秋田県専用スレ41 (311レス)
秋田県専用スレ41 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716673771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
245: 高島厨(神奈川県) [sage] 2025/04/21(月) 07:05:42.81 ID:j8EdFTGR0 よう、秋田民 なんだ、秋田の佐竹県知事は退職か 『退任する佐竹秋田県知事、県民に捧げた「謝」でも「20%は謝る気持ち」「ぐいっとやった」や「貧乏くさい」の失言では批判 』 https://news.yahoo.co.jp/articles/63988a070574cf94a6cddd8b178a4a147c19fef1 >2009年に就任した佐竹知事が、「一丁目一番地」に掲げた政策は産業振興だった。 >県外からの企業誘致で、大手輸送機関連企業や情報関連企業など誘致件数は150件を超える。 >一方、県の最重要課題である人口減少問題への対応は道半ばだ。知事に就任した当初、県人口は110万人を超えていた。 >あの手この手の対策を打ったが、県人口は24年には90万人を割り込んだ。 >17年に県内が記録的大雨に見舞われる中、ゴルフ旅行で県外宿泊し、豪雨対応の県の緊急会議を欠席した。 >当初は現役の県幹部2人が同行していたことを隠し、「県職員OBしか同行していない」と虚偽の説明をした。 >すぐに釈明したが、「汗をかいたもんだから、ぐいっと(酒を)やった」との発言は県内外から大きな反発を招いた。 >23年10月には、全国知事会議で四国を訪れたことに触れて、「酒はうまくないし食い物は粗末」「じゃこ天は貧乏くさい」と発言し、多くの批判が寄せられた。 >直面する秋田県の人口減については、結果を出せなかったことは認めざるを得ないとしつつ >「人口が減ること以上に年齢バランスが崩れると社会がいびつになる。バランスのレベルをどこにもっていくかが大きな課題だ。 >単に人口の奪い合いでは日本のパワーは上がらない。」と述べた。 >後任は、鈴木健太新知事となる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716673771/245
246: 高島厨(神奈川県) [] 2025/04/21(月) 07:17:32.89 ID:j8EdFTGR0 2009年からとは、だいぶ長いこと県知事やってたんだな 他にいねえのか? ま、これがこの秋田スレでも、もう8年くらい前から 「秋田は、若者を呼んで学園都市化しろ」 と言ってたが、そっちの方が企業誘致とかよりも重要なことだったんだよ 企業誘致で雇用が増えたところで、人口が20万人も減ったのでは意味がない そして前にも俺が秋田スレで書いてるが、秋田はじめ東北は人口が減っているわりには、 高齢者の割合はどんどん上がっているわけだ 結局は、秋田は昔から変わってない農業のエリアで、人口減と高齢化率が進んだ面というのが特徴だ これでは秋田の高齢者の仕事ぶりの低下を呼んで、高齢者が昔よりもはつらつとしていなくなる 秋田こそ、若者を呼んで高齢者から学ばせること、若者が高齢者を支える見本にするべきような県であるわけ 宮城や岩手より、雪かきなんかも大変な高齢者も多いわけだしな? まあ、佐竹知事よりも、俺が県知事になった方がもっとマシな秋田にしていたろうな 秋田の米のネーミングなんかもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1716673771/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s