7月5日の予言信じてる? (240レス)
7月5日の予言信じてる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1751543384/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
205: M7.74(庭) [sage] 2025/07/27(日) 01:53:24.95 ID:NPD7V+tE0 >>203 メディアに取材されるまで訂正してなかったけど? 現代ビジネスの記事を読んでいないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1751543384/205
206: M7.74(庭) [sage] 2025/07/27(日) 01:56:25.83 ID:NPD7V+tE0 【7月5日大災害説】なぜ日付を明記?渦中の作者は《出版社の意向》と主張…当の出版社が明かした「驚きの新事実」 7月5日大災害説のもとになっているのはたつき氏が2021年7月5日に見たという夢の内容で、 「作者あとがき」で〈夢を見た日が現実化する日ならば、次にくる大災難の日は「2025年7月5日」ということになります〉と述べている。 しかし、たつき氏はこの完全版について、前述の『天使の遺言』のなかで〈結果的に出版社の意向中心で出版されてしまったことに、不本意な思いもありました〉と明かしている。 さらに同書では、聞き書きであることをほのめかしながら、具体的な日付を明記した背景にも触れている。 〈ちなみに、『私が見た未来 完全版』の「作者あとがき」で、次に来る大災難の日は『2025年7月5日』ということになります』と書いていたのは、 過去の例から、「こうなのではないか?」と話したことが反映されたようで、私も言った覚えはありますが、急ピッチでの作業で慌てて書かれたようです〉 これらの発言を考慮するに、具体的な日付の記述に関して版元である飛鳥新社に不満を持っている様子が窺える。 では、同社はたつき氏の意向を無視して本を刊行したのか。同社に問い合わせると、以下の回答が返ってきた。 「当社では同書(編集部注:『私が見た未来 完全版』)に限らず、すべての書籍において、書籍のカバーや帯を含む全ての内容について、 著者と相談し、確認、了承を得たうえで出版しております。出版後、著者より修正依頼があれば、その都度、重版の際に対応しております」 2025年7月9日に書店で購入した同書を確認すると、すでに37刷に達していることが分かる。 同社の回答を踏まえると、これまで修正のチャンスは何度もあったと考えられる。 それでは、たつき氏は不満を抱いた箇所の修正を求めたことがあるのか。 自伝を発表した文芸社を通して問い合わせると、たつき氏から以下のような回答があった。 「伝えたことはありません。その時間的余裕はありませんでした」 >伝えたことはありません。その時間的余裕はありませんでした >伝えたことはありません。その時間的余裕はありませんでした >伝えたことはありません。その時間的余裕はありませんでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1751543384/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s