ChatGPTに質問してみた (742レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
723: (ブーイモ MM8b-xPd3) 03/21(金)21:58 ID:yf0eIlNgM(1/5) AAS
大学教授が教える、人工知能(AI)を使って「レポート・論文」を書く技術
さて、書店巡りも終え、論文テーマもおおよそ固まってきたら、そろそろ本格的な資料集めに取りかかりましょう。
724: (ブーイモ MM8b-xPd3) 03/21(金)21:58 ID:yf0eIlNgM(2/5) AAS
その資料集め、一世代前であれば「まずは図書館に出掛けよう!」と書き出したはずですが、今はAI(人工知能)の時代。何はともあれ、まずはAIを使って、調査の取っ掛かりを見つけることをおすすめします。
725: (ブーイモ MM8b-xPd3) 03/21(金)21:59 ID:yf0eIlNgM(3/5) AAS
私自身、AIが登場して以来、研究活動の中でこれを使わない日がないほどその恩恵に与っていますが、本当に便利なツールができたものです。
何か知りたいこと、確かめたいことがあるときに、とりあえずAIに尋ねれば、どんなことであれ、かなり的確な返事をしてくれる。
726: (ブーイモ MM8b-xPd3) 03/21(金)21:59 ID:yf0eIlNgM(4/5) AAS
私の感覚からいいますと、極めて優秀なコンシェルジェが私の隣に常駐しているような感じで、これほど頼もしいことはありません。
数あるAIの中で一番有名なのはChatGPTかもしれませんが、私はマイクロソフトのCopilotを愛用している。
727: (ブーイモ MM8b-xPd3) 03/21(金)22:01 ID:yf0eIlNgM(5/5) AAS
少し言い換えると、
バカにはAIが無理なのかもしれないねww
例えば、英語の専門家やプロにはAI活用は絶対必要だろう。
でも英語ができないし
英語が嫌いなら
AIで英語を活用する事は考えないんだろう。
いつまでもバカはバカってことなんだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s