共感覚って本当にレアなのか (36レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1: 2019/05/08(水)21:06 ID:B+QmlBtr(1/5) AAS
私はいわゆる共感覚を持っていると思うんだ。
ほかに持っている人がいたら話を聞いてみたいと思ってこのスレを立てた。

私は音楽に色、形、触感、味を感じたりするタイプ。

暇なので、共感覚について思うことをいろいろ話していこうと思う。
2: 2019/05/08(水)21:18 ID:B+QmlBtr(2/5) AAS
今まで私の周りには共感覚を持っている人はいなかったように思う。
まあこの感覚のことあまり話してこなかったんだけどな。

共感覚を持っていると「思う」ってあいまいな言い方をしてるのは、この感覚が共感覚なんてもんなのかいまだによくわからないから。
「共感覚」って言うとなんか特異な超能力みたいで変な感じがするんだ。

私のこの感覚は、みんな感じているものなんだと思っていたから、「共感覚」なんて異能扱いされてるものなんかじゃないって思ってる。
そんな大層なもんじゃないってな。私の周りの人もみんな音に色が見えてると思ってた。
3
(1): 2019/05/08(水)21:25 ID:B+QmlBtr(3/5) AAS
「この曲は何色に見えますか」とか「この音は何色に見えますか」とかいった類の共感覚テストとかあるけど、
個人的にあれは無意味だと思っている。

だって、曲調とかフレーズフレーズごとで色は変わるから。ほかの人がどうかは知らないけど。
一つのフレーズにはねる音とか、バックに流れる音とか、アクセントの音とかで色が違う時もあるから、
一口に色を選べと言われても難しい。
4: 2019/05/08(水)21:56 ID:B+QmlBtr(4/5) AAS
音に色、形、触感を感じる、例を挙げてみると、

なんだ、
クライスラー「愛の悲しみ」の冒頭、二音目?の部分から朝ごはんのウインナーの味がする。
ウインナー焼いてるにおい。それ以降はよくわからん。麩菓子っぽいにおいと触感もある。

米津玄師のlemonのラスサビ前から「自分が思うより」から微妙に色がつく
「じぶんが」濃い赤紫から白が足されていく「が」で元の色に戻る。形は帯に二本の線が浮き上がってる。(ハモってるしな)
「おもうより」「お」は黒「もう」はエメラルドグリーン「より」でさらに明るいグリーン、ビブラートで白。
省12
5: 2019/05/08(水)21:56 ID:B+QmlBtr(5/5) AAS
何か質問があれば聞く。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*