EXPO2025 情報交換Q&Aスレ part6 (174レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112
(1): 09/27(土)21:42 ID:RbdvgEXb0(1/11) AAS
今から万博行きたいのですがどこでチケット買えますか?
114: 09/27(土)21:58 ID:RbdvgEXb0(2/11) AAS
>>113
ベオグラードまで徒歩で104日かかるので無理です
116
(1): 09/27(土)22:31 ID:RbdvgEXb0(3/11) AAS
>>115
認定博
119: 09/27(土)22:44 ID:RbdvgEXb0(4/11) AAS
>>118
過去の報道や政府資料でも「麗水万博(認定博)」や「アスタナ万博(認定博)」のように「万博」と表記されています。
120
(1): 09/27(土)22:46 ID:RbdvgEXb0(5/11) AAS
>>118
日本語では「万博=国際博覧会」という広い意味で用いられるため、登録博も認定博も「万博」と呼ばれます
122: 09/27(土)22:55 ID:RbdvgEXb0(6/11) AAS
>>121
日本では「花博」と呼ばれるのが一般的ですが、国際的な枠組み上は 「万博の一種」 です。
123: 09/27(土)22:57 ID:RbdvgEXb0(7/11) AAS
そのため「大阪花博も万博に含まれる」と言うことは正確
「花博」という固有の呼び方が定着している一方で、BIE認定の国際博覧会=万博なので、「大阪花博も万博と呼んでよい」が正しいです。
125
(1): 09/27(土)23:03 ID:RbdvgEXb0(8/11) AAS
>>124
花博は 万博の一種であることは公式に正しい けれど、日常的な日本語の文脈では「花博」と「万博」を区別する人もいる──というのが実態です。
公式には花博も万博です
127: 09/27(土)23:08 ID:RbdvgEXb0(9/11) AAS
登録博覧会、規模が大きく、開催間隔が少なくとも5年以上空けられる大規模な万博です。今年の大阪・関西万博もこのカテゴリーに含まれます
認定博覧会、登録博覧会の間に開催され、比較的小規模な万博です。
128: 09/27(土)23:10 ID:RbdvgEXb0(10/11) AAS
>>126
登録博も認定博も公式には万博です
130
(1): 09/27(土)23:27 ID:RbdvgEXb0(11/11) AAS
>>129
公式名称は 「国際園芸博覧会2027横浜」
日本国内では「横浜花博」と呼ばれるでしょう
しかし公式、BIEの条約上は万博の仲間 に入ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s