マハシ式のヴィパッサナー瞑想をやる (411レス)
マハシ式のヴィパッサナー瞑想をやる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ◆n.qE2.THfs [sage] 2009/12/04(金) 01:17:51 ID:001vMUrs 立つかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/1
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/28(日) 18:26:41.80 ID:AZDzHu6Q >>330 俺もそれ系だと思ってるけど、俺にそんなことが起きるとは思えないんだよなぁw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/29(月) 11:08:06.09 ID:iWHAVnbb 平安で静かで、動かない それだけで十分ではないでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 11:15:20.39 ID:Eb5ghLF7 ヴィパッサナーやってる人の中で時々見かけるのは、物静かで淡々としていて 落ち着いているのは良いんだが、どうにも人間らしい喜怒哀楽や元気や覇気が 無い。 そしてそんな指導者がいると、そうなることが良い事で、それが瞑想を深めて 人の「有るべき姿」のように思っている人がいることだ。 未熟な俺にはようわからんが、なんか違うような気がしてならん! 瞑想指導者って、そんなものなのか? 禅宗の師家とかは違うんだが・・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 14:50:20.66 ID:bUVjF+15 人に戻る日 長老 はい、あなたたちは今から人です。気をつけて暮らして、ハハハ。。。。。 女 ソープランドでさんざんえばって遊んだやなきゃくじゃねえんだから そんなにあっさり追い出すこったねんだろうもうちっと何か一言 男 すみません彼女質問があるそうです。 女 わたしのこのお寺で人の一番いけないのはねたみとおそわりました。 でもワタシは、ねたみを紙に書いて生活しています。 長老 いいですどんどんやって、ハハハ。。。 女 だから仏だろもっと親身になってこっちは七日間も飲まず食わずでおっさん..... 男 ハイおしまい、帰ろう帰ろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 15:01:46.70 ID:Fx/11FHA とりあえず噛みついてる俺かっけぇーがしたいのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 18:45:19.87 ID:dEBoHC3u >>333 欲界善と解脱とでは、向かう方向性が違う。 座標軸で表した場合、縦軸が欲界善で、横軸が解脱だとすると 人が好み、喜ぶのは欲界善の縦軸方向を高くすること。 解脱を求める修行者がやってるのは、横軸に進んで彼岸に渡ること。 両方高いなら文句はないが、みんながみんな天才ではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 18:48:17.19 ID:dEBoHC3u 縦軸だけ進んで、ぜんぜん解脱の智慧がない人ばっかりなのが 末法仏教の問題点だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/05(月) 21:46:08.68 ID:LMJ50oFl >>336 質問良いですか? で、その欲界善の縦軸が進んだ人というのは、どのような行動や 思考傾向になるのでしょうかね? また、それとは異なる縦軸方向の解脱に進んだ人の思考傾向とは どのような特徴がありますでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/05(月) 22:27:03.46 ID:dEBoHC3u >>338 仏像でヴィジュアル的に言うと、前者は天部、後者は阿羅漢。 両方とも高いのが如来や菩薩。 前者は、欲六界から抜け出そうと思ってない。 人によっては欲六界の外があることを知らないし、信じられもしない とすれば、そもそも抜け出せると思ってない。 欲を満たすことに対して肯定的、積極的。 後者は、欲六界から抜け出し、色界、無色界を含む三界すべて から抜け出そうとしてる。 欲を満たすことに対して否定的、消極的。 如来や菩薩は、お釈迦さま、ゴータマ王子みたいな感じ。 だいたいこんな感じでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 00:15:15.81 ID:960MXA5l 縦軸が世間諦で、横軸が出世間諦と言ってもいいかもしれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 01:25:16.91 ID:UQ1vAKxO >>339-340 なるほど・・・有難うございました。 前者として天部のたとえがありますが、実際我々人間の瞑想者の場合、 多くの情報が有るので、 >欲六界の外があることを知らないし、信じられもしないとすれば、 >そもそも抜け出せると思ってない。 は無いだろうと思います。 凡夫から天部の境地に到達するだけでも並大抵の努力ではないでしょし、 今世においては天部の境地でも十分と思う人も居るでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/06(火) 04:37:42.45 ID:v41ZwOts >>339 欲を捨てることは出来るのでしょうか? 遠ざけて消していくには出家でもしないと無理ですよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 09:22:35.11 ID:i/4sizfx 欲は無くならないと思いますよ 生きている限りは ただそれに気がついて、捕らわれないように する事は出来るように思えます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 09:44:20.85 ID:U3dQksOB 考え方にもよるが、解脱を目指して精進努力するのも「欲」と言えば 「欲」でもあろうと思う。 では解脱して場合はどうなのだろう? 凡夫のような俗な欲は無いかもしれないが、より向上したいとか 菩薩行を行いたいとかの「欲」はあるだろうと想像する。 その境涯「欲」の質は異なるが意識が存在である以上、「欲」は 永遠になくならないのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 15:37:31.57 ID:960MXA5l 仏教教学的にいうと、悟りにも四段階、より詳しくは四向四果の 八段階があって、段階に応じてなくなる欲も違ってくるようです。 四向四果の聖者たちうち、預流向から一来果までの悟りの段階 においてはまだ欲界を対象とする欲は残っているそうですが、 不還果から阿羅漢果に至った聖者は、もう欲界を対象とする欲 は残っていないと言われています。 そのため、この境地にいたっても出家せずに在家のままでいると、 一週間ぐらいで死んでしまうそうです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 20:21:13.14 ID:uWwfZ8dw 日本の仏教では出家してもそれなりに仕事しないとならない・・・ 日本仏教で阿羅漢果になったら一週間ぐらいで死亡かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 21:38:16.82 ID:960MXA5l 菩薩として、あえて苦界に留まることを選べば、あるいは生きていけるのでしょうかね。 そこまで行ってみたいものです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 13:27:46.46 ID:cftZ5/WO 本読んで初めて1ヶ月半 今日強烈な喜悦感みたいなのに 吹っ飛ばされそうになった。 一瞬だけだったけどね これ何でしょう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/30(日) 01:10:24.84 ID:kEjcoX5u >>348 喜(パーリ語で piti ピーティ)。 尋、伺、喜、楽、一境性という五つの瞑想を支える要素があるのだが、そのうちのひとつ。 八正道に当てはめて言うと、正精進→正念→正定の部分をやってることになる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/30(日) 01:18:41.38 ID:kEjcoX5u 喜や楽が生じてくると嬉しくて気を取られてしまうと思いますが、 集中すべき対象は喜ではないので、あくまで集中すべき対象に集中するようにして下さい。 心身の苦痛は消えるか、気にならなくなってくるはずなので、それ(喜や楽)に助けられて さらに瞑想がしやすくなるはずです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 21:59:08.44 ID:rXebvkVl 背筋を軽くただしてアゴ引いて 胡座で自然に呼吸してるの意識して 次に手足を意識して 体の各部を意識して 周りの音や空気の流れを意識して 自分が意識していない自分(心臓の鼓動、手足の痺れ、)と、自我(?)の両方を自覚して 雑念が浮かべば消して こんな感じでラジオとか聞きながらのんびきしとったら 多幸感がすごいのだが 今を実感できて素晴らしいのだが いわゆる魔境かね? これはどう解釈すればいいのか いったい何が起こったのか 頭が少し熱いです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 22:00:42.33 ID:rXebvkVl 喜 ですか 精進します http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/27(火) 07:32:00.56 ID:Lrr5znPw お釈迦様の親戚で以前は王子であり裕福な暮らしをしていた人がいました。 この人はお釈迦様にしたがって出家し、一人で森の中で托鉢をして食事を取り 家も無く見るからに貧しい状態で暮らしていました。 その人が歩きながらなんて楽しいのだろうとつぶやいていたので それを聞きつけた人々が、昔の贅沢な日々を思い出してそんなことを言っているのだろう と言っていました。 それを聞いたお釈迦様は、その人を呼んで、 楽しいとつぶやいていたみたいだけどなにが楽しいのか? とたずねたそうです。 その問いに対してこのように答えたそうです。 私は王子であったときは、宮殿は常に軍隊に守られ、どこへ行くにも兵で守られていました。 けれど私は毎日、おびえて暮らして、夜も眠れませんでした。 しかし今は一人でだれも守ってくれませんが、おびえる事も無くいつも穏やかに過ごしています。 ですから、樹を見ても、山を見ても、川を見ても、食事をしていても、 いつもなんて幸せなのかと言う思いが出てきます。 そうすると、なんて楽しいのだろう と言う言葉が出てくるのです。 と答えたとの事です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/27(火) 11:59:03.52 ID:sycApwOz アーナンダよ、 ベーサーリーは楽しい ウデーナ霊樹の地は楽しい ゴータマカ霊樹の地は楽しい 七つのマンゴーの霊樹の地は楽しい タフブッダ霊樹の地は楽しいサーランダ霊樹の地は楽しい チャーパーラ霊樹の地は楽しい。 中村元訳(パーリー語より) この世界は美しいそして、人生は甘美である (サンスクリット語より) 涅槃経より http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 12:45:09.39 ID:SJblvyNX ウ・ジョーティカより 景色でさえ、心が落ち着いていれば、 日の出や日没を眺める際、 私はそこに没頭することができます。 するとその景色は実に素晴らしいものになる。 世界は実に美しいのです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 10:41:03.42 ID:yjJSEwXu お釈迦様が修行に入り成道して人生の真理に目覚め、 「人生は苦である」と言った。 しかしその人生を終えるに際して 「この世界は美しいそして、人生は甘美である 」とも言った。 そのどちらも間違いではない。どの様な経験とどの様な立ち位置で モノを見て捉えるかで違いが出来るだけ。 更に言うなら、人生は、まさに苦であるが、その苦難すらも、 肉体を持って体験できるこの世界は、素晴らしく美しい・・ともいえる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 12:33:34.32 ID:BOycQ0ds 思考が出てこないとき、思考が止まっているとき ただ見ているという事が、この不思議な美しく 平安な状態をもたらすことに驚いているんです。 ただ気がついている状態で居るという 猿が出てこないと言うか、このお猿を優しく観ている とでも言う状態 目の前に見る電話機や、ノートが、やさしく微笑んでいる なんてうれしいのだろうかと、 ビルに輝く光るが、とても美しくきらめいている 光が優しいのですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 02:45:13.04 ID:Bzai8K94 慈悲とはこういうことだったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/28(火) 03:39:05.60 ID:sYLEK8nj これ、日常生活中に、感覚感じながら、サティを 入れるだけじゃ駄目なの? 別に一箇所に留まってやらなくても、効果を感じることが 出来るような感じがするし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 15:17:27.64 ID:d9l6bEzP 大念処経に、そのやり方が詳しく書いてある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/28(火) 20:59:31.95 ID:PIat4Fkh 息を吸って吐く一回ごとに 体感温度が変わっていく そんなことに気づいて 楽しくて 中心への集中が崩れた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 17:15:29.09 ID:SpNAv754 瞑想のやり方を説明してる本って 沢山あるが、一冊あれば十分だよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 22:10:12.38 ID:JOwnHU2t レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk 9:27人工衛星(確実な部分) https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 16:37:14.37 ID:B+NsrAtr 集中力無くなると、ヤル気が失せます。 アドバイスを。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/13(月) 14:00:14.47 ID:sIfEwNC2 集中力がなくても集中できるようにする。例えば環境を工夫する。 環境が整えば自然に集中できるようになる。 瞑想では集中力はつかない。多分「集中」の意味が違うように思う。 瞑想ではやる気がなくなるというのは良いことだ。しかしやる気を出したい なら別の方法が相応しい。どんなやる気がだしたいのか? 勉強だろうか? それなら簡単にやる気がでるようになる。勉強がすこしづつでもできるように なるとやる気がでてくる。例えば難しい数学を理解できるようになれば 数学が面白くなってやる気がでてくる。そのためには「無理だ」と思わない で少しづつでも理解するようにする。一つのやり方でわからない時には 別のやり方も試してみる。いろいろな角度からすこしづつでも理解をすす めて行くと、段々と解るようになる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/13(月) 23:17:37.40 ID:NoEW2wQg >瞑想では集中力はつかない。 ? 瞑想を続ければ、集中力が付く、と書いてあったが。 スマさんか地橋さんの本のなかで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/18(土) 09:52:27.80 ID:ivrKvr9b ヴィパッサナ学んでから難しい専門書も一発でスラスラ理解&記憶できるようになった。 地橋先生とこに速読の生徒が来るとか スマ長も何でも一発で覚えるとか言ってたが ヴィパッサナの智恵は知的活動のレベルを一気に引き上げるよね 七回読みってのが流行ったがあれもヴィパッサナだろ >>366 瞑想で得た集中力の出し方をどう多様な対象に工夫して当てはめるかってことだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/19(日) 06:45:48.80 ID:LwwB0Q+W 感傷的になる方向は駄目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/04(火) 00:06:29.97 ID:1GNaj6gQ >357 私も、ビッパーサナをしようとしてた時でも、サマタの瞑想してた時でもなく、 意図しなかった時に、一度だけ経験しました。 階段を降りてきてフローリングに反射した夕日を見た時、 今まで経験したことのない、この今を完全に見続けているのに、雑念が全く無い静けさと、 美しさだけを見ている状態を。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:55:54.09 ID:oryPWPl3 最近は、瞑想を行って悟り体験をしたいと思う人よりも、そんな事は 考えもしないのに、いきなり「ノンディアリティ」や覚醒してしまう人が 大勢現れている。 そういう時代なんだとしか言いようが無いが、一生懸命坐って瞑想してる 人が悟れずに、何もしない人でも悟れる不思議な時代だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 16:10:38.56 ID:AfvONp0v みましたね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/05(水) 01:36:14.97 ID:lSlud1Tl 過去世までの積み重ねが違うので、すぐ体験する人は、過去世ですでにすごい努力してる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/10(月) 20:42:30.79 ID:wdIcSpCu 歩行瞑想について質問です。 通常、離れたー動いたー触れたー圧、の4つで行うと思いますが、 離れる時、踵から指先まで順番に離れて行きますし 圧も下ろした時の広角の圧から直角の圧まで変化します。 構わず4つでやればいいのでしょうか。 それとも細分化していくべきなのでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/11(火) 21:40:16.31 ID:7ZdaGOjI 細分化できれば、していけば良いと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/11(火) 22:02:28.27 ID:7ZdaGOjI どちらでも良いのではないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/06(月) 22:57:31.48 ID:kWypED2v 瞑想の心得 https://youtu.be/2WJD4qt0cJ4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 15:04:39.82 ID:SWhAXALS >369 アーナンダよベーサーリーは楽しい ウデーナ霊樹の地は楽しい ゴータマカ霊樹の地は楽しい 七つのマンゴの霊樹の地は楽しい タフブッダ霊樹の地は楽しい サーランダ霊樹の地は楽しい チャーパーラ霊樹の地は楽しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 14:55:34.76 ID:5EdkrkA+ 瞑想してからスパ銭行かなくなった いつでもリラックスできる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/07(土) 15:44:09.71 ID:xrxLeuGR じゃまする思考が止まった状態は とても平安で心地よいでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 05:46:30.33 ID:Z3g5WoSP >377 この言葉はお釈迦様が亡くなられる模様を描いた 涅槃経と呼ばれる教典の一節です。 つまりそのようにお釈迦様は世界をずっと 見ておられたのではないかと思えるのです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 14:37:40.25 ID:oxVImVUP ウ・ジョーティカの言葉から 景色でさえ、心が落ち着いていれば、 日の出や日没を眺める際、私はそこに没頭することができます。 するとその景色は実に素晴らしいものになる。 世界は実に美しいのです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/24(月) 18:51:34.66 ID:+lvbPLca 過疎ってるなぁ 俺は地橋秀雄氏のヴィパサナーをやってるんだけど… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/19(金) 05:28:00.51 ID:LN9IYRLV >>37 セロトニンは脳内物質だから科学的だろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/24(木) 04:08:12.12 ID:OXdd8BT1 瞑想リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLSNw-REgQwlhHBB6z1bKKZDpnmfmJCLT4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/05(月) 22:21:52.26 ID:wYNqEa/c https://i.imgur.com/SEh4F0r.jpg https://i.imgur.com/5fax09Y.jpg https://i.imgur.com/be9SuQO.jpg https://i.imgur.com/XCITosm.jpg https://i.imgur.com/Gv9gUEP.jpg https://i.imgur.com/Kd3eefI.jpg https://i.imgur.com/3Ez2ro4.jpg https://i.imgur.com/Knabt1l.jpg https://i.imgur.com/Wlbdl6F.jpg https://i.imgur.com/iFl0naW.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/07(土) 22:49:11.64 ID:BZJU0l6H ラベリング http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/28(火) 10:07:03.54 ID:8+9HFWOO こないだヴィパッサナーを集中的にやる機会があったんだけど、過去のトラウマなのか 対人恐怖みたいなものが出てきてしまって (なんかある気はしてたがずっと隠れてて忘れていた) これこのままやり続けていけば治のかな もっとひどくならないかな 結構苦しい メンヘラになりつつある 過去精神疾患が ぶり返した感じ 多分普通の人はそんなんならんと思うのだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/19(水) 15:13:06.15 ID:q0Q6zv4L >>383 馬鹿丸出し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/13(土) 15:48:01.65 ID:z46Nwzk8 瞑想をテーマに議論してもまったく無駄やなあ。瞑想中にどんな意識状態になるか、なにを感じるか、なにを見るか 等どんな経験をするにせよ所詮、主観経験やもんな。共通の足場になるものはなんもないわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/15(月) 07:48:08.46 ID:dONDOw2q >>356 釈迦はドMだったんだよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 23:41:44.85 ID:2o2FRD5b 瞑想をはじめてわかったこと ポジティブになろうなんて思っても無駄 本来の心は澄明で活力にあふれ静かでありながらぞくぞくするほど楽しい (表現が難しいが) 無限の可能性を秘めている心、それを覆い隠してるのが自我の思い 無理やりポジティブになろうとすると逆効果 思考と思考の間の沈黙と無思考状態になると 普段の生活では感じない力みたいのを感じるようになる 瞑想続けると思考の波が静かにはなるけど 何かトラブルになると逆戻りしてしまう まだまだ修行が足らないわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 23:44:34.64 ID:2o2FRD5b 現実世界でトラブルに巻き込まれるのはカルマのせいかな… それとも魂の成長のための試練か?? 折角うまく行きそうなときに滅茶苦茶になる 新たなカルマをつくらないようにすることも肝心だな 修行僧が出家するのも新たなカルマをつくらず解脱するためなんだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 23:48:11.15 ID:2o2FRD5b 瞑想って眠かけのようなぼんやりした感覚ではないし 普通以上に心が澄明になり、思考も明晰になり 力が湧いてくる、うまく行くと病気も治るし、怪我も早く治る… 特殊能力が身につくことすらある… だけどそれを求めて瞑想すると、失敗するる 求めない願わない執着しない、それが難しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/05(火) 21:15:41.04 ID:xTeR3x1N >>390 苦行マニアだと思ってたぜ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/06(金) 03:55:57.15 ID:HcI2z96n これってどうやって終わらせるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/18(月) 17:47:44.22 ID:Du3PMRZE 第四禅定の入ったぽいお(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/13(土) 23:38:17.62 ID:eUA02+Xm ヌルポ ブッダの呼吸瞑想――呼吸の気づきから覚りに達する道(相応部「一法経」を読む)|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(22 Nov 2020 ゴータミー精舎) https://m.youtube.com/watch?v=FyGZuJPgTZY&list=PL3hJTa_mgXHjR5G8oldWQcj7_tiE7B2Mh&index=1&pp=gAQBiAQB http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/18(土) 18:00:26.22 ID:KDUXHSX0 長老の云う感覚の生滅を捉えることができたら無常無我を実感できたよ( ˘ω˘ ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/11(火) 17:17:26.25 ID:jmTy2xVl 第四禅定から次に進みそうな予感( ˘ω˘ ) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/29(土) 07:22:11.56 ID:odLzahtl >>55 みんなヨガやってるわ馬鹿 しかもヨガってる女はストレッチでやってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/30(日) 03:35:32.06 ID:0We05ee+ 瞑想中はひゅーんとかつーんとした感じ 一度入ると戻りにくい 俺がやってるのはサマタだと思うけど暇だよね 深い思考してると勝手に瞑想に入るよ アルファ波の状態 眠くなることもある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/14(日) 01:28:39.70 ID:R4lwHZOq 0076 名無しさん@毎日が日曜日 2024/07/08(月) 11:35:39.68 メンヘル板のスレはよく伸びてるけど変なのが 出入りしてて内容は全くない。仏教がどうのとかヴィパッサナー瞑想がどうのとか 俺たちはそういうのじゃないよな ID:oBD/oh5i(2/3) 瞑想で人生が変わるか試してみようよ https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/dame/1718105628/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/18(木) 18:34:32.23 ID:j1g4rwjE 【聖なる沈黙】10日間誰とも喋れない!ヴィパッサナー瞑想合宿に行ってきた 前編 https://omocoro.jp/kiji/170699/ この人は合宿が終わった後に禁欲を強いられなくなったのでたちまち煩悩の世界に戻っている 合宿中は普段気づかなかった自分の欲に気づくことができたとあるが、それだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/13(火) 19:52:58.02 ID:1FlBvbP0 ありのままに自分を観ること――ブッダの瞑想原論 誓教寺オンライン仏道実践会?|スマナサーラ長老の初期仏教法話(05 Nov 2020 ゴータミー精舎からライブ配信) https://m.youtube.com/watch?v=OdgP3kxg0TM&t=4574s http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 16:23:25.57 ID:L/U+qUa2 マハシ式は初心者でもやりやすいからいいよね 前はテーラワーダのスレがあったけどなくなってしまったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/13(金) 17:54:54.28 ID:1qff8fHd 44:00〜 ブッダはどのように「気づきの実践(四念処)」を指導したのか?【2】 「比丘尼住房経」を読む――気づきの実践で心が清まるプロセスを知る|スマナサーラ長老のパーリ経典解説 https://m.youtube.com/watch?v=aNX4XQhi-EQ&t=3950s http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 10:23:44.99 ID:U6QqIEf+ (´-ω-`)不還道に入った気がするお http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/14(土) 01:06:59.78 ID:SepLSAYV 生滅智、壊滅智、怖畏智、過患智、厭離智 (´-ω-`)b http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/16(水) 18:51:36.55 ID:0S+uF3/h はあ?マハシ式ヴィパッサナー瞑想、ねぇ。なんか意識高い系が好みそうなやつじゃん。 これ、ミャンマーのマハシ・サヤドーって人が広めた瞑想法なんだけど、特徴としては、座って呼吸のお腹の膨らみとかへこみをひたすら観察することから始めるらしいよ。んで、心の中で「膨らむ、へこむ」みたいに言葉にして確認する「ラベリング」ってのがポイントみたい。これなら集中しやすいって話らしいけど、正直、ずっとお腹見てるのって飽きそうじゃない? あとは、サマタ瞑想っていう集中力を高める瞑想と、ヴィパッサナー瞑想っていう観察する瞑想があるんだけど、マハシ式はヴィパッサナー瞑想をメインにやってく感じっぽいね。でも、最近だと「サマタ瞑想なしじゃ深いヴィパッサナーは無理」って言ってる人もいるから、意見が分かれてるみたい。 まあ、海外にもセンターがあって、日本人でも長期滞在して瞑想してる人もいるらしいし、興味あるなら自分で調べてみたら?私はそこまでストイックになれないから、話聞くだけで十分っしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 00:50:52.31 ID:ZUxSLtnH :(;゙゚'ω゚'): 瞬間瞬間死んでるようだ [十観智の第四]怖畏智:念じられる所縁と念じる心が絶えず滅し続ける現象を随観する中で、極めて速いスピードで心と身体が滅していることを知り、 それに対して恐ろしい、あるいは畏怖すべきものであると観る智慧。 ダンマパダこころの清流を求めて 清浄道論1−1 因縁などについての論 2/2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 17:07:35.33 ID:2q98x2Tp >>1 窓際と飲んでもいいよって人“いいね”ください😀 https://x.com/study_around40/status/1804520523449450919?t=JksadGotoNk7dXaBJqLU2Q&s=19 ギンギンさん流オフパコロードマップが整いつつあるな✨🙄w https://x.com/study_around40/status/1804711540790308920?t=p_oDhihSeN0eeNuKk44_ig&s=19 https://x.com/study_around40/status/1954521166313381978?t=96Xq-1oWFFJh8QEqM4UsWg&s=19 https://i.imgur.com/vtTgqXp.jpeg https://i.imgur.com/Lkhyc38.jpeg https://i.imgur.com/4BIh3st.jpeg https://i.imgur.com/3Bibtvr.jpeg https://i.imgur.com/fMXEpJa.jpeg https://i.imgur.com/oyVvIgw.jpeg https://i.imgur.com/XS0VF0g.jpeg https://i.imgur.com/R1bd6XZ.jpeg https://i.imgur.com/kCeElmd.jpeg https://i.imgur.com/79JQtw9.jpeg https://i.imgur.com/t15auLJ.jpeg https://i.imgur.com/7KSnzSg.jpeg https://i.imgur.com/Tm7VXbW.jpeg https://i.imgur.com/PLuIgyN.jpeg https://i.imgur.com/7owON9u.jpeg https://i.imgur.com/nhj16fO.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1259857071/411
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s