【会計士試験】2014論文式合格を目指すスレ Part10 (203レス)
【会計士試験】2014論文式合格を目指すスレ Part10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1405938455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
138: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [] 2022/08/27(土) 09:43:32.50 ID:0steAT080 冒頭のウマシカ先生は高所得者専業主婦の年金を減額するらしい(2019東洋) だけど大和総研が年収1000万世帯は共働きでも専業主婦でも保険料と年金額の合計がそれぞれ同じだと試算を出してる ウマシカ先生は所得制限について、「一律給付はバラマキだから児童手当の仕組みを使うべき」とツイートするのに、数週間?後には「所得制限は世帯合計で線引きすべきだ」という 児童手当の制限額=給付金の制限額であるから矛盾する ウマシカ先生は介護のIT化にもかかわっている わたしはウマシカ先生は人の心と現場に興味がないんじゃないかという個人的な偏見を持ってしまった そんな人がなぜ雇用と教育について政府の有識者会議?的なもの?に入ってるのかわからないと思ってしまった(wiki) たぶん可処分所得の逆転なんて不条理はウマシカ先生のせいで起きてるんじゃないかと思ってしまった 国民分断して仲違いさせて増税してるのかとつまらない陰謀論を考えてしまった ※ど素人です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1405938455/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s