英検1級 235 (105レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: (ワッチョイ a39e-NRvb) 09/01(月)13:02 ID:JQt5To4K0(1/2) AAS
>>26
ChatGptの回答にある「比較表現」とは、英文法でいうところの「比較(構文)」ではなく、文の意味上、日本と他の国々を比較(あるいは対比)しているということなのでは?
そう考えると、少しわかりにくいですが、「間違い」と断定するほどのことではないでしょう。通常の英和辞典や英文法書では「like (〜のように)」を別の用語で説明しているかもしれませんが。

ちなみに私も全く同じ質問を自宅のPCでChatGptにしてみたところ、該当箇所は下記のような回答で、>>26で引用されている回答よりは少し詳しくなりました。

「like in some other countries = 省略構文で、「like (it does) in some other countries」。比較の意味を表す副詞句。」
28: (ワッチョイ a39e-NRvb) 09/01(月)13:08 ID:JQt5To4K0(2/2) AAS
これは補足ですが、私が得たChatGPTの回答には>>26の英文について下記のような指摘がありました。

文法上の注意点

実はこの文は少し不自然です。
英語では there is no guarantee that SV の中身は 未来の出来事や不確実なこと を表すことが多いため、

there is no guarantee that we will use water as usual.

のように will を入れるのが自然です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s