会計士試験実施議論スレ (566レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

37: 2020/07/05(日)02:00 ID:uwSe6yvt0(1/12) AAS
>>36
だといいんだけどなあ
40
(1): 2020/07/05(日)02:27 ID:uwSe6yvt0(2/12) AAS
>>38
>>36ではないけど、医療体制が整ってるから緊急事態宣言を出す段階ではないってことは、西村大臣がめっちゃ言ってるよ。
YouTubeで過去の会見とか漁ればわかる
42
(3): 2020/07/05(日)03:06 ID:uwSe6yvt0(3/12) AAS
>>41
確かにその通りなんだが、今は軽症者は自宅療養になるから、重症者のための病床になってるらしいのよ(良し悪しはさておき)。
東京に対してって考えるとビビるぐらい少ないが、現状の重症者に対してはかなりの数が用意できてはいるんだよね。
あと例えばだけど、アメリカって大体今全人口に対するコロナ感染者の累計が約1%なのよ。仮にこの状況が東京で起こったとしても、コロナ患者は累計でたったの10万人。重症化する割合がそんなに高くないことと、第一派で感染爆発起きた時ですらアメリカのパンデミックの足元にも及ばないこと、あくまでこれが累計であって回復者や死亡者が病床を空けることもを考えたら、割と妥当な数字だとは思うよ。3000床って。
43: 2020/07/05(日)03:07 ID:uwSe6yvt0(4/12) AAS
それにこういう簡単な計算もできない人たちが国民の大半を占めてるから、騒がれる前に3000床よりも余分に病床確保はすると思う。
44: 2020/07/05(日)03:19 ID:uwSe6yvt0(5/12) AAS
まあここまで言っといてだけど、ワイは試験実施してほしい反面、実施すべきではないと思ってるんや。ウイルスってスペイン風邪みたいに突然凶悪化する可能性があるし、普通に軽症者を病床に入れてないのもおかしい。いつ重症化するかわからないのに。軽症者も受け入れると考えるとやっぱ病床数は少ないしな(さっき妥当って言ったのはあくまで政府の方針に対しての話な)。そもそもワイも軽症の可能性が高いとは言えコロナなんかかかりたくないし、マスクしながら試験とか集中できない人もたくさんいるだろうしな。家に高齢者がいる人とかは試験断念せざるを得なくなることも考えたら、ちょっと平等性に欠けるよね。まあ、出来るならさっさと会計士試験受かりたいからコロナ感染者少なくなって試験実施してほしいのは間違い無いんだが。
45: 2020/07/05(日)03:22 ID:uwSe6yvt0(6/12) AAS
長文すまんやで。つい語ってしもた。
49
(2): 2020/07/05(日)08:43 ID:uwSe6yvt0(7/12) AAS
だから、それは現段階で病床足りてるからだろ。

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
50: 2020/07/05(日)08:44 ID:uwSe6yvt0(8/12) AAS
だから、それは現段階で病床足りてるからだろ。

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
51: 2020/07/05(日)08:51 ID:uwSe6yvt0(9/12) AAS
あと、アメリカほど拡大していない現状を前提として、仮に現状のアメリカと同じ状況になっても、4.4%ってことは4400人だろ?それで、これは累計で一気に4400人死亡してるわけではないじゃん?つまりさっきのソースの通り、最悪病床数が足りなくなって重症化した人だけ入院させるようになれば、3000床で余裕で足りるだろ?
52: 2020/07/05(日)08:55 ID:uwSe6yvt0(10/12) AAS
>>42で言ってる軽症者は無症状に近い症状の人、>>49で前提としてるのはいわゆる重症化しない人って意味な。
顔真っ赤にして騒ぎ立てるわりに累計で全部計算してるとかチー牛みたいできしょいから気をつけたほうがええで
54
(1): 2020/07/05(日)13:33 ID:uwSe6yvt0(11/12) AAS
国総は今日実施してるみたいやな
55: 2020/07/05(日)16:02 ID:uwSe6yvt0(12/12) AAS
東京111人か…
なかなか二桁に減ってくれないな…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*