発達障害でも英語を上達させるには? (89レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
49: (ワッチョイ fff0-Vkzh) 2024/09/30(月)07:27 ID:6631wmkB0(1/3) AAS
自分1日のうち100個繰り返す様にしてて、上では1日30個やってみようとか書いちゃったけどやっぱ30個は効率悪いと分かった。
覚えられない単語や熟語ってなかなか覚えられなかったりするけどすぐに覚えられるのもある。
1日30個だとすぐ覚えられるのそれ以下だけど100個繰り返すんだと30個以上覚えられるんだよね。ただ繰り返し呟いてるだけなんだからそんなに負荷はかからないし『ながら』だったら100回1周なんて意外に気付くと終わってる。
後、前に少し書いたけどよく使われる単語は自分なりの略記号を見付けると色々楽。条件は使う本人がその記号が何の単語か瞬時にイメージ出来て間違わない事と、他の単語と被らない事。例えば私はwithを『共』にしてるけど、使う本人が分かりにくかったら自分の好きな略記号がいい。そして最初から沢山使わない事。
それから色も上手に使うといい。
私は面倒だから昔覚えさせられた電気のカラーコード
1…茶色、2…赤、3…橙、4…黄、5…緑、6…青、7…紫、8…灰、9…白(使えないから別色)0…黒
省1
50: (ワッチョイ fff0-Vkzh) 2024/09/30(月)17:11 ID:6631wmkB0(2/3) AAS
ここ見てる人は勉強頑張ってるかな。
お米まだ高いよね。トマトも数日前近所の安いスーパーで1玉300円近くで驚いた。
サンドイッチで落としたパンの耳を4〜6等分位に切って野菜ジュースかけて湿らせる様に和え、スライス玉ねぎやピザに合う野菜を乗せ、お皿の両サイドは空気が逃げる様にラップしてレンチン。それに薄くナチュラルチーズ広げるとほんのり溶ける。最後オリーブオイルたらすと簡単美味しい。チーズ溶け足りなければもう少しレンチン。
パン耳フレンチトーストっていうのもパン耳の方が歯ごたえよくて美味しかったりする。
勉強の合間の軽食に良かったら試してみてね。
51: (ワッチョイW fff0-RnOv) 2024/09/30(月)23:00 ID:6631wmkB0(3/3) AAS
割とすぐ頭に入っちゃう単熟語となかなか覚えられない単熟語の話なんだけど。
中1の時はinterestingがなかなか覚えられなくて、授業で指名された時も答えられなかった。
で、暫くの沈黙後に先生が答えを言って、その後質問された数個の単語の訳に関しては答えられたんだけど、最後もう1度interestingの意味を聞かれた時には既に答えられなかった。
その先生、1年生の中では謎にうちの1クラスの英語だけは受持ってた厳しい先生で
「ニワトリは3歩歩いたら忘れるって言うけどお前は1歩も歩いてない内から忘れるのか〜」
って言われてクラスの子達にも笑われたわけ。
その先生今までの授業で
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*