[過去ログ] 鈴鹿8時間耐久ロードレース 14周目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/05/10(金)23:54 ID:JFHFWJ530(1) AAS
鈴鹿サーキット公式
外部リンク:www.suzukacircuit.jp
前スレ
鈴鹿8時間耐久ロードレース 13周目
2chスレ:f1
922
(2): 2024/07/23(火)10:52 ID:Ri2Nlf970(1/8) AAS
>>918サン
あの頃の場内トイレ事情を思い出したらゾッとした

>>904サン
タイヤが違うんでしょ
アタック(予選)用と決勝(耐久)用と
YARTも一緒だと思うな
HRCは予選&TOP10は決勝(耐久)タイヤのままだったと
923: 2024/07/23(火)11:00 ID:Ri2Nlf970(2/8) AAS
>>904サン
水野さんは速いけど、シャーリンさんとウォーターズさんは予選からあまりタイム出ていなかった印象
TOP10ではシャーリンさん6秒台でしたし、全員5秒台のYART、完成度のHRCとは差が出ますね
924
(1): 2024/07/23(火)11:09 ID:8PI6sxSX0(1) AAS
ファステストはドカなんや
925: 2024/07/23(火)11:12 ID:oi5HESCz0(4/6) AAS
デザインはヤマハが一番カッコ良かった
BMWは…
ホンダはカブトガニみたい
926
(2): 2024/07/23(火)11:19 ID:Ri2Nlf970(3/8) AAS
>>924
そうですね。
決勝レースでのファーステストラップはDUCATIの水野さん

最終スティントでシャーリンのダブル連続スティント、しかもタイヤ交換なしの給油のみ
可能性に賭けたのでしょうけど、他チームが熱中症でダウンのライダーが出る中、観戦していて「無理だな」と思いましたね
最終で水野さん出さないところで無理しないんだな、とは思いました
タイヤ交換して水野さん出していたら、もしかしたら3位の可能性も考えられましたが、頑張りすぎて最悪の場合、転倒で上位脱落のリスクがありました
省5
927
(1): 2024/07/23(火)11:45 ID:wTA4FjHA0(1/2) AAS
ドカのチームはピットワーク遅すぎてトップ3チームとピットタイム1分半はプラスでかかってる
928: 2024/07/23(火)11:47 ID:za37fifI0(3/4) AAS
そこは監督もコメントしてたから改善されるんでしょう
リアサスも片持ちじゃなくなるんだっけ?
929: 2024/07/23(火)11:49 ID:wTA4FjHA0(2/2) AAS
機材含めたチーム体制を整えてやんないと
930: 2024/07/23(火)11:53 ID:za37fifI0(4/4) AAS
何処までやれば勝てるか掴めたから成功でしょう
猛暑でも壊れないのが凄いね
931: 2024/07/23(火)12:23 ID:Ri2Nlf970(4/8) AAS
>>927サン
それも大きな要素ですね
エンジン始動性悪くてスタートも遅れ、ピットでもエンジンかからなくてロスしましたからね
932
(4): 2024/07/23(火)12:25 ID:u+xWWTHl0(1/4) AAS
HRC優勝したと思えないんですが…

ピットストップでヘマして40秒加算は良いとして給油口ゴム飛ばした時点でピットに入るかペナあたえないと!
ヨシムラのドライブスルーちゃんととってるのに…
933: 2024/07/23(火)12:54 ID:HlO3HHIf0(5/7) AAS
>>922
決勝用タイヤであのタイム出したザルコは流石現役motoGPライダーだったという事ですね
現地では分かりにくかったけど
934: 2024/07/23(火)13:04 ID:HlO3HHIf0(6/7) AAS
あと、ドゥカが本当にmotoGPライダーを複数呼んだら来年は相当面白いね
935
(4): 2024/07/23(火)13:08 ID:oi5HESCz0(5/6) AAS
GPライダーがスーパーバイクに転向して速かったためしがないからどうかねぇ
936: 2024/07/23(火)13:16 ID:baicFksQ0(1/2) AAS
ビアッジ<
937: 2024/07/23(火)13:36 ID:EJiM2dcN0(1) AAS
>>932
それ言ったら転倒して破損したマシンを走らせてもペナにしなきゃならないんじゃ?
938: 2024/07/23(火)13:41 ID:Ri2Nlf970(5/8) AAS
>>932サン
HRCの走行中での給油口キャップ飛び
国際映像にもその瞬間のビデオが出たけど、なんのペナルティや指示が無いということは、レギュレーションに想定が無かったのかも?ですね
>HRCマシンが速すぎた?
今回の件で、レギュレーションが変更(追加?)になるかも?

あのキャップ飛びは序盤でしたから、もしも何らかのペナルティがあっても、HRCはその後の走行で挽回していたでしょうね
そのあたりも「おもしろいレース展開」として、HRCの本気走りを見てみたかった気もします
省1
939: 2024/07/23(火)13:44 ID:SdxlJeKI0(1) AAS
>>935
バウ
940
(1): 2024/07/23(火)13:45 ID:oi5HESCz0(6/6) AAS
YARTは序盤になんかトラブルあったのか出遅れたけど、その後はずっとHRCとの差は開かなかったから
序盤の出遅れがもったいない
941: 2024/07/23(火)13:52 ID:OB3k6djD0(1) AAS
>>935
ビアッジ
キリさん
942: 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/23(火)13:57 ID:KbhGOwXP0(1) AAS
近所に黄色のS660をキャメルホンダ仕様にしてる人が居る
943: 2024/07/23(火)14:02 ID:baicFksQ0(2/2) AAS
YARTは最初のスティントをソフトタイヤで行って失敗したというのを見た
944: 2024/07/23(火)14:21 ID:VD8Q2jC/0(1) AAS
コシンスキー
チェカ
945: 2024/07/23(火)14:34 ID:XygbXLiN0(1/2) AAS
BSには予選用タイヤは無い、って宣篤が言ってた
946: 2024/07/23(火)15:10 ID:/CVSEyD70(1/2) AAS
大昔ギークーロンガン メカしていたチームが転倒、帰ってくるときピットの入り口から押してる車体を観察してたのは感動した プロだよな
947: 2024/07/23(火)15:40 ID:GEwFPZ8I0(1) AAS
>>908
スズキは爺さん次第
坊ちゃんは神輿
948
(2): 2024/07/23(火)15:51 ID:bVfM+Qli0(1) AAS
>>922
HRCだけなぜ予選用タイヤを使わなかったの?
そもそもその情報はどこから?
949: 2024/07/23(火)16:00 ID:XFc0RS7a0(1) AAS
>>940
タイヤでしょ?
BSの人と話ししてる映像流れてたよ
950
(1): 2024/07/23(火)16:14 ID:/CVSEyD70(2/2) AAS
>>926
スズキ の燃費の良さは確かだけどその差が ドカティ と分けたんじゃなくて単に耐久 に特化してない どっかに ピットワークとタイヤ交換1回避けた分だけじゃん
951: 2024/07/23(火)16:20 ID:aZ1uh7Sv0(1) AAS
>>948
勘違いしてるようだが、予選用タイヤなんてものは今は無いんだよ
場内実況が予選用タイヤに変えましたって言ってるがあれが嘘

実際は買えないタイヤがあるって話だよ
952
(1): 2024/07/23(火)16:46 ID:u+xWWTHl0(2/4) AAS
ドライブスルー30秒+ピットペナ10秒で40秒だけどこれギリギリに判定出て秒ペナになったけど普通に暗闇ドライブスルーならわからんかったよね。めちゃくちゃ怪しい
953: 2024/07/23(火)16:48 ID:FdvUyxAN0(1) AAS
オートスポーツにHRCのピット作業違反の詳細が出てた
外部リンク:www.as-web.jp
954: 2024/07/23(火)16:49 ID:h/s8Hfxr0(1) AAS
タイムペナルティはFIMスチュワードとタイムキーピングが決定。
鈴鹿サーキットにおけるライドスルーペナルティの時間は29秒とされた。
そのため、ペナルティを消化できない場合、10秒のストップ&ゴーペナルティでは40秒のタイムペナルティ、20秒では50秒、30秒では60秒と決められた。
外部リンク:www.as-web.jp
955: 2024/07/23(火)17:01 ID:HlO3HHIf0(7/7) AAS
ルール通りやってるだけですね
956: 2024/07/23(火)17:17 ID:Ri2Nlf970(6/8) AAS
>>948サン
BS12の中継、主音声だったか、副音声だったか知らないけど
前半〜中盤は主音声を聞いていたから、たぶん主音声の方
自身の話題に振りすぎる長島解説が、なんとなく嫌いで主音声だった

中継アナウンサーか解説、どちらか忘れたけど、誰か言っていましたよ
その人が、どこからの情報なのかは言わなかったから、情報源は知らんけどね
中継でそれを話すってことは、そうだったのだろうね
省3
957: 2024/07/23(火)17:19 ID:Ri2Nlf970(7/8) AAS
またまた連投すまん
926は
>>950サンだった
958
(1): 2024/07/23(火)17:30 ID:NDNrdaNN0(1/3) AAS
ラップタイム的にHRCはザルコの1走目で勝負決めた感があるね
ドゥカは水野以外残念というのは納得
ドゥカの監督っぽい人が来年はmotoGPライダー連れて来るとコメントした気持ちが分かった
959
(1): 2024/07/23(火)17:51 ID:Ri2Nlf970(8/8) AAS
>>958サン
監督ではなくて(監督は加賀山さん)パオロ・チアバッティさん
DUCATIレース部門のお偉いさんです
外部リンク:news.yahoo.co.jp
960
(2): 2024/07/23(火)18:01 ID:EadSuUi30(1) AAS
ドカは手応え感じたんだろうな。耐久用のパーツがほとんどないのにここまで善戦したしここ1発の速さはトップクラスだったし。
来年ちょっと楽しみになってきたな。
961: 2024/07/23(火)18:12 ID:NDNrdaNN0(2/3) AAS
>>959
なるほど失礼
962: 2024/07/23(火)18:39 ID:NDNrdaNN0(3/3) AAS
ヤートも期待できる速さだったし、あとはスズキか
8耐に限っては、スズキはワークスよりヨシムラとして勝った方が盛り上がると思う
963: 2024/07/23(火)20:37 ID:6FGypgzO0(1/2) AAS
>>935
バニャイアは前からやる気になってる。チャパッティさんに来期の出場お願いしてたから。
そのチャパッテイさんも、輸送のコスト問題で本国からのワークス参戦は困難だから、来年の8耐もチーム加賀山をメインとして取り組むって、インタビューで答えてた。
スタッフは大勢送り込んで来そう。
964: 2024/07/23(火)20:41 ID:6FGypgzO0(2/2) AAS
>>935リンクみすです。すみません。
>>960のレスに対しての書き込みでした。
965: 2024/07/23(火)21:21 ID:pb99iPXu0(1) AAS
>>932
レギュレーションによると、スティント中に紛失した場合は次回のピットストップ時に新しいのつければ良いみたいだよ

画像リンク[png]:i.imgur.com
966
(1): 2024/07/23(火)21:21 ID:u+xWWTHl0(3/4) AAS
ランキング上位選手派遣するか?夢見るのはやめとけ…
967
(1): 2024/07/23(火)21:21 ID:+UMzVcfo0(1/2) AAS
>>952
>>932
ドライブスルーペナルティって買い物しそうで笑っちゃうんだけど
4輪はそういうのか?
968: 2024/07/23(火)21:25 ID:u+xWWTHl0(4/4) AAS
チャバティさん。オフロード部門なのにそんなにリップサービスして大丈夫なのか?
969
(1): 2024/07/23(火)21:36 ID:XygbXLiN0(2/2) AAS
>>967
4輪:ドライバー
2輪:ライダー
970: 2024/07/23(火)21:57 ID:+UMzVcfo0(2/2) AAS
>>969
で?
971
(1): 2024/07/23(火)22:41 ID:xPmhpSOB0(1) AAS
そういやSBKのビモータカワサキはどうなってんだろ
ホモロゲあるしいまだに影も形もないとなると出る出る詐欺か
カワサキやる気なさそうだし8耐に出てくることはないだろな
972: 2024/07/23(火)22:49 ID:7Qxc6D4V0(1) AAS
>>971
すでにシェイクダウンテストは終わってるらしい。
ラップタイムも悪くなかったそうだ。
外部リンク:www.motosprint.it

一応それらしい画像。真偽は不明。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
973
(1): 2024/07/23(火)23:11 ID:AsvL9otN0(1) AAS
>>960
というかシーズン前、加賀山が思い立ってドカティにお願いしてってのは嘘八百だよ 元々ドカティの耐久戦略があり、声かけただけでしょ
加賀山にワークスマシン借りて運営する金どこにあるんだよ メインスポンサーもないのに
974: 2024/07/24(水)02:56 ID:UrYNR4mV0(1) AAS
教えてください
HRCなのになぜファクトリー体制になるのでしょうか?
HRCはワークスですよね?
調べてもわかりませんでした
975: 2024/07/24(水)05:07 ID:xCwqf3I30(1/3) AAS
>>966
まあ、現実的なのはディジャかバウティスタあたりかな。
ただ、マルケスが来期チームメイトになるから、MotoGPの流れによっては、サマーブレイク中にドゥカティ本社へのアピールとして出場とかありそう。
バニャイアが一位キープ中だったら、本人の意向は別にして万が一を考えて出場は無しかな。
ドゥカティとしては、ホンダの本丸に乗り込んで海外メーカー初優勝の目が出てきたし、バニャイアもドゥカティライダーで8耐初優勝すれば、師匠のロッシにいい手土産。
976
(1): 2024/07/24(水)06:40 ID:MGWyhlDZ0(1/3) AAS
チャバッティ
「マルケスやバウティスタは知らんがペッコとディジャは出たいと言ってる」
「GPライダーを出す時はもう一人速いライダーをSBKかどこかから用意したい」
なのでペッコorディジャ+バウ以外のSBK組+水野の構成だろう
問題はタイミングで、海外メーカー8耐初制覇ライダーの栄誉はVR46的にはペッコにやりたいだろうからな
来年はパ二も新型になるから熟成に充てて、再来年ペッコ参戦かな
977: 2024/07/24(水)07:47 ID:JCVuGSgu0(1) AAS
>>855
ホットの爽健美茶を売ればいいじゃない
おいしいよ
978: 2024/07/24(水)07:53 ID:PO+41xfZ0(1) AAS
>>855
Q2下通路わきに給水スポット無かった?
F 1の時に大活躍してたよ
979
(1): 2024/07/24(水)08:00 ID:MfqW6qVC0(1) AAS
>>973
それって貴方の妄想ですね
加賀山が何で嘘付く必要があるの?
加賀山はキット車を出して貰おうとドカに話を持っていったらファクトリーバイクが来て金が足りないからスポンサー集めを何とかしなきゃとも発言している
加賀山がドカにキット車の供給を頼む→ドカが加賀山の実績を調査して以前から構想してた8耐参戦の足掛かりになると車両提供することにする→最終目標が勝つことだからデータ取りの為に最初からファクトリーバイクを提供することに決める
980
(1): 2024/07/24(水)08:16 ID:ATYkzbCA0(1) AAS
ドカが検討している所に加賀山が売り込みに行ったのだろうね
981: 2024/07/24(水)08:20 ID:HGn4jMSH0(1) AAS
渡りに船ってやつか
982: 2024/07/24(水)08:23 ID:SHfLoYxd0(1/2) AAS
>>980サン
スズキのレース撤退で困ったTeam Kagayama
契約ライダーから要望されて、BMWの後追いになりかねなかった鈴鹿8耐参戦に関心があったDUCATI
双方の利害が完全一致した好例でしょうね
983: 2024/07/24(水)08:41 ID:zPKVcc9c0(1) AAS
加賀山はスポットとかでスズキワークスで海外も走ってたから知名度も少しはあったのかな?
984: 2024/07/24(水)09:13 ID:xCwqf3I30(2/3) AAS
>>976
今年は現地チームに帯同して、現場を確認。
それを踏まえて来期もチーム加賀山主体で任せるが、ドゥカティワークスからも数名スタッフを派遣。
再来年参戦時にはYoshimura SERT方式で、チーム加賀山とはいえ、大半はドゥカティのピットクルーで構成されると。
と、妄想しました。
現地のモニターで見たチャパッテイさんのインタビューだと、輸送費?物流の絡みでドゥカティ本体から参戦は難しいので、チーム加賀山とタッグを組むと発言。
しかし、例のサイトに上げられたインタビュー(レース後)だと、加賀山の体制について言及していたから、GPやSBKからライダーを参戦させるなら、それに応じた体制にするだろうね。
985: 2024/07/24(水)09:42 ID:FcI2JEhe0(1) AAS
バニャイヤとかディジャみたいなmotoGPマニアしか知らないライダーが来てもマスコミは反応薄くて大したニュースにはならん気がする
マルケスとかロッシクラスのバイク乗りなら誰でも知ってるスーパースターじゃないと
986: ころころ 2024/07/24(水)09:50 ID:whwrtc6E0(1/2) AAS
WRC撤退(参戦中止)の頃からスズキは信用してない
987
(1): 2024/07/24(水)10:04 ID:Fp1u3Qh20(1/2) AAS
3万人かあ
そりゃあ通路もスカスカな訳だわな
988: 2024/07/24(水)10:06 ID:Fp1u3Qh20(2/2) AAS
>>979
ちょっと飛躍があるね
989: 2024/07/24(水)10:06 ID:cmfMTzp70(1) AAS
プロ野球が毎試合2万人とか人が来るのが異常なのか?
990
(1): 2024/07/24(水)10:15 ID:qHo/6Xgl0(1) AAS
ドカ陣営ライダーには8耐経験者いないっけ?
鈴鹿経験者もいないか
991: 2024/07/24(水)10:21 ID:MGWyhlDZ0(2/3) AAS
去年より増えたって言ってるけどZ世代タダ券で増えただけで
彼らはレースはスタート後しばらく見たら後はアトラクションやフェス適当に見て帰ってたからな
最後までレース観戦してた客は去年や一昨年より少なかった気がしたわ
992: 2024/07/24(水)10:24 ID:MGWyhlDZ0(3/3) AAS
>>990
今は居ない
一昨年までならミラーが居たが
ドカが失業危機のミラーを8耐要員としてグレシーニ辺りに拾ってくれると良いが
993
(1): 2024/07/24(水)13:47 ID:SHfLoYxd0(2/2) AAS
イタさんの記事で悪いが、チャバッティさんレース後の感想
「鈴鹿8耐、ドゥカティ初参戦感想:当初は、トップ5入りできたら大喜びって思ってたが…」
外部リンク:itatwagp.com

後半記事もあります
994: 2024/07/24(水)16:00 ID:mix5X6jL0(1/3) AAS
ドカ本社チームがGPライダー連れて乗り込んできたら間違いなく観客は増えるよね。ホンダはともかくヤマハはワークス復活させるかもね。今回ドカの速さをみて危機感持ったんじゃないかな
カワサキも頼むよー
995
(1): 2024/07/24(水)16:49 ID:0YJqqWea0(1) AAS
>>993
悪いと思っているのなら貼るなヴォケ。

ブラウザの翻訳機能でも十分に内容は伝わるわ。
外部リンク[html]:www.gpone.com
996: 2024/07/24(水)17:36 ID:V0v7eNU80(1) AAS
>>987
あのエントリーリストじゃ仕方ないよね
今回はエントリーリスト見て現地観戦止めたもん
997: ころころ 2024/07/24(水)18:13 ID:whwrtc6E0(2/2) AAS
忘れてた、2024の夏は終わった、ありがとう
998: 2024/07/24(水)19:28 ID:xCwqf3I30(3/3) AAS
>>995
キッツイ事言いながら親切な人だ。
親会社(アウディ)からコスト削減のプレッシャーがあって、MotoGPでもプラマック離脱後に代わりのサテライトチームを据えず1チーム減が来期の体制だから、どこまで力入れてくれるかなんともだけど、ドゥカティにとって、ホンダの聖地での初勝利ってのはなかなか魅力的ではある。
999: 2024/07/24(水)19:55 ID:mix5X6jL0(2/3) AAS
ホンダヤマハが勝っても今更売上増は見込めないがドカが勝てばイタ車を馬鹿にしてた連中が購入対象にするし。イタ車の耐久性ってこんなに向上してたんだ買っても安心じゃね?ってさ
1000: 2024/07/24(水)19:59 ID:mix5X6jL0(3/3) AAS
ドカワークスに対抗するにはRVF復活しかないよホンダさん
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 5分 18秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*