッチョイ 06b3-lvq9 [49.251.15.222]) 09/12(金)14:11 ID:eM4/Cq0B0(32/32) AAS
>>359
今年で終わりだしな
まぁ来年見据えて何処も去年のマイナーチェンジで
開発熱心じゃなかったってのもあるけどMcl39は傑作マシンだろう
361: (ワッチョイ 87b8-Rd44 [126.221.24.4]) 09/12(金)14:12 ID:pYBXQwyW0(5/5) AAS
>>357
外部リンク:jp.motorsport.com
変えられる様な感じなのかな?
362: (ワッチョイW ffee-TYk2 [124.36.35.50]) 09/12(金)14:15 ID:qTzY3b2V0(1) AAS
>>359
ある意味他チームも最適解だったRB19の進化系だからなあ
363: (ワッチョイ d6e4-dEjD [153.210.117.67]) 09/12(金)14:15 ID:AnnodiB+0(8/8) AAS
来年からグラウンドエフェクトなくなるんだっけか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s