大阪関西万博【現地情報/Q&A】情報交換 part.40 (622レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 09/27(土)16:55 ID:msiOeW2d0(1/3) AAS
現地の情報交換にどうぞ
大阪・関西万博に関する雑談はOK

※前スレ
大阪関西万博【現地情報/Q&A】情報交換 part.39
2chスレ:expo
542: 09/28(日)18:36 ID:gC/eJw2r0(7/11) AAS
これだけ雨降ってても打ち上げるんだな
543: 09/28(日)18:38 ID:zONZSYV60(3/3) AAS
パビリオン内からも花火が聞こえる
544: 09/28(日)18:40 ID:6vN4vDOQ0(1) AAS
コーヒーイベント楽しかったけど場内暗すぎた
メニューが見えんのや
545
(1): 09/28(日)18:41 ID:lqQQ9yii0(6/7) AAS
初めて花火の時にリング登ってみたが音が迫力あるな
546: 09/28(日)18:46 ID:cRNjJ4SZ0(8/8) AAS
ふだん彫刻見る趣味がない人はイタリア館に並ぶ価値は全くない

ただし何回も万博に行っていて
何時間もリング下で座るというイベントに参加する
というつもりなら好きにしたらいい
547: 09/28(日)18:48 ID:f12oaFMk0(1) AAS
先週イタリア館15時くらいに並び受け入れ終了してた
ちなみに今はロシア上空飛べないのでヨーロッパに行くのに14時間くらいかかる
548: 09/28(日)18:50 ID:08SzvHzD0(1) AAS
>477
クウェートとヨルダンがごっちゃになってるね。
549: 09/28(日)18:59 ID:+ENBFAzn0(1/2) AAS
イタリア館は8:40頃には受け入れの準備が整っていて、アーリーオープンに備えています。
8:50にゲートが開くと10分以内に1番乗りがやってきて行列ができ始めます。
5分も経たないうちに100人以上の行列ができます。
550: 09/28(日)19:00 ID:lqQQ9yii0(7/7) AAS
朝イチで西から入ってリング下を東へ移動したけど9時の段階では開いてないところもチラホラあるな
551: 09/28(日)19:06 ID:QLLHqJeR0(4/4) AAS
>>545
琵琶湖花火も大雨で決行したしな
552: 09/28(日)19:37 ID:vg8MyUxx0(13/15) AAS
イタリアついに7時間到達、まだ大屋根リングの下だけどもうちょい
553: 09/28(日)19:39 ID:gC/eJw2r0(8/11) AAS
絶滅危惧茶と似た声の人がサウジで誘導スタッフやっとる
554
(2): 09/28(日)19:42 ID:kA95N43s0(1/5) AAS
イタリア館って今もダ・ヴィンチの原画の導線で人詰まりしてるのかな
あれの展示場所をオープンスペースにするだけで人の流れ早くなって待ち時間も減ると思うのだが
555: 09/28(日)19:44 ID:+uuIvDQn0(2/3) AAS
イタリアは朝9時ダッシュなら1時間程度で入れるよね
逆にそれを逃すと途端に5時間超コースになっていくという極端さ
西9時が取れたのなら迷わずイタリアを選ぶべき
556: 09/28(日)19:44 ID:L+qAVHaf0(3/3) AAS
>>554
イタリアの流れを決めてるのは初めの方の映像だと思ってたけど違うのかな
557: 09/28(日)19:44 ID:XIv/Xk1a0(1) AAS
イタリア7時間マジかw
558
(2): 09/28(日)19:47 ID:JHuODd2t0(1/3) AAS
>>554
保存状態を保つために暗くしたいんだと思うけど
もうちょっと展示の仕方に工夫はほしかったね
普通の展覧会ではあんな風に
ろくに実物が見れないような展示はしないと思う
559: 09/28(日)19:48 ID:QPe28cY10(5/5) AAS
7月末なら9時までに西ゲート抜けれたら早足でいけば30分以内だったけどいまはもう1時間以内につけようと思ったら本気で走らないとだめなのか
560: 09/28(日)19:49 ID:gC/eJw2r0(9/11) AAS
>>558
明るさとか展示方法は規定があるから無理や
561: 09/28(日)19:49 ID:gC/eJw2r0(10/11) AAS
>>558
明るさとか展示方法は規定があるから無理や
562
(1): 09/28(日)19:51 ID:LG4gG9Ab0(1/2) AAS
イタリアは朝みんな全力疾走?
563
(1): 09/28(日)19:55 ID:JHuODd2t0(2/3) AAS
照明を明るくしろって誰も言ってないんだけど
564: 09/28(日)19:57 ID:/NrH8nt10(3/8) AAS
イタリア館はまだまだ行列してる。カラオケの前あたりまで列が続いてる。
565: 09/28(日)19:58 ID:/NrH8nt10(4/8) AAS
イタリア館は目測でまど1000人は並んでると思う。俺は5分前から公式アプリ列で待ってる。
566
(2): 09/28(日)20:00 ID:+uuIvDQn0(3/3) AAS
>>562
自分が9/14にイタリア行った時は8時58分西ゲート通過でダッシュは怒られるので競歩で9時02分に待機列に到着して前から5列目くらい
10時20分に入館できた
567: 09/28(日)20:02 ID:7/IzE/vC0(1) AAS
イタリアの公式アプリって有効だったのか
いつ見てみ満席なので動いてないのかと思ってた
568: 09/28(日)20:03 ID:/NrH8nt10(5/8) AAS
イタリア館入った。8分待ち。アプリすごい。
569: 09/28(日)20:04 ID:LG4gG9Ab0(2/2) AAS
>>566
走るの禁止はしっかりしてるんだね
東9時始発並びでイタリアだと2時間待ちぐらいかなあ
570: 09/28(日)20:04 ID:gC/eJw2r0(11/11) AAS
>>563
「とか」が見えないのか
571: 09/28(日)20:04 ID:vg8MyUxx0(14/15) AAS
イタリア館は7時間半でパビリオン側の列に来れた
572: 09/28(日)20:19 ID:+ENBFAzn0(2/2) AAS
>>566
競歩のテクニックで急いで歩く
573
(1): 09/28(日)20:25 ID:kA95N43s0(2/5) AAS
ケンカはやめてw
導線の話ね
アメリカ館の月の石や日本館の火星の石みたいに基本みんな一目して写メとれば満足なのでイタリア館のダビンチ原稿の導線は疑問に思ったんよ
それが照度など保存の観点から都合でどうにもならんならスマン
それとイタリア館側としては大人気、一番人気の評価は得たいから行列解消の動機は低いのかもしれないね
574: 09/28(日)20:27 ID:kA95N43s0(3/5) AAS
あと、このスレだったか忘れたけどイタリア館9/25に9:30に並んで6時間半後の16時入場という投稿は見たよ
575: 09/28(日)20:28 ID:AhhANkwS0(1/2) AAS
最終日行くけども、みんな感情に浸りつつ警備員さんに怒鳴られて追い出されるんだろな
576: 09/28(日)20:29 ID:W4AsPfTc0(2/3) AAS
警備員も感傷に浸るから
577
(1): 09/28(日)20:30 ID:AhhANkwS0(2/2) AAS
イタリア子ちゃんに本もらったけどベビーカーあると優先レーンとかあるの知らずに7日前予約使ってしまった
578: 09/28(日)20:33 ID:Sm/bt9oc0(6/6) AAS
>>573
イタリアは州ごとに展示の入れ換えが激しいから
行った時期によっても感覚が違うと思う
6月に行ったときはダ・ヴィンチへ行く前に押しくら饅頭だったけど
9月は自動車に興味ないし、する~とダ・ヴィンチへ行けた
579: 09/28(日)20:33 ID:KUXJlN4p0(3/3) AAS
イタリア各地の至宝を一箇所で見れて、本国でも本物見れないダビンチ直筆とか普段高くに展示して見えない絵画とか通期パス安すぎやろ
580: 09/28(日)20:41 ID:jDFUQXTp0(4/4) AAS
イタリア行ったらほぼ丸一日潰れるじゃん
そこまで価値ある?
581: 09/28(日)20:43 ID:yv19MJLn0(1/2) AAS
ないよ
582: 09/28(日)20:47 ID:XCbakcTo0(9/9) AAS
よしもとからJoshinのテーマが聞こえてきたから覗いたら本人だったw
583: 09/28(日)20:47 ID:JHuODd2t0(3/3) AAS
>>577
だいぶ前からイタリア館は優先レーンもかなり待つから
予約枠使えるなら使ったほうがいい
584
(1): 09/28(日)20:55 ID:QObKzIGd0(1) AAS
明日の東9時取れたけど始発で行かないなら9時40分くらいに着くのが一番並びがマシで済むのかしら
585: 09/28(日)20:56 ID:P7NH30T+0(1) AAS
待ちたくないなら西一択
586
(1): 09/28(日)20:57 ID:IW9/iLGh0(1) AAS
>>584
09:30には10時組が動き始めるので、もうチョイ早いほうが良いような。
587: 09/28(日)21:00 ID:mwe//+Tl0(1) AAS
>>238
いまは有給とらないとうるさいから有給は全部万博に使った。子供いるから有給取ったときしか万博行けなかった。10時から16時しかいけなかったから8割程度いけなかったので次の日本万博はマンション借りて全制覇したい
588: 09/28(日)21:06 ID:CbUC9yqU0(1) AAS
>>586
アリガト
じゃあ20分くらいに着くように向かいます
589: 09/28(日)21:06 ID:wg96ltp+0(1/10) AAS
子供いるし有給休暇とったりしないで土日祝日と会社休み入れて30回以上普通にいけたが
590: 09/28(日)21:07 ID:kA95N43s0(4/5) AAS
null2朝イチのインスタレーションモードは何時までにパビリオン前に行けば並べますか?
591: 09/28(日)21:09 ID:wg96ltp+0(2/10) AAS
滋賀県から
592: 09/28(日)21:13 ID:ppYysSKR0(1/2) AAS
次行くの10月12日13日なんだけどもう買い物とか大行列で楽しめない気がしてきたから通販でなんか色々買ってしまった
593: 09/28(日)21:14 ID:wg96ltp+0(3/10) AAS
西長堀在住の知り合いは土日祝日以外ナイターで
120回以上行ってるし
594: 09/28(日)21:25 ID:XPNMsks70(1) AAS
今日イタリアに本国のvipみたいなひときてたけど、だれだったんだろ
595: 09/28(日)21:27 ID:wg96ltp+0(4/10) AAS
万博は何もかもが自分には高すぎた
とくに万博ご飯は自分には高すぎたし自分にとっては安くない価格であの値段からしたら満足できないクオリティだった
3回食べただけ
596: 09/28(日)21:29 ID:wg96ltp+0(5/10) AAS
でも良かった万博ご飯もあった
サウジレストランは良かった
値段分かそれ以上の価値があった
597
(2): 09/28(日)21:41 ID:wg96ltp+0(6/10) AAS
美味しいとスレで定評だった店で(批判したくはないからぼかしたままにする)
テイクアウトも1回したけど
定評あるやつでこれかと思わざるを得ず
値段からしたら
高すぎるなと思ってテイクアウトを万博でもう
しなくなってあとは上に書いたように
万博内ご飯か持参
598
(1): 09/28(日)21:42 ID:kA95N43s0(5/5) AAS
自分語りはスレ違いな
599: 09/28(日)21:45 ID:wg96ltp+0(7/10) AAS
グッズも自分には高すぎて財布の紐がキツくなったもう少し安かったほうが散財してたのは間違いない

でも30回以上行ってることから伝わるように
万博は行って良かったと確信してる
600: 09/28(日)21:46 ID:wg96ltp+0(8/10) AAS
>>598
了解
控える
601
(1): 09/28(日)21:46 ID:fipAF92k0(1) AAS
初めて行けたうれしさで体験談を語り過ぎてる感じ
30回のベテランってのは嘘でしょ
602: 09/28(日)21:50 ID:wg96ltp+0(9/10) AAS
>>601
万博初めてだったから行動に無駄が多かったからビギナーですわ
603: 09/28(日)21:52 ID:/NrH8nt10(6/8) AAS
イタリアに8時ごろに入った時は外に長蛇の列ができていたけど、9時過ぎに出たら列が無くなっていた。
館内は混み合っていたと感じた。最後に詰め込んだ?
604: 09/28(日)21:54 ID:ofJ7QN3V0(2/3) AAS
>>597
フードコートでケバブサンド頼んだけどこれが1800円越え
まあまあ美味しかったけど1800円の価値はないな
あとドイツレストランでソーセージとビール頼んだら3000円台だった
万博料金だから仕方ないか
605
(1): 09/28(日)21:56 ID:W4AsPfTc0(3/3) AAS
これからしばらく万博経験者はあらゆるものが安く思えて爆買い
関西の経済が潤うだろう
606
(1): 09/28(日)21:57 ID:/NrH8nt10(7/8) AAS
今日は一ヶ月ぶりの万博だった。
8月と比べて当日予約の取りやすさに大きな変化はなかったと思った。
今日は9時半着でガンダムヘルスケアべタコが取れ、イタリアとワッセも行った。
本命のヌルやモンハンは取れず。

パビリオンの待ち行列は明らかに長かった。
コモンズですら入場規制、入ってからも一部の国は待たされた。

予約メインか、本当に並ばずに済むイベントを中心に考えないと、上手く動けない。待ち時間ばかりが増える。
607: 09/28(日)21:59 ID:ymN1A83v0(1) AAS
>>597
わかる
店内の方はうまいぞ
608: 09/28(日)22:02 ID:4USRJbYE0(1/2) AAS
住友ってそんなにリピート要素無いと思うけどダンサーガチャみたいなことやるためにリピートしてるの?
609
(1): 09/28(日)22:06 ID:tnq9RhCy0(1) AAS
>>606
9時半着で何でそんなに取れるんや
ツーラーかいな
610
(1): 09/28(日)22:07 ID:/NrH8nt10(8/8) AAS
>>609
ツールは使ってない。西ゲートを10時前に通過した。
611: 09/28(日)22:10 ID:4USRJbYE0(2/2) AAS
>>610
イタリアはキャンセル拾えたの?
612
(1): 09/28(日)22:12 ID:dvF2n2/80(1) AAS
>>605
万博で浪費した分財布の紐が固くなるだけという
613: 09/28(日)22:13 ID:6q9tDLmL0(1) AAS
パビリオンたくさん行けた自慢はみんな春に卒業してるんだ
614: 09/28(日)22:18 ID:vg8MyUxx0(15/15) AAS
プロジェクションマッピングなかったような気がするけど、なくなったの?
615
(1): 09/28(日)22:21 ID:ofJ7QN3V0(3/3) AAS
「未来の都市」館は西ゲート外れにあるせいか予約なしでも30分並んだら入れたよ
その割に何社も合同でやってるから大きいし内容良かった
616: 09/28(日)22:22 ID:KRNDp5pa0(1) AAS
ガンダムもモンハンも1回目面白いからまた行こうってなるけど
2回目行くと全然おもんないんよな
617: 09/28(日)22:23 ID:mwAbRCak0(1) AAS
>>612
当分の間おかずはサンマです
618: 09/28(日)22:23 ID:yv19MJLn0(2/2) AAS
>>615
5ヶ月前だったらそのコメントに意味があったかもね
619: 09/28(日)22:26 ID:wg96ltp+0(10/10) AAS
コーヒーフェアやってた
620
(2): 09/28(日)22:26 ID:TbKOylUa0(1) AAS
朝予約の裏技みたいなのあふれすぎてどれが正しいのかわからん
621: 09/28(日)22:28 ID:ppYysSKR0(2/2) AAS
>>620
もうどれも使えない裏技だと思ったほうが良さげ
インプ稼ぎとかやろ
622: 09/28(日)22:29 ID:E3+xsPSf0(8/8) AAS
>>620
公開当時は正しかったとしてもやる人が少ないからこそ成立するものならもう効果激減だしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s