強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ3 (304レス)
上下前次1-新
1(2): 警備員[Lv.14](大分県) 01/27(月)23:26 ID:1x2XigV60(1/2) AAS
前スレ 2chスレ:eq 強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ
自治スレに質問しましたが見てる人が居ないようで返信無いので早めに立ててみます。
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ2
2chスレ:eq
雑談や雑学 「独白」も 可
強震モニタ 外部リンク:www.kmoni.bosai.go.jp 防災科研 外部リンク:www.kyoshin.bosai.go.jp
224: (やわらか銀行) 07/07(月)21:52 ID:yMKz9QMz0(1) AAS
インドネシア噴火以降ショボい地震ばかりだな
225: (庭) 07/08(火)15:27 ID:A0K1Khr50(1) AAS
トカラ深さが浅くなってきてね?
226(1): (北海道) 07/08(火)16:19 ID:aFd2KLTr0(1/2) AAS
福岡管区気象台の新着情報
【お知らせ】トカラ列島近海の地震活動に関するポータルサイトを開設しました[2025-07-07]
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
227: (北海道) 07/08(火)16:22 ID:aFd2KLTr0(2/2) AAS
福岡管区気象台ホームページ
地震・火山緊急発表情報
最新の情報など
外部リンク:www.data.jma.go.jp
228: (茸) 07/08(火)19:57 ID:6lHr1psu0(1/2) AAS
新燃岳の噴火活動 “よりマグマの関与の強い噴火に変化” 気象庁が分析(日テレNEWS NNN) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
229: (茸) 07/08(火)19:57 ID:6lHr1psu0(2/2) AAS
>>226
サンキュー
230: (茸) 07/09(水)00:41 ID:FlIRPA3Q0(1) AAS
「頻発地震とは別の活動」トカラ列島・諏訪之瀬島で火山性地震が急増 960回超 御岳が爆発、震度3が5回 鹿児島地方気象台(南日本新聞) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
231: (日本のどこか) 07/09(水)11:26 ID:oKOnc1gN0(1) AAS
天皇がトカラ語のモンゴルに地震を奉還しましたので収まったようです
232: (茸) 07/10(木)09:40 ID:bh45CaR20(1/2) AAS
地震多発のトカラ列島、北東へ1・8cm移動した後で南へ4・2cm…ナゾ多い地殻変動メカニズム(読売新聞オンライン) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
233: (茸) 07/10(木)09:41 ID:bh45CaR20(2/2) AAS
震源が気象庁の推計よりも浅くM5クラスでも地上で強い揺れか トカラ列島近海の地震活動 鹿児島大のデータも組み合わせて震源を解析(TBS NEWS DIG Powered by JNN) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
234: (庭) 07/10(木)09:42 ID:omTNi0wj0(1) AAS
8:18 千葉県北東部 M3.8
9:36 千葉県南部 M3.3
235: !omikuji!dama(ジパング) [hage] 07/10(木)17:12 ID:lEDG0JnU0(1) AAS
AA省
236: (茸) 07/10(木)22:00 ID:eCBV8vM/0(1/2) AAS
ダックいた
237: (茸) 07/10(木)22:00 ID:eCBV8vM/0(2/2) AAS
新燃岳 7日からの連続噴火が停止したもよう 噴火警戒レベルは「入山規制」の「3」が継続
(MRT宮崎放送) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
238(1): (北海道) 07/11(金)19:41 ID:+T/QSNiN0(1/2) AAS
もう ぺっぺが使えなくなり強制削除するような画面に。
新たに探してたらなんか良さそうなのがあった。
拡張機能で、EarthQuickly For Chromeと言うのを見つけた。
インストールしたけど使い方が不明(−_−)
前と同じなのか?
239: (北海道) 07/11(金)19:44 ID:+T/QSNiN0(2/2) AAS
あ あったweb使ってみるか
外部リンク:earthquickly.com
240: (東京都) 07/12(土)02:55 ID:VKscC/ST0(1/2) AAS
それ悪くは無いんだけど
音で通知してくれればなあ
241: (ジパング) 07/12(土)04:42 ID:iWIxIqjJ0(1/2) AAS
>>238
ぺっぺがわからんけどchoromeの拡張機能のことかな?
同じように探して同じのにたどり着いたけどchrome版これ動いてるのかよくわからんので
windows版入れてみた
242: (ジパング) 07/12(土)07:00 ID:nEhCXqJ60(1/3) AAS
おはようございます
chromeの強振モニタExtension使えなくなりましたね(´;ω;`)
軽くて良かったのに残念
作者のXにメッセージ送れなくなってるし困った
ぺっぺ鳴る代替品何かないかなー
243(1): (庭) 07/12(土)08:00 ID:tgdyy7PT0(1) AAS
Braveブラウザ、Edgeブラウザだとまだ使えてるけど
chromeだと削除されちゃうからね
244: (ジパング) 07/12(土)08:16 ID:nEhCXqJ60(2/3) AAS
>>243
貴重な情報ありがとうございます
braveで強振モニタExtension使えますね!
ただ音声がオンに出来ないので喋らないっぽい
245: (茸) 07/12(土)10:28 ID:XPzYOPXE0(1) AAS
みんなプロジェクトDMなんたらに課金しとるん?
246: (ジパング) 07/12(土)11:31 ID:nEhCXqJ60(3/3) AAS
ぺっぺ鳴るだけ Brave
ぺっぺと読み上げ Edge
Edgeは強振モニタのサイズがおかしいから常用するには少し迷うな
247: (茸) 07/12(土)17:13 ID:R52KY5Im0(1) AAS
<1分で解説>太平洋プレート沿いに地震の「巣」が見つかったの?(毎日新聞) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
248: (東京都) 07/12(土)17:21 ID:VKscC/ST0(2/2) AAS
braveのフォルダから強振モニタ探し出して
コピーしてもう一回chromeに野良としていれてみたらどうだろうと思ったが
マニフェストがどうのって野良でも駄目だった
249: (ジパング) 07/12(土)18:03 ID:iWIxIqjJ0(2/2) AAS
EarthQuickly for Chrome通知しか来ねえ 使い方わからん
EarthQuickly windows版 揺れた結果しか来ねえ 使い方わからん
設定でどうにかなる気がするけど説明ページ見当たらず
有料会員にならないと何ができないのかもわからねえ
250: (みかか) 07/12(土)19:47 ID:S2SsxM770(1) AAS
釧路のあたり、地中で見ると赤いけど
何これ?
251: (ジパング) 07/13(日)19:55 ID:tvUhiVtB0(1) AAS
EarthQuickly chorome拡張機能 通知が来たらアドレスバーのとこの拡張機能のボタン押せば出るのがわかった
固定しとけばいいのかも
windows版 揺れの結果しか来なかったけどち事前の地震予測が来たらちゃんと強震モニタみたいな画面で輪っか広がっていった
252: (茸) 07/14(月)17:12 ID:sDJSlY5X0(1/2) AAS
USGS=アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の14日午後3時ごろ、インドネシア東部マルク州タニンバル諸島の沖合を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生しました。
震源の深さは65.7キロと推定されています。
インドネシア当局などによりますと、この地震による津波のおそれはないということです。
253: (茸) 07/14(月)17:12 ID:sDJSlY5X0(2/2) AAS
インドネシア東部タニンバル諸島付近でM6.7の地震 地元当局「津波の危険なし」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
254: (やわらか銀行) 07/14(月)21:39 ID:h/y6DUk40(1) AAS
LINE電話してたら10秒ぐらいお互いの音が途切れた すぐ直ったが
255: (茨城県) 07/15(火)09:35 ID:SyNdJX1X0(1) AAS
強震モニターWebsocket版使っていたけど
choromeで表示できなくなった
便利だったのに
256: (東京都) 07/15(火)13:19 ID:EOJZ1Vu40(1/2) AAS
【Chrome】勝手にオフになるManifest V2拡張機能を無理やり使う方法。
外部リンク:www.naporitansushi.com
でも、もう無理かあと削除してしまったんだよなあ
まだ削除せずに残ってる人はこれでしばらく使えるんじゃない?
257: 256(東京都) 07/15(火)23:42 ID:EOJZ1Vu40(2/2) AAS
他のPCに入れてたやつ引っ張り出してきてやってみた
おお動いとる
でも遅くとも8月半ばには駄目になるんだよな
chrome://flags/で、
Allow legacy extensions manifest versions
をEnabledにして
拡張機能をデベロッパーモードにして
省1
258: (北海道) 07/17(木)16:58 ID:47Z62vHO0(1) AAS
東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害に伴う影響について(第2報)
15日(火)15時頃から、海底津波計の津波観測データも津波の監視に利用できない状態となり、
沖合の津波観測に関する情報で当該観測点の津波観測データが発表できなくなっておりますのでお知らせします。
なお、津波警報等(第1報)については、発表までにかかる時間及びその内容に影響はありません。
現在、復旧に向けた対応を進めており、システム障害の原因について調査を行っているところです。
障害が復旧しましたら、あらためてお知らせします。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
259: (庭) 07/18(金)14:30 ID:oT56CPZX0(1/2) AAS
ダックは?
260: !omikuji!dama(ジパング) [hage] 07/18(金)17:12 ID:Z0E37KcS0(1) AAS
AA省
261: (庭) 07/18(金)18:27 ID:UoVXCKeR0(1/2) AAS
小笠原諸島西方沖 M5.6 500km
262: (庭) 07/18(金)19:00 ID:UoVXCKeR0(2/2) AAS
大分県南部 M3.8 110km
263: (庭) 07/18(金)21:42 ID:oT56CPZX0(2/2) AAS
ヨシ!
264: (庭) 07/18(金)23:04 ID:O48iZZSX0(1) AAS
ヨシナサイ!
265: (庭) 07/19(土)07:42 ID:k1kKgrRK0(1) AAS
留萌地方中北部
沖縄本島近海
jQuake 2拠点同時表示初めて見ました
266: (庭) 07/19(土)08:26 ID:kIrGGHbp0(1) AAS
満遍なく揺れはすれども火山が噴き出すでもなく
関連あるかと思って検索してみたけど、東日本大震災前に大噴火みたいのも無かった
267: (庭) 07/20(日)16:10 ID:K4riSjxJ0(1) AAS
カムチャッカ半島 15:49 M7.5 77km
268: !omikuji!dama(ジパング) [hage] 07/23(水)20:57 ID:O4+QMF3p0(1) AAS
AA省
269: (北海道) 07/24(木)15:20 ID:LdumSvx40(1) AAS
令和7年7月24日14時00分 気象庁発表
箱根山では、20日から芦ノ湖の南部付近を震源とする地震活動が続いています。20日から昨日(23日)までの地震回数は69回です。
このうち、23日21時49分頃に発生した地震では、箱根町湯本などで最大震度2を観測しました。
また、大涌谷では2015年以降、活発な噴気活動が続いています。
低周波地震や火山性微動は観測されておらず、火山活動によるとみられる地殻変動も認められませんが、活火山であることに留意し、
今後の火山活動の推移に注意してください。
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
省1
270: (北海道) 07/25(金)11:21 ID:XQyGlImp0(1/3) AAS
島原半島 すんど4
雲仙岳 やばいのかな
271: (北海道) 07/25(金)11:25 ID:XQyGlImp0(2/3) AAS
震源は離れていた 海岸側 諫早市
272: (北海道) 07/25(金)14:16 ID:XQyGlImp0(3/3) AAS
東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの観測データ活用再開について
障害が発生しておりました東南海ケーブル式常時海底地震観測システムについて、
観測データの正常性が確認できたため、7月25日12時から緊急地震速報及び
津波監視への活用を再開しました。
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
外部リンク[pdf]:www.jma.go.jp
273: (茸) 07/27(日)00:50 ID:o3vR0cgr0(1) AAS
こいつ
21 M7.74 警備員[Lv.16](やわらか銀行) (ワッチョイ 67b8-eMvy) 2025/07/26(土) 23:52:58.02 ID:6dt7Ztms0
今から2時間以内に震度4以上の地震が起きたらここにいる奴らに200万円譲渡します
スタート
274: (庭) 07/29(火)07:37 ID:Lg/L4qWT0(1) AAS
海外で強い地震が発声しました
オーストラリア付近 M7.0
275: (茸) 07/29(火)23:14 ID:TDxJduK80(1/2) AAS
台風9号…気象庁や米軍、ヨーロッパの進路予想は 日本への最接近いつ【最新情報】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE 外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
276: (茸) 07/29(火)23:15 ID:TDxJduK80(2/2) AAS
やな予感
277: (北海道) 07/30(水)09:00 ID:yc4OU5EY0(1/6) AAS
今回の津波注意報で避難指示
宮城県 仙台青葉 若林区ほか
兵庫県 神戸垂水区
宮崎県 新富 門川町
278: (北海道) 07/30(水)09:03 ID:yc4OU5EY0(2/6) AAS
避難指示 増えてた
福島県 樽葉町
千葉県 鴨川市
279: (北海道) 07/30(水)09:12 ID:yc4OU5EY0(3/6) AAS
気象庁 @JMA_kishou
令和7年7月30日8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生した地震に伴う津波について、
本日(30日)10時10分から記者会見を行います。以下URLから中継します。
外部リンク:www.youtube.com
280: (茸) 07/30(水)09:15 ID:IGCuiPdK0(1) AAS
内陸部に住むほうが安全なんだろうか
281: (北海道) 07/30(水)09:28 ID:yc4OU5EY0(4/6) AAS
M8.0→8.7に修正
外部リンク:www.tsunami.gov
警報に変わるかな
282: (茸) 07/30(水)09:39 ID:7toGFHNv0(1) AAS
強震モニターを「最大変位」に変えてみ?
ギョギョー
283: (北海道) 07/30(水)10:54 ID:yc4OU5EY0(5/6) AAS
8.7→8.8に また修正
284(1): (北海道) 07/30(水)11:02 ID:yc4OU5EY0(6/6) AAS
花咲 引き潮?
外部リンク[php]:www1.kaiho.mlit.go.jp
285: (東京都) 07/30(水)11:20 ID:GoTT4Wkv0(1) AAS
>>284
NHKの画像? 海底に着底したらしい船が傾いていたね
286: (茸) 07/31(木)00:05 ID:v9uV6h/20(1/2) AAS
あんなモニター画像初めてみたな
287: (茸) 07/31(木)00:06 ID:v9uV6h/20(2/2) AAS
太平洋側の広範囲に津波注意報 最新情報まとめ - Yahoo!ニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
288: !omikuji!dama(ジパング) [hage] 07/31(木)08:58 ID:z0yVEnkR0(1) AAS
AA省
289: (庭) 07/31(木)10:16 ID:pTjecxki0(1) AAS
ダックは?
290: (北海道) 08/01(金)18:58 ID:o+PdPkqO0(1) AAS
【7/30のカムチャツカ半島付近の地震】8/1の朝頃から、太平洋を伝播した津波が南米沿岸で反射し
日本付近に伝わり、引き続きやや高い津波を観測中です。
今後1日程度は海面変動が継続すると考えられます。
海に入っての作業や釣り、海水浴などに際しては十分な留意が必要です。
反射してまた来た(-_-)
291: 【大吉】 !dama(ジパング) [hage] 08/01(金)20:54 ID:hjWpxwOR0(1/2) AAS
AA省
292(1): 【大凶】 !dama(ジパング) [hage] 08/01(金)20:55 ID:hjWpxwOR0(2/2) AAS
AA省
293: (庭) 08/01(金)21:38 ID:kH63Y5Dr0(1) AAS
ヨシ!
294: (北海道) 08/02(土)21:28 ID:Jed5apNw0(1/2) AAS
震災前の頃にもどって
ぺっぺの原点に戻ってみた。
まだHPあった(−_−)
【強震モニタ - 24H】(3色背景 県境 画面選択 過去24h対応 Twitter他)
自分のお気に入りタブは
警告音機能つき強震モニタ PC用
[音]強震モニタ with Twitter(2画面ヨコ)
省2
295: (北海道) 08/02(土)21:39 ID:Jed5apNw0(2/2) AAS
不要になったスマホとかタブレットを使って
ずっと表示していないと地震があったのかわからない。
進化したのは、アプリいくつかある
アプリのまとめページってあるのかな?
296: (東京都) 08/03(日)03:48 ID:iHm+FiE00(1/2) AAS
強震モニタExtension
いまだに使ってるんだが、いつまで使える事やら
chromeのバージョンが139になったら使えなくなるのだろうが、それまで使う
297: (東京都) 08/03(日)03:56 ID:iHm+FiE00(2/2) AAS
マイクロソフトストアに「Zero Quake」ってのあるけど
外部リンク:0quake.github.io
どうなん?
てかwindows版はともかくubuntuに何かないかなあ
298: (北海道) 08/03(日)14:32 ID:hZrPq7s70(1/2) AAS
「Zero Quake」なんか良さそう。
さっきの沖縄 第一報から最終報まで読み上げ
問題は震源が観測点より離れていたら
☓の表示は海だった。
299: (北海道) 08/03(日)15:16 ID:hZrPq7s70(2/2) AAS
あれ こっちだった。
遠地地震の情報通知あり。
設定によって訓練報受信できる。
300: (茸) 08/04(月)09:28 ID:8JJz6Yc90(1/2) AAS
>>292
ざーんねーん
301: (茸) 08/04(月)09:29 ID:8JJz6Yc90(2/2) AAS
草津白根山 湯釜付近で地震急増 噴火警戒レベル2に 火口から1キロで噴石に警戒
日テレNEWS NNN
群馬県にある草津白根山で、火山性地震が増加しているとして、気象庁は噴火警戒レベルを1から2の「火口周辺規制」に引き上げました。
302: (北海道) 08/04(月)14:11 ID:0uok4T0z0(1) AAS
朝から
高知中部
静岡駿河湾 有感 すんど1
303: おやしみぬ(Θ3Θ)!omikuji 警備員[Lv.4][新芽](庭) 08/04(月)22:01 ID:qawK8myM0(1) AAS
AA省
304: (北海道) 08/05(火)13:49 ID:4Bf0Oq3Y0(1) AAS
紀伊水道 和歌山 すんど1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.988s*