気になる英文を張り付け、気ままに語るスレ・2 (557レス)
気になる英文を張り付け、気ままに語るスレ・2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9a-mbMR) [] 2023/09/20(水) 12:32:42.83 ID:9cRpqGoP0 (続き) ・ 〜 holding us hostage on wages last year hold 〜 hostage で「 〜 を人質にとる」である。これは定番表現。 しかし、上の英語の部分を「去年 us(俺たち(経営者と経営幹部)を給与に関して 人質にとったこと」 と解しても、今一つよく理解できないかもしれない。 この場合の「人質」の意味は「交渉を有利にするために、人の身柄を拘束することや、 拘束された人の事」である。 身動きが取れない、にっちもさっちもいかない、窮地に陥った状態を表していると 言ってよい。 英英辞典では例えばこの hostage の定義を one who is not free to choose their own course of action (自分自身の行動を自分の意思で自由に選択できない人) としている(Wiktionaryより)。 holding us hostage on wages last year を穏当に訳せば 「去年俺たちを給与のことで窮地に立たせた」 ぐらいであるが、インパクトに欠けるので、自分の訳では「つるし上げ」という言葉 を使った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/5
8: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f15-mbMR) [sage] 2023/09/21(木) 12:18:25.49 ID:bt0rts2+0 さて、前スレの>987で提示した英文解釈クイズの回答と解説は>>5で一応終わりです。 今回の回答者は >989(+990)氏だけに終わったが(まあ、一発で正解が出たので しようがない)、自分もなかなか楽しめた。 回答の解説を書いているうちに、自分でも小さな発見があり、勉強になった。いざ解説 となると、当初はわかりきったことと思われたことでも案外難しいことに気づく。 今後も今回のような英文解釈クイズを出していきたい。 これまでの英文でも、振り返れば、そういうクイズを出せるような箇所がいくつも あった気がする。残念。 (´·ω·`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/8
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s