やり直し英語学習者が集うスレ part8 (854レス)
1-

1
(1): (ササクッテロラ Sp33-BCdv) 03/30(日)20:35 ID:/9LfeVoAp(1) AAS
もう一度英語を勉強し直したい人、もうすでに始めている人が集うスレです
情報交換をしましょう

前スレ
やり直し英語学習者が集うスレ part7
2chスレ:english
774: (ブーイモ MM7b-muP/) 07/20(日)09:05 ID:VIV8Iz95M(1/3) AAS
 AIで8億人が失業、あと5年で仕事が変わる!
 あなたは今、「時代遅れな職業」の訓練を受けていないだろうか? もしそうなら、AIがその職業に取って代わり、2030年までに職を失ってしまう可能性がある。マイクロソフトが9000人の従業員を解雇したように、AIは何百万もの職を消滅させる。
775: (ブーイモ MM7b-muP/) 07/20(日)09:05 ID:VIV8Iz95M(2/3) AAS
注目すべきは、
 今後10年間で最も求められる7つの目新しい職業だ。需要の高い7つの職業をAIが生み出しており、すでにこれらの職種の採用が始まっている。
「1」プロンプトエンジニア!
ChatGPTのようなAIツールのガイドとして、非常に具体的なプロンプトを作成すること。
「2」AI倫理責任者!
倫理担当者の役割は、企業が公平性、透明性、世界的な規制の順守を確保するためのガイドライン策定を支援すること。
「3」 AIによって支援される医療技術者!
省9
776: (ブーイモ MM7b-muP/) 07/20(日)09:06 ID:VIV8Iz95M(3/3) AAS
 消滅する職業の訓練を受けるより、将来に目を向け、5年後に需要のある職業のスキルを身につける方が賢明だと、専門家は口をそろえる。学生、新卒者、あるいは現役の労働者であれば、5年後に存在しない職業のために準備をするのは最悪の過ちだ。
英語関連業絶滅wwwwwwwwww
全てAIでおk!
777: (ササクッテロラ Spdb-Amq+) 07/21(月)09:50 ID:n0dtKuQep(1) AAS
kingshotと言うスマホゲームを言語を英語にしてやってんだけど、ファンタジー系?の語彙知識や言い回しが感覚的に読めるようになってきた
778: (ワッチョイ df27-Amq+) 07/21(月)14:04 ID:WiB0V+ne0(1) AAS
LingQひさぶりにログインしたらAIとチャットする機能が追加されてた
779: (ワッチョイW df7d-drWI) 07/21(月)15:00 ID:FWorZEAr0(1) AAS
英語をやってる時だけは惨めな自分を忘れられるの!
by 英検二級も取れない50の女工
780: (ワッチョイW 67f4-Of8f) 07/21(月)17:23 ID:qby15l/R0(1) AAS
OpenAI、数学五輪「金メダル水準」のAI開発 思考力が向上
 米オープンAIは20日までに、高校生らが参加する「国際数学オリンピック」で金メダルを獲得できる水準の人工知能(AI)の基盤モデルを開発したと明らかにした。論理的な思考力が高まり、数学の難問を解けるようになった。新モデルは開発段階で、一般提供の具体的な時期は明らかにしていない。
781: (ワッチョイ a71c-2NtE) 07/21(月)17:37 ID:l+mzz7dF0(1/2) AAS
俺はウマ娘英語版やってるわ
782: (ワッチョイ 67e3-Amq+) 07/21(月)20:05 ID:4ox/DWIl0(1/2) AAS
ウマ娘、最近英語圏で急に人気出たね
783: (ワッチョイ a71c-2NtE) 07/21(月)20:43 ID:l+mzz7dF0(2/2) AAS
リリースしたばっかだからね
784: (ワッチョイ 67e3-Amq+) 07/21(月)21:03 ID:4ox/DWIl0(2/2) AAS
なるほどね
785: (ブーイモ MM8f-muP/) 07/21(月)22:46 ID:RsJOMWuWM(1/5) AAS
私大理系に助成金手厚く、100万人不足に備え 脱・文系大国へかじ
 私立大学に交付する私学助成金について、文部科学省は理系学部への配分を引き上げる方針を固めた。国の試算によると、理系人材は2040年に100万人不足し、文系人材は35万人の余剰となる。文系に偏っている私大学部の再編を促し、成長分野に人材を供給できるようにする。配分を増やすのは、総額約3000億円の助成金のうち9割を占める「一般補助」の交付額。
786: (ブーイモ MM8f-muP/) 07/21(月)22:47 ID:RsJOMWuWM(2/5) AAS
科学研究担う高度な人材、官民で育成 文部科学省が26年度から事業
文部科学省は政府と企業が共同で研究資金を投じる「産業人材・科学技術人材育成プログラム(仮称)」を立ち上げる方針を固めた。公募制の事業で、大学は共同研究先の企業を探して応募する。科学研究を担う高度な人材の流動性を高める狙いで、2026年度からの開始を目指す。26年度予算案で概算要求に盛り込む。
787: (ブーイモ MM8f-muP/) 07/21(月)22:47 ID:RsJOMWuWM(3/5) AAS
 AIで8億人が失業、あと5年で仕事が変わる!
 あなたは今、「時代遅れな職業」の訓練を受けていないだろうか? もしそうなら、AIがその職業に取って代わり、2030年までに職を失ってしまう可能性がある。マイクロソフトが9000人の従業員を解雇したように、AIは何百万もの職を消滅させる。
788: (ブーイモ MM8f-muP/) 07/21(月)22:47 ID:RsJOMWuWM(4/5) AAS
注目すべきは、
 今後10年間で最も求められる7つの目新しい職業だ。需要の高い7つの職業をAIが生み出しており、すでにこれらの職種の採用が始まっている。
「1」プロンプトエンジニア!
ChatGPTのようなAIツールのガイドとして、非常に具体的なプロンプトを作成すること。
「2」AI倫理責任者!
倫理担当者の役割は、企業が公平性、透明性、世界的な規制の順守を確保するためのガイドライン策定を支援すること。
「3」 AIによって支援される医療技術者!
省9
789: (ブーイモ MM8f-muP/) 07/21(月)22:48 ID:RsJOMWuWM(5/5) AAS
 消滅する職業の訓練を受けるより、将来に目を向け、5年後に需要のある職業のスキルを身につける方が賢明だと、専門家は口をそろえる。学生、新卒者、あるいは現役の労働者であれば、5年後に存在しない職業のために準備をするのは最悪の過ちだ。
英語関連業絶滅wwwwwwwwww
790: (JPW 0Hcf-AhI7) 07/22(火)08:01 ID:t8FA9MshH(1/2) AAS
ChatGPTに聞いてみたら、英語で聞いた方が詳細に答えてくれる事があるそうだ

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
791: (JPW 0Hcf-AhI7) 07/22(火)08:16 ID:t8FA9MshH(2/2) AAS
ちなみに、生成AI発表当初は露骨に差があった
今は日本語学習も進んでいるけれど、それでも新規データの学習は本家の英語が優先されるのを無視する訳にはいかない
792: (ブーイモ MM7b-muP/) 07/24(木)07:04 ID:Vc4ZFoJ6M(1/2) AAS
AI時代、英語は学ぶんじゃなく活用するもの。もう誰もが英語を学ばずに活用できる。
 いつまでも時間の浪費をして英米人以下の奴隷になるしかない英語をやる必要はなくなる。
他言語はAI利用で活用するもの。
基本的に言語は道具ですよね。
ならばAIで活用するだけのもの。
793: (ブーイモ MM7b-muP/) 07/24(木)07:04 ID:Vc4ZFoJ6M(2/2) AAS
AI時代に自国語で全て可能!
他言語は時間の無駄!
日本語⇔AI⇔他言語
    ↑
今は、ここの研究と強化が重要!
(研究にはソフトとハード面の両方でデバイスの開発も含む)
媒介の強化と研究が重要で
省6
794
(2): (ササクッテロラ Spdb-Amq+) 07/25(金)07:30 ID:uxcgHDySp(1) AAS
迷子の外国人に捕まってスタバ連れてって30分くらい雑談したわ
意識しないでも言葉が出てくるようになってて、めっちゃ英語力成長したの実感したわ
795: (ワッチョイW df0d-5+Rf) 07/25(金)07:31 ID:PYmM384z0(1) AAS
>>794 おめ
796: (ワッチョイW a79d-onAA) 07/25(金)08:59 ID:G1ad4Im40(1) AAS
>>794
その体験でさらに成長したじゃん羨ましい
797: (ワッチョイW 8773-Of8f) 07/25(金)15:25 ID:O7iPgh4Q0(1) AAS
東大生「理3は何浪しても合格できない」
 東大理3は、偏差値トップの東京大学の中で、その上の成績を取っている人たちです。東大理1・東大理2に合格している人たちでも、「理3は、何浪しても合格できないと思う」という人も多いくらいです。
 「勉強の結果としてたまたま東大に届いたから挑戦した」ではなく、「医者になるために、だからこそ東大理3へ」という流れが、ここ数年で主流になりつつあるのです。
もうひとつ注目すべき変化は、東大理3合格者たちの出身校や受験環境にあります。「東大理3に入ったら、サピックスの時のトップ層ばっかりだった」と答えている人も多いです。このように、一種の“受験エリート街道”が存在していることがわかります。
 こうした背景から、公立高校出身者の割合は年々減少傾向にあり、かつてのように「高校から猛勉強して理3に挑む」といった、“後発の逆転型”の合格者はかなり珍しくなっています。
 また、浪人生の割合も減っており、現役合格を前提とした計画的な学習が一般化しています。
798
(1): (ワッチョイW 0f32-IOHg) 07/27(日)09:31 ID:8NpByaKs0(1/2) AAS
amazon unlimitedにある英語学習の本でおすすめを教えてください
799: (ワッチョイW a6f8-jSLK) 07/27(日)10:51 ID:rhqaG0o70(1/3) AAS
>>798
kindle unlimitedです。
自分のレベルに合った本を読むといいです。
そういうのをググってみましょう
800: (ワッチョイW a6f8-jSLK) 07/27(日)10:56 ID:rhqaG0o70(2/3) AAS
僕が読んだ本でやさしい本はwinnie the pooh
とその続本 pooh cornerは面白かったですよ。
holesも人気があります。
howl’s moving castleと続本はイマイチでした。
801: (ワッチョイW a6f8-jSLK) 07/27(日)11:03 ID:rhqaG0o70(3/3) AAS
日本人の小説の英語翻訳はわかりやすくていいかもしれない。
keigo higashino のJourney Under the Midnight Sun
を読んで初めて話がわかりました。原作読んだけど意味がわからなかった。なるほどね、と思った。
原作は文章をわざと拙くして、主人公らの状況を文体でも伝えようとしていて名作だと思いますが、曖昧な書き方をしている。
802: (ワッチョイW 3702-uwXK) 07/27(日)11:53 ID:U93V57s60(1/3) AAS
それは英語学習の本ではなくね?
803: (ワッチョイW 3702-uwXK) 07/27(日)11:55 ID:U93V57s60(2/3) AAS
まぁ質問が曖昧すぎると思うけど
804
(1): (ワッチョイW 0f32-IOHg) 07/27(日)12:13 ID:8NpByaKs0(2/2) AAS
そうだKindleだったw

小説みたいな読み物じゃなく、あくまで学習物を希望してます。

音声ダウンロード付きがいいかな。
アメリカ口語教本みたいな日本語少なめが好みですがそんなにこだわってません
805: (ワッチョイW 3702-uwXK) 07/27(日)12:41 ID:U93V57s60(3/3) AAS
>>804
アンリミなら片っ端から開いて自分の求めてるの探せばいいんじゃないの
806: (ワッチョイW b301-xb5V) 07/27(日)12:47 ID:d3ik5uTB0(1) AAS
GACKT、日本の英語教育に持論「日本人は英語が苦手ではない」「GHQが英語を使わせないシステムにしたという話も」 [ネギうどん★]
2chスレ:mnewsplus
807: (ワッチョイ fbe3-dk2h) 07/27(日)19:58 ID:3iOAuQjP0(1) AAS
ずんだもんが語るだけで何故こんなに楽しく観れるのか

What is a Number? The Story of Math Starting from Zero
動画リンク[YouTube]
808: (ブーイモ MM4b-BU4V) 07/27(日)20:31 ID:5V84tIhrM(1/2) AAS
今のAI時代、
英語を勉強してる奴を全く見かけない
多分、見かけたら相当珍しいだろうなぁ
見かけたら、何やってるんだろう?
って認識できないじゃないかなぁ
809: (ブーイモ MM4b-BU4V) 07/27(日)20:47 ID:5V84tIhrM(2/2) AAS
近く産業としての英語学習自体なくなるだろう
なぜならAIで全ての言語を使えるから
810
(1): (ワッチョイW fa3c-4y+g) 07/28(月)02:43 ID:dVFzEwEv0(1) AAS
文法の勉強してると発音の勉強のやる気がなくなって辛い
どうしたらええんや
811
(1): (ワッチョイ fbe3-dk2h) 07/28(月)03:23 ID:1pVbF8s20(1) AAS
英語で英文法とか教えてるYouTubeを延々と観つつ、たまに内容を声に出して真似てみたらええんやないか
812: (ブーイモ MM4b-BU4V) 07/28(月)06:17 ID:+c9Ge6L3M(1/2) AAS
科学研究担う高度な人材、官民で育成 文部科学省が26年度から事業
文部科学省は政府と企業が共同で研究資金を投じる「産業人材・科学技術人材育成プログラム(仮称)」を立ち上げる方針を固めた。公募制の事業で、大学は共同研究先の企業を探して応募する。科学研究を担う高度な人材の流動性を高める狙いで、2026年度からの開始を目指す。26年度予算案で概算要求に盛り込む。
813: (ブーイモ MM4b-BU4V) 07/28(月)06:17 ID:+c9Ge6L3M(2/2) AAS
私大理系に助成金手厚く、100万人不足に備え 脱・文系大国へかじ
 私立大学に交付する私学助成金について、文部科学省は理系学部への配分を引き上げる方針を固めた。国の試算によると、理系人材は2040年に100万人不足し、文系人材は35万人の余剰となる。文系に偏っている私大学部の再編を促し、成長分野に人材を供給できるようにする。配分を増やすのは、総額約3000億円の助成金のうち9割を占める「一般補助」の交付額。
814: (ワッチョイW 0fc2-xb5V) 07/30(水)13:11 ID:kYQbyyxo0(1) AAS
海兵隊が日本上陸時に覚えさせた日本語フレーズ講座が面白い
動画リンク[YouTube]
815
(1): (ワッチョイW 0f68-aXaq) 07/30(水)18:34 ID:2TstREqY0(1) AAS
>>810
発音は特にやる必要無い
816
(1): (ワッチョイW facb-4y+g) 07/30(水)19:28 ID:vR4YPMF90(1/2) AAS
>>815
それはさすがに嘘だろ?
シャドーイングで自然に身に付くと?
817
(1): (ワッチョイW 37df-aOtU) 07/30(水)22:02 ID:mSffKoID0(1) AAS
みんな1日3時間やってるの?
818: (ワッチョイW facb-4y+g) 07/30(水)22:16 ID:vR4YPMF90(2/2) AAS
>>811
わいはHinaイングリッシュや
けど最近勉強さぼりまくりや
819: (ワッチョイ fbe3-dk2h) 07/31(木)08:52 ID:qR3I8OpJ0(1) AAS
>>817
自分が興味のある事柄の英語動画視聴とかなら3時間なんてあっという間だよ
820
(1): (ワッチョイW 37dd-2JBI) 07/31(木)09:36 ID:ovVFHW6D0(1) AAS
おすすめの英文法書教えて?
821
(1): (ワッチョイW eab4-WIf9) 07/31(木)11:52 ID:73klT7kt0(1/2) AAS
>>820
(初歩から)
中学英単語をひとつひとつわかりやすく
(基礎から)
大岩のいちばんはじめ英文法【超基礎文法編】
(総合英語)
エバーグリーン
省2
822: (ワッチョイW eab4-WIf9) 07/31(木)11:55 ID:73klT7kt0(2/2) AAS
>>821
間違えたので訂正
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
823: (ワッチョイW 0f68-aXaq) 07/31(木)19:36 ID:Q1XV508Q0(1/2) AAS
>>816
シャドーイングは本当に無駄やぞ
824: (ワッチョイW 7e80-hgio) 07/31(木)19:43 ID:yUshgJ6R0(1/3) AAS
同時通訳はシャドーイング訓練を重視してるし無駄じゃない。
殆ど英語読めない話せない人がやるのは時間の無駄ってだけ。
825: (ワッチョイW 0f68-aXaq) 07/31(木)19:48 ID:Q1XV508Q0(2/2) AAS
いやいや普通に無駄
何の意味もない
同時通訳の訓練で〜ってのも昔から何故か言われてるだけのデマじゃないの?と思ってるけど、そもそも本当にやってんの?
もしやってる同時通訳者(スクール)がいたらそいつが馬鹿なだけというレベルだよ
826: (ワッチョイW 7e80-hgio) 07/31(木)19:56 ID:yUshgJ6R0(2/3) AAS
思ってるけど?
思ってるだけで調べもしないと?
シャドーイングによる即訳訓練なんて検索すりゃいくらでも出てくる
思ってるだけで何でもかんでも無駄だと断言する人は信用に値せんな
訓練する人のレベルの問題だろ
827
(1): (ワッチョイ a37c-wyfe) 07/31(木)20:03 ID:HII1DLL+0(1) AAS
シャドーイングは聞きながら頭に留めてリピートするからめっちゃ負荷高いんよなぁ
その分効果は実感するけど
828: (ワッチョイW 7e80-hgio) 07/31(木)20:06 ID:yUshgJ6R0(3/3) AAS
>>827
だから英語の素養がない状態でやっても意味ないんよ
829: (ワッチョイW 0fb8-2K/s) 07/31(木)20:31 ID:Vus5D9yR0(1) AAS
シャドーイングが無駄なわけないじゃん
前提条件のハードルが高いだけ
830
(1): (ササクッテロ Sp33-dk2h) 07/31(木)20:40 ID:+UcTXtrAp(1) AAS
大量入力暫くやるとリテンション量がいきなり伸びて自然と口ずさめるようになるタイミングが来るのでオススメ
831: (ワッチョイW 375f-701P) 07/31(木)21:02 ID:XHhZKtWm0(1) AAS
>>830
入力さん久しぶりやね
832
(1): (ワッチョイ 669f-jcAb) 07/31(木)23:07 ID:IzRsCofR0(1) AAS
発音が潰滅的だ
何度聞いても自分の口と舌じゃ再現できないし
発音記号の解説も難解に説明しているものしかない
833: (ワッチョイW 37db-701P) 08/01(金)00:13 ID:6ziy92/r0(1) AAS
だいじろー、atsu、sounds american
どれかやっとけばいい
834
(1): (ワッチョイW fa26-4y+g) 08/01(金)00:40 ID:aysAkj480(1/2) AAS
喉英語をばかにするやつは許さねえぞ
835: (ブーイモ MM4b-BU4V) 08/01(金)03:09 ID:6EyNuXSOM(1/5) AAS
教育「強豪国」エストニアが学校での「AIやスマホ」を推奨するわけ─「我々はより速く、より高度な思考が可能な生物に進化する必要がある」
欧州一の教育制度を築き上げたエストニアに、各国から注目が集まっている。彼らがいま目指すのは、過去の教育モデルを脱却し、スマートフォンとAIを活用した「進化」のための学習だ。
ヨーロッパの教育分野で新規強豪国とみなされているエストニアでは、生徒たちは日々の授業でスマートフォンを使うよう指導されており、2025年9月からはAI学習ツールの個人アカウントまで与えられる。人口約140万人、バルト海に面したこの小国は、経済協力開発機構(OECD)による「生徒の学習到達度調査」(PISA)においてフィンランドを僅差で上回っており、気づけば全ヨーロッパでトップの成績を収めている。
エストニアは数学的リテラシー、科学的リテラシー、創造的思考力の項目でヨーロッパの第1位、読解力ではアイルランドに次いで第2位となった。
エストニアは「AI Leap(AIリープ)」と呼ばれる国家的プロジェクトをいままさに始動しつつある。それは、生徒や教員たちに「世界レベルのAIツールおよびスキル」を付与するものだという。
教員たちは、AIを用いた自律的学習とデジタル倫理を中心としたAI関連講習を受けることになるが、そこでは教育機会の公平性およびAIリテラシーがとりわけ重視されている。
836
(1): (ワッチョイ 8f8e-HSuF) 08/01(金)04:29 ID:Ljwn4ShP0(1) AAS
>>832
洋楽カラオケがおすすめ
楽しく歌ってるだけで発音もリンキングも勝手に上手くなってくる。

英語学習の最大の難題は学習の成長曲線が低い状態が長く続くことでいくらやっても上達が感じられず
嫌になって途中で挫折してしまう事。
洋楽カラオケは他の英語学習と違って少しずつではあるが確実に上達が感じられしかも楽しいので
モチベ維持にも最高。
省4
837: (ブーイモ MM4b-BU4V) 08/01(金)06:51 ID:6EyNuXSOM(2/5) AAS
>>836
アホ臭い!やらない!
英語ではなく、ギターを弾いてミュージシャンになる奴がやる。エイゴじゃなくギターをやれ!バカ!
路上でギターを弾け!
838: (ブーイモ MM4b-BU4V) 08/01(金)06:52 ID:6EyNuXSOM(3/5) AAS
AI時代、誰でもできる
しかも英米人以上に、
英語wバカじゃんww
839: (ブーイモ MM4b-BU4V) 08/01(金)06:53 ID:6EyNuXSOM(4/5) AAS
東大生「理3は何浪しても合格できない」
 東大理3は、偏差値トップの東京大学の中で、その上の成績を取っている人たちです。東大理1・東大理2に合格している人たちでも、「理3は、何浪しても合格できないと思う」という人も多いくらいです。
「勉強の結果としてたまたま東大に届いたから挑戦した」ではなく、「医者になるために、だからこそ東大理3へ」という流れが、ここ数年で主流になりつつあるのです。
もうひとつ注目すべき変化は、東大理3合格者たちの出身校や受験環境にあります。「東大理3に入ったら、サピックスの時のトップ層ばっかりだった」と答えている人も多いです。このように、一種の“受験エリート街道”が存在していることがわかります。
 こうした背景から、公立高校出身者の割合は年々減少傾向にあり、かつてのように「高校から猛勉強して理3に挑む」といった、“後発の逆転型”の合格者はかなり珍しくなっています。また、浪人生の割合も減っており、現役合格を前提とした計画的な学習が一般化しています。
840: (ブーイモ MM4b-BU4V) 08/01(金)06:54 ID:6EyNuXSOM(5/5) AAS
AI時代、英語は学ぶんじゃなく活用するもの。もう誰もが英語を学ばずに活用できる。
 いつまでも時間の浪費をして英米人以下の奴隷になるしかない英語をやる必要はなくなる。
他言語はAI利用で活用するもの。
基本的に言語は道具ですよね。
ならばAIで活用するだけのもの。
841
(1): (ワッチョイW 9702-kjqg) 08/01(金)14:03 ID:SI7kmaPH0(1) AAS
>>834
喉英語って何ですか?
842: (ワッチョイ fbe3-dk2h) 08/01(金)18:21 ID:I1JBMmcd0(1) AAS
今週末はLangakuで英語版の漫画たくさん読む
843: (ワッチョイW fa26-4y+g) 08/01(金)18:30 ID:aysAkj480(2/2) AAS
>>841
kazさんのやってるやつだよ
844: (ワッチョイW 2eb0-Gvqb) 08/01(金)18:47 ID:/l/v9qbX0(1) AAS
単語単体をそれっぽく発音できたとしても、文章全体で抑揚をつけるのがくそ難しいよね
845
(1): (ワッチョイW 7ed4-zAMG) 08/01(金)19:48 ID:JtmiwOKd0(1) AAS
日本人は英語ができないという幻想
動画リンク[YouTube]
846: (ワッチョイW fa9d-yDCu) 08/01(金)20:41 ID:f92QBMNc0(1) AAS
練習的な場だとそんなことないんだけど
実践の場だと日本人相手に発音イイ感じで英会話することにすんごい照れくさく恥ずかしくなっちゃうミー
847: (ワッチョイW 0f06-aXaq) 08/02(土)22:20 ID:DH9HZrSq0(1) AAS
>>845
35分もあってとてもじゃないが見れないがどういう動画なの?
英語ができないのは幻想ではないやろw
848: (ワッチョイW ea53-K4/q) 08/02(土)22:28 ID:KdsZpQHO0(1) AAS
幻想じゃないな

英語能力指数、日本は世界ランキングで過去最低の92位に
外部リンク:edu-npo.com
849: (ワッチョイW 2f8b-rPgx) 08/03(日)00:01 ID:EvnX1cRC0(1) AAS
逆張り再生稼ぎか?
850
(1): (ワッチョイ 4d04-LnFq) 08/03(日)00:12 ID:m/6xm1W40(1) AAS
日本人のサンプルを自分しかしらんけど、英語はやればやるだけ伸びるという実感しかないな

ただこれくらいやればこれくらい伸びるやろって想定の5〜10倍の時間が毎回かかるから、初心者のうちに挫折する人は多いんやろな
851
(1): (ワッチョイW 9b23-lQcR) 08/03(日)15:22 ID:z1ETIRJE0(1) AAS
"Yes"と"OK"しか喋れない35歳が英検1級に合格…トラック運転手として働きながら見つけた「最高の勉強法」
外部リンク:president.jp
852: (ワッチョイ 1d9d-RCQa) 08/03(日)15:35 ID:8q18vB010(1/2) AAS
>>850 継続と反復がすべてだと思うわ
853: (ワッチョイ 1d9d-RCQa) 08/03(日)15:43 ID:8q18vB010(2/2) AAS
>>851 運転中に英語独り言をつぶやいて勉強するのは良い方法 自分も良くやってた 運転中は目は前を見ないといけないし手はハンドルとギア操作しないといけないが、口と耳は空いてるからね この人の場合、トラック運転手なので自分の仕事にまつわること、身近なことを英語短文にして繰り返しつぶやいたのもグッドと思う 
854: (ワッチョイ ab5e-hoPX) 08/04(月)00:15 ID:KykKYr2L0(1) AAS
Langaku結構良い
英語版バクマン全巻読んだら80万語くらいになりそう
3万円くらいかかりそうだけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.634s*