☆フェルナンド・アロンソ Part99☆ (108レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ◆AlonsoF1UA (ワッチョイW c7b8-rryj [60.109.211.243]) 06/04(水)17:54 ID:ryfpFjzL0(1/5) AAS
フェルナンド・アロンソの応援スレッドです。
書き込む際は、必ず「sage」でお願いします。
「age」ての書き込みは、荒らしと判断します。
荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルWebsite
省21
28: (ワッチョイ 831d-xNzy [220.100.14.31]) 06/30(月)01:01 ID:UHOthIj60(2/2) AAS
S1で最大限恩恵を受けつつ、それ以外は極力タイヤに無理させず・・・と言う感じかね
でも接近し続けるとタイヤを傷める諸刃の剣でもあるから、あれだけ留まり続けてよく持たせたと思う
29(1): (ワッチョイW a792-4oCV [106.72.151.129]) 06/30(月)01:35 ID:emj1SPFv0(1) AAS
コンビニを抜けなかったのは衰えだな
30: (ワッチョイW aa71-V5Ev [240a:61:22b1:eb57:*]) 06/30(月)01:46 ID:0IgluKPX0(2/4) AAS
すごい集中力いるけどな後方乱気流の中でほぼ300Kmずっとレースしてるんだから
このキレキレだと、チームが右肩上がりでさえあれば、50歳まで行けるんじゃ
31: (オッペケT Sr3b-1rQv [126.211.134.35]) 06/30(月)01:55 ID:wCUqrOAur(1) AAS
7位オメ
この年齢でこんなレース出来るのは素直に凄いね
アロンソの一見タイヤに厳しそうで実は優しいドライビングは凄いわ(プロストは優しそうに見えて優しかった)
32(1): (ワッチョイW dff8-DG9v [2400:2200:7c7:b458:*]) 06/30(月)02:17 ID:6pn5Bx4t0(1) AAS
>>29
抜けなかったんじゃなくて敢えて抜かなかったんだよ間抜け
アストンはストレート遅いし金曜の時点でペース悪いのわかってたから
33: (ワッチョイW aa71-V5Ev [240a:61:22b1:eb57:*]) 06/30(月)02:30 ID:0IgluKPX0(3/4) AAS
何回かローソンのDRS外れてるけど、なんとか追いついてたな。よくあんな長い時間コンマいくつのとこで走り続けられるわ。タイヤにも良くないし乱気流も出るしな。まあハイスピードのとこは少し近づきすぎないようにしてるっぽいのはトラッカーでも分かった
34: (ワッチョイ 1af3-sHGY [240a:61:52e3:facc:*]) 06/30(月)03:12 ID:zwjPHyqX0(1/2) AAS
今回も頭脳プレイすごいな
頭の良いドライバーだよ
35: (ワッチョイW 7fdb-4oCV [2001:268:98ab:3030:*]) 06/30(月)06:22 ID:hNGHbRqb0(1) AAS
>>32
抜けなかったんだろ
キチガイ
36: (ワッチョイW 1a44-knst [240b:10:aa21:1e00:*]) 06/30(月)07:33 ID:CCGcwN9h0(2/2) AAS
今思えばフリー走行のロングランでも
ずっとガスリーの後ろにくっついて走ってたから
最初からこの作戦だったんだろうね
37: (ワッチョイ 1afb-sHGY [240a:61:52e3:facc:*]) 06/30(月)09:59 ID:zwjPHyqX0(2/2) AAS
ローソンをあえて抜かなかったのは最後数周で抜くためだが、先にアロンソのタイヤに崖が来てしまった
これは腕じゃなくマシンの差だよ
38: (ワッチョイW 7a79-HMnG [2001:268:9866:c391:*]) 06/30(月)10:51 ID:RKFODEys0(1) AAS
抜けたのか抜かなかったのかは本人しか分からないだろう。ローソンはマルドナドみたいな野郎だからな。アストンはメカニカルグリップがとにかく足りない。アロンソが他でもコースオフしてしまうのはこれが原因でタイヤの摩耗も早い。これが改善されたらポディウム手前が定位置
39: (ワッチョイ 972a-DFSU [2001:268:9a6a:cd72:*]) 06/30(月)13:53 ID:fDKk5rgX0(1) AAS
アロンソいつもハイレベルなドライビングしてるのに入賞圏外なっただけで老化とか衰えたって言われるの可哀想すぎる
勝てる車に乗れたらノリスより上に行くと思う
40: (ワッチョイW 1a4a-2yPg [240a:61:52c3:9fef:*]) 06/30(月)14:11 ID:FyONQpfH0(1) AAS
ノリスとは対照的だね
ノリスはベッテルタイプ。ハマると手が付けられないけどハマらないと‥
歴史を紐解いてもアロンソみたいな万能タイプは中々いない。キャリア初期のルノーやマクラーレンメルセデス以外は駄馬ばかり乗ってきたからとも言える。
41: (オッペケT Sr3b-1rQv [126.133.26.163]) 06/30(月)17:30 ID:hgAYOkBIr(1) AAS
まぁ初期のフェラーリは速かったとは思うけどブロウンデュフューザーに負けた感じ
42: (ワッチョイ e3b8-95xj [60.102.189.82]) 06/30(月)20:17 ID:uNH0rqTQ0(1) AAS
歴史上でアロンソに似てるドライバーって誰?
43: (ワッチョイW aa71-V5Ev [240a:61:22b1:eb57:*]) 06/30(月)20:18 ID:0IgluKPX0(4/4) AAS
いない。アロンソという孤高のものを作りつつある
どれだけ泥水すすっても折れない心、まさにレーシングモンスター
44: (オッペケT Sr3b-1rQv [126.133.26.140]) 06/30(月)22:46 ID:W/yh9vSHr(1) AAS
強いていうならニキ・ラウダが似てるのかも
あと同世代だとバトンも似たタイプかも
45: (スッププ Sdba-sHGY [49.109.144.252]) 07/02(水)00:26 ID:WdYSi5rod(1) AAS
映画F1-エフワンのアロンソかっこよかったわ
46: (ワッチョイ 4e6c-DFSU [153.156.100.131]) 07/03(木)17:27 ID:OHGdJYTb0(1) AAS
ポストレースインタビューで一瞬出てたやつか
47: (ワッチョイW a7ff-HMnG [64.63.73.190]) 07/04(金)01:46 ID:8TODu3ml0(1) AAS
本社の目の前にあるサーキットだから流石に今回はニューウェイさんも来るだろうな
48: (スッププ Sdba-sHGY [49.109.144.252]) 07/05(土)11:35 ID:crHMEnxCd(1) AAS
FPでランスに負けるようになったのはなんで
49: (ワッチョイW 7fb6-4oCV [2001:268:981a:790f:*]) 07/05(土)11:59 ID:/c/lz8mT0(1) AAS
坊ちゃんのご機嫌取りでエンジンモード上げてるから
50: (ワッチョイ 831d-xNzy [220.100.15.117]) 07/05(土)18:41 ID:MKfx7QT30(1) AAS
金曜はP1とP2でフロア交換して比較テストしてたんだな
しかし、もっと大規模なアップデートが入るのだと思ってたわ
でもDFは増してるようなので上手く使いこなせる事に期待
51: (ワッチョイW b6ae-S9rl [2001:ce8:126:b186:*]) 07/05(土)21:50 ID:Ab6fdauH0(1) AAS
今回はダメそう
52: (ワッチョイ 1344-/Xxw [61.23.221.25]) 07/06(日)00:14 ID:i+SkWboS0(1) AAS
S3が途中からまったく伸びなかったの何だろ
53: (ワッチョイW f3d8-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/06(日)00:33 ID:m2zDdPY60(1/4) AAS
タイヤが持たないのか、Q2の2アタック目からそこまでベストなのにQ3が伸び悩んで大幅ゲインできない状況が最後まで続いたな
ベアマンに完敗やけど、レースでは関係ない。しっかり守りきってくれ
54: (ワッチョイW f3d8-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/06(日)00:53 ID:m2zDdPY60(2/4) AAS
なんかパルクフェルメでフロアを潜って見てるみたいやね
55: (ワッチョイ 911d-8T+T [220.100.15.117]) 07/06(日)00:59 ID:aCl+5kl30(1) AAS
P3はソフトでのアタックが出来なかったとは言え、ちょっと不安が残る感じだったから、
Q1を久しぶりに1アタックで通過した時は驚いた
しかし、途中からS3が伸びなくなったのが不可解だった
総合スレで予選後にフロア確認してたってのを見たけど、どこか壊れてたのか?
でも7番手スタートを活かしてまたポイント獲って欲しい
問題は天候だけど、土曜も雨とか言われてて結局ほぼ降らなかったけど日曜は
どうなるか
省1
56: (ワッチョイW 89ff-ZmkX [64.63.73.190]) 07/06(日)01:30 ID:/Au2mlvL0(1/2) AAS
コーナリングマシンのRBとウィリアムズを抑えてQ3進出は良い兆候じゃないか。今回もアロンソはマシンのポテンシャルを最大限に引き出したな
57: (ワッチョイW f3d8-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/06(日)01:33 ID:m2zDdPY60(3/4) AAS
金曜にストロールさんが絶好調なのがなんか腑に落ちんけどまあ、3月4月の頃に比べたら毎日が楽しみや
58: (ワッチョイW 9b30-rQT4 [2001:ce8:126:b186:*]) 07/06(日)12:39 ID:ya4u0KYk0(1) AAS
けどレースでは毎回守備的で観ててイライラするけどな
たまには前を抜いて行く展開を見たい
今回もそれは厳しそう
アップデートはストロールあれだし上手く行ったか分からない
59: (ワッチョイW 89ff-ZmkX [64.63.73.190]) 07/06(日)17:53 ID:/Au2mlvL0(2/2) AAS
アクティブサス、ブロウンディフューザー、可変ウィング等のチートレベルの開発がない限りトップチームをジャンプアップする事はまず不可能。絶望的だった開幕序盤から来年に向けて微量ながらも速くなっていく過程を大いに楽しむ時なんだよ今は
60: (ブーイモ MM33-8J+W [49.239.66.50]) 07/06(日)18:04 ID:RHNi2STPM(1) AAS
数年前に21戦中19勝とかしたチームなかったっけ?
革新的な何かをしてた訳でもなく
61: (ワッチョイ d1b8-Wka8 [60.102.189.82]) 07/06(日)18:07 ID:z6zzk3M50(1) AAS
アロンソはそんなの楽しむには時間がなさすぎる
あと0.2秒なんとかして欲しい
62: (ワッチョイW 9b9a-f5UE [2404:7a85:2780:d200:*]) 07/06(日)21:31 ID:OsXOJ8b10(1) AAS
雨やんか
期待マックス
63: (ワッチョイW f3f9-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/06(日)21:44 ID:m2zDdPY60(4/4) AAS
F2見てる感じだと、夏の雨じゃなくて簡単に乾きそうじゃないから、ドライのハードとメディアムひとつずつしか持ってないアストンには雨は恵みやね
64: (ワッチョイ 911d-8T+T [220.100.15.37]) 07/06(日)22:43 ID:Y5i4MLvt0(1) AAS
今は雨は止んでいるけど、今後も降ったり止んだりするのかどうか
インターで走れそうだし頑張って欲しい
65: (ワッチョイW 13a6-U/lT [59.156.6.200]) 07/06(日)22:45 ID:Rwl8qovl0(1) AAS
絶景だな
てか晴れてるやんw
66: (ワッチョイW f3f9-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/07(月)01:13 ID:ZfZk4zHf0(1) AAS
基本的に作戦の当たりはずれだから仕方ないけど、メディアムでFL出しながら進んでいって最後一周足りなかったのはアロンソには珍しいな。アルボンがうまくやった。
ストロールはソフトだから、崖が来たらああなるしかないけど、メディアムの選択があったはずや。最初の交換ではソフトを4周使ったハズだから
なんかチグハグなまま終わった
67: (ワッチョイ 911d-8T+T [220.100.15.37]) 07/07(月)01:37 ID:/nx3ZL4L0(1/2) AAS
うーん、上手く行かないレースだった
最後ドライへのチェンジが早すぎたのが勿体無いけど、あれでもうポイントは無理だと思ったくらい
だったから、2ポイントでも獲れただけ良かったと思うしか
あれはストロール表彰台の為のデータ取りみたいなものもあったんだろうな
最後アルボンに抜き返されたのも痛かった
ストロールソフトは、アロンソがタイヤの温めに苦労したのを見ていたし新品も残ってるから残り週回数
行けると思ったんだろうかね
省1
68: (ワッチョイ eb6c-h4ne [153.156.100.131]) 07/07(月)01:49 ID:kGB0nqcO0(1/2) AAS
運Dのアロンソと運SSSのストロールじゃあ今日のコンディションじゃあ勝負にならんわ
アロンソもいいレースしてたけどなぁ
69: (ワッチョイW f340-U/lT [2400:2200:481:5886:*]) 07/07(月)02:01 ID:bRDXiRBW0(1) AAS
序盤コンサバ過ぎて大胆な戦略とったストロールに抜かれて
中盤逆に大胆な戦略取るも失敗、結局大きな順位アップは無く終了
ぶっちゃけ歴史的に雨のレースでアロンソが大きく順位上げたレースはほぼ無いから
普通にドライのレース見たかったわ
70: (ワッチョイ eb6c-h4ne [153.156.100.131]) 07/07(月)02:05 ID:kGB0nqcO0(2/2) AAS
アロンソがストロールの戦略とってたら3位死守出来たよなあとは思う
71: (ワッチョイW 89ff-ZmkX [64.63.73.190]) 07/07(月)02:14 ID:sxBWoiCZ0(1) AAS
たらればだけどそれは間違いないな
72: (ワッチョイ 911d-8T+T [220.100.15.37]) 07/07(月)04:29 ID:/nx3ZL4L0(2/2) AAS
ストロールがあの戦略取れたのもQ1で落ちてて新品ソフトが2セットあったから、と言うのも
大きいだろうから、序盤ポイント圏内を走ってて新品ソフトが無いアロンソが同じ事をやる
のは難しかったよね
しかもレーダーに雨雲映っててあと数周でまた雨が来るのが分かってたのに、VSCでロスが
少なかったとは言え、あそこでソフトに替える判断をした戦略担当が神がかってた
インター勢も次の雨で新品に交換せざるを得ない雨量だと読んでたのか?
73(1): (タナボタ 13f4-kwQ5 [240a:61:42c2:8d23:*]) 07/07(月)09:29 ID:dBxKaPGx00707(1) AAS
無線聞く限りアロンソもランスと同じタイミングでミディアム履くのを提案してたっぽいな
74: (タナボタW 138e-ZJBd [2400:2652:281:e200:*]) 07/07(月)18:32 ID:5io3XEAI00707(1) AAS
あと一勝してくれたら十分なんだけど遠い
75(1): (タナボタ 911d-8T+T [220.100.15.37]) 07/07(月)19:01 ID:/nx3ZL4L00707(1) AAS
>>73
そうだったのか
でもポイント圏内のアロンソは確実性重視で、逆に終盤は2台ともポイント圏内に居たので
アロンソにギャンブルさせる余裕があったのか
しかしあれで何十秒失ったんだろうな
76: (タナボタ d1b8-Wka8 [60.102.189.82]) 07/07(月)19:36 ID:fWMhKgUN00707(1) AAS
>>75
一瞬18秒差で最後尾だったよね
あれ写ってないけどなんかあったんだろうな
77: (ワッチョイ d1b8-Wka8 [60.102.189.82]) 07/10(木)14:00 ID:vcXmW2AQ0(1) AAS
レッドブル、ホーナー監督を解雇
78: (ブーイモ MM8b-8J+W [133.159.148.59]) 07/10(木)14:49 ID:HswKWM//M(1) AAS
もしタッペンがアストンに移籍してくるならレッドブルに移籍する道も出てきたな
しかも新規契約なら2年の可能性が
79: (ワッチョイW 1bd0-1gAI [2001:268:9b18:3588:*]) 07/11(金)01:28 ID:4NoQ7d1a0(1) AAS
たまにはハミルトンが泥水すするべきだわ。ハミが苦労したつってもメルセデスの13年くらいやろ。あんなもん苦労でもなんでもないし
80: (スプープ Sd33-kwQ5 [49.109.111.241]) 07/11(金)03:27 ID:17jXv07Jd(1) AAS
マックスが来ることでアロンソが解雇されたら一生アストンマーティンは買いません
81: (オッペケT Sr5d-BzvG [126.211.134.13]) 07/11(金)21:13 ID:ortdMV6Xr(1) AAS
もしタッペンくるならアロンソが嫌がりそうだけどね
でも強オーバー好みと強アンダー好みが両立するチームは見てみたいかも
82: (ワッチョイW 9b36-vkw6 [2001:ce8:126:b186:*]) 07/12(土)02:13 ID:dJjmgH/h0(1) AAS
タッペン相手だと予選6:4で負ける
決勝は8:2で負けそう
やっぱり最近マシンのせいか決勝はイマイチすぎる
83(1): (ワッチョイW f312-1gAI [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/12(土)03:09 ID:fShq8/hz0(1) AAS
アロンソの好みを勝手に決めつけてるやつがいるな
84: (ワッチョイ 1314-kwQ5 [240a:61:42c2:8d23:*]) 07/12(土)12:33 ID:ctOJOmNX0(1) AAS
ネルソン・ピケ「来季マックスが乗るメルセデスは何が起きるかわからないよ」
このあと慌てて「今のは失言。何も決まってないよ」
85: (オッペケT Sr5d-BzvG [126.133.26.162]) 07/12(土)18:40 ID:EPz7G6Drr(1) AAS
>>83
アロンソは状況に合わせて弱オーバーや弱アンダーも乗りこなすけど一番好きなのは強アンダーやで
最近はあんまやらないけどアロンソクラシックやってる時がやっぱ一番乗れてるように見える
86: (スプープ Sdbf-HjPl [49.109.110.49]) 07/13(日)10:10 ID:lhAyChqNd(1) AAS
何でもある程度乗れちゃうイメージ
87(2): (ワッチョイW 434e-hxFc [2001:268:9a8b:c4a4:*]) 07/13(日)10:45 ID:F92l4zw80(1) AAS
ミシュランの時、わざと思い切りステアさせて強いアンダーステアを誘発させて曲がっていくスタイルとかで走らせてたけど、あれはあくまでミシュランに合わせた乗り方でブリヂストンになったらもどしてるんわけでね。
基本はすごくノーマルなセットアップをするタイプだし、誰もアロンソが特異なセットアップをするなんて言っていない。だから、たまにチームメイトにやられてるやろ?
バトンみたいにレンジの狭いタイプではないし何でもやれるけど、あくまで得意なのはごく普通なものだよ
88: (ワッチョイ 0bb8-Booz [60.102.189.82]) 07/13(日)14:55 ID:NRKfRQBR0(1/2) AAS
>>87
強アンダーでも乗れちゃうから得意だと思われちゃうんだろうな
89: (ワッチョイW 6fc6-BUVo [2404:7a85:a100:8b00:*]) 07/13(日)15:53 ID:teKe/lj40(1) AAS
浜島やブレンボの人がアロンソは丁寧なドライビングをする人でアンダーにしろオーバーにしろ偏ったマシンは好まないニュートラルなマシンが好みって言ってたよ
90: (ワッチョイ 0bb8-Booz [60.102.189.82]) 07/13(日)16:00 ID:NRKfRQBR0(2/2) AAS
アロンソ「雨のレースはドライバーの腕が違いを生むという考えはナンセンス」
91: (オッペケT Sr5f-kBh9 [126.211.134.38]) 07/13(日)19:36 ID:WsPjnT+lr(1) AAS
>>87
ミシュランってかリアヘビーのルノーだから出来た技術だな(トゥルーリと一緒に開発したテクらしい)
ブリヂストンになって確かにマイルドになったけどピレリになってからはその中間位のテク使ってるよ
今でもオンボード見てたら他のドライバーよりステアの切り幅もスリップアングルも大きいよ(ストレートエンドは特に顕著)
92(1): ころころ (ワッチョイ 7fd4-HjPl [240a:61:42c2:8d23:*]) 07/14(月)10:18 ID:NUjJHXcl0(1) AAS
独特のラインって言われるのはなぜ?
データみてもマックスとそんな変わらない気がするけど
93: ころころ (ワッチョイ 176c-nXfN [153.156.100.131]) 07/14(月)13:59 ID:83dzRYKI0(1) AAS
ザントフォールトのバンク外側とかインテルラゴスのクリップ付かずに走るとかアロンソ独特のラインだと思う
そっちの方が早いってわかったらみんな真似するけど
94(1): ころころ (オッペケT Sraf-kBh9 [126.133.26.168]) 07/14(月)19:24 ID:Qtqtw7BQr(1) AAS
>>92
タッペンは縁石使いまくったり鈴鹿のヘアピンではインに付かないとかより独特かと
アロンソはより鋭角的に曲がって行ってストレートエンドのスピードや高速コーナーでタイム稼いでる感じ
95: ころころ [404] (ワッチョイ 03f8-kBh9 [240b:c010:652:908c:*]) 07/16(水)01:18 ID:FTQug9zK0(1) AAS
アロンソ「正直言って、人生で運転した中で最悪のクソ車だ」
アロンソ節がまた始まったよ
96: ころころ [404] (ワッチョイW 3f09-8gBc [2400:2200:485:d08:*]) 07/16(水)08:21 ID:YHbs/c2c0(1) AAS
それはアロンソではなくストロールの発言だバーカ
アンチは何でこうもホームラン級の馬鹿が多いんだ?
頭にクソでも詰まってんのか?w
97(1): (ワッチョイ 176c-nXfN [153.156.100.131]) 07/16(水)12:06 ID:Q8S9OBpA0(1) AAS
>>94
鈴鹿のヘアピンはグランドエフェクトになってからみんなインつかなくなってるからマックスの独自のラインではないんじゃね
98: (オッペケT Sr5f-kBh9 [126.211.134.42]) 07/16(水)16:49 ID:qebQ4KQtr(1) AAS
>>97
一応最初にやったのはタッペン
厳密には2003年頃のハーフウェットでミハイルシューマッハがやったのが最初だったように思う
一応マッチこと近藤真彦氏もアウト側走ってたけどアレは単にライン外してただけかと
99: (ワッチョイ 0b6c-2NtE [153.156.100.131]) 07/25(金)15:31 ID:NquDIy4a0(1) AAS
来年のアストンがストロールでも勝てる圧倒的な車作っちゃったらアロンソに原因不明のトラブルが多発するのかなぁ...
100: (オッペケT Sr65-deyy [126.211.134.24]) 07/25(金)16:24 ID:3iyJ8y3cr(1) AAS
レギュレーションが大幅に変わるたびにヒットマシンを作り出してきたニューウェイだけど今回は条件的に大当たりのマシン作るのは難しいと思うよ
もちろんその予想を良い意味で裏切って欲しいとは思ってるけども
101: (ワッチョイ 011d-lrwn [220.100.15.68]) 07/27(日)01:14 ID:bgfkmjRY0(1) AAS
SQ1までは良さそうに見えたのにSQ2から失速、スプリントも特に良い所無し
予選は今季最低の最後列独占って・・・
ベルギー合わせのウイング類が大失敗だったのか?
セッティング変えてもやっぱりS2が遅いし、決勝がドライでもウェットでも駄目そう
新ノーズでショートノーズになって、昨年みたいな見た目になって不吉だった
ただ予選では旧ノーズに戻してた?
102(1): (ワッチョイW 7dff-NOaP [64.63.73.190]) 07/27(日)11:09 ID:2mU9c0XW0(1) AAS
ウェットに備えてダウンフォース多めのセッティングかと思ったがS2だけで1.5秒も遅く、他のセクターもほぼ最下位。セッティングミスだろうな。普通ならピットスタートを選ぶがアストンはしなさそうで怖い。ほぼ雨らしいからミラクル待ち
103: (ワッチョイW 29a4-3pa6 [240b:10:9781:b000:*]) 07/27(日)15:02 ID:gd4NATdd0(1) AAS
ハイダウンフォースというよりハイドラッグセッティング
104: (ワッチョイW 058c-ySW/ [240f:54:f265:1:*]) 07/27(日)18:58 ID:JP2ilemu0(1) AAS
>>102
予選後のパルクフェルメ下においてルイス・ハミルトン、キミ・アントネッリ、フェルナンド・アロンソは複数の新たなエンジンコンポーネントを装着した為、決勝レースにおいてピットレーンからレースをスタートする必要がある。
105: (ワッチョイ 011d-lrwn [220.100.19.179]) 07/28(月)01:47 ID:VIr2T7Fm0(1) AAS
うーん、今回はドライへのチェンジは良かったけどそれだけだったな
ピットスタートでウェット寄りにしたら、赤旗で晴れるまで待たれて意味なし
前に詰まって2ストップにするも、タイヤの履歴差があっても前を抜けずただ順位を落としただけ・・・
ハンガリーではまたパフォーマンスが戻る事を祈るしかない
106: (ワッチョイW f295-hxkn [240a:61:22b1:eb57:*]) 07/28(月)02:57 ID:KXUe80C80(1) AAS
雨雲が立ち去るまでレースしないなんてことされたら、ギャンブルとかレースの醍醐味なくしてしまうよなあ。あの判断で終わったと思ったけど、相変わらず酷く効率の悪いマシンだった。ハンガロリンクでいい結果出して気持ちいい夏休みにさせてくれ
107: (ワッチョイ 023c-zh1S [240a:61:42c2:8d23:*]) 07/28(月)10:20 ID:r5Y73iZ+0(1) AAS
ハースはなんであんな直線速かったの?
108: (ワッチョイ a1b8-z5Rb [60.102.189.82]) 07/28(月)16:01 ID:ByiM1PM/0(1) AAS
アロンソもうだめなのかな・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s